NHKラジオ番組「夏休み子ども科学電話相談」での純粋な疑問に大人のマジ回答!

皆さんはNHKラジオ「夏休み子ども科学電話相談」というものをご存知でしょうか?毎年夏休み期間に放送されるこのラジオは、毎年毎回が神回だと絶賛されています。ではその「夏休み子ども科学電話相談」とはどんな内容なのか、特に面白い回や放送事故回をまとめてみました!

NHKラジオ番組「夏休み子ども科学電話相談」での純粋な疑問に大人のマジ回答!のイメージ

目次

  1. 1Twitterでも話題の「夏休み子ども科学電話相談」
  2. 2そもそも「夏休み子ども科学電話相談」とは?
  3. 3「夏休み子ども科学電話相談」は聞き逃し配信も
  4. 4夏休み子ども科学電話相談の魅力とは
  5. 52015「夏休み子ども科学電話相談」神回まとめ①
  6. 62015「夏休み子ども科学電話相談」神回まとめ②
  7. 72015「夏休み子ども科学電話相談」神回まとめ③
  8. 82015「夏休み子ども科学電話相談」放送事故回まとめ
  9. 92016「夏休み子ども科学電話相談」放送事故回まとめ
  10. 102016「夏休み子ども科学電話相談」神回まとめ
  11. 112017「夏休み子ども科学電話相談」放送事故回まとめ
  12. 122017「夏休み子ども科学電話相談」神回まとめ
  13. 13「夏休み子ども科学電話相談」まとめ

Twitterでも話題の「夏休み子ども科学電話相談」

出典: http://blog.livedoor.jp

皆さんはNHKラジオ「夏休み子ども科学電話相談」というものをご存知でしょうか?
夏休みの間だけ放送されるこのラジオ「夏休み子ども科学電話相談」は毎回が神回、非常に面白いと近年ではTwitterでハッシュタグが作られるほどの人気になっています。
ではその「夏休み子ども科学電話相談」とはどんな内容なのでしょうか?

今回は「夏休み子ども科学電話相談」の中でも特に面白い回や放送事故回をまとめてみました!

そもそも「夏休み子ども科学電話相談」とは?

出典: http://www.newsweekjapan.jp

夏休み子ども科学電話相談は、NHKのラジオ第1放送とNHKワールド・ラジオ日本で1984年から毎年夏休みの期間のみ月曜日~金曜日8:05~11:50、土曜日9:05~11:50に放送されているラジオ番組です。
全国の幼稚園、保育園生~小中学生からメールや電話で寄せられた内容を生放送中にスタジオにいる専門家の先生に電話で詳しく解説してもらうという内容で、夏休み子ども科学電話相談への質問は動植物の科学などを含む自然科学のみならず、天文学、宇宙、心と体など様々な内容が募集されています。

出典: https://www.amazon.co.jp

夏休み子ども科学電話相談は、放送日ごとにそれぞれのゲスト専門家に合わせた質問が募集されており、放送時間中にゲストの専門家は順番に質問に答えていきます。
夏休み子ども科学電話相談の専門家は毎回4人いるため、募集される分野は基本的に4部門になります。
2006年からはNHKから書籍が出版されており、シリーズ本となっています。

「夏休み子ども科学電話相談」は聞き逃し配信も

出典: https://play.google.com

また、この「夏休み子ども科学電話相談」については、聞き逃し放送の一部がアーカイブ放送や「らじるらじる」でも聞くことができます。
この「らじるらじる」とは、NHKのラジオの電波が入りづらい地域などでもきちんとNHKのラジオが聞けるようにと始まった配信サービスで、パソコンからは公式サイトで、スマホなどではアプリをダウンロードすることで夏休み子ども科学電話相談を聞くことができます(期間限定)。

夏休み子ども科学電話相談の魅力とは

出典: http://35career.com

夏休み子ども科学電話相談に寄せられる質問は子供らしい可愛い質問などが多いのですが、その答えは大人でも中々知ることのできない科学などの知識にあふれており、聞いていてとても勉強になる内容になっています。

また、時に子供の夢を真正面から一刀両断してしまうような回答がされることもあり、時に専門家の大人でもどきっとしてしまうような難しい質問が投げかけられるところも魅力です。

出典: http://kids.wanpug.com

その道の専門家が答えに詰まってしまうような場面はともすると放送事故のようにも見えてしまいますが、大人の目線から見るとその様子が愉快にも見え、エンターテイメント性にも優れている番組であると言えます。

では、そんな夏休み子ども科学電話相談に寄せられた質問と回答についてまとめたものを見ていきましょう。

2015「夏休み子ども科学電話相談」神回まとめ①

出典: http://mushinavi.com

(神回)

相談室への質問「カブトムシは恋をしますか?」
先生「いやぁ、こんな素敵な質問は初めてだねぇ・・・」
  「あなたはまだ恋をしてないね?」
アナウンサー「先生まだ小学二年生です!」
先生「僕はねぇ、カブトムシも恋をすると思う。オスとメスがいるから。でもそれが人間の恋と一緒かどうかは分からない」
先生「だってカブトムシに聞けないからね!」

出典: https://www.tsukiyono.co.jp

先生「オスは樹液を吸おうとする時にメスがいても邪魔をすることはないんです、逆にかばおうとするくらい。これが恋なのかもしれない。この後に交尾することもある。」
先生「もう交尾している?」
子ども「全滅しました」
先生「アッ」

カブトムシのオスがメスに紳士というのは面白い話ですね。

2015「夏休み子ども科学電話相談」神回まとめ②

出典: http://www.newsweekjapan.jp

(神回)
相談室への質問「お魚を食べたお父さんがアニサキスに当たってお腹が痛くなったけど、お魚はお腹が痛くないんですか?」
先生「アニサキスはクジラやイルカの中にたくさんいて、アニサキスの卵が入った糞をカニが食べて、そのカニを食べた魚の中で大きくなって、と色んな生物の中で少しずつ大きくなっていくんだ。そして成長途中のアニサキスがいる魚をお父さんが食べてしまった。」

出典: http://calorie.slism.jp

アニサキスが意外とよく寄生しているのがイカなのだそうです。

先生「アニサキスにとって人間は最終寄生先ではないから、外に出ようとして必死にもがくんだ。」
  「お父さんにあんまり生で食べないように言ってあげてね!」
子ども「でもねー、お父さんアニサキスにかかるの3回目なの!」


懲りないお父さんが奇麗なオチとなった面白い科学コント回でした。

2015「夏休み子ども科学電話相談」神回まとめ③

出典: http://tetoan.com

(神回)
相談室への質問「猫に話しかけたら猫にはにゃーと聞こえますか?」
アナウンサー「(笑)」
先生「どうしてそんなこと考えたの?」
子ども「何となく」
先生「先生たまーって呼びかけたら、たまーって聞こえてるんだと思ってた。そう考えたことなかった。」

出典: https://ameblo.jp

先生「答えは誰にも分からない。ただ猫は人間の4倍くらい耳がよくて人間が聞き取れない音も聞き取れる。」
  「猫に声かけたら寄ってくるでしょ?機嫌がよかったらだけど。でもにゃーとしか聞き取れなかったら寄ってこないんじゃないかな。」
  「猫の声自体も国によって聞こえ方が違ってるからきっと人間の言葉も聞き分けてると思う。ぜひ君にもっと研究してもらいたいな。」
  「先生にも分からないや、ごめんね!」
アナウンサー「(笑)」


質問に対して分からないという答えが出てくる、ある意味放送事故回でもありますが、専門家でも分からないことは分からないと答えられる潔さは子供と向き合う上でも大切ですね。ほっこり面白い回でした。

2015「夏休み子ども科学電話相談」放送事故回まとめ

出典: https://rknet1.com

(放送事故回)
相談室への質問「猫の肉球は何に使うものですか?」
先生「足音を隠すための物、汗をかく場所、クッションの役割もある。猫の肉球はぷちゅっ、ぽよってしてて、触るとしめぇっとしてる。」
  「猫は短距離の選手なのでヒタヒタと間近に近づいてここだ!と思ったら飛びかかる」
  「お母さんが裸足で○○君(質問者)にそーっと近づいてくると分かるか?」
子ども「・・・分かんない」
先生「お母さんがそーっと近づいて来る、それ今度やってみようか!」


独特の擬音語も面白いですが、途中から何を言っているのか分からなくなっていて、まさに放送事故回でした。人間の足の裏と猫の肉球が似ていることを教えたかったのでしょうか?やはり科学者には独自の世界観が存在するのかもしれません。

2016「夏休み子ども科学電話相談」放送事故回まとめ

出典: https://yossense.com

(放送事故回)
相談室への質問「人間は猿から進化したって本当ですか?」
先生「猿を見たことはあるかな?自分と似てた?」
子ども「ある、似てなかった」
先生「じゃあゴリラは知ってる?似てると思う?」
子ども「知ってる、でも似てない」

出典: https://wanchan.jp

これはちょっと似てるかも・・・

先生「じゃあ犬と自分って似てると思う?」
子ども「ちょっと似てる」
先生「そっか・・・」
先生暗礁に乗り上げる


この後猿やゴリラは共通の先祖から生まれたことを科学的に説明したのですが、イマイチ理解してもらえなかったようです。

2016「夏休み子ども科学電話相談」神回まとめ

出典: https://trend-news-today.com

(神回)
相談室への質問「カニに骨はあるんですか?」
先生「君はカニをよく食べる?」
子ども「はい、よく食べます!」
先生「じゃあ足はどんな風になっていた?」
子ども「・・・足?」
先生「じゃあはさみはどんな風になっていた?」
子ども「・・・はさみ?」
私たち(カニカマだ)(カニカマだ)

こちらは質問への回答よりも、カニカマをカニだと思い込んでいるであろう子どもが気になってしまいますね。

2017「夏休み子ども科学電話相談」放送事故回まとめ

出典: http://www.gibe-on.info

恐竜ティラノサウルス

ティラノサウルスは白亜紀を代表する人気の恐竜です

(放送事故回)
相談室への質問「卵からまた恐竜は生まれてきますか?地球と似ている環境の星があればまた生まれますか?」
先生「誕生することはありません。」
子ども「えっ」先生「えっ!」
先生「恐竜の様に一度絶滅した生き物が甦ることはありません。」

出典: https://www.naturingnews.jp

先生「でも実は恐竜は生きていて、鳥に進化をしたんだよ。」
  「恐竜を甦らせようとする研究はされているけどまだできない、君が研究者になった頃にできるかもね。」
アナウンサー「でも質問者は他の星での恐竜の話を・・・」
先生「他の星か~わっはっは」


恐竜の質問に関してはこれで終わりのようでした。夏休み子ども科学電話相談ではこのように質問と回答がずれてしまうこともよくあることのようです。

2017「夏休み子ども科学電話相談」神回まとめ

出典: http://www.pz-garden.stardust31.com

(神回)
相談室への質問「ライオンのオスのたてがみを切るとメスみたいになる?」
先生「人間も歳を取ると髪の毛が抜けてくるでしょ?先生みたいに。」
アナウンサー「(笑)」
先生「ライオンも同じように歳を取るとたてがみが抜けることがある。最終的にはメスと同じ顔になるよ。」
  「顔の大きさが違うからオスとメスの区別はつくんだけど、見た目は変わらなくなっちゃうね。」


先生の突然の頭髪事情の暴露にネットもざわついた面白い回でした。

「夏休み子ども科学電話相談」まとめ

出典: https://twitter.com

「夏休み子ども科学電話相談」の放送風景

さて、近年夏休み子ども科学電話相談に寄せられた面白い質問、面白い回答についてご紹介しましたが、夏休み子ども科学電話相談は科学などの知識にあふれており本当に大人でもためになるユニークな番組でした。今回はほんの一部しかご紹介できませんでしたが、他にもたくさんの面白い話がありますので、興味があれば調べてみて下さい。来年の夏休み子ども科学電話相談も楽しみにしたいと思います。

もっとNHKの情報について知りたいあなたへ!

NHKのプロファイリング昔話『さるかに合戦』がシュールすぎる【動画あり】 | Cosmic[コズミック]
ティラノサウルス羽毛説は本当?恐竜の最新学説まとめ【画像】 | Cosmic[コズミック]

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ