ダニ退治の正しい駆除方法とは?業者以上の効果がある殺し方はコレ!

ダニにお困りの方に!退治方法をお教えします。家の中からダニを徹底的に駆除して、アレルギーや、体にできた嫌な、赤みやニキビと決別しましょう。ちまたに溢れている、ダニの退治方法や、駆除方法を徹底的に検証して、最善の方法を見つけましょう。

ダニ退治の正しい駆除方法とは?業者以上の効果がある殺し方はコレ!のイメージ

目次

  1. 1ダニを駆除・退治して、ダニの悩みから解放されよう!
  2. 2家の中にはどんなダニがいるの??
  3. 3ダニが原因で起こる症状
  4. 4ダニアレルギーによる症状
  5. 5ダニアレルギーの症状
  6. 6ダニアレルギーの症状は出るのが早い!
  7. 7ダニに刺されたときに出る症状
  8. 8ダニに刺されたのか?ノミや蚊にさされたのか?
  9. 9具体的なダニの退治・駆除方法
  10. 10布団に隠れたダニの退治・駆除方法
  11. 11布団の効果的なダニ退治・駆除まとめ
  12. 12ベッドや畳のダニを退治・駆除する方法
  13. 13ダニスプレーは退治・駆除に効果的?
  14. 14業者に頼むのは退治・駆除に効果的?
  15. 15ハーブを使えば、ダニは退治・駆除できるの?
  16. 16ダニ対策まとめ

ダニを駆除・退治して、ダニの悩みから解放されよう!

出典: http://danitorirobo.com

小さい子どもがいて、ダニが心配!ダニに刺されて、体が痒い!体が腫れてる!布団やベッド、カーペットやソファーやぬいぐるみ、などなど、家の中には、ダニが生息するスポットがたくさんあります。
ダニに関する悩みをお持ちの方の悩みを解決すべく、ダニの駆除・退治の方法をご紹介しましょう。
ダニの種類や、ダニに刺されたときの症状など、ダニに関する知識も身につけていきましょう。
小さなお子さんを守るのも、自分の体を守るのも、自分の家の中のことですから、しっかり学んでおきましょう!
また、業者とはいえ、赤の他人!見知らぬ人を家の中に入れるのは、ちょっと抵抗があるし・・・という人にもおすすめです。

出典: http://hadalove.jp

家の中にはどんなダニがいるの??

出典: http://natgeo.nikkeibp.co.jp

それでは、ダニに関する知識を身につけておきましょう。
駆除の方法だけわかればいいいよっ!って方は、どんどん読み飛ばしてしまってください。それでは、あまり知りたくないかもしれない?ダニの仲間を見ていきましょう。ここで紹介する以外にも、本当にたくさんのダニが存在しますが、代表的なものに限定しますね!
ダニマニアになりたいわけではないでしょうから・・・・

出典: http://www.arata-gr.jp

チリダニ

出典: http://himikohime.com

アレルギーの原因になっているとされているダニです。
ほこりの中や、布団、カーペット、ソファの中に生息しています。
このダニに関しては、人を刺したりしません。死骸と糞がアレルギーの原因となります。
「コナヒョウダニ」「ヤケヒョウダニ」の2種類をあわせて「チリダニ」とよんでいます。家の中の8割以上もこの「チリダニ」であるとされています。
ちなみに、現在においては、チリダニに有効で安全な薬剤はないとされているようです。
家の中の8割のダニに対して、薬での駆除が有効でないとは・・・・・
驚愕の事実に開いた口がふさがりません!

出典: http://ima-colle.jp

イエダニ

出典: http://insect.nanapipi.com

このダニは、ねずみに寄生しているダニで、「吸血」して栄養を得ているダニです。現在の住宅においては、知らぬ間に、居候のネズミさんが住んでいるということは、ほとんどなくなっていると言われています。古い木造の住宅に住んでいる場合は、警戒する必要があるでしょう。

出典: http://www.earth-chem.co.jp

出典: http://www.earth-chem.co.jp

ちなみに、ねずみがいる場合は、黒ずんだ跡がどこかに見られるので、天井や壁などをチェックしてみましょう!

出典: http://gaichukujosha.com

こうして見るとネズミもかわいいかも・・・とか思ってしまいそうですが、ダニの被害にあっている方にとっては、憎い存在ですね!

ツメダニ

出典: http://www.koinuno-heya.com

このダニ・・・かなり、皆さんがダニにもっているイメージと違うと思います。なんと、ダニやノミの幼虫などを捕まえて体液を吸う!共食いもする!まさに、ダニハンターです。
なにか恐ろしいイメージですね・・・人を刺すことがあまりないとされていますが、夏場に大量繁殖しやすく、その時期にえさ不足になり、人を刺す被害が増加するようです。また、暖かいところを好み、南側の部屋の方に、数多く生息しているようです。

出典: http://viable.sakura.ne.jp

ツメダニが卵を食べているところ・・・我が家のダニの駆除のためにがんばってほしいような・・・
共食いと聞くと、ぞっとしてしまいますよね。

マダニ

出典: http://www.pref.kagoshima.jp

これまでに、紹介してきたダニ比べて大型のダニで、森などで葉っぱにくっついて待ち構えております。
吸血して、驚くほどに巨大化します。私自身、小学生のころに飼っていた猫が、マダニに吸血されているのを見て、驚いた記憶があります。
なんと、1週間もかけて吸血して、巨大化していきます。

出典: https://total-clean.co.jp

吸血して、これほどに大きくなるマダニ。どうなったら、こんなに膨らむのか・・・・破裂しないのが不思議ですね。

出典: http://news.livedoor.com

マツコもびっくりですね

ダニが原因で起こる症状

出典: http://wired.jp

次は、ダニが原因で引き起こされる、様々な症状をみていきましょう。
すでに、ダニが原因と特定できている方も、いらっしゃるとは思いますが、意外と、これもダニのせいなの??と気づいたりするかもしれませんし、大切な子どものために、知っておきたい方も必見です。

出典: http://www.irasutoya.com

ダニアレルギーによる症状

出典: http://specialdeals.pw

ダニによる症状は、死骸や糞によるアレルギーのものと、ダニに刺されることによって起こるものの2つにわけられます。
後に紹介する、駆除・退治の方法にも影響してきますので、ご自身もしくは、お子さんの症状を見分けられるようにしておくと便利ですよ!
皮膚科にいってしっかりと診断してもらうのが一番ではありますが、そこまで症状がひどくない場合は、役立つ知識になります。
また、知っていれば知人にアドバイスもできますよ!

ダニアレルギーの症状

それでは、ダニアレルギーの症状から見てみきましょう。
症状を把握しておくことが、後に紹介するダニ駆除の方法と関係がありますので、症状をしっかりと確認しておきましょうね!

出典: https://ja.survley.com

アレルギー性皮膚炎

出典: https://plaza.rakuten.co.jp

一番多くみられる症状が、肌に湿疹ができ、かゆい!というものになります。特徴的なことがありまして、ダニによるアレルギーは特定の場所に症状が現れやすいということです。
ダニの糞が水に溶けやすいせいで、汗に溶けてアレルギー反応を起こしてしまいます。
そのため、汗をかきやすい場所に、湿疹やかゆみが出やすいのです。

出典: http://www1.cncm.ne.jp

画像からわかるように、主に関節部分になります。
関節を曲げているときに、外気に触れにくく、湿った状態になりやすいためですね。

アレルギー性結膜炎

出典: http://eye-media.jp

目がかゆくなったり、白目の充血、目の周りが腫れぼったい感じがするなどの症状になります。ついついこすりたくなってしまいますが、ぐっとこらえて、冷やすようにしましょう。

出典: http://www.k-eye.jp

画像がちょっと、わかりにくいかもしれませんが、上まぶたの裏側になります。違いが、一目瞭然でわかると思いますが、ぶつぶつとしているのが確認できますよね?

出典: https://matome.naver.jp

アレルギー性喘息

出典: http://toyokeizai.net

喉が痛くなったり、咳がゴホゴホと出るという症状です。
小児喘息の8割がダニアレルゲンによるものと言われていますので、小さなお子様をお持ちの方は、要注意となります!

出典: http://fuminners.jp

喘息になってしまって、寝ているときも頻繁に咳をするようであれば、眠りを浅くしてしまう原因にもなりますので、対策するにこしたことはないですね!次の日の朝に、すっきり目覚めて元気に活動するためにも、ダニ対策をしっかりと学んでくださいね!

アレルギー性鼻炎

出典: https://doctors-me.com

くしゃみが出たり、花がむずむずしてたまらん!という症状になります。
花粉症に似た症状になりますが、花粉症は季節的なものになりますが、ダニによる症状は、家のなかにダニがいる限り、症状が出ますので、区別がつきやすいでしょう。

出典: http://bcifutures.com

ダニアレルギーの症状は出るのが早い!

出典: https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

肌のかゆみや、くしゃみなどの症状は、ダニによるもの以外でも起こるものですよね?そしたら、見分けることなんてできないんじゃないの??
って思われるかもしれませんが、一般的にダニアレルギーは、他のアレルギーよりも症状が現れるのが早いのです。

一般的なアレルギーは、症状が現れるまでに、数時間から数日かかるとされていますが・・・・
ダニアレルギーに関しては、早ければ数分で症状が出ます。
ダニのたくさんいる部屋に、入ってすぐに症状が出るようであれば、「家ダニ」さんの住処となっている可能性の高いお部屋と言えます。

出典: http://www.pulmanova.jp

ダニに刺されたときに出る症状

出典: https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

それでは、次にダニに刺されたときの症状を見ていきましょう。
一口にダニといっても、症状の違いが出るのは、意外だな・・・と思うかもしれませんね。
ダニに刺された場合の症状は、小さく赤く腫れが確認できます。
似たような症状として、考えられるものに、蚊に刺されたなどがありますが、違いを把握しておくことが重要となりますので、しっかりと確認して下さいね!

出典: http://insect.nanapipi.com

ダニに刺されたのか?ノミや蚊にさされたのか?

出典: http://www.skincare-univ.com

見た目からの判断が難しくはありますが、ダニに刺されたときの症状には、見た目以外の特徴があります。
これらの特徴をしっかりと把握することで、判別が可能になりますので、ご自信の場合と比較してみてくださいね。

出典: https://www.bayer-pet.jp

刺された場所による判別方法

出典: http://bodyjack.jp

まず、ダニが刺してくる場所です。
ダニは、お腹や二の腕の内側、太ももなどの、体の部位の中でも柔らかい部分を良く刺してきます。
かつ、男性よりも女性、女性よりも子どもの方が刺されやすいのです。
皮膚が柔らかいということに着目すると、確かにそうだなと思いますよね!

一方で、ノミや蚊は、露出している部分を中心に刺すという特徴があります。蚊は、全身どこでも刺してきますが、ノミは飛び跳ねて届く範囲になりますので、膝の高さくらいまでのことが多いです。
ただし、ノミが布団の中にいる場合は、全身刺される可能性がありますので、注意が必要ですよ!

ざっくり、違いをまとめると、
服で覆われてる部分の場合はダニ
服で覆われていない部分の場合はノミ・蚊
であると、判断することができます。

出典: http://subserveinformation.com

存在を確認できるかどうか?による判別方法

出典: https://www.bayer-pet.jp

ダニや蚊・ノミは大きさが違うため、家の中にいるかどうかを目で見ることができるかどうかが、決定的に違います。
ダニの大きさは、0.5ミリ以下です。
ノミの大きさは、1から3ミリとなります。
蚊の大きさは、大体想像がつくと思いますし、なにより独特の音がありますよね。

このように、目で存在を確認できるかどうかには大きな違いがありますので、わかりやすいでしょう。

その違いをまとめておくと、
ダニは目に見えにくい。
ノミ・蚊は目で確認しやすい。
小さな虫はいないのに、何かに刺されたなと思ったらダニですね。

出典: http://rikinana517.blog.fc2.com

かゆさによる判断方法

これに関しては、かなり感覚に頼らなければならないのですが・・・・
ダニに刺されたかゆさは、蚊にさされたとき場合のかゆさに比べて、
数倍かゆい!とされています。
かゆさを数値化はできませんので、数倍って言われても・・・・という気がしてなりませんが、とにかく「かゆい!」です。

また、かゆさが長期化するのも特徴で、長いと「1ヶ月」もかゆいことがあります。

出典: http://sp.walkerplus.com

具体的なダニの退治・駆除方法

出典: http://www.recyclejapangroup.com

前半で、ダニの症状の特徴を抑えていきました。
ここからは、実際にどうやって、退治・駆除していくのかをお伝えしていきます。
気になる部分は、ここからですよね!
ダニが潜んでいる布団やベッドのダニの退治・駆除はどうするのか?
畳ってお手入れが難しいけど退治や駆除はどうするの?
市販されているスプレーで退治・駆除できるの?
業者に高いお金を払って、退治・駆除してもらった方がいいのかな?
などなど、気になることがあると思います。
気になる点を、ズバッと解決していきましょう!

布団に隠れたダニの退治・駆除方法

出典: http://cleanmaster-hinata.jp

おそらく、最も気になると思うのが布団に潜むダニの、退治・駆除方法なのではないでしょうか?
寝ている間に、体をダニが這い回っているかも?なんて考えると嫌ですよね??

シートによる駆除・退治

出典: http://www.e-kaguyasan.com

ダニシートという言葉は、ダニが気になる方は、知っていると思います。

ダニシートというのは、「生きているダニ」を、ダニが集まる成分で、シートの中に集めて、粘着素材を使って、外に出さないようにする!
というものです。

「生きているダニ」という部分を強調しましたが、
ダニアレルギーの場合は、「死骸と糞」が原因となりますので、
シートを使っただけでは、アレルギーの症状はなくなりません!

ダニに刺されるという症状の場合には効果的と言えますので、即効性があるのは、ダニに刺されている場合になります。

ダニシートの効果的な使い方

ダニシートは、「生きているダニ」に効果的です。
ダニの被害を抑えるという点において、ダニシートが最も威力を発揮するのが、「卵を布団の中に産ませないようにできる」ということです。

ダニの卵からは、1個あたり100匹ものダニの子どもが産まれます。
ダニをシートに集めることで、布団の中に卵を産ませないことで、布団の中に卵を産ませないようにして、繁殖するのを減らしていけば、長期的にみて、ダニアレルギーの症状を抑えていくことができますよ。

ただ、シートを使っただけでは、死骸は糞に、まったく効果がありませんので、シートを使ってるのに、効果がないじゃないか!ということではなくアレルギーの症状なのか、刺された症状なのかを判断してつかいましょうね!

出典: https://www.amazon.co.jp

掃除機による退治・駆除

出典: http://bite.dismech.com

ダニシートは、「生きているダニ」に効果的なことはわかっていただけたと思いますので、死骸や糞、つまり、アレルギーが出ている場合には、どうしたらいいの?というのが気になりますよね!

その点において、掃除機は優秀です!

生きているダニにには、掃除機はほぼ無力です。
生きているダニは、掃除機で吸おうとすると、自慢のツメを使って、布団の繊維に、必死でつかまって抵抗するので、掃除機で吸い取ることができません。

ですが、死んでいるダニであれば、簡単に吸うことができますので、死骸や糞は掃除機で吸ってしまえば、症状を抑えることができます。

ちなみに、布団掃除機についている、紫外線では、「ダニは殺せません」ので、生きているダニには、掃除機は無力!ということになります。

ただ、布団掃除機には、普通の掃除機と違って「叩く」という機能がついていますので、布団の奥に潜んでいる、ダニの死骸や糞を取り除くという点においては、優れていますので、普通の掃除機と布団用の掃除機のどちらを選ぶかで迷っているのであれば、

ダニアレルギーで悩んでいる場合は、布団掃除機は効果があり
ダニに刺されて悩んでる場合は、掃除機は無力である

ということを考慮して、購入を検討して頂ければと思います!

出典: http://item.rakuten.co.jp

コインランドリーによる駆除・退治

出典: http://www.global-shoji.co.jp

コインランドリーって、使う機会がある方・ない方がわかれると思いますが、ダニアレルギー・ダニに刺されるという方の両方におすすめできます!

布団は、ご家庭にある洗濯機では、洗うことが難しいので、シーツやタオルケットなどを洗うだけで、布団自体を洗うことは、あまりないと思います。

ですので、布団を洗うとしてら、コインランドリーが手軽だと思います。
コインランドリーで注目したいのは、「高温の乾燥機」です!

ダニは、高温に弱いので、
「50℃」では、「20分から30分」で、
「60℃」では、「あっという間」に
退治することができるのです!

コインランドリーの乾燥機で布団を、高温にすることによって、ダニを退治してしまえば、ダニの恐怖から逃れ、きれいな布団でぐっすり眠れます!

また、ダニの糞は、水に溶けやすいので、洗ってしまえば、ダニアレルギーの原因も取り除けますので、効果的と言えます。

出典: http://yamajiri.blog96.fc2.com

夏場の車の中でダニを退治・駆除

出典: http://kurashinomemo.com

車を保有している方に限定される方法にはなりますが、お手軽な方法ですので、ご紹介したいと思います。

ダニがもっとも繁殖するのは、暖かい時期になります。
主に、夏に大量に増えるのですが、その夏場に有効な方法です。

夏の車の中は、天気の良い日は、80℃を超えます!

先ほど、紹介したように、ダニは60℃を超えれば、あっという間に、退治することができますので、ダニに刺されてお困りの場合は、夏場の車のなかに布団を、入れておくだけで退治してしまうことが可能です!

なんとお手軽な方法なんでしょう!

出典: http://kenkomemo.blog49.fc2.com

布団の効果的なダニ退治・駆除まとめ

出典: http://www.world-age.com

布団に対する、ダニ対策を見てきましたが、これらを組み合わせた効果的な可能性をご紹介します。
ダニアレルギーの場合と、ダニに刺される場合で、対策しなければならないことは、違いますが、ダニを徹底的に、退治・駆除してしまいたい場合は、「ダニアレルギー」の方法を、参照して下さい。

ダニアレルギーの場合

①コインランドリーで洗浄・乾燥する
②布団掃除機を念入りにかける
③シートを敷いておく

コインランドリーで、ダニを退治し、
布団掃除機で、残った死骸や糞を取り除き、
シートで布団の中に卵を産ませないようにする。

この3ステップを繰り返せば、布団の中にダニを繁殖させません。

ダニに刺される場合

①コインランドリーで洗浄・乾燥する
②シートを敷いておく

ダニに刺される場合は「生きているダニ」限定されますし、ほとんどのダニは、人を刺しませんので、一度、「きっちり退治」して、心配であれば、シートを敷いておけばよいでしょう。

ベッドや畳のダニを退治・駆除する方法

出典: https://swipp.jp

布団の駆除には触れましたが、次はベッド・畳です。
布団は乾燥機を使ったり、車のなかに入れることはできますが・・・・・
ベッドを使っている場合に問題になるのが、「マットレス」です。
マットレスを使わず、ベッドを使用しているというケースもなくはないと思うのですが、多くの場合は、ベッドの使用とマットレスはセットでしょう。

また、フローリングが多いとはいえ、一部屋は和室になっていると思いますので、畳にも不安をお持ちの方は多いと思います。

サイズの大きさが問題となる、ベッドや畳のダニ対策を見ていきましょう。

水蒸気クリーナーを使う退治・駆除

出典: https://matome.naver.jp

布団の駆除・退治のときに触れましたが、ダニは高温に弱いです。
ベッドや畳を高温にするのは、コインランドリーや車ではさすがに無理ですよね。
大きさのせいで、どう考えてもベッドや畳は入りませんから。

そんな、大きなベッドを高温にしてくれるのが、水蒸気クリーナーになります。

高温のスチームを噴出することで、スチームがあたった部分は、瞬間的に100℃以上になります。

ダニは60℃以上になると、すぐに死んでしまいますので、あっという間に退治してしまえます。

水蒸気クリーナーは、ハンディタイプのもの販売されていますので、どのお部屋にも手軽に持ち運びができるのもうれしいですよね!

ベッドが大きくても、ベッドを動かす必要もありませんし、コインランドリーで布団を洗っているときに、ベッドや畳を水蒸気クリーナーできれいにしておけば、時間を効果的に使えます。

水気に弱い畳ではありますが、水蒸気クリーナーは100℃を超える高温ですので、すぐに乾いてしまいます。
この点において、畳にも安心して使えるのがうれしいですよね。
長期間使うことになりますし、高価な畳には負担をかけたくありませんから、畳にやさしいのはプラス評価です!

ベッドも布団も、畳をきれいにするついでに、和室まできれいになって言うことなしですね!

ダニスプレーは退治・駆除に効果的?

出典: http://www.kincho.co.jp

多くの方が、気になる寝具についての対策を見てきましたが、その他にもダニ対策の方法がありますので、ご紹介していきたいと思います。

家の中にいるダニの8割が、アレルギーを起こすタイプのダニであることは、ダニの種類の際に、触れましたよね?
そのときにも書きましたが、現段階で、「人体に無害で、ダニに有効な薬剤はないとされている」ということに触れました。

布団・ベッドの際に、スプレーについてオススメしなかったのはそのためです。
直接、触れることになる畳にも使いたくありませんよね。
また、畳の場合は、水分には弱いのでスプレータイプを畳に吹きかけるのは、畳が湿ってしまうのでNGです。

大事になるのは、「人体に無害」でという部分にあります。
つまり、人体に有害であれば、有効なスプレーはあるということになりますよね。

ダニも有害ですが、それを駆除するのに、有害なスプレーを使っても・・・・・というのが、私がスプレーをお勧めしなかった理由になります。

市販されているスプレーの中には、無香料でダニを殺し、1ヶ月寄せ付けないなど、魅力的なスプレーがあります。

ただ、スプレーを使用したときに、のどの奥にヒリヒリした感覚があるなど、スプレーに特有の弊害がありますので、抵抗がありますよね。

特に、ダニに刺される症状が出ている場合、一番の被害が出るのは、子どもになります。
子どものためを思って、ダニ対策をしようと考えている場合は、スプレーをお勧めできません。

コスパという面では、スプレーは魅力的ではあると思いますが、子どもが吸い込んだときのことを考えると、スプレー以外の方法をオススメしたいと思います!

それでも、スプレーを使ってみたいというのであれば、次の注意点を守っていただければと思います。

スプレーを使う部屋に、子どもがいないようにする。
スプレーを使うときは、窓を開けておく。
スプレーを使った部屋の入り口は閉めておく。
スプレーを使った部屋は、2・3時間、窓を開けて換気しておく。

リビングなどで、この条件を満たすのは難しいと思いますが、
子どもがいるご家庭で、スプレーを使う場合は、気をつけて欲しいと思います。

販売している会社では、人体には無害としていますが、少なくも子どもに、のどの奥がヒリヒリする感覚を味わって欲しくはありませんよね?

以上が、スプレーをおすすめしない理由です。
スプレーの使用を考えている場合で、子どもがご家庭にいる場合は、考慮にいれて欲しいと思います

出典: https://dot.asahi.com

業者に頼むのは退治・駆除に効果的?

出典: http://yogascubagreece.com

これまでに、ダニに対して効果がある方法をたくさん、紹介してきましたので、業者に頼らなくてもいいかな??と思っていただけたと思います。

リーズナブルであるという点においては、業者に頼らずともできるのではありますが、業者には業者の強みがありますし、やはりプロとしてきっちり仕事をしてくれる安心感もありますよね。

ただ、スプレーのときにも書きましたが、家の中の8割には、「人体に無害で、有効な薬剤」はないとされています。

業者が行うのは、基本的に、「薬剤による駆除」になりますので、その点において、いまいち業者には頼みにくいという印象が拭えません。

万が一、人体に影響が出たとしたら、しっかりと保障してくれるでしょうから、その点においては、スプレーよりは業者の方が安心です。

また、家の中に、業者とは言っても、赤の他人を入れるわけですから抵抗があるというケースもあると思います。

ですが、今までに紹介した中にはない強みが業者にはあるのです!

それは・・・「ねずみ」対策です。

アレルギーを起こすダニに対しては、薬剤はあまりオススメしませんが、
人を刺すタイプのダニには、効果的です。

また、いままで、ダニの駆除には触れてきましたが、「ねずみ対策」には、これらの方法は有効ではありません。

その点においては、業者は強いということになります。
ダニを駆除しても、ダニを運んでくるネズミがいては、いつまでたってもダニはいなくなりませんので、業者にたのんでネズミをおっぱらってもらうのは効果的です。

ラットサインがある場合は、ネズミを駆除してくれる業者にお願いするのも良いでしょう。

また、アレルギーではなく、ダニに刺されていると判断できる場合も、業者にお願いしてみるのも効果的です。

出典: http://trail-passion.com

ハーブを使えば、ダニは退治・駆除できるの?

出典: http://spice-b.com

ゴキブリの寄せ付けないことでも使われることが多いハーブですが、ダニに対してはどうなの?

人によっては、ハーブの香りが好きな方もいらっしゃいますし、
ハーブの香りで心がやすらぐし、さらにダニまでいなくなるなんて・・・良い事だらけじゃないか!

そんなハーブについても、色んな面を見ていきましょう。

ハーブだけでは、死骸や糞はなくならない

出典: http://artbeing.com

ハーブは、ダニを寄せ付けないという効果はあります。
ですが、寄せ付けないというだけで、すでに布団のなかにある、死骸や糞は取り除くことができません。

つまり、ダニアレルギーの原因は取り除くことができない!
ということなんですね。

ですので、ハーブだけでなんとかなるというものではありません。
ただ、ダニに刺されるという場合は、ダニがいなくなれば良いので、
ハーブは効果的と言えます。

ハーブの使用において、注意して欲しいことになりますが、
ハーブの香りを嫌うからダニがいなくなる!わけで・・・・

ハーブの香りが届かない部分のダニには影響がないということ。

ハーブの香りが届かない部分の中に、布団の奥というのが含まれると思いませんか?
掛け布団に関しては、まだよいのですが、敷布団はあまり外気にふれていませんし、ハーブの香りは奥まで届きません。

ハーブの香りでダニを布団の奥においやっても、ダニアレルギーには効果が薄いといえます。

ダニに刺される場合の駆除・退治にはハーブは効果的?

出典: http://www.earth-chem.co.jp

ハーブの中には、ネズミを近づけない効果があるものもあります。
フィトンチットという成分のもので、森林浴系の香りがするものに含まれるものです。

ダニに、刺されるよ!という場合は、ネズミとダニを追い払うという両面から、ハーブを使用する効果的と言えますよ!

ダニ対策まとめ

出典: http://www.spartalibrary.org

それでは、最後に総まとめをしておきましょう!

1:ダニ8割はアレルギーを起こすダニ!
2:アレルギーはダニの死骸と糞が原因!
3:ダニは高温で退治しろ!
4:ダニの死骸と糞は、掃除機で駆除せよ!

ダニに対して、知らないことが多くあったと思いますが、基本は60℃以上でやっつけて、掃除機で吸い取るのが有効ですよ。

ダニアレルギーでお困りの方は、やってみて下さいね!

出典: http://lupo.mobi

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ