[飼育]ドジョウの飼い方は?餌や水槽の選び方から、混浴できる種類や寿命まで

ドジョウの種類によって飼い方の飼育方法は変わります。水槽の大きさ、種類、餌のやり方まで。ドジョウはじっとしているイメージかもしれませんが、意外と動きまわります。水槽で飼育していると餌をやるときに近づいてきますし大変愛嬌があります。是非飼い方を覚えてみては?

[飼育]ドジョウの飼い方は?餌や水槽の選び方から、混浴できる種類や寿命までのイメージ

目次

  1. 1飼育方法の前に!ドジョウの雑学
  2. 2ドジョウを飼育してみよう!餌や水槽の種類にもこだわってレッツドジョウ!
  3. 3飼育に必要な餌や飼い方を学んで水槽で育てよう!
  4. 4底砂を用意しよう!飼い方
  5. 5水槽内の水草・水槽内環境 飼い方
  6. 6ドジョウ飼育時の水槽での水質・飼い方
  7. 7ドジョウの飼育の際与える餌の種類・餌を与える頻度は?
  8. 8水槽内での混浴に適している魚は?金魚、メダカだけ?
  9. 9ドジョウの種類をご紹介
  10. 10天然ドジョウを自分で捕まえて、飼い方をマスターして、水槽で飼育したい!
  11. 11回りにたんぼがなければ近くの熱帯魚専門店等に足を運んでみよう!
  12. 12水槽内ディスプレイにこだわってみる
  13. 13ドジョウの繁殖
  14. 14ドジョウの飼育・飼い方について【まとめ】

飼育方法の前に!ドジョウの雑学

出典: http://signalrosso.com

実は表記としては、「ドジョウ」も「どぜう」もどちらも正しくありません。正しくは、「どぢやう」が正しいとされています。江戸後期に「どぢょう」となりましたが、越後屋初代渡辺助七が「どぢやう」は4文字で縁起が悪いとして3文字の「どぜう」としたのが始まりと言われています。

ドジョウを飼育してみよう!餌や水槽の種類にもこだわってレッツドジョウ!

と言っても最近ではドジョウってなかなか近くにいませんよね?

出典: http://www.tohoku-ichiba.com

最近では、たんぼから流れてくる農薬にやられ姿をあまりみることが出来なくなっています。

水槽で飼育、その前に…。ドジョウっておいしいんです…。

出典: http://www.zukan-bouz.com

「ウナギ1匹、ドジョウ1匹」と言われる程わずか1匹でウナギ1匹に匹敵する栄養価を得ることが出来ます。特に東京近辺では好んで食用にされてきました。全国の河川や沼等に生息していることから、誰でも簡単に食用にすることが出来ましたが、淡水域の自然破壊、水田の農薬等から個体数が激減し、今では流通しているその殆どが輸入に頼っています。純国産は超高級魚として扱われています。しかし、有棘顎口虫の中間宿主(寄生)の為、生食には向いていないので、しっかり加熱をして食べるようにしてください。いや、食べずに飼育しましょう。

飼育に必要な餌や飼い方を学んで水槽で育てよう!

ドジョウを飼育する為に必要な水槽の種類・餌の種類・飼い方は?

出典: http://silste.sumomo.ne.jp

ドジョウに必要な水槽の種類は、ドジョウにあったサイズというものが模範的な回答になります。ですが、初心者の方には実際のサイズがピンとこないですよね。ドジョウは大きくなれば20㎝程になります。なのでオススメ水槽のサイズとしてはH40×D30×W30以上は確保したい所です。このサイズでドジョウ10匹程度の飼育が可能です。
写真は、W60の水槽ですが、場所が確保できるのであれば、こちらのサイズがオススメです。

ドジョウをを飼育する水槽の設置場所・飼い方

出典: https://plaza.rakuten.co.jp

陽が直接あたらない明るい場所が望ましいですが、室内の温度が上がりすぎると水温が上がってしまいます。水温が30℃を超えてしまうとドジョウには危険水温となってしまうので、注意してください。

ドジョウを飼育する場合の水槽には蓋が必須!

出典: http://aquarium-challenge.seesaa.net

ドジョウは大変敏感な生き物であり、特に夜間は非常に運動量が多くなります。水槽のほんの小さな隙間からでも飛び出して外に出て死んでしまうことがあるので完全に水槽には蓋をするように注意してください。

底砂を用意しよう!飼い方

砂の種類も豊富!飼い方の方向性を決めてから砂を決める!

出典: http://shirotama.pgq.jp

まず自然界を再現したいという想いがあるのであれば、砂だけではなく水槽の底には泥をメインに細かい砂を5センチ程用意します。しかし、そこにはジレンマが。当然砂ではなく泥にしてあげるとドジョウは喜びますが、あくまで観賞用として飼い方を進めるのであれば、川砂を用意します。泥も砂もなければ冬眠が出来ないので、ちゃんと用意してあげましょう。特にドジョウや、スジシマドジョウ等はよく泥や砂の中に潜るので、気を配り、砂も角ばったものではなく、比較的丸みを帯びた砂を用意します。角ばったものだと、ドジョウに傷がいきそこから病気にかかるかもしれません。

泥だけにするとメダカや金魚を混浴させた場合、すぐに水質が濁り濾過装置もすぐに汚れてしまうので、ショップ等で「田砂」「新田砂」等を購入して敷き詰めてあげるのも良いでしょう。

水槽内の水草・水槽内環境 飼い方

水草はドジョウだけであるとそこまで必要はない

出典: http://40-o-ya-ji.blog.so-net.ne.jp

飼い方としては、混浴をしている場合は水草は水中の酸素量等を考慮した場合、またディスプレイとしても水草はかなり重要な役割をしてくれますが、絶対に必要なものかと言われると、ドジョウは腸呼吸をするので、そこまで必要としません。また砂や泥に潜る際に悪気はないにせよ、水草を掘り返してしまう時もあるので、水草を設置する飼い方の場合は、石等で固定して設置するよにしましょう。

ドジョウ飼育時の水槽での水質・飼い方

水槽で飼育する際の水はどんな水での飼い方

出典: http://onoda.ocnk.net

水槽でドジョウを飼育する場合だけに限らずに、金魚やメダカ等と混浴している場合もそうですが、1~2日程汲み置きして塩素を抜いてから水槽に水を入れるか、それが面倒であればショップにカルキ抜き薬が販売されているので、カルキを抜いた水道水を使うようにしましょう。

ドジョウを飼育している(金魚やメダカとの混浴)場合、水槽の水を換える頻度は?

出典: http://aqua.tsu2t.com

頻度としては、「水が汚れてきたら」という目安ではありますが、大体頻度は週に1度のペースで行ってください。
この水の交換時気を付けることは、水全てを交換してしまわないことです。水槽内で繁殖したバクテリアが存在しなくなってしまうと、糞や食べ残しが分解されずに、水槽内の環境が大きく変化してしまいます。

観賞用の水槽なので水を常にきれいに保っておきたいと思われるのは当然ですが、このバクテリアの環境のことを考えると水替えの頻度は2か月に1度程度とする説もあります。なので、ご家庭で水槽内の水を交換する頻度は、水槽内のドジョウや金魚やメダカなどの混浴している魚の飼育数、水槽の大きさ、餌の食べ残し等を見て判断し、交換頻度を見極めるようにしてください。

ドジョウを飼育する際の水温・飼い方

出典: https://ameblo.jp

グリーンウォーターを用意する。このグリーンウォーターはまさに名前の通り緑の色をした水のことです。このグリーンウォーターの作り方はバケツ等に水をはり、その中で金魚やメダカを混浴して飼い、放置します。ある程度の陽のあたるところがよいでしょう。1日中、陽が当たるのは水温が上がりすぎてしまうので禁物ですが、バクテリアやプランクトンが豊富に存在した水が出来上がります。見た目には池の水といったものですが、ドジョウ、金魚、メダカ等の魚にとっては非常に健康的な水質となります。

ドジョウの飼育に適した水温は夏場は、27~31℃、冬場は7~10℃です。
勿論ドジョウの種類によって適切な水温は若干違いますが、大体このあたりで大丈夫です。

ドジョウの飼育の際与える餌の種類・餌を与える頻度は?

ドジョウの餌にはそんなに困らない・飼い方 餌の種類

ドジョウは雑食性なので餌は自然界では、ミジンコ、イトミミズ、藻等を食べています。家庭では、豆腐や麩を与えると好んで食べます。市販のものを購入する場合、金魚やメダカの餌と同じものでも十分食べてくれます。ただ、餌を与えすぎると残った餌が砂に交じって水質を悪化させてしまうので、こまめな掃除が必要です。

ドジョウへの餌の与え方・飼い方 餌の種類 与える頻度

出典: http://www.itosui.co.jp

ドジョウは水底近辺を這って主に生活しているので、他の魚と混浴している場合は、下層に沈む餌と分けて餌を与えるようにしてください。

餌を与える頻度は大体1日に2回程にしてください。

ドジョウに餌を食べ続けてもらう為には。飼い方は?餌の種類

所詮魚、されど魚。ドジョウは雑食性ですが、同じ餌を与え続けると飽きられてしまいます。ですので、何種類か餌を用意しておいて適度に餌を変えて与えるようにしてください。

豊富な餌の種類

出典: http://item.rakuten.co.jp

炊いたお米の残りに、メダカや金魚の餌(粉末状のもの)をふりかけて、このお米を平に伸ばし乾燥すれば完成です。後は冷凍保存しておけば、ストックしておくことも可能です。また旅行等でしばらく離れる際に、数日餌を与えなくても問題はありません。逆に数日空くからと言って離れる前に大量に餌を与える等はやめておきましょう。

金魚やメダカに与える餌はあくまでも、栄養がそんなに多くはありません。更にドジョウを大きく飼育する野望があれば、ウナギの養殖用の餌を与えることも可能ですが、費用がかさむのでオススメはできません。

餌の種類を飼い方として究極にこだわる

出典: https://www.city.chiba.jp

ドジョウを捕獲してきたのであれば、その自然環境下で主に食べていたものを与えてあげるのもまた水槽内の世界がまさにドジョウにとって幸せなのかもしれません。

自然界であれば1日2回という頻度の元で生活していませんよね。なので、定期的にちゃんとした頻度で餌を与えることは重要ではありますが、そこまで与えすぎない限りは神経質になる必要もありません。

水槽内での混浴に適している魚は?金魚、メダカだけ?

ドジョウだけの飼い方・混浴する飼い方

出典: http://pronto.blog.shinobi.jp

人それぞれ様々な飼い方が存在していると思います。ドジョウだけで飼いたい。メダカや金魚等を混浴させて飼いたいなど。特にメダカ・金魚等は日本の各地に生息しているので、自然界を表現する場合適しているかもしれません。ですが、そのように飼いたいと願っても、魚同士が喧嘩をしてしまっては残念ですが、混浴は不可能になってしまいます。

基本的に、この魚だから混浴に向かないという魚はいませんが、やはり縄張りであったり、ドジョウが暴れる際に他の魚と接触してしまう可能性はあります。そこで、水槽内ディスプレイにこだわってみましょう。

ドジョウの種類をご紹介

日本固有種の主な水槽でも飼いやすいドジョウの種類を紹介します。

出典: https://plaza.rakuten.co.jp

ドジョウの中でもそれぞれ寿命が違ってきますので、水槽で飼育する場合チェックしてから飼ってみてください。

ドジョウ 水槽で飼育した場合での寿命など

出典: http://tokyofisherman.blogspot.jp

ドジョウ

まさに「ドジョウ」ですが、一番ポピュラーな種類です。かなり昔にはなりますが、スーパーなどでもバケツ1杯単位でドジョウが販売されていました。日本全国に分布しており、水底をさらえば1匹2匹のドジョウが採れる時代もありましたが、田んぼ等の農薬に抵抗が弱く生息域を急激に減らしています。
ドジョウの中でも最大種で20センチを超える個体も報告されています。かつて30センチを超えるドジョウが三重県で発見され「神代ドジョウ」と呼ばれましたが、現在でも生息しているかは不明です。体色は、その生息域によって著しく変化し、温暖且つ豊富な餌がある場所で育ったドジョウは青みがかり、逆の場合は赤身がかります。水が動かない底に泥がある場所を好みますが、砂底でも生息することが可能です。基本は、泥底上を這って餌探しをしていますが、驚いたり水温が30℃を超えだすと泥の中に潜ります。水の酸素量が減っていると水面に腸呼吸をしにあがってきます。この動きから静岡県ではドジョウのことを「オドリコ」とも呼びます。

またドジョウの寿命は大変長く主に7~8年。長いと30年生きたという記録も残っています。なかなかの寿命ですね。

スジシマドジョウ等の他の種類と比べてもドジョウは群を抜いて全てのスケールが違います。

シマドジョウ 水槽で飼育した場合での寿命など

出典: http://www.aqua.stardust31.com

シマドジョウ

北海道と山口県西部、琉球列島を除いたほぼ全国の比較的きれいな河川に生息しています。体紋が特徴的で、水槽で観賞用として飼育されやすい個体です。シマドジョウは琵琶湖以西にみられる体長が13センチ程のものから信濃川や天竜川等に生息している6センチ程の小型タイプが存在し、染色体の数も違うことも判明しています。このシマドジョウの特徴としては、腸呼吸をしますが、酸素が少なくなると弱ってしまいますが、水温が上がっても酸素量さえ保てば30℃を超える水温にも耐えることが可能なので、飼育にも向いています。

シマドジョウの寿命は短く野生ですと2年くらいと言われており、大切に水槽で飼育し場合は3~4年の寿命がある言われています。あくまで平均寿命なので、6年程生きる場合も勿論あります。

スジシマドジョウ 水槽で飼育した場合での寿命など

出典: http://www.aqua.stardust31.com

スジシマドジョウ

スジシマドジョウは、生息する場所によって大中小と三種類に分けられます。大型の種類は琵琶湖特産で体長は12センチ程。中型種は近畿以南と、四国の瀬戸内海側の河川に生息しています。小型種は静岡県と兵庫県以西の本州に生息していますが、更に地方によるスジシマドジョウの種別が存在します。

スジシマドジョウの寿命は2~4年と言われています。

小型のスジシマドジョウは、東海地方と濃尾平野の東海小型種族、琵琶湖水系の琵琶小型種族、山陽地方の小型種族、山陰地方の点小型種族等が知られており、体型は6センチ程になります。
このスジシマドジョウは、高水温にも適応できる種類なので、飼育が比較的簡単です。またこのスジシマドジョウは観賞用にも人気です。

ホトケドジョウ 水槽で飼育した場合での寿命など

出典: http://www.m-y-star.com

ホトケドジョウ

青森県、中国地方西部を除いた本州、四国に分布しています。体長はそれほど大きくなく6センチ程です。水温のあまり高くならない池や沼、水田、河川の湧水付近などで水草の生い茂った所を好んで生息します。メスは1シーズンに6回程の頻度で産卵します。

ホトケドジョウの寿命はスジシマドジョウと同じく野生環境では2年前後、飼育環境では4年近くの寿命があります。

アジメドジョウ 水槽で飼育した場合での寿命など

出典: http://www.aqua.stardust31.com

アジメドジョウ

北陸、中部および近畿地方の比較的大きな河川上流の礫底に生息しています。体長は約10センチ程で、体は円筒形でやや細長く、このアジメドジョウの一番の特徴は背びれと腹びれが著しく後方に位置しています。口は肥大しており吸盤のように吸い付くことが出来る為流れの早い河川の上流域でも生息することが可能になっています。また、越冬する際、まれに1m以上も深く埋もれて冬を過ごします。

アジメドジョウもスジシマドジョウと同じく2~4年ほどの寿命です。

天然記念物の対象なので水槽での飼育は不可能ですが、ご紹介。

出典: http://www.tansuigyo.net

アユモドキ

アユモドキは琵琶湖、淀川水系、岡山県吉井川から広島県芦田川まで分布しています。体色は青黄色を帯びており、分布が限られている上に生息数が著しく減少している為に、1977年に日本産ドジョウ科で唯一天然記念物として指定されました。なので、飼育には向いていないというよりも飼育できないので、こちらのアユモドキはご紹介のみになります。

他には、ヤマトシマドジョウ、イシドジョウ、ナガレホトケドジョウ、エゾホトケドジョウ、フクドジョウ、等日本固有種のものから、大陸にも生息している種も存在しています。

大きさは違えどドジョウとナマズ、ウナギって同じ分類に属しているの?

出典: http://www.azuma-mie.co.jp

ドジョウの姿を見ているとウナギやナマズにも似ていますよね。でも実は髭を見て頂ければわかるように、「コイ」の仲間に属します。

このように知っているようで、知らなかったドジョウの知識があると思います。身近にいるはずのドジョウを是非飼い方をマスターして水槽で飼育してみましょう。

天然ドジョウを自分で捕まえて、飼い方をマスターして、水槽で飼育したい!

出典: http://chikoharu7.blog.fc2.com

そうなんです。近くの熱帯魚等販売している店舗に出向くのも簡単な方法ですが、やはりその池や沼、水田付近の用水路等で自分で捕まえたドジョウを育てるとなると愛情は倍にもなりますよね。是非、休日はドジョウ捕獲作戦を立てて、自然と戯れるのも一興です。メダカなども珍しくなってきていますが、捕獲出来れば一緒に混浴させるのも自然環境に近く楽しむことが出来ます。

回りにたんぼがなければ近くの熱帯魚専門店等に足を運んでみよう!

出典: http://aquacity-akari.com

郊外であれば、ドジョウもまだ生息している場所をみつけられるかもしれませんが、都市部であればなかなか見つからないでしょう。ですので、手っ取り早くドジョウを手に入れたいあなたは、ショップへ向かいましょう。

水槽内ディスプレイにこだわってみる

それぞれが住みやすい環境を作り出す飼い方

出典: http://game.item-get.com

ドジョウ自体飼いやすいので、要は各それぞれの魚たちが他の魚を気にしなくても良い環境を整えます。ドジョウであれば、基本的には下層に生息しますので、下層に小さな土管や、いらなくなった食器等隠れる場所を確保しましょう。また中層、上層に生息している魚と混浴させているのであれば、水草を豊富に設置して姿をお互いにあまり見せ合わないようにしてあげましょう。

こちらは水草などを設置していない環境ですが、レゴブロック等でディスプレイを作ってしまうのも非常に楽しめます。

出典: http://mizudorinikki.cocolog-nifty.com

臨場感たっぷりの田舎の用水路レイアウトです。

ドジョウの繁殖

出典: http://m-y-star.com

一般の飼育環境ではほぼ不可能だと考えてもらっても構いません。
もし、繁殖に成功したのであれば大いに自慢できるで自慢しまくりましょう。成功例はいくつか存在しているので、挑戦することを止めはしませんが、オススメはしません。

ドジョウの飼育・飼い方について【まとめ】

出典: https://flic.kr

いかがだったでしょうか。飼い方は人それぞれであり、どのように飼いたいのか明確にすることがポイントとなります。あなたに飼いたいと思ってもらえて幸せだったとドジョウに思わせてあげられるような環境づくりをしてあげて、是非ドジョウに癒しをもらってください。ドジョウの顔、癒されますよ。

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ