2021年09月09日公開
2021年09月09日更新
『ガラガラヘビ』毒性や尻尾の威嚇音から日本の生息地まで。噛まれた場合は?
「ガラガラヘビがやってきた」で愛されるガラガラヘビですが、実はガラガラヘビはとんでもなく毒性の強い毒蛇で、尻尾で威嚇する音もすごい音がする蛇なんです!今回は意外と知らないガラガラヘビの生態・毒性・尻尾から出る「ガラガラ音」など興味深い点をまとめました!
目次
ガラガラヘビの生態・生息地は?
出典: https://ja.wikipedia.org
画像はシンリンガラガラヘビ。
ガラガラヘビ属は全部で39種類もいるため一概には言えませんが、主に北米が生息地となっています。
それぞれの住みやすい環境はありますが、森林や砂漠など様々な環境に住んでいて、いずれも主に小動物を食べています。
生息地アメリカにはとても馴染みがあり、アメリカ軍の国籍旗にもガラガラヘビが描かれていて、
ガラガラヘビの絵の下には「DONT TREAD ON ME(オレを踏むな)」と書かれています。
また、ヨコバイガラガラヘビと言う横に進んでいくガラガラヘビがいるのですが、ヨコバイガラガラヘビに因んだ「サイドワインダー」というミサイルもアメリカ軍にはあります。
ガラガラヘビの名前の由来は、尻尾の見た目と音!
出典: http://enigme.black
ガラガラヘビといえば、この尻尾ですよね!
ガラガラヘビの名前の由来は、実は見た目と音からの連想!
この特徴的な尻尾の部分が、赤ちゃんのおもちゃである「ガラガラ」に似ていることからガラガラヘビの名前がつきました。
振ると音がする、ということももちろん加味されているかと思います。
ガラガラ音がするあの尻尾って何で出来てるの?
出典: http://enigme.black
尻尾の中は空洞です。
ガラガラヘビの尻尾は脱皮した皮の残りであり、中には何も入っていません。
ですので、ガラガラヘビの尻尾は「余った皮」と言って良いかと思います。
あのヘビとも親戚?ガラガラヘビの種類
世界最大のガラガラヘビ!ヒガシダイヤガラガラヘビ
出典: https://ja.wikipedia.org
画像はヒガシダイヤガラガラヘビ。ガラガラヘビ属では最大のヘビで、なんと体長240cmにもなります!
夜行性のヒガシダイヤガラガラヘビ。普段は森林の影や、動物の巣穴などでひっそりと過ごしています。
生息地はアメリカの広範囲。かなり色々なところで見かけるガラガラヘビです。
横に進むガラガラヘビ!ヨコバイガラガラヘビ
出典: https://ja.wikipedia.org
なんとこのヨコバイガラガラヘビは横にウネウネと進みます。
アメリカの西部の砂漠が生息地のヨコバイガラガラヘビ。
ヨコバイガラガラヘビは60-80cmと体長も大きくありません。
ですが横に進むというキャッチーな動きで有名です。
毒は弱めではありますが、やはりそもそもの毒性が強く、噛まれた箇所は壊死したりしますので近づくのはNGです。
生息地が砂漠ですので、砂に隠れることができます。砂に隠れて、近づいてきた獲物をバクっと仕留めるスタイルです。
ガラガラヘビの親戚!ニホンマムシ
出典: https://ja.wikipedia.org
ガラガラヘビの親戚にあたるニホンマムシ。ニホンマムシの生息地は日本全土ですので、何処でも見かける可能性はあります。
ガラガラヘビはクサリヘビ科の仲間で、ニホンマムシなどの親戚にあたります。
因みにマムシやアオダイショウなども威嚇するときに尻尾を使うことがあります。
構造上ガラガラヘビのように音はなりませんが、時に尻尾が何かに触れて音がなってしまい、ガラガラヘビに間違えられることもあります。
ガラガラヘビもやっぱり食事方法は「飲む」
出典: https://jp.123rf.com
ヘビと言えば獲物をまる飲みする「飲む」スタイル。口から出ているネズミの顔が見てられません。
ヘビといえばお腹をパンパンにする「飲む」食事方法ですよね!
ガラガラヘビは毒もありますので、先に一噛みしておけば、あとは弱った獲物をゆっくり飲むだけ。
なので、ガラガラヘビは遠距離から飛びついてガブっと噛めばもう勝利確定!
便利な毒ですね!
ガラガラヘビの「飲む」食事動画①
中くらいのネズミが近寄った際にガブリ。
そのショックでネズミは失神しているように見えます。
意識を失ったネズミをゆっくり飲むガラガラヘビの表情がとても怖いですね・・・!
ガラガラヘビの「飲む」食事動画②
大き目のネズミも平気で飲むガラガラヘビ。
ですがその後、天敵のキングスネークが現れて・・・!
ヘビがヘビを飲む衝撃動画です。
尻尾から音が!ガラガラヘビの威嚇音!
ガラガラヘビの尻尾から音が出る仕組み
ガラガラヘビは脱皮をするのですが、他のヘビと違って脱皮後に尻尾のところだけ皮が少し残ってしまいます。
この残った皮が積み重なって層のようになります。
そしてお馴染みの「赤ちゃんのガラガラ」のような見た目になるのですが、この層と層がこすれてガラガラと音が鳴るんですね。
なので、あたかも中に何か音がなるものが入っているかのようなのですが、実は中は空洞になっています。
ガラガラ音の正体は?尻尾を切ってみた動画
先ほどの解説の通り、ガラガラ部分には何も入っていません。
ここはただの脱皮の残った部分になりますので、ただの乾いた皮の様に、パリッとくだけます。
また、解説にもありますが、このガラガラ部分は寿命が長いヘビほど長くなりそうですよね?
しかし、天敵との戦いや、何かに挟まれてしまったときになくなってしまったりする為、「ガラガラが長いほど年齢が重なっている」とは言えないそうです。
ガラガラヘビの尻尾威嚇音動画①
ガラガラというよりは「ジャー!」という音に近いですね。
今にも飛び掛ってきそうな雰囲気で、とても近づけません。
ガラガラヘビの尻尾威嚇音動画②
人の手でふってみると、このようにシャカシャカした音が鳴ります。
中にまるで何かが入っているかのようですね。
欲しい人もいる。ガラガラヘビの尻尾グッズ
出典: http://core-box2011.shop-pro.jp
本物のガラガラヘビを用いたピアス。
ネイティブアメリカンにとってガラガラヘビの尻尾は度のお守りとして愛されていたようで、その名残りなのか、今もアクセサリーが売っているようです。
上記画像は本物のガラガラヘビを用いたピアス。
20000円くらいです。
ガラガラヘビに噛まれるとどうなる?毒性は?
ガラガラヘビの毒性は「出血毒」
ガラガラヘビの毒は出血毒というタイプ。
これは細胞などのタンパク質を溶解する力があり、噛まれた幹部は細胞や血管が死んでしまいます。
トラフガラガラヘビというガラガラヘビの毒が最も強く、マムシの95倍もあると言われています・・・怖いですね。
ガラガラヘビの毒性で何が起こるの?
毒は血管に入って全身に回ってしまうため、各臓器に影響を及ぼしたり、血圧降下を引き起こしたりと、身体に大きなダメージを残します。
現在は血清が出回っており死の危険は減ってはいるものの、噛まれた箇所はやはり、大きなダメージが残ります。
そして細胞が死んだりする時には当然、激痛が襲います。しかも長い間襲うことになるため、かなりの苦痛を伴います。本当に怖いですね・・・。
ガラガラヘビに噛まれた少年の手が毒性で悲惨なことに①
出典: http://mundo1020.rssing.com
ガラガラヘビに噛まれてしまった少年の手。
こちらはまだ噛まれて間もない少年の手。ここからひどくなっていきます・・・。
ガラガラヘビに噛まれた少年の手が毒性で悲惨なことに②
出典: http://mundo1020.rssing.com
噛まれてしばらくで手の細胞が壊死しています。
少年の手を少しアップにしたのがこちらの画像。痛しいですね・・・ガラガラヘビに噛まれると激痛らしいので、少年は顔こそ歪んではいないものの、かなりの苦痛のはずです・・・。
ガラガラヘビに噛まれた少年の手が毒性で悲惨なことに③
出典: http://mundo1020.rssing.com
少年の手の細胞が完全に死んでいき、段々と骨も出てきています。
まだ画像に続きはありますが、少年の手があまりにもひどい状態になっていきますので、ここまでにしておきました。
この後どんどん細胞は死んでいって、手が全体的に骨ばかりの状態にまでなります。
少年は最初は表情を保っていましたが、最後は顔を逆の手で覆っていました。
激痛と悲しさからでしょうか。
ガラガラヘビの毒性がこわすぎる・・・噛まれた人まとめ動画
少年以外にもガラガラヘビの被害者は多数います。
手が完全に膨れてしまい、原型をとどめていません。
閲覧注意です。
毒性の凄さを親戚のヘビが分かりやすく伝える動画
こちらは同じクサリヘビ科で親戚にあたる、ラッセルクサリヘビの動画。
牙から採取した毒を注射器で吸いとり、人間の血液に足らすと・・・?
日本にガラガラヘビはいるの?
出典: http://turedurenaru3.seesaa.net
日本の三大毒蛇の一つ「ヤマカガシ」の画像。毒性の強いものはマムシやヤマカガシなど生息はしていますが、ガラガラヘビ属はいません。
先述しました、同じクサリヘビ科であるマムシなどはいますが、ガラガラヘビ属のヘビは日本に生息はしていません。
ですが時折、「ガラガラヘビを見た!」という人はいるそうです。
その原因が、日本に生息するヘビも尻尾で威嚇するから、なのだそうです。
実は尻尾で威嚇をするというのはヘビ界ではオーソドックスなことのようで、いつも通り威嚇をしていたら、尻尾が草にあたってしまって「シャー」という音が出ることで、ガラガラヘビだと勘違いする人が出るのだそう。
因みに日本でよく見るヘビナンバーワンのアオダイショウも普通に尻尾で威嚇します。
しかし、もし日本で本当にガラガラヘビを見つけてしまったら、即警察などに電話をしましょう。
大変危険です。
ガラガラヘビと勘違いさせる音を出すシマヘビ①
確かにカサカサとした音が連続して鳴っていますし、尻尾もかなりのスピードでふっています。
これは勘違いしてしまうかもしれませんね。
ガラガラヘビと勘違いさせる音を出すシマヘビ②
草にあたらなければ尻尾の音は「ジャー!」というより「バタバタバタ!」という音ですね。
この音なら勘違いはしないかもしれません。
そもそも尻尾の見た目が違いますので、よーく見れば分かるとは思いますが、パニックになると人間そこまでは気が回らないものです。
日本でガラガラヘビは飼育出来るの?
ガラガラヘビの飼育許可をとろう
許可をとれば飼育出来るそうですが、その許可というのが結構大変です。
こんなめんどくさい思いをしてまで買いたい方がいるのでしょうか・・・とも思いますが、
世の中は広い。
ヘビマニアの方ならきっと、難なくクリアできるでしょう。
1.危険動物の購入を考える 2.現実的な飼育の可能性を考える 3.保健所等に相談を行い、説明を聞く 4.飼育設備を準備する(マイクロチップ埋め込みができる動物病院も探しておく) 5.飼育許可の申請を行う(登録申請料必要) 6.飼育施設の検査を受ける 7.飼育許可が下りる 8.危険動物を購入する 9.危険動物を飼育している旨を示した標識を作成し掲出する 10.個体識別措置を行う(動物病院でマイクロチップの埋め込み) 11.個体識別措置の実施を報告する 12.すべて終了
ガラガラヘビの餌は何?
出典: http://hunting-animal.jp
画像は販売されている冷凍ヒヨコ。良心が痛まなければヘビが買えるかもしれません。
ガラガラヘビの餌はマウス・ネズミが良いそうです。
そりゃそうですよね。
現地で食べるものと一緒です。
卵なども良いそうなのですが、ヘビにとってはマウスを丸呑みが一番栄養価的に良いそうで、栄養が足りないとやはい早死にしてしまうそうです。
毎度毎度ネズミを調達するのも大変だと思われるかもしれませんが、猛禽類用に冷凍のヒヨコやマウスが通販出来ます。
しかし、見た目にもあからさまにヒヨコだったり、なんか真っ赤なマウスの死体感もありますので、よっぽどヘビマニアの方じゃなければやめておいたほうが精神的にも無難だと思われます。
カリフォルニアジリスVSガラガラヘビ
出典: https://ja.wikipedia.org
ジリスは地上で生活するリスのことです。
巣穴を彫って生活するジリスにとって、ガラガラヘビは超天敵。
ガラガラヘビはジリスの巣穴に入って、ジリスが帰ってくるのを待ちます。
そして帰ってきたとたんに食べてしまうのです。
ガラガラヘビに抵抗するジリス
しかし、ジリスはやられっぱなしではなく、様々な抵抗手段を持っているそうです。
ガラガラヘビの毒に対抗する免疫を持つジリスがいたり、ガラガラヘビの殻を噛むことで自分達にガラガラヘビの臭いをつけて変装したりするそうです。
また、ジリスは尻尾に熱をもたせてブンブンふることがあります。
これは、ガラガラヘビはが熱で獲物を探していることを利用したもので、熱をもった尻尾をふり大きすぎる獲物だとアピールしているといわれています。
ジョークグッズ「ガラガラヘビの卵」って?
出典: http://sky.geocities.jp
中になにかいる!!と思わせて驚かせるジョークグッズ「ガラガラヘビの卵」。生まれる瞬間の動きっていうことで、卵・・・なのですね。
ジョークグッズ「ガラガラヘビの卵」はご存知でしょうか?
もし誰かを驚かせたい時は是非ガラガラヘビの卵を作って驚かせましょう!
ガラガラヘビの卵の作り方はとても簡単。
1・5円玉に輪ゴムを2本通します。
2・クリップで両端をとめます。
3・クリップ部分をセロテープで封筒にしっかりとめます
4・ネジります。
5・クリップで封をすれば、途中であくこともなく安心です。
以上になります!
あとはこれを驚かせたい相手の近くに放置し、相手が興味を示すのを待つだけ!
こちらは市販のガラガラヘビの卵で子供を驚かせる動画です。
封筒の中でグルグルさせればいいだけですので、簡単に作れそうですよね!
まとめ
今回のガラガラヘビまとめはいかがでしたでしょうか!!
ガラガラヘビといえば「とんねるず」の楽曲で有名ですが、キャッチーな歌のせいで何処か軽い存在になっていたかもしれません。
ですが本当は超恐ろしいヘビだということが、今回のまとめ記事では伝わるかと思います。
悲惨な少年の手は本当にかわいそうでしたよね・・・。
アメリカを生息地として多数いますので、旅行の際はお気をつけください!