スズメバチの天敵はオニヤンマが最強の昆虫だった!【捕食動画/画像】

昆虫界最強との呼び声高いスズメバチですが、天敵になる最強昆虫がいるんです!その名も「オニヤンマ」。オニヤンマってトンボでしょ?と思ったそこのあなた、オニヤンマの生態や強さとスズメバチの生態や強さについて紹介します。 オニヤンマはスズメバチの天敵なんです!

スズメバチの天敵はオニヤンマが最強の昆虫だった!【捕食動画/画像】のイメージ

目次

  1. 1昆虫界最強か!?恐怖のオオスズメバチさん!
  2. 2オオスズメバチはご馳走?天敵のオニヤンマは最強なのか!?
  3. 3日本最大最強のトンボ!鬼蜻蜓(オニヤンマ)!
  4. 4オニヤンマの天敵って?闇に潜むあの動物!!
  5. 5人間的にはやっぱりスズメバチが怖い!
  6. 6食べ方が最強に怖い!?オオスズメバチの主食!
  7. 7人間の天敵!?スズメバチが襲ってきたら??
  8. 8う...うらやましい!オオスズメバチのオスって何してるの?
  9. 9昆虫界では天敵なし??オニヤンマが最強なのか?
  10. 10対スズメバチ最強!オニヤンマの一生
  11. 11最強が生まれるまで.....オニヤンマの産卵から羽化までを紹介!
  12. 12天敵はオニヤンマだけ?オオスズメバチの一生
  13. 13やっぱり強い!スズメバチの戦闘能力!
  14. 14何層にもなっている!オオスズメバチの巣!
  15. 15結論!オニヤンマは昆虫界最強?

昆虫界最強か!?恐怖のオオスズメバチさん!

ススメバチが最強?天敵っているの?

皆さんこんにちは、ライターのひざ小僧ともうします。
皆さんは昆虫界最強と言われてどんな昆虫を想像しますか?
私はオオスズメバチです!
危険を感じさせる黄色と黒色のフォルム、ブンブン大きな音を出しながら近ずく恐怖の羽音、毎年死者を出してしまうほどの危険な毒針、そうこの昆虫は「昆虫界最強」の呼び声高い「オオスズメバチ」さんです。

オオスズメバチ

危険を感じさせる黄色と黒色のフォルム、大きな目、鋭いアゴ、トゲトゲの脚が特徴的なオオスズメバチの画像。
お尻には強烈な毒針も仕込み、年間で約20人近くの死者が出ることも。。。

こ....こわい、画像で見るとこんなに厳つい形相をしているこのオオスズメバチ様ですが、実は同じ昆虫に天敵がいるんです。あれ?じゃあ昆虫界最強じゃなくね?って思いますよね?さっそくその昆虫を紹介します!

オオスズメバチはご馳走?天敵のオニヤンマは最強なのか!?

オニヤンマはオオスズメバチの天敵で最強?

オニヤンマはトンボ、くらいの知識しかない方も多いのでないでしょうか、
ちなみに私はそうでした。。
ではオニヤンマのことを深く知ってもらうためにさっそくオニヤンマの画像をご覧ください!

オニヤンマ

エメラルドブルーの大きな瞳が印象的なオニヤンマの画像。
高速移動、高速旋回も可能で空中戦が非常に得意とかなんだとか

どことなく○面ライダーみたいな画像ですね、でもあのライダーはバッタがモチーフらしいので置いときましょう。
トンボです、綺麗な目をしてますね、でも本当にこの昆虫があのオオスズメバチさんの天敵なのか、、怪しい、弱そう。
いやしかし!こんな動画を見つけましたよ!
これを見たらオニヤンマが弱そうなんて言わせませんよ(言ったのは私ですが)

Oh..これはグロい動画ですね…、食べてる、あの「昆虫界最強」と呼ばれているオオスズメバチさんを捕食している....どうやら空中戦では圧倒的にオニヤンマが強いんです、スズメバチの天敵です。オニヤンマさん強いんですね、体があんなにでかかったんですか、ちょっとオニヤンマについてもうちょっと調べて見ましょう。

日本最大最強のトンボ!鬼蜻蜓(オニヤンマ)!

スズメバチの天敵のオニヤンマってどんなトンボ?最強なの?

オニヤンマはトンボ目オニヤンマ科に分類されるトンボの一種です。
秋の風物詩であるトンボですが、オニヤンマは北は北海道、南は九州まで全国的に出没しています。

主食は蛾やら蠅やらの空飛ぶ小昆虫です、しかし!時にはセミやスズメバチスズメバチなど少々大型の昆虫も食べます。

さらに、オニヤンマは集団で行動をするんです!
ただでさえ大きくて強力なオニヤンマですが、仲間と協力をして補食をします。
オニヤンマの狩りは集団戦なんです!少し意外ですね?

そしてオニヤンマの捕食方法は非常に合理的です。
蛾や蠅などを空中戦にて捉えます、捕まえればこっちのものです、手脚には無数の小さなトゲがあり、そのトゲは返しの様な構造になっているため、一度掴まれたらもう振りほどけません、それどころか動けば動くたびグイグイと奥に入っていってしまいます。

オニヤンマの凄い技!急旋回!急発進!急ブレーキ!

オニヤンマの特徴はなんといってもその速さです!
飛行時には最速約80kmを出すとも言われいます。
さらには急旋回や急発進、そして急ブレーキなど他の昆虫には出来ない動きをするんです。

そのため、空中にいるオニヤンマを捉えることは人間にはほぼ不可能といっても過言ではないでしょう。

出典: http://myhill.wetwing.com

オニヤンマ

止まっていると何とも美しいです。
この子がオオスズメバチの天敵とは....。

オニヤンマの天敵って?闇に潜むあの動物!!

スズメバチの天敵のオニヤンマの天敵は?

コウモリ

オニヤンマの天敵である、コウモリの画像。
オニヤンマ 最強 を阻む強敵です。
さすがにコウモリとの空中戦は厳しいようです。

はい、画像でおわかりいただける様に、天敵はコウモリです。
コウモリは雑食のため大きなオニヤンマでも食べられてしまします。
飛ぶスピードも非常に速いため昆虫界トップクラスのオニヤンマでも敵わないのです。コウモリははオニヤンマどころかスズメバチだって捕食してしまいます、虫からしたら天敵なんです。
さすがに鳥類相手では分が悪いですね。

人間的にはやっぱりスズメバチが怖い!

はい。
ここまでひたすらオニヤンマを推していましたが、やはりオオスズメバチさんの方が危険だと思うんですよね、人間的には。

なので、ここからはスズメバチの生態と何が危険かを紹介します。

でかい!オオスズメバチの針!

オオスズメバチは体長40mmと大きいです!
そして非常に危険な毒針ですが、およそ1cmもあります。
他のスズメバチは約30mmから35mm程度なのでやはり大きいですね。
「オオ」スズメバチと名付けられた理由も納得です。

出典: http://suzumebachi.etc64.com

スズメバチの毒針

約1cmもある毒針の画像です。
人間の皮膚をも突き破る強烈な針です。

毒針、これに尽きる。

そうです。
オオスズメバチに刺されてしまうと「死」んでしまう可能性があるんです。
オニヤンマに噛まれても「死」にません、痛いくらいです。

この毒針の中にある毒液ですが、別名「毒のカクテル」と呼ばれてます。
ざっくりと成分を紹介しますと
【ヒスタミン】 炎症作用を持つ
【神経毒】 呼吸不全や心肺停止の原因となる
【ペプチド】 アナフィラキシーショックの原因となる
【タンパク質】 アナフィラキシーショックの原因となる

などなど、蜂ごとに微妙に成分の量が違っています。
※アナフィラキシーショックとは急性アレルギー反応のことで最悪「死」に至ります

オオスズメバチのライフスタイル!1年間の行事

出典: http://www.e-c-c.co.jp

スズメバチのライフスタイル

1年間の流れ画像です。
女王ハチは1匹で冬を越し、4月から巣作りを始めます。
巣は土の中にあります、みなさんが考える蜂の巣をそのまま土に埋めるイメージです。

食べ方が最強に怖い!?オオスズメバチの主食!

出典: https://matome.naver.jp

働くオオスズメバチ

これは食べているわけではないんです!

オオスズメバチの主食は?なにを食べるの?

オオスズメバチの主食は蜂蜜とコガネムシやカマキリなどの幼虫です、彼らにとってはオオスズメバチは天敵になりますね、ですが直接捕食するのではなく、さらってきた幼虫を肉団子にし良く噛み砕き我が子に振る舞うそうです、その際に出る分泌液が主食なんだとか、やはり恐ろしい。
蜂は花の香りにつられてやって来る様です、花の香りの石鹸を使ったら寄ってきた!なんて話もあります。

さて、次は襲ってきた蜂にはどう対処するのがいいんでしょうか。

人間の天敵!?スズメバチが襲ってきたら??

とにかく逃げる!蜂の対処法!

まず、蜂が以下の行動していたら、あなたは敵として認識されているかもしれません。

・まわりを飛び回る、しつこく。
・カチカチと音を出す。


逃げましょう、すぐ逃げましょう。
なるべく姿勢を低くして100mは離れましょう!

蜂の毒に対するアレルギー症状は人によって違いがありますが、じんましん、吐き気、発汗、頭痛、腹痛など、刺された箇所の直接的な痛みや腫れ以外に、全身的に症状が発生する場合があります。

刺されてしまったら、すぐに医療機関いってください。

出典: https://artroot.jp

逃げろ!!

美しいフォームですね。
オオスズメバチに追いかけられているときはフォームは気にせず全力で逃げましょう。

働き蜂が生まれたら、女王は出産に専念するそうです。
そして、働き蜂は全てメスなんだとか、いったいオスは何をしているんでしょうか。

う...うらやましい!オオスズメバチのオスって何してるの?

出典: http://maro.free-tribe.com

働かない男

これはお金ですが、スズメバチ的にはお金じゃなくて餌ですね。

オスはヒモ!

先ほど少し話に上がった、オオスズメバチのオスですが、なんとなんと、オスは小さく毒も持たないため、生殖活動のためだけに生まれて来るといいます、そのためメスが養っているんだとか。

スズメバチさんは献身的に尽くすタイプなんですね。

昆虫界では天敵なし??オニヤンマが最強なのか?

オオスズメバチの天敵であるオニヤンマですが、同じ昆虫界には敵なしなんでしょうか、著者自身「オオスズメバチを捕食できるんだし最強なのでは?」と考えたので実際にオニヤンマが一番強いのか調べてみました。
これは独自の考えとかなり大きな偏見を含みますので苦手な方はご遠慮ください。

昆虫界のスーパースター カブトムシとの相性は?

出典: http://xn--lckci5a5bwcwfsdxg9557c7t7e.com

カブトムシ

最強候補の一匹カブトムシさん。

まず最初の挑戦者は言わずと知れたカブトムシ(クワガタさんも含む)です、力比べなら誰にも負けないカブトムシですが、オニヤンマとの戦うことになったらどうでしょうか、素早い動きで撹乱し攻撃を浴びせるも硬い装甲を持つカブトムシを攻略することはできなそうです。

しかしカブトムシもオニヤンマを捉えることができないためこの戦いは引き分けです。

こんな動画を見つけましたのでご覧ください。

オニヤンマはカブトムシの装甲を破る手段を持っていません、しかしカブトムシもオニヤンマを捉えることが出来ません。その為、決着はつかなそうです。

見た目もCOOLなオオカマキリ、もしかしてオニヤンマの天敵!?

出典: http://danshireview.com

カマキリ

鋭い鎌を持つカマキリ。
こちらも強力そうです。

次は鋭い鎌を持つオオカマキリです。
カマキリとオオスズメバチの戦績は5分5分です。
証拠の動画をご覧ください。
カマキリはトンボの天敵らしいですが果たして...。

2本の動画をみたところ、この2匹はどうやら互角に近い力を持っている様ですが、気になるオニヤンマですが、カマキリの主食にはトンボも含まれています、少し分が悪い様ですね。
しかし、油断していないオニヤンマを捉えることもはさすがのカマキリでも難しいでしょう。

総合力ではオオスズメバチが最強!素早さ特化のオニヤンマに天敵なし!

まとめますと、
攻守速のバランスが取れているオオスズメバチが強さトップでしょう。
しかし、空中戦なら最高時速80kmを誇るオニヤンマの敵ではありません、まさに天敵といえます。

誰も倒せないオオスズメバチを簡単に倒せてしまう、オニヤンマを確実に倒せる昆虫は存在しないではないでしょうか!天敵なし!これはオニヤンマが最強の昆虫と呼ばざるを得ません。

対スズメバチ最強!オニヤンマの一生

スズメバチの天敵!オニヤンマが生まれるまで

空中戦最強 そしてオオスズメバチの天敵オニヤンマ、彼らはどうやって生まれるのでしょうか。
オニヤンマは「卵→幼虫→成虫→交尾・産卵→死」のサイクルで一生を過ごします。
オニヤンマは卵から1ケ月くらいで孵化します。幼虫は砂泥底に潜って生活し、5年かかって終齢幼虫になって羽化します。幼虫が5年かかって羽化するということは、5年間のあいだ、水質が悪くなっていないこともわかります。

出典: https://ja.m.wikipedia.org

オニヤンマのサイズ

手乗りオニヤンマの画像です、非常に大きのが一目瞭然ですね。
この巨体で時速80kmを出すんです。

オニヤンマは、急発進、急ブレーキ、急旋回が可能で、人間が作る機会(飛行機、プロペラ機などなど)では真似することは不可能だとも言われています。

最強が生まれるまで.....オニヤンマの産卵から羽化までを紹介!

卵から孵ってヤブの状態でも非常に大きくて強いんです。
メダカの天敵になり金魚の天敵にもなるヤブ、がっしり掴んでパクパクと捕食します。
下の動画をどうぞご覧ください

水中でのヤゴ生活を終えたら、いよいよ成虫になり大空へ飛び出します。
羽化の動画もありましたのでご覧ください。

こうして空中戦最強のオニヤンマが生まれました、ヤゴ時代は天敵が少ないようです。オニヤンマになっても天敵と呼べる天敵はコウモリくらいなのかなぁ、鳥類はさすがに天敵になってしまいますね!

余談ですが、オニヤンマを捕まえる際は羽ではなく体をつかむようにしましょう、動画では羽を掴んでいますが、オニヤンマが驚いて暴れると、羽がもげてしまうこともあります。ただでさえ捕まえるのが難しいオニヤンマですが捕まえる際は細心の注意を払う必要があります。

天敵はオニヤンマだけ?オオスズメバチの一生

先ほどライフサイクルを紹介しましたが、ここではもう少し詳しくオオスズメバチの一生について紹介します。
空中戦ではオニヤンマには敵わないオオスズメバチですが、それでも昆虫界トップクラスの彼らはどうやって誕生するんでしょうか。

女王バチの寿命は約1年,働きバチは約2ヶ月です。
働きバチは巣作り、餌を取り、子育てをし2週間から1ヶ月間働くと死んでしまいます、短命ですね。
女王バチは、秋頃に生まれ、栄養を十分に蓄えたら、交尾の為に一匹で巣別れします。交尾後,春になると一匹で巣作りを始めます。

やっぱり強い!スズメバチの戦闘能力!

強い、、ほんとに強いんです。
人間すら葬ってしましますからね彼らは、
ちなみに先ほども紹介しましたが、戦っているのは全てメスです。

何層にもなっている!オオスズメバチの巣!

出典: http://weo.blog2.fc2.com

オオスズメバチの巣

オオスズメバチの巣の画像です。
地中にあります、そして白いのは卵です。
とても立派ですね。。

地下にあるのでほかの天敵となる動物からも逃れやすいのかもしれませんね!

オオスズメバチの巣は地中にあります。

結論!オニヤンマは昆虫界最強?

ここまでオオスズメバチをオニヤンマについて紹介してきましたが、どの昆虫に対しても脅威となる「オオスズメバチ」そしてオオスズメバチの天敵で昆虫界空中戦最強の「オニヤンマ」どちらも最強クラスですね!
今回の紹介では他の昆虫を合わせても確実にオニヤンマを捉える天敵となる昆虫が発見できないため、オニヤンマが最強という結論で締めさせていただきます!

出典: http://dangerous-insects.blog.jp

オニヤンマが最強!

オオスズメバチを捕食するオニヤンマ

皆さんどうでしたか?
トンボが最強ってどうよ、という意見もあるかもしれません。
調べる前は私も「いやいや、ねーよ、ハチの天敵になるわけなかろーが」なんて考えてましたが、どうやら考えを改めなければなりません。
しかし、世界にはまだまだ珍しく強い昆虫もいるかもしれません!もしかしたらオニヤンマを完封する昆虫が、オニヤンマの天敵となる昆虫がいるかもしれませんね。
みなさん、興味がありました是非いろいろと調べてみてください!

以上、ありがとうございました!!

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ