もはや相撲コント「初っ切り」とかいう禁じ手を紹介する余興がおもしろい!【動画】

相撲には「初っ切り」と呼ばれるコントの様な余興があります。元々は相撲の禁じ手を紹介するだけだったものがよりおもしろさを追求するようになり今ではネタを精巧に作られた余興として巡業の楽しみになっています。そんな相撲の初っ切りのGIF画像や動画をご紹介します。

もはや相撲コント「初っ切り」とかいう禁じ手を紹介する余興がおもしろい!【動画】のイメージ

目次

  1. 1相撲でコント!?大相撲の余興「初っ切り」とは?
  2. 2初っ切りで紹介される相撲の禁じ手
  3. 3おもしろすぎる!コントの様な初っ切りGIF画像集
  4. 4何度見てもおもしろい!相撲の初っ切り動画
  5. 5ネタがおもしろい!相撲の余興「初っ切り」の動画
  6. 6初っ切りはまるで力士による相撲コント
  7. 7巡業のスケジュール・初っ切りを見れる時間は?
  8. 8相撲の余興「初っ切り」の豆知識
  9. 9双子の力士が初っ切りに挑戦
  10. 10まるでコント!相撲の余興「初っ切り」について:まとめ

相撲でコント!?大相撲の余興「初っ切り」とは?

初っ切りとは簡単に言うと取り組みの前に行われる幕下力士による余興です。

初切、初っ切り(しょきり、しょっきり)とは相撲の禁じ手を面白おかしく紹介する見世物。相撲の取組の前に決まり手四十八手や禁じ手を紹介するために江戸時代から行われていたが、現在では大相撲の花相撲や巡業などで見ることができる。

初切(しょっきり)の由来

出典: http://www.sumo.or.jp

初っ切りは江戸時代の頃から行われてきました。最初の頃は相撲の決まり手である四十八手を紹介するだけの演目でした。

しかし明治時代以降になるとお笑いの要素を取り入れながら相撲の禁じ手を紹介するコントの様な演目として親しまれるようになりました。
ちなみに初っ切りの名前の由来は相撲の決まり手を始め(初)から最後(切り)まで見せるという意味が含まれています。

幕下力士によって行われる

出典: https://ameblo.jp

初っ切りは幕下以下の若手の力士と行司によって行われます。
実際の取り組みと同じ形式で進行しますが力士がわざとらしく禁じ手を使用して行くのがおもしろいです。時には力士がツッコみを入れたり行司もふざけたりすることもあります。

初っ切りの中で行われる禁じ手には一々説明はされません。しかし力士があからさまにやってはいけないことをやっているので見ているだけで分かりますし、何より和やかな雰囲気で行われるのが魅力的です。
初っ切りはとにかくおもしろいので相撲通の中には初っ切りを見るために早い時間から会場へ足を運ぶ人もいる程です。

初っ切りで紹介される相撲の禁じ手

初っ切りでは数々の相撲の禁じ手が紹介されます。それらはいつも初っ切りで出される定番のネタもあれば、最近流行りの一発ギャグを使用したりすることもあります。

相撲なのにあり得ない行動が連発

出典: https://www.nikkansports.com

過去に使用されてきた禁じ手は、

あきらかに大量の塩を掴んで投げる。そして行司に怒られる。

立ち合いでしゃがむ位置があきらかに近い、注意すると今度は遠すぎる

不意打ちでラリアットを食らわそうとする

力水を口に含んで相手に吹きかける

立ち合いの勢い余って行司に攻撃する

土俵の周囲に置いてある柄杓やスリッパで相手の頭をはたく

張り手の応酬から急にアップライトに構えてキックボクシングの様になる

などがあります。

おもしろさを追求した相撲

出典: http://getnews.jp

初っ切りのネタは事前に力士と行司の中で決まっていますがいつも全く同じことをやるわけではありません。
それぞれの巡業や力士によって動きやネタが変わるので何度見てもおもしろいのが初っ切りの特徴です。

おもしろすぎる!コントの様な初っ切りGIF画像集

初っ切りで行われるネタの一部でGIF画像でご紹介します。

初っ切りGIF画像:楽しい張り手?そして蹴り

出典: http://tabi-labo.com

張り手の応酬を交わす両者ですがあきらかに腰が入っていませんしむしろ楽しそうです。しかし束の間の隙をついて前蹴りで押し出してしまいます。ひどい!(笑)

初っ切りGIF画像:猫の砂かけ

出典: http://tabi-labo.com

しゃがんだ状態から立ち直ったかと思いきや、去り際に後ろ足で砂をかける力士。まるで猫の様な動きです。

初っ切りGIF画像:毒霧攻撃

出典: https://whats.be

立ち合いかと思いきや大量に口に含んだ力水を相手に吹きかけます。これはプロレスでよくある毒霧という技です。

初っ切りGIF画像:キックボクシング!?

出典: http://jonny.tokyo

普通に取り組みしたかと思いきやいきなりアップライトに構えて立ち技格闘技の様な体勢に。蹴りを使用している事からまるでキックボクシングの様に見えます。

何度見てもおもしろい!相撲の初っ切り動画

相撲の楽しみの一つである初っ切りの一連の流れを動画にしてご紹介します。

禁じ手だらけ!初っ切り動画

初っ切りを始めて見る人は「大相撲でこんなことやるのか!?」と驚く事でしょう。
コントの様に力士がどんどん禁じ手を繰り出していきますが、流れるように禁じ手が連発するので見ていてとてもおもしろいです。
まずは細かい事を気にせずに存分に初っ切りを楽しんでみて下さい。

ネタがおもしろい!相撲の余興「初っ切り」の動画

こちらの初っ切り動画の中で行われた禁じ手についてご紹介します。一々紹介しなくても何が禁じ手なのかは分かると思いますが念のため解説します。

大爆笑!初っ切り動画

まず両者の力士が土俵入りする際にあきらかに余裕のある表情を見せています。そして観客の拍手に対して手を振ったりピースなどのアピールをしています。

土俵入りした後もあり得ない位の大量の塩をまいたり、立ち合いの位置が近かったり端っこだったりいきなり奇襲を仕掛けたりと中々始まりません。相手も思わずツッコミを入れてしまいます。

いざ始まって取っ組み合いになるもどこかわざとらしさを感じます。土俵際で観客にアピールしたり勢い余って行司に飛び掛かってしまいます。その後力士が前蹴りで押し出してしまうが「手より足の方が長いから」と言い訳をしています。

相撲の中に禁じ手をたくさん詰め込む

出典: http://www.asahi.com

仕切り直しになって足を蹴られたら明らかに震えだして負傷をアピールしだします。その後相手も足が震えだして遂には腰まで震えてダンスの様な格好になってしまいます。でも柄杓で叩いたら治りました。

その後も相手の背中で馬跳びしたり、相手の髷を掴んだり、力水で毒霧を吹いたり、立ち技格闘技の様な戦い方をしたりとふざけ倒して、最終的に去り際に行司の帽子を叩いていきました。

初っ切りはまるで力士による相撲コント

初っ切りは精巧に作られたネタがとてもおもしろいので相撲の中のひそかな楽しみとなっています。

筋書きはあるが真剣

出典: http://heaaart.com

初っ切りのネタは全て当事者たちが全て決めています。段取り通り進むので本物の相撲よりかは安全ですが、それでも体を張っているので力士達は真剣に取り組んでいます。

また本来の取り組みは禁じ手が一つでも出た時点で終了となりますが、初っ切りの場合行司が「本来なら反則負けのところを、格別の情けをもって」と宣言することで何度も取り直しとなります。

巡業のスケジュール・初っ切りを見れる時間は?

初っ切りは地方巡業で見れる

出典: https://t.pia.jp

初っ切りは主に地方巡業や花場所で行われます。
都内の両国から遠い場所に住んでいる人が初っ切りを見るには地方巡業で地元周辺に来た際の初っ切りをやる時間帯が狙い目です。そこで大相撲が巡業する際の大まかなスケジュールをご紹介します。

朝は稽古や交流会

出典: http://www.sumo.or.jp

まず大相撲の地方巡業は午前8:00から始まります。午前8:00になると開場で太鼓の打ち出しが始まるのでそれが始まりの合図です。

8:30頃から幕下力士の朝の稽古が始まります。この時点で開場しているので観客が稽古の様子を見ることも出来ます。その後午前9:00頃まで会場内で人気力士による握手会が開催されます。力士と直接交流を図れる貴重な機会です。

その後十両と幕下力士による稽古が10:30頃まで続きます。稽古が終わったら力士が地元の相撲クラブ出身者やわんぱく相撲のチビッ子相手に取り組みを行います。

初っ切りは午前11:00から

出典: http://www.at-s.com

午前11:00になると本場所の場合、ここから幕下力士の取り組みが開始されます。しかし地方巡業や花場所ならばこの時間から初っ切りやその他の演目が始まります。つまり初っ切りを見たいのであれば午前11:00時に会場入りする必要があります。

初っ切りなどの演目が終わったら幕下力士の取り組みが始まり、その後12:30頃から幕内力士・横綱の順に土俵入りして取り組みが行われます。最終的には15:00までに全ての取り組みが終わって、弓取式の後に打ち出し(終了)です。

相撲の余興「初っ切り」の豆知識

初っ切りは出世できない!?

出典: http://lautan.exblog.jp

初っ切りには実は不吉なジンクスがあります。それは初っ切りを担当した幕下力士は出世できないという物です。しかし過去に初っ切りを務めた栃錦清隆はその後横綱にまで昇進しているので必ずしも当たるわけではありません。
それでも相撲業界や相撲通の中では広く知れ渡っているジンクスとなっています。

出典: http://www.asahi.com

本来ならば幕下力士は大銀杏(力士の髷の結い方)を結う事は許されていないのですが、初っ切りを行う幕下力士は大銀杏を結う事が許されています。
初っ切りは力士だけでなく行事も幕下以下の人が担当します。そして行司が昇進したら後輩の行司が引き継ぐという習わしがあります。

双子の力士が初っ切りに挑戦

昨年相撲の歴史の中でも珍しい出来事が起きました。それは双子の力士による初っ切りへの挑戦でした。

大相撲夏巡業は13日、2日連続で仙台市で開催され、巡業恒例で相撲の禁じ手を面白おかしく説明する「初っ切り」で珍しい光景がお披露目された。  貴乃花部屋の双子力士で19歳の幕下貴公俊(たかよしとし)と貴源治が、師匠の貴乃花親方(元横綱)の命を受けて初っ切りデビュー。見た目もそっくりで、まるで鏡に映したように息のあった姿を披露した。

双子力士が初っ切りデビュー

出典: https://news.goo.ne.jp

話題となった双子の力士は貴乃花部屋所属の貴公俊(たかよしとし)と貴源治(たかげんじ)です。2人とも2016年8月13日の大相撲夏巡業にて初っ切りデビューを果たしました。
貴公俊と貴源治はスリッパで頭をはたくなどの定番のムーブを用いて双子ならではの息の合った初っ切りを披露しました。

双子力士の最期の初っ切り動画

その後貴公俊と貴源治は約1年に渡って初っ切りを務めて、2017年4月30日に行われたドワンゴ主催の大相撲超会議場所にて最後の双子初っ切りをを行いました。
弟の貴源治が十両に昇進したため双子の息の合った初っ切りはこれで見納めとなりました。

まるでコント!相撲の余興「初っ切り」について:まとめ

出典: http://aokisekkei.exblog.jp

いかがでしたでしょうか。日本の伝統ある国技である「大相撲」にこの様なコントみたいな演目があった事は驚きです。しかも初っ切りは何度見てもお笑い芸人顔負けのおもしろさがあります。
この初っ切りを見たさに大相撲の会場に足を運んでみても良いのではないでしょうか。

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ