『アンキロサウルス』ティラノサウルスも恐れた尻尾の威力とは?

恐竜と言えば、子供の憧れであると共に、男のロマンであったりすると思います。 特に最近は恐竜でもアンキロサウルスが注目されており、ティラノサウルスも恐れていたとされています。 今回はそのような恐竜アンキロサウルスについてご紹介します。

『アンキロサウルス』ティラノサウルスも恐れた尻尾の威力とは?のイメージ

目次

  1. 1尻尾が特徴的で人気がある「アンキロサウルス」
  2. 2アンキロサウルスの特徴!生きていた時代は?
  3. 3アンキロサウルスはどのような恐竜?
  4. 4アンキロサウルスの生態①水中も・・・?
  5. 5アンキロサウルスの生態②尻尾は成長と共に・・・?
  6. 6アンキロサウルスの尻尾にはティラノサウルスも恐れていた?
  7. 7脅威!アンキロサウルスの尻尾の威力
  8. 8アンキロサウルスの化石を見たい!どこで見れる?
  9. 9恐竜の中でもフィギュアやイラストとしても人気が高い!
  10. 10アンキロサウルスが生きている!ロマンあふれる動画
  11. 11「まとめ」アンキロサウルスは可愛い見た目で女性から人気!

尻尾が特徴的で人気がある「アンキロサウルス」


丸いフォルムが特徴的なアンキロサウルス
 


出典: https://www.amazon.co.jp
 


皆さん恐竜の一種「アンキロサウルス」はご存知ですか?
名前だけパッと聞いてもどのような恐竜かイメージできない方も多いと思いますが、画像やイラストを見ればたいていの人が思い出す、非常に印象に残りやすい姿をしています。
実はそんなアンキロサウルスですが、恐竜と言えば多くの方がティラノサウルスを思い出すように徐々に人気を挙げてきています。
今回はそのような人気が出てきているアンキロサウルスについて魅力や特徴をご紹介したいと思います。
 

アンキロサウルスが一番好きでした。
— MISOKA/ドロシーお迎え隊 (@Sisyphus124) September 7, 2017

アンキロサウルスの特徴!生きていた時代は?


アンキロサウルスが存在した時代「白亜紀後期」!
 


出典: http://pazuriku.yamatoblog.net
 


まず、皆さんは恐竜が生きた時代はどのくらいご存知でしょうか?
一番有名な時代と言えば、ティラノサウルスが存在していたとされる白亜紀ですが、他にもジュラ紀やトリアス紀があります。
そのような時代の中で、アンキロサウルスが生息していたとされるのが「白亜紀」です。
特にアンキロサウルスがメインで存在していたとされているのが「白亜紀の後期」とされています。

白亜紀といえば、先ほど挙げたようにティラノサウルスが有名ですがトリケラトプス、プテラノドンなどが生きていた時代です。
まさに恐竜の黄金時代とも言えます。
その中に、アンキロサウルスは生きており、激しい食物連鎖の中で重鎮のように生きていたとされています。
 

アンキロサウルスはどのような恐竜?


背中の甲羅のような皮膚と尻尾は?
 


出典: http://dinoboys.jp
 


アンキロサウルスをご存じない方のために簡単にご紹介すると次のようになります。

○アンキロサウルス
分類:よろい竜 アンキロサウルス科 
餌:草食
全長:7m~10m

上記のようになっています。
アンキロサウルスは上の画像を観て頂いてもわかるように、背中の部分に当たる硬化した甲羅のような皮膚やハンマーのような尻尾が大きな特徴と言えます。

アンキロサウルスは分類上ではアンキロサウルス科に分類され、アンキロサウルスに似たような種類は主にアンキロサウルス科に分類されることが多いです。
そんなアンキロサウルスですが、硬化した甲羅のような皮膚は種類によってはとげが発達して鋭いとげのアンキロサウルスもいたり、画像のような丸みを帯びたとげのアンキロサウルスがいます。

 

アンキロサウルスの生態①水中も・・・?


アンキロサウルスは泳げる!
 


出典: http://blog.livedoor.jp
 


アンキロサウルスはティラノサウルスのような肉食恐竜とは違って、柔らかい「THE草食」といった印象が強い恐竜ですが、アンキロサウルスは実は泳げるとされています。
水中戦の能力はあまり公開されていませんが、硬い甲羅のような皮膚や強力な尻尾、おまけに泳げるとあって守りに特化していることがこのことからもわかるかと思います。 
アンキロサウルスは上からの攻撃は基本鉄壁のような防御力なのですが、唯一の弱点は裏面、腹部は柔らかいとされているので、水中に逃げた際に、違う恐竜から攻撃された可能性も十分考えれます。
しかし、それ以外の環境下では守りに徹した場合にはまさに最強とも言えます。
 

アンキロサウルスの生態②尻尾は成長と共に・・・?


体の成長と共に尻尾の大きさ・強度も成長!?
 


出典: http://amam003.blog.fc2.com
 


アンキロサウルスの生態の特徴として泳げることはご紹介しましたが、他にも大きな特徴があります。
それがアンキロサウルスのシンボルともいえる、尻尾の特徴で、実はアンキロサウルスの尻尾は生まれた当時はそこまで骨が発達しておらず、ハンマーのような尻尾ではないのです。

アンキロサウルスは画像のような尻尾になるのはアンキロサウルスの体格と共に成長し、年齢を重ねることによって画像のような立派な尻尾になるとされています。
さらに成長と共に尻尾の形が立派になっていくのですが、もちろん強度も成長と共により強靭になり、アンキロサウルスが大人になった際は画像のような立派な尻尾になって他の恐竜すら倒すことができる尻尾になると言われています。

これは尻尾だけの話ではなく、背中の体を覆う皮膚も同様で、徐々に甲羅のような皮膚に硬化していきます。
 

アンキロサウルスの尻尾にはティラノサウルスも恐れていた?


尻尾は他の恐竜にとっても脅威?
 


出典: https://twitter.com
 


アンキロサウルスの尻尾の特徴もご紹介しましたが、実はこのアンキロサウルスの尻尾は他の恐竜からも恐れられており、ティラノサウルスすらもこのアンキロサウルスの尻尾はかなり警戒していたとされています。

なぜならアンキロサウルスの尻尾は成長するほど強靭になるのですが、その硬さはまさに鋼の鈍器で、恐竜に尻尾をぶつけることによって体の内部から崩していたとされています。

いくら凶暴なティラノサウルスも強力な鈍器をぶつけられて体の骨格、骨などを砕かれたらひとたまりもありません。
 

脅威!アンキロサウルスの尻尾の威力


破壊力抜群!相手を砕く強靭な尻尾
 


出典: https://blogs.yahoo.co.jp
 


ここまででもアンキロサウルスの特徴、魅力を十分にわかっていただいた方も多いと思いますが、皆さんも実際にティラノサウルスが恐れたとされるアンキロサウルスの尻尾の破壊力が気になると思います。
もちろん私もこの点において非常に気になり、調べたら次のようなことが分かりました。

アンキロサウルスの尻尾は生物によって個体が違うように尻尾の先のハンマーの大きさも変わるのですが、アンキロサウルスが尻尾を振って対象物にぶつけた際の威力はおよそ364〜718メガパスカルということが学者によって発表されています。
しかし、皆さんもメガパスカルと言ってもこの単位がどのくらいすごいのかわからないと思いますが、わかりやすくいうと、掃除道具としても名高い高圧洗浄機「ケルヒャー」の吐出圧力が最大8メガパスカルと言われています。
このことからもわかるようにアンキロサウルスの尻尾の破壊力はもはや異常なレベルなのです。
だいたい骨を砕く目的だけでも必要な威力は100メガパスカルぐらいの威力が必要とされていますが、最大ではその7倍もの威力があるのでティラノサウルスもアンキロサウルスの尻尾を喰らうと一たまりがないことが分かります。
 


尻尾を振ることによって敵を撃退!
 


アンキロサウルスは画像のように尻尾を振り回して相手に威嚇、攻撃をするとされていますが、ふり幅はおよそ100度の範囲だったら振り回せるとされています。
回転しながら尻尾を振り回すとさらに遠心力も加わるので破壊力も期待できます。
しかし、今の時代に人が共存して画像のようにアンキロサウルスが尻尾を振っていたら近くにいない人はその光景をみて和む人も多いと思います。物さえ壊れなければですか。
 


出典: http://takaratomymall.jp
 


ただ、アンキロサウルスに敵うものはいない!
— Q. (@qg925) August 4, 2017
 

アンキロサウルスの化石を見たい!どこで見れる?


アンキロサウルスの化石はどこで見れる?
 


出典: http://fragi.blog70.fc2.com
 


アンキロサウルスが如何にすごいかわかったと思いますが、アンキロサウルスの化石はいろいろなところで見れるとされています。
博物館でもアンキロサウルスは非常に人気が高い恐竜でもありますのでたいていの恐竜の博物館だと展示していることが多いです。
しかし、一番のおすすめが幕張メッセでも行われるギガ恐竜展です。
2017年は終わってしまいましたが、アンキロサウルスの化石だけでなく、様々な化石が見れて楽しめます。
さらに化石だけでなく恐竜ショーまで楽しめるので、恐竜好きだけでなく、恐竜好きじゃない方も十分楽しめる内容となっています。
ぜひ2018年にもギガ恐竜展が決まった際、ご都合が合う方は化石を観に、恐竜に会いに行っていただけたらと思います。
 


一番のお勧め!ギガ恐竜展!
 


出典: http://www.museum.or.jp
 

🐊ギガ恐竜展2017🐊に行ってきた💕
2年前のメガ恐竜展よりさらにパワーアップしてて本当に楽しかった✨✨✨
私の大好きなアンキロサウルス👑👑👑
なんと全身の化石が4体もいたの💖
可愛すぎてみんなで集合👸🏼🐊🐊🐊🐊🎀
すっごく幸せ💕💕💕 pic.twitter.com/TEaoe3LK5W
— CHINATY (@DOLL_CHINATY) August 29, 2017

恐竜の中でもフィギュアやイラストとしても人気が高い!

台風一過だから海岸に珍しい物落ちてないか探しに行ったらアンキロサウルスがいた。 pic.twitter.com/XPaagXSDf5
— 休息大臣 (@kyusoku_daizin) September 18, 2017


アンキロサウルスは恐竜のイラストや恐竜のフィギュアでも大人気なのはご存知ですか?
アンキロサウルスはティラノサウルスやトリケラトプスと違ってデザインが描きやすく、曲線美が美しく見えやすいのでイラストを描くイラストレーターにも好まれると共に、フィギュアでも丸っこい様子から恐竜のフィギュアの中でもティラノサウルスに次いで常に人気です。
ぜひ皆さんも、恐竜展などに行った際のお土産に迷った場合にはアンキロサウルスのイラストやフィギュアを送っていただけたらと思います。
丸い姿が老若男女に受け入れてもらいやすく気に入ってもらいやすいです。
 

イラストやフィギュアだけじゃない!ゴジラでもモチーフに!


アンキロサウルスをモチーフにした「アンギラス」
 


出典: http://pulog1.exblog.jp
 


知っている方もいるかと思いますが、実はアンキロサウルスはイラストやフィギュアが人気なだけではありません。
アンキロサウルスはかの有名な怪獣「ゴジラ」に登場する、「アンギラス」のモチーフとされています。
アンギラスはゴジラの中でも暴龍と謳われるように、ゴジラを苦戦に追いやった怪獣でもあります。
そのことからアンギラスが強いというイメージが付き、アンキロサウルスも強いという印象を持った方が多くいます。
ちなみに、アンキロサウルスをモチーフにしたアンギラスのフィギュアも販売されており、人気がキングギドラなどには劣りますが、それでもゴジラの怪獣フィギュアの中では人気があるとされています。
 

ゴジラのモチーフの一つとなった恐竜はステゴサウルス。そしてアンギラスのモチーフとなった恐竜アンキロサウルス。この二つの恐竜実は凄く近い種類の恐竜なんです。なのでゴジラとアンギラスって近縁種なんじゃないかと思うこの頃です。 #ゴジラ #シンゴジラ #アニゴジ #恐竜pic.twitter.com/LdMbuSZHUQ
— 無二村鷲美 (@Yami_Kusa_MMMMM) September 15, 2017

アンキロサウルスが生きている!ロマンあふれる動画


次にアンキロサウルスが実際に生きていたらどのような動きするのか再現した動画や、アンキロサウルスの化石、骨格姿を映している動画をご紹介したいと思います。
本当は実際に観て頂くのが一番感動しやすいのですが、なかなか外出するのが難しい方は動画をみてどのような動きをするのかなど、アンキロサウルスの生態の参考にしていただけたらと思います。
 


上の動画はアンキロサウルスが実際に生きていたらどのような動きをするのか再現したものとなっています。
固定されているため固定場所から動きはしないのですが、このような状態でも子供などが見ると大変喜びます。
ぜひお子さんが恐竜などに興味がある方は一緒に観て頂けたらと思います。
話のきっかけや、恐竜の魅力の世界のきっかけの一つとなったらと思います。
 


上の動画はアンキロサウルスの化石、骨格の動画となっています。
動画を見てもわかるのですが、アンキロサウルスは草食恐竜でもあるように、他の恐竜とは違って骨格の特徴が異なります。
肉食恐竜とは違って頭部が小さく、胴体が大きいのも大きな特徴とも言えます。
 

「まとめ」アンキロサウルスは可愛い見た目で女性から人気!

アンキロサウルスか! pic.twitter.com/u8UZ0TKekN
— うるは@通り魔 (@bianchi_uk0610) August 29, 2017


今回はアンキロサウルスの魅力や特徴をご紹介しましたがいかがでしょうか。
ティラノサウルスやアロサウルスのような大型肉食恐竜とは違って比較的おとなし目に感じるアンキロサウルスですが、曲線美が美しく、男性からだけでなく、女性からも恐竜の中では好きな恐竜として挙げられることが非常に多いです。
ぜひ皆さんも恐竜展などで見る機会がありましたらアンキロサウルスを観察してみて頂けたらと思います。
 

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ