『伊東家の食卓』で紹介された使える裏ワザTOP19【生活の知恵】

伊東家の食卓を覚えていますか?生活の中で使える裏ワザを多く紹介した番組です。最近24時間テレビのコーナーなどでも復活した伊東家の食卓。今回は伊東家の食卓で登場した、実際使える生活の裏技をご紹介していきます。便利な裏ワザ、節約できる裏技など生活の裏ワザ満載です。

『伊東家の食卓』で紹介された使える裏ワザTOP19【生活の知恵】のイメージ

目次

  1. 1生活の裏技で大人気!伊東家の食卓とは
  2. 2伊東家の食卓の出演者たち
  3. 3「伊東家の食卓」使える生活の裏技① ~料理編:玉ねぎ~
  4. 4「伊東家の食卓」使える生活の裏技② ~料理編:ゆでたまご~
  5. 5「伊東家の食卓」使える生活の裏技③ ~料理編:ジャガイモ~
  6. 6「伊東家の食卓」使える生活の裏技④ ~料理編:レタス~
  7. 7「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑤ ~料理編:肉~
  8. 8「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑥ ~料理編:魚~
  9. 9「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑦ ~料理編:大根~
  10. 10「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑧ ~掃除編:絨毯~
  11. 11「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑨ ~掃除編:電子レンジ~
  12. 12「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑩ ~掃除編:Tシャツ~
  13. 13「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑪ ~掃除編:シール~
  14. 14「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑫ ~節約編:歯磨き粉~
  15. 15「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑬ ~節約編:ドライヤー~
  16. 16「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑭ ~節約編:シャンプー~
  17. 17「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑮ ~節約編:傘~
  18. 18「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑯ ~節約編:油性ペン~
  19. 19「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑰ ~節約編:ハサミ~
  20. 20「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑱ ~植物編:水やり~
  21. 21「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑲ ~植物編:切り花~
  22. 22【まとめ】「伊東家の食卓」で紹介された便利な生活の知恵

生活の裏技で大人気!伊東家の食卓とは

出典: https://twitter.com

伊東家の食卓
伊東家の食卓は1997年からおよそ10年間にわたって放送された人気番組です。
伊東家の食卓と言え生活の中で使える裏ワザや、節約の知恵というような便利な情報を教えてくれる番組というイメージが強いのではないでしょうか。
しかし、実は伊東家の食卓がスタートした当初は、視聴者から家族間で起こった出来事を募集してそれを紹介するトークがメインの番組だったようです。
けれど、番組改編のときに内容を一新。
その内容変更が大成功した形ですね。
伊東家の食卓で紹介される裏ワザや節約の知恵などは、本当に使える!便利!として、毎週かなり話題になりました。

伊東家の食卓の出演者たち

出典: https://auctions.yahoo.co.jp

出演者にはジャニーズも
伊東家の食卓の出演者には、あのジャニーズ事務所のアイドルも出演していました。
V6の三宅健です。
当時は大変人気のあった三宅健が出演していたということもあり、視聴率につながったのかもしれませんね。
伊東四朗を父とした家族構成という形で番組は進行していました。
三宅健は、伊東家の食卓の中では長男であり、二番目の子供という役柄だったようですね。

「伊東家の食卓」使える生活の裏技① ~料理編:玉ねぎ~

出典: https://www.kewpie.co.jp

料理編の裏ワザ玉ねぎを切っても涙が出ない
料理で使える裏ワザとして伊東家の食卓に出てきたのが、玉ねぎを切っても涙が出ないというものでした。
玉ねぎは料理していると、どうしても涙が出てきますよね。
そんな料理中の困ったに対する知恵が紹介されたのです。
まず、玉ねぎを切る前に割りばしを横にした状態でくわえます。
縦にしては危ないですからね。
必ず横にしてくださいね。
そして、割りばしをくわえたままの状態で玉ねぎを切りましょう。
割りばしをくわえているだけで、玉ねぎを料理していても涙が出ないのです。
なぜなのでしょうか。
割りばしをくわえていると、どうしてもヨダレが出てきますよね。
このヨダレがポイントなんです。
涙を出すということよりも、このヨダレを出すということのほうが、優先されるのだそう。
不思議な裏ワザですね。

「伊東家の食卓」使える生活の裏技② ~料理編:ゆでたまご~

出典: http://tamkaism.com

ゆで卵を早くむく便利な知恵
ゆで卵、なかなかむけないときがありますよね。
そんなときに便利な知恵をご紹介します。
まずは、密閉できる容器を準備してください。
その中に水を容器の半分ほを入れて、ゆで卵を入れます。
ゆで卵を入れたら容器に蓋をしましょう。
しっかり蓋をしたら、容器を横に振ります。
容器を振ったら、ゆで卵を取り出してください。
そして、殻をむいてみるとツルッとむけるのです。
これなら、きれいにすぐむけるので、便利ですね。

「伊東家の食卓」使える生活の裏技③ ~料理編:ジャガイモ~

出典: https://kotobank.jp

ジャガイモの便利な知恵
茹でたジャガイモの皮もなかなかむけないですよね。
熱いうちがむきやすいけれど、茹でたては熱くて、やっぱり上手にむけない。
そんなお悩みのある人におすすめの便利な知恵をご紹介します。

まずは茹でる前にジャガイモに切れ込みを入れます。
浅くグルッと一周しましょう。
切れ込みを入れたら、通常通りに茹でましょう。
ジャガイモを茹で終わったら、氷水に10秒ほどサッと浸して、皮を引っ張るんです。
するとびっくり。
皮がツルっとむけるのです。
氷水に浸すと、ジャガイモの皮と、ジャガイモの身の間に隙間ができるのです。
きれいにむけるので、ついついジャガイモをたくさん茹でたくなってしまうかもしれませんよ!

「伊東家の食卓」使える生活の裏技④ ~料理編:レタス~

出典: https://ameblo.jp

レタスをシャキッと
サラダにレタスを使うとき、やっぱりシャキッとしたものがいいですよね。
そんなときは、40度ほどのお湯にレタスをつけましょう。
シナシナになってしまうのでは?と心配になりますよね。
でも大丈夫。
5分ほどつけてみてください。
すると、シャキッとしたレタスの誕生です。

「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑤ ~料理編:肉~

出典: https://tabelog.com

ヌルヌルが気になる
お肉を触ったあとは、どうしても手がヌルヌルなりますよね。
そんなときは、砂糖を手に乗せましょう。
小さじ一杯くらいで大丈夫。
砂糖を乗せた手をゴシゴシと擦ってください。
そのあとに、石鹸で手を洗いましょう。
すると不思議なほどに、ヌルヌルがきれいに落ちるのです。

「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑥ ~料理編:魚~

出典: http://magnt.jp


グリルの匂いが
魚をグリルで焼くと、どうしても匂いが気になります。
そんなときは、魚を焼く前に紅茶のティーバックの中身をグリルに入れましょう。
水の中に入れた茶葉をかき混ぜて、魚を焼いてみてください。
いつもするはずの魚の匂いがグリルの中に残らなくなります。

「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑦ ~料理編:大根~

出典: https://www.amazon.co.jp

味のしみた大根が食べたい
大根にしっかり味をしみこませたいなら、輪切りにした大根を冷凍庫で凍らせましょう。
しっかり凍らせたあと、凍ったまま煮込みます。
すると、驚くほど味がしみこむんです。
おでんに、煮物に。
ぜひ試してみてくださいね。

「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑧ ~掃除編:絨毯~

出典: https://www.amazon.co.jp

絨毯にこぼした!
液体を絨毯にこぼした!どうしよう。
そんなときは、こぼした部分に水をかけましょう。
水をかけたら、その部分に乾いた布を置いてください。
布を置いたら、その上から掃除機で吸い込むのです。
たったそれだけですが、きれいに汚れが落ちていますよ。

「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑨ ~掃除編:電子レンジ~

出典: http://kakaku.com

レンジの匂い
レンジの匂いが気になるときは、みかん5個分の皮だけレンジにいれましょう。
その後、40秒加熱します。
これだけで気になる匂いにおさらばです。

「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑩ ~掃除編:Tシャツ~

出典: http://sakumina.exblog.jp


Tシャツをきれいに
たたむときのポイントは、襟が右側になる状態で置いてください。
置いたら、真ん中より少し上。
1/4くらいの場所を左手でつまんでください。
左手の場所から、少し先の方と裾を右手で今度はつまんでください。
つまんだら、袖を降りながらたたんでください。
まるでショップに並んでいるようなシャツのたたみ方ができますよ。

「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑪ ~掃除編:シール~

出典: https://plaza.rakuten.co.jp

シールがはげない
食器のシール。
ベタベタしますよね。
そんなときは、食器を水につけましょう。
その濡れたままの食器をレンジに入れて30秒ほど温めてください。
これだけできれいに剥ぐことができますよ。

「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑫ ~節約編:歯磨き粉~

出典: http://musibazero.com

最後まで使いたい
なかなか出てこなくなった歯磨き粉。
そんなときは、まずチューブに空気を入れてふくらましましょう。
そのあと、蓋をしたチューブの端をもってください。
そのままの状態でブンブンふりましょう。
すると、中身が先端に集まってくれますよ。

「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑬ ~節約編:ドライヤー~

早く髪を乾かしたい
早く寝たい夜。
髪を乾かしたいなら、まずタオルで軽く髪をふきましょう。
その後、タオルを頭に乗せたままドライヤーで乾かします。
すると、驚くほど速く乾かすことができますよ!

「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑭ ~節約編:シャンプー~

少ない量で洗いたい
シャンプーを節約したい。
そんなときは、シャンプーを泡立てるときに、ビニールの手袋を使いましょう。
適しているのは、髪の毛を染めるときに使う手袋。
あの手袋をした状態でシャンプーすると、手の汚れなどに邪魔されず、しっかり泡立てることができますよ。

「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑮ ~節約編:傘~

出典: https://www.flickr.com

傘を復活
傘が最近雨をはじかなくなってきた。
そんな風に感じたときは、まず傘を水でぬらすようにしましょう。
その濡れた傘をドライヤーで乾かします。
このとき、温風で乾かすのがポイント。
こうすることで、防水加工の樹脂が復活しますよ。

「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑯ ~節約編:油性ペン~

出典: https://www.amazon.co.jp

油性ペンが書けなくなった
油性ペンが書けなくなってしまった!
だけど、どうしても使いたい。
そんなときは、ペンのキャップに除光液を入れましょう。
キャップに半分ほどで大丈夫。
除光液を入れたら、またしっかりキャップをして10分ほど放置します。
すると、不思議なことに油性ペンが復活するんです。
試してみてくださいね。

「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑰ ~節約編:ハサミ~

出典: http://www.misuzu-hasami.co.jp

ハサミが切れない
なんとなくハサミの切れ味が悪くなった。
きれいに紙が切れなくなった。
買いなおさないとダメ?
いえいえ。ハサミだって裏技でしっかり復活するんです。
伊東家の食卓では、ハサミの切れ味復活の裏技も紹介しています。
それは、ハサミでアルミの缶を切るんです。
たったこれだけで、ハサミの切れ味は復活しますよ!

「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑱ ~植物編:水やり~

出典: https://horti.jp

水やりのタイミング
水やりのタイミングって難しいですよね。
あげすぎても、あげなさすぎても枯らしてしまう植物。
伊東家の食卓は、そんな水やりのタイミングを教えてくれる裏技も紹介しています。
それは、松ぼっくりを花壇の土に埋めることです。
全部ではなく、1/5ほど埋めるだけで大丈夫。
その埋めた状態の松ぼっくりが開いていたら水やりのタイミングですよ!

「伊東家の食卓」使える生活の裏技⑲ ~植物編:切り花~

出典: https://www.flickr.com

切り花が長持ち
きれいな切り花。
せっかくなら長く楽しみたいですよね。
そんなときは、花瓶の中にヘアピンを1本入れましょう。
大きい花瓶ならヘアピンの数を増やしてくださいね。
これだけで切り花の持ちがよくなりますよ。

【まとめ】「伊東家の食卓」で紹介された便利な生活の知恵

いかがでしたか?
今回は伊東家の食卓で紹介された裏技をご紹介してきました。
さまざまな裏技がありましたね。
覚えていた裏技。すでに実践していた裏技。試してみたい裏技と色々あったかと思います。
気になる裏技があれば、ぜひ試してみてくださいね。
きっと、生活が便利に快適になると思いますよ!

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ