タワーオブテラーが怖い仕組みって?怖さ13レベルの秘密と構造をネタバレ

人気アトラクションタワーオブテラーの怖い仕組みとはどのようになっているのかご存知ですか? 期間限定で開催されるレベル13の秘密や構造をネタバレし、タワーオブテラーの仕組みをご紹介します。 より一層アトラクションを楽しむ為に参考にしてください。

タワーオブテラーが怖い仕組みって?怖さ13レベルの秘密と構造をネタバレのイメージ

目次

  1. 1まずはタワーオブテラーのストーリーをご紹介
  2. 2タワーオブテラーのエレベーターの仕組みについて
  3. 3もっと怖いタワーオブテラー!? レベル13の仕組みについて
  4. 4タワーオブテラーのレベル13 ネタバレと仕組み
  5. 5シリキ・ウトゥンドゥの秘密
  6. 6ハイタワーはどの掟を破ったのか
  7. 7シリキ・ウトゥンドゥが消える仕組み
  8. 8シリキ・ウトゥンドゥの表情の仕組み
  9. 9ディズニーシー最恐アトラクション タワーオブテラーの豆知識とホテルの仕組み
  10. 10タワーオブテラーの仕組みやネタバレを紹介 最後のまとめ

まずはタワーオブテラーのストーリーをご紹介

タワーオブテラーのストーリー前半

出典: https://ameblo.jp

呪いの偶像と大富豪の物語

スト-リーはまず、骨董品収集が趣味の大富豪ハリソン・ハイタワー3世が1899年にゴンゴ川付近に住むムトゥンドゥ族から「シリキ・ウトゥンドゥ」という偶像を譲り受けます。
この偶像が実は呪われた偶像で、ハリソン・ハイタワー3世はムトゥンドゥ族に騙されてシリキ・ウトゥンドゥを押しつけられるところからこのストーリーは始まります。
そしてそのシリキ・ウトゥンドゥのお披露目パーティを開いたハリソン・ハイタワー3世に怖さマックスの悲劇が訪れます。

タワーオブテラーのストーリー後半

出典: http://www.tokyodisneyresort.jp

呪いを馬鹿にしてはいけない怖さ

シリキ・ウトゥンドゥのお披露目パーティーを開いた大富豪ハリソン・ハイタワー3世はシリキ・ウトゥンドゥの呪いを嘲笑い、自室に飾るようにシリキ・ウトゥンドゥとエレベーターに乗り込みます。
その際にタバコを押しつける描写も語られています。
そして0時ちょうどに緑色の光がエレベーターを包み、ハリソン・ハイタワー3世の悲鳴が響き渡りエレベーターは1階まで急落します。
そして、そのエレベーターの中からハリソン・ハイタワー3世の姿は消え、シリキ・ウトゥンドゥと帽子だけが残りました。

ゲストはツアーの参加者としてタワーオブテラーに来ます

出典: http://tokorosemashi.sakura.ne.jp

事故の後のストーリー

その事故の後長らく閉鎖されていたホテルを、歴史的建造物としての保存を目的とした改修工事行います。
それが1912年の事で事件から10年以上経ってからの出来事です。
そしてその修復工事が終わった後、ニューヨーク市保存協会主催の見学ツアーが開かれました。
私たちはそのゲストとしてタワーオブテラーに乗り込み、そこで大変な怖さを味わうのです。

タワーオブテラーのエレベーターの仕組みについて

エレベーターは全部でいくつあるのか

出典: https://blogs.yahoo.co.jp

エレベーターは全部で3つ

若干のネタバレにはなりますがエレベーターの乗り口は6つあり、それぞれ違う3つのエレベーターにつながっています。
乗り場の階層が違うので落下する距離の微妙な違いはありますが、実は全てのエレベーターは同じ動きをします。
エレベーター乗り場やエレベーター内の乗る席の違いで感覚が変わるので、感想に違いはありますがエレベーターの動きが同じということはあまり知られていません。
キャストが公言しているのでこれは間違いありません。

タワーオブテラー エレベーターの動きの仕組み

出典: https://blogs.yahoo.co.jp

エレベーターの仕組みについて

たった3台で多く人がタワーオブテラーを楽しめるように、エレベータの仕組みにも工夫がされています。
先ほど乗り口は全部で6つあるとお伝えしましたが、ツアーはA、B,Cの3つがあります。
1階と2階に振り分けられている理由はそれぞれのエレベーターが稼働している時は片方のエレベーターで乗降がされる為です。

出典: http://triviafamily.com

図にするとこんな構造

その効率の良い仕組みの乗降で多くのゲストがタワーオブテラー楽しめるのです。
そんな目に見えない構造の工夫がされているのが人気トラクションのタワーオブテラーです。

もっと怖いタワーオブテラー!? レベル13の仕組みについて

毎年恒例!タワーオブテラーのレベル13のネタバレ

出典: https://www.smule.com

もうすぐでこの季節がやってくる!

2012年から開催されていて毎年1月から3月にかけての毎年恒例イベントです。
ディズニーシーで怖さでは一番の怖さを誇る、そんなタワーオブテラーの怖さがより一層アップする期間です。
エレベーターの動きだけではなく、普段とは違うタワーオブテラーの魅力がたくさんあります。
そんなレベル13についてをネタバレも含めてご紹介します。

2015年からレベル13はもっと怖さが上昇した

出典: http://stacyperry109b.hatenablog.com

その名はレベル13「シャドウ・オブ・シリキ」

2012年から始まったレベル13がもっと怖さを増したのは2015年の事です。
それまでのレベル13よりもさらに内容が変わり、ディズニーシー最恐といわれるほどの怖さも、タワーオブテラーの魅力も増しました。

タワーオブテラーのレベル13 ネタバレと仕組み

出典: http://www.disneyphotoblography.com

レベル13はレギュラーバージョンとどう違うのか

タワーオブテラーで開催される期間限定のレベル13とは通常の運営とどのように違うのでしょうか。
レベル13の内容を詳しく何が違うのかを詳しくご紹介していきます。

ネタバレ① レベル13のエレベーターの動き方

出典: http://blog.livedoor.jp

レベル13におけるエレベーターの動き

通常2回の小落下と一気に落ちるのが1回、というのがエレベーターの通常の動きです
初めのレベル13では4回に増え、その後レベル13が生まれ変わった「シャドウ・オブ・リキ」で7回に増えました。
レベル13での怖さに直結するこの演出は、ゲストの感想でも大変好評でした.
コンピューターでエレベーターの動きは管理されている仕組みなので、レベル13でエレベーターの動きを変えるのは簡単だそうです。

ネタバレ② 赤い光の演出が追加された

出典: http://asobiaruki.seesaa.net

怖さが増す演出を追加

ハイタワーの部屋の前などのいたる所で、赤い光の演出が追加されました。
いつもとは違う雰囲気で怖さの増す演出は、ゲストの感想も好評です。
ディズニーシー最恐のタワーオブテラーの怖さを、より一層感じさせます。

ネタバレ③ ステンドグラスにシリキ・ウトゥンドゥが飛んでいく演出

出典: https://ameblo.jp

シリキ・ウトゥンドゥは動ける

レベル13では書斎でのプレショーの最後に、シリキ・ウトゥンドゥがステンドグラスを飛んでいく演出が追加されました。
シリキ・ウトゥンドゥが動き移動ができる描写が追加され、より怖さが増したという感想が多数あった演出です。
レベル13だけのストーリ性をより感じられる、おもしろい演出です。

ネタバレ④ レベル13だけ!ワイヤーが切られ床に直撃する演出

出典: http://umit.kawa.net

エレベーターのワイヤーを切るシリキ・ウトゥンドゥ

ディズニーシーにあるタワーオブテラーの最後にはエレベーターは床に激突します。
レベル13ではそのエレベータが落ちる時、ワイヤーが切られてエレベータが床に激突する音が追加さています。
更に、レベル13ではその時にシリキ・ウトゥンドゥの影が写されて、スートリーを膨らませる演出がされています。
よりリアリティさのあるレベル13ならではのこの演出は、ゲストの感想も好評です。

シリキ・ウトゥンドゥの秘密

出典: https://castel.jp

シリキ・ウトゥンドゥの秘密

ディズニーシーの最恐アトラクションタワーオブテラーのメインといえばシリキ・ウトゥンドゥです。
その呪われた偶像シリキ・ウトゥンドゥにはいくつかの掟があります。
その掟を破ると災いが起こるのでが、ハイタワーもこの掟を破ったのが悲劇の原因です。
その掟とは以下の通りです。

シリキ・ウトゥンドゥの掟
・崇拝すること
・燃やさないこと
・閉ざされた場所にしまわないこと
・おろそかにしないこと
・馬鹿にしないこと
・他人に渡さないこと
・放置しないこと
・そして何より、恐れること

ハイタワーはどの掟を破ったのか

出典: https://ameblo.jp

ストーリ中のハイタワーの犯した間違い

ハイタワーはどの掟を破りシリキ・ウトゥンドゥの呪いを受けたのでしょうか。
まず、シリキ・ウトゥンドゥを嘲笑い、馬鹿にしたことが大きな間違いでした。
そして室内飾ろうとしたこと、タバコを押しつけたことが原因として挙げられます。
ストーリーの中で部族の長が「緑のもの」とシリキ・ウトゥンドゥを呼んでいて、呪いをかけられる際は目が緑に光るとされています。

シリキ・ウトゥンドゥが消える仕組み

出典: http://niccoricca.com

シリキ・ウトゥンドゥが消える仕組み

ディズニーシーの最恐アトラクションの主役シリキ・ウトゥンドゥがいきなり消える演出が途中であります。
いきなり消えるその演出に驚きの感想がゲストからたくさん挙げられています。
公式ではありませんがファンの間では、偶像は下に落ちているといわれています。
暗い部屋の中、雷のフラッシュが光って一気に明るくなる室内だからこそ、目の錯覚で消えたように見えるのではないかという推測がされています。
ストーリーの中でもシリキ・ウトゥンドゥは動けるのではという描写があるので、重要な演出の仕組みです。

シリキ・ウトゥンドゥの表情の仕組み

出典: http://www.geocities.jp

表情はどのように付けられる仕組みなのか

ディズニーシーの他のアトラクションでも見られる演出ですが、ホログラムを利用してシリキ・ウトゥンドゥの表情を表現してます。
ですので実際に表情が変わっているのではなく、映像が映し出されているということになります。
笑う、怒るなどの豊かな表情の仕組みです。

ディズニーシー最恐アトラクション タワーオブテラーの豆知識とホテルの仕組み

出典: http://pichori.net

ストーリをより知る為に

知っていると今までとは違った感想を持てる、タワーオブテラーの豆知識をご紹介します。
中の構造や仕組みについてはご紹介しましたが、ここからは知って得するタワーオブテラーの情報をご紹介します。

ホテルは14階建て

出典: http://disneyparks.disney.go.com

ストーリーの中でも出てくるハイタワーの自室

ストーリーの最後にシリキ・ウトゥンドゥを自室へと運ぼうとしたハイタワーですが、その自室は13.14階にあります。
ホテルは12階までが客室で13.14階はハイタワーの自室とされていて、業務用エレベーターで上がることができます。

タワー・オブ・テラー・メモラビリアの構造

出典: http://www.hiddenmickey.jp

タワー・オブ・テラー・メモラビリアは元々プールだった

ディズニーのグッズが購入できるショップ「タワー・オブ・テラー・メモラビリア」は元々ハイタワーお気に入りの室内プールでした。
その名残として店内には「NO DIVING」という看板や、床には当時のタイルが今も使用されています。
長い歴史を感じられる構造で、元々知識として知っておかないと見逃してしまう構造です。
また違った感想を抱けてよりタワーオブテラーのを楽しめます。

シリキ・ウトゥンドゥが途中で見ている

出典: http://asobiaruki.seesaa.net

どこにいるか分からないシリキ・ウトゥンドゥ

シリキ・ウトゥンドゥが居るのはエレベーターと書斎だけではありません。
途中に吊り下げられている石造の口の中にも隠れており、緑色の目を光らせています。
その石像を見ているとキャストから「なにかありましたか?」と声を掛けられることもあるので、ぜひどこにあるのか探してみてください。

タワーオブテラーの仕組みやネタバレを紹介 最後のまとめ

タワーオブテラーをより楽しめるような情報をご紹介しました。
今回の内容を参考にしていただき、今までとは違ったタワーオブテラーの魅力を感じていただけると嬉しいです。
ここに載っていない情報もあるかもしれませんので、是非タワーオブテラーを存分に楽しんでください。

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ