『態々(わざわざ)』の意味や語源を徹底解説!敬語で使えるの?

普段よく使う『態々(わざわざ)』という言葉には、どのような意味や語源があるのでしょうか。また、『態々』という言葉は敬語として使えるのでしょうか。そこで、今回は『態々』の言葉の意味や正しい使い方、使い方の注意点を詳しくご紹介します。

『態々(わざわざ)』の意味や語源を徹底解説!敬語で使えるの?のイメージ

目次

  1. 1『態々』の正しい読み方って?
  2. 2『態々』の意味とは?
  3. 3『態々』の語源は?
  4. 4『態々』の使い方を例文付きで紹介!
  5. 5『態々』と『業々』の違いとは?
  6. 6『態々』は敬語で使える?
  7. 7目上の人には『態々』を言い換えて使おう!
  8. 8『態々』の類語は?
  9. 9『態々』の英語表記は?
  10. 10『態々』を使う時は注意が必要!

『態々』の正しい読み方って?

一見「たいたい」や「たいだい」等と誤った読み方をしてしまいそうですが、『態々』の正しい読み方は、「わざわざ」です。「態」の音読みの読み方は「タイ」、訓読みの読み方は「わざ」と読みます。

「わざわざ」はひらがなで書くことが多く、「態々」という漢字は見慣れていない人が多いのではないでしょうか。手紙や仕事のメールなどで使う際は、読み方が分からない人が多く、ひらがなで書く方が分かりやすいでしょう。

『態々』の意味とは?

「態々」という言葉には肯定的な意味と否定的な意味があります。正しく使い分けることができるよう、「態々」の意味について詳しく解説します。

意味①労力を惜しまないでそのためだけにするさま

シャッター

「態々」の一つ目の意味は、「労力を惜しまないでそのためだけにするさま」や「特別なことをする」という肯定的な意味です。「わざわざありがとうございます」など感謝の気持ちを伝える時に使うことが多く、相手の労力に対して、感謝、恐縮する気持ち、申し訳ない気持ち、労う気持ちなどを表します。

Thumb『ありがとう』の意味や語源は?深く関わる仏教の教えも紹介!
何気なく使っている「ありがとう」という言葉ですが、その意味や語源を知っていますか?実は「あり...

意味②故意

親指

「態々」の二つ目の意味は、「故意に、わざと」と否定的な意味です。「わざわざ注意する」など、しなくてもいい事を故意にする様子を表します。

『態々』の語源は?

「態々」の語源は、どのような語源なのでしょうか。「態々」の語源について詳しくご紹介します。

英字

「態々」の語源は、形容動詞の古語「態々し(わざわざし)」です。「態(わざ)」には、「意識的に何かをする」という意味があり、「態」を繰り返すことで「わざとらしい、故意に」という意味になったのが語源と言われています。

元々「しなくてもよいことをするさま」というネガティブ意味で使われる言葉でしたが、時代とともに意味が広がり、「労力を惜しまないでそのためだけにするさま」というポジティブな意味として使われるようになりました。

『態々』の使い方を例文付きで紹介!

『態々』のどのような使い方が正しい使い方で、どのような点に注意する必要があるのでしょうか。『態々』を使う上で、正しい使い方や注意点を例文を交えてご紹介します。

『態々』の正しい使い方と注意点

良い悪い

「態々」という言葉には、好印象を与える使い方と、使い方によっては相手の捉え方で不快感を与えてしまう使い方があり、注意が必要です。

相手に不快感を与えないためには、「打ち消し表現を使わない」という事がポイントです。「態々」という言葉の後ろに「~のに」「~けど」「~なくても」など、手前の文章を打ち消す表現を使うと、文章自体に否定の意味が含まれて、「必要無かった、故意に、わざとした」というニュアンスが強くなり、相手に不快な思いをさせてしまう事があるので注意が必要です。

「態々」の後に、打ち消し表現ではなく、「ありがとうございます」「すみません」「申し訳ありません」など、相手の労力に対して、感謝、恐縮する気持ち、申し訳ない気持ち、労う気持ちを表す言葉を使うようにしましょう。

『態々』の例文10選

「態々」の正しい使い方や注意点についてご紹介してきましたが、例文を用いてわかりやすく解説していきます。

例文① 態々来てくれてありがとう

この使い方は、相手の労力に対して、感謝の気持ちや労う気持ちを表す肯定的な表現です。「来てくれて」の部分を「来て頂いて」に変えて使うと、目上の人にも使える表現です。

手紙

例文② 態々申し訳ありません

この使い方は、相手の労力に対して、恐縮する気持ち、申し訳ない気持ちを表す表現ですので、不快を与えるような表現ではありません。

マグカップ

例文③ 態々お見舞みまいに来てくれた

この使い方は、相手の労力に対して、恐縮する気持ち、労う気持ちを表す表現ですので、どちらかというと好印象を与える表現です。

病院のお見舞い

例文④ 態々来たのに休みだった

「態々」は相手だけでなく、自分に対しても使う事ができます。ここでの「態々」は「労力を惜しまずに」や「特別なことをする」を意味する使い方です。

閉店したお店

例文⑤ ケーキが食べたくで態々途中の駅で電車を降りた

この使い方も自分に対して使う表現で、「労力を惜しまずに」や「特別なことをする」を意味する使い方です。

ケーキ

例文⑥ 態々してくれたのはうれしいんですけど

この使い方は、「態々」の後に「~けど」が使われているので、「してもらったけど迷惑だ」というニュアンスを含み、相手に不快な思いをさせる表現になるので使わないようにしましょう。

いいえの文字

例文⑦ 態々いらっしゃらなくても、こちらから伺いしましたのに

この使い方は、「態々」の後に「~なくても」「~のに」が使われているので、一見相手を気遣っているようにも見えますが、相手の捉え方によっては「しなくてもいいのに迷惑だ」と否定的に捉えられる場合があるので他の言い方に言い換える方が良いでしょう。

鞄を持つ男性

例文⑧ 態々聞こえるように悪口を言う

この使い方は、「故意に、わざと」という意味で使われる表現です。

悲しむ子供

例文⑨ 態々送って資料を頂かなくても、結構です

この使い方も、「態々」の後に「~なくても」が使われているので、相手を気遣ったつもりでも、「しなくてもいいのに迷惑だ」と否定的捉えられてしまう表現なので、他の表現に言い換えると良いでしょう。

資料

例文➉ 態々来ていただいたのにすみません

この使い方は、「態々」の後に「~のに」が使われていますが、そのあとに「すみません」と恐縮する気持ち、申し訳ない気持ちを表す表現が使われているので、相手に不快な思いを与える表現ではありません。

謝りの手紙

『態々』と『業々』の違いとは?

同じ読み方と言われている『態々』と『業々』にはどのような違いがあるのでしょうか。詳しく解説してきます。

辞書と虫眼鏡

「わざわざ」の漢字を「業々」と書くのは、誤った使い方です。「業」を「わざ」という読み方をするときは、「技」と同じ意味で、「行い、方法、技術」という意味です。 「業々」は本来「ぎょうぎょう」という読み方で、室町時代あたりまで使われていた「仰々しい(ぎょうぎょうしい)」の語源になった言葉です。

「業々」は現代では使われておらず、辞書でも「わざわざ」という熟語を調べると、「業々」は記載されておらず、「態々」という漢字が出てきますので、誤った使い方にならないよう注意しましょう。

『態々』は敬語で使える?

目上の人を敬う時に使う敬語。『態々』は敬語として使うことができるのでしょうか。詳しく解説していきます。

子どもと先生

『態々』は目上の人を敬い、敬語として使っている人も多いのではないでしょうか。敬語を使った文面の中で使用することはできますが、「態々」の言葉自体は敬語ではありません。ですので「態々」を使っても、相手を敬う敬語表現になりません。

また、『態々』には「労力を惜しまないでそのためだけにするさま。特別な」といった肯定的な意味と、「故意に。わざと」といった否定的な意味があり、相手の捉え方や使い方によって否定的な印象を与えることがあるので、別の言い方に言い換えるなど注意が必要です。

目上の人には『態々』を言い換えて使おう!

先生と生徒

「態々」という言葉は、相手の捉え方や使い方によって、誤解を与えたり、不快な思いを与えたりと使い方には注意が必要です。

特に目上の方には、「態々ありがとうございます」と使うよりも「お忙しい中」や「ご丁寧に」と言い換えたり、「態々して頂いたのに申し訳ありません」と謝る場合には「せっかく」を使うなど、他の言葉に言い換え、失礼のないように気を付けると良いでしょう。

『態々』の類語は?

「態々」という言葉には、どのような類語があるのでしょうか。「態々」と同じような意味を持つ類語についてご紹介します。

辞書

「態々」の類語は、「折角(せっかく)」「取り立てて」「敢えて」の3つの類語があります。

1つ目の類語「折角(せっかく)」は、無理をして”や”苦労して”という意味を持っています。「労力を惜しまないでそのためだけにするさま」を意味する「態々」と同じような意味を持つので類語とされています。

2つ目の類語「取り立てて」は、「特別の物事として取り上げて」という意味を持っています。「特別」という意味を持つ「態々」と同じような意味を持つので類語とされています。

3つ目の類語「敢えて」は、「困難や抵抗を押して意図的におこなうこと」という意味を持っています。「故意に」という意味を持つ「態々」と同じような意味を持つので類語とされています。

『態々』の英語表記は?

「態々」は、英語に言い換えるとどのような表記になるのでしょうか。「態々」の英語表記についてご紹介します。

英語のメニュー

「態々」の英語は、"all the way"、"on purpose"、"deliberately"があります。"all the way"は、「労力を惜しまないで、とりたてて」という意味で、"on purpose"と"deliberately"は、「わざと、故意に」という意味です。

『態々』を使う時は注意が必要!

注意

「態々」ついての意味や正しい使い方についてご紹介してきました。肯定的な意味と否定的な意味を持つ「態々」という言葉は、相手の捉え方や使い方によって、誤解を与えたり、不快な印象を与えたりと、注意が必要です。「態々」の正しい使い方や言い換えて使う方法を理解し、よりコミュニケーションをスムーズにしていきましょう。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
guri-gura
元保育士☆一児の母です(*´ω`*)

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ