福井の方言11選!よく使う定番表現や告白フレーズも!
新幹線の開業で福井まで足を伸ばす旅行者が増え始めている今日この頃。いっそ福井の方言を今のうちにマスターしておきませんか?そこで日常生活に頻繁に使われる定番の方言に付け加え、面白い方言&可愛い告白のフレーズなど。福井の方言11選を紹介していきたいと思います。
目次
福井の方言(福井弁)を紹介!
福井の方言(福井弁)とは?と聞かれても、一体どういった方言なのかもご存知ない方が多いのではないでしょうか。そこで今回は福井弁についてのアレコレを紹介していきたいと思います。福井弁のイントネーションや、日常生活の中で定番の言葉として頻繁に使われるフレーズなども紹介するので是非参考にしてください。
そもそも福井ってどんなところ?
福井県は日本の北陸地方に位置し、北東から南西に伸びる細長い地形をしています。福井県の北側は石川県・岐阜県、南側は京都府・滋賀県と接しています。有名処として東尋坊や永平寺がありますが、近ごろでは福井の実在する高校が映画『チア☆ダン』のモデルにもなったことでも注目を集めています。
福井の方言の特徴は?
福井県の北側の地域を嶺北(れいほく)、南側の地域を嶺南(れいなん)と呼んでいます。嶺北には県庁所在地の福井市やあわら温泉などがあります。一方 嶺南は敦賀市や高浜町などがあり、リアス式海岸が特徴的な地域です。
実はこの嶺北と嶺南で福井県の方言は大きく二分されると言われています。いわゆる福井弁と呼ばれているのは、福井県の嶺北で日常の言葉として使われている方言です。それでは福井弁にはどういった特徴があるのでしょうか。まず初めに言葉のイントネーションに注目して見ていきましょう。
福井弁は主に「無アクセント」
福井弁の方言には「無アクセント」の言葉が多いといった特徴があります。さてここで言う 無アクセント について少し説明いたしましょう。単語にはアクセント(=音の強弱や高低)があります。しかし無アクセントとであるということは、単語の強弱や高低がないということなんです。
例えば「橋」「箸」「端」これらは全て「はし」と読みます。このような単語を区別するためには、単語のアクセントを使い分けたりします。ところが福井の方言では「橋」「箸」「端」全て同じようなアクセントで発音してしまうのです。
それではこういった方言の場合、どのようにして言葉を区別しているのか気になりますよね。実は福井の地元にお住いの方々は、こういった言葉の違いを全体の会話の流れから判断するそうです。なので「”はし” 買ってきて。」と言われたら ”箸” という意味です。
しかし「”はし” 渡って。」と言われたら、 ”橋” と ”端” のどちらかなのかちょっと迷ってしまいますね。県外の人からすると、なかなか頭を使う方言のように感じてしまうのではないでしょうか。
語尾は伸ばす
福井の方言は言葉の語尾を伸ばすといった特徴があります。イントネーションが下がり気味なのも福井の方言らしさです。例えば標準語の「えっと」や「あのう」は、福井の方言だと「えっとぉ~」や「あのぉ~」のように語尾を伸ばした感じになります。イントネーションは語尾がうねりながら下がるような感じです。
これでもまだ福井の方言のイントネーションの想像がつかないという方もいらっしゃいますよね。そういう方にも分かりやすく福井の方言を説明するならば。福井弁はズバリ!東北弁と関西弁を混ぜ合わせたようなイントネーションだと言えるのではないでしょうか。
もし福井に行かれる際にはぜひ地元の人の方言の、イントネーションの部分に注目して聞いてみてくださいね。
福井でよく使う方言5選!
それではここから福井の日常で頻繁に使われる方言5選を紹介していきたいと思います。中には何の意味だかさっぱり分からない面白い方言まであります。ぜひお友達と方言の話のネタにしてくださいね。
定番福井弁①つるつるいっぱい
東京の人が面白いと感じる福井の方言がこの「つるつるいっぱい」という方言です。皆さんはこの方言がなんのことだか分かりますか?実はこれコップなどの水分が表面張力でギリギリこぼれていないことを意味する方言です。標準語にも「なみなみ」という言葉がありますが、これよりももっとギリギリの状態のことを意味する方言だそうです。
たとえば日常生活において居酒屋さんなどでお酒を注ぐ・注がれることがありますよね。そういった時に頻繁にこの方言が使われるとのことです。もし居酒屋さんで「つるつるいっぱい」という言葉が飛び交っていたら、東京の人にとっては面白い光景になりそうですね。
定番福井弁②はよしね
「はよしね」は標準語で「早くしなさい」といった意味です。「はよ」が標準語の「早く」 「しね」が標準語の「しなさい」のあたるのです。実は福井の日常ではものすごく頻繁につかわれている方言のフレーズなんです。
たとえば親が子どもに対してお片付けを早くするように促す時に言ってみたり。はたまた会社の先輩が後輩に対して作業を急かすために言ったり。
このようにこの方言は福井では当たり前のように頻繁に使われるのです。しかし方言の意味が分からない東京の人が初めてこの方言を聞くと、面白いと感じるよりむしろ怖い方言だなと感じるかもしれませんね。
定番福井弁③おちょきんしねま
福井では正座のことを「おちょきん」と言います。「しねま」は「~しなさい」という意味で、「はよしね」の「しね」と同じような役割を持っています。なので「おちょきんしねま」は福井の方言で「正座しなさい」という意味になります。
親が子供をしつけるときに頻繁に出てくる方言のフレーズで、ただ単に「おちょきん!」という時もあります。「正座」と言うよりも「おちょきん」の方が断然可愛いので、日常の言葉の中にこの方言を取り入れてみるのも良いかもしれませんね。
定番福井弁④じゃみじゃみ
「じゃみじゃみ」とは福井の方言で「テレビの砂嵐」のことです。しかし最近の若い人は砂嵐のこと自体知らないなんてこともあります。福井の方言で「じゃみじゃみ」とはなんでしょう?とクイズを出して、いざ答え合せ!といっても反応が今一なんてこともあるかもしれません。しかしそれはそれで面白いかもしれませんね。
定番福井弁⑤かぜねつ
「かぜねつ」とは福井の方言で風邪などで体調不良の時に、口元や口の中にできる炎症のことだそうです。状況によっては口内炎や口角炎などのデキモノを指して言う場合もあるようです。
福井の方言【語尾編】4選!
お次は福井の方言の語尾に注目して見ました。一見聞きなれない言葉ばかりで面白いと感じるかもしれませんが、どれも福井の日常では頻繁に使われている方言です。そんな福井ならではの面白い方言をご覧ください。
福井弁のあいづちや語尾①ほやって・ほや・ほやほや
福井弁の「ほやって」「ほや」「ほやほや」は、標準語で「そうです」「そう」「そうそう」にあたります。言わんとしていることは標準語の「そうです」と同じですが、「ほやって」と言われた方がよりホッコリするという人も多いことでしょう。福井に住んだことがある東京出身の人の中には、この方言が好きっていう人もいるそうです。
福井弁のあいづちや語尾②〜しよっさ・〜しよっせ
「〜しよっさ」「〜しよっ」は標準語で「~しよう」という意味です。なので標準語の「~へ行こう」は「~へ行こっせ」 「○○やろう」は「○○やろっせ」 ちなみに福井の駅前にある商業施設の名前はAOSSA(アオッサ)」と言って、「会おう」という意味の方言をそのままローマ字表記にしたものです。
福井弁のあいづちや語尾(副詞)③しな〜っと
「しな〜っと」は標準語で「いつの間にか」「さりげなく」といった意味です。状況によっては「ちゃっかり」といった時にもこの言葉が使われる時もあります。言葉のイントネーションとしては少し長めに伸ばすような感じで発音します。
福井弁のあいづちや語尾④おえ〜
「おえ~」とは思わず心の声が出てしまった時に使われる言葉です。「ちょっと」「まじで?!」「おいおい…」「困るな~」など言葉のニュアンスは広めです。いずれにせよ少しマイナスイメージの時に使われる方言です。
福井弁の告白フレーズ2選!可愛すぎ!
これまで福井弁についてたくさんご紹介してきました。そろそろ ここら辺で福井弁の可愛い告白の仕方が気になってきますよね。誰かを好きになる気持ちは全国共通です。しかし好きの気持ちを告白する時の言葉は方言によって様々です。そこで福井の可愛い告白のフレーズ2選をご紹介いたします。
好きなんやけど(好きです)
「好きなんやけど」は関西弁に影響されている所もあります。これだけ聞くとまるで大阪の人が告白しているみたいですね。いずれにしてもただ「好き」と言うだけの標準語には持ち合わせていない、可愛い印象があるのではないでしょうか。
付き合ってくれんけ(付き合ってくれませんか)
少々ぶっきらぼうに聞こえるのも、好きという純粋な気持ちの表れのように思えて好印象ではないでしょうか。そんな真っすぐな告白のフレーズに思わず可愛い思ってしまう異性が沢山いてもおかしくありませんよね。福井にはこんなにも可愛い告白の仕方があるなんてチョッピリ羨ましいですね。
福井出身の芸能人3人紹介!
最後に福井出身の芸能人をご紹介いたします。意外と知られていない あの人 も実は福井出身なんです!それではこちらをご覧ください!
モデル 道端ジェシカ
中学2年生まで福井県内の学校に通っていたそうです。もちろん姉のカレンさん、妹のアンジェリカさんも福井にお住まいだったということで、当時から美人3姉妹としてさぞ目立っていたのではないでしょうか。
元モーニング娘。 高橋愛
髙橋愛さんはデビュー当時すごく訛りの強い女の子だったのを覚えていらっしゃいますか?その独特なイントネーションから、東北出身なのかと勘違いされていた方もいらっしゃったかもしれません。しかしあれこそが福井弁そのものです。それにしても髙橋愛さんの可愛い風貌と福井弁とのギャップが良かったですよね。
歌手 五木ひろし
福井県南西部に位置する若狭地方東端にある美浜町(みはまちょう)という所のご出身だそうです。福井には中学卒業まで暮らしていらっしゃったそうで、今でも福井県のPRとなる活動をされているようです。
福井の方言を知って、是非使ってみよう!
福井の方言を紹介してきましたがいかがでしたか?福井のことをあまりご存知なかった方も、少しは福井に興味が湧いてきたのではないでしょうか。是非こちらの記事を参考にして福井の方言を使ってみてくださいね。