2021年05月28日公開
2021年05月28日更新
自衛隊の偵察用バイクがやばい!世界の軍用オートバイまとめ
自衛隊に偵察用のバイクがあることを知っていましたか? 自衛隊だけでなく世界の軍隊には軍用バイクが数多く存在しています。 この記事では世界の軍用・偵察用バイクについて、現代のものから大戦時の変わったバイクまでたくさん紹介していきます。
目次
- 1自衛隊や世界の軍用・偵察バイクがヤバいらしい?
- 2自衛隊の偵察バイク①:HONDA XLR250R
- 3自衛隊の偵察バイク②:KAWASAKI KLX250
- 4自衛隊は偵察バイクの扱い方もやばい!
- 5自衛隊の偵察バイクの入手方法について
- 6ドイツの軍用・偵察バイク:KTM 400 LSE Military
- 7アメリカの軍用・偵察バイク①:KAWASAKI KLR 250-D8
- 8アメリカの軍用・偵察バイク②:KAWASAKI KLR 650 (M1030M1/B1)
- 9アメリカの軍用・偵察バイク③:HONDA CRF450(Christini AWD)
- 10アメリカの軍用・偵察バイク④:KAWASAKI KLX110
- 11アメリカの軍用・偵察バイク⑤:SUZUKI DS80
- 12昔の軍用バイクまとめ
- 13世界の変わった軍用バイクまとめ
- 14最後に
自衛隊や世界の軍用・偵察バイクがヤバいらしい?
出典: https://twitter.com
ミリタリーバイクというものをご存知でしょうか?
その名の通り、陸自や米軍などで使われる軍用オートバイです。
基本的に市販車をベースにカスタムした車両が自衛隊などでは使われるのですが、それがミリタリー好きにはたまらない!
ということで陸自や世界の軍用オートバイを紹介していきます!
自衛隊の偵察バイク①:HONDA XLR250R
出典: http://ichiba.geocities.jp
自衛隊の偵察用オートバイ、ホンダXLR250R。
陸自では偵察用オートバイのことを正式には「オートバイ(偵察)」と呼び、オートバイ(偵察)は採用以来、SL250S、XL250S、XL250R、XLR250R、KLX250の順に5回更新されています。
自衛隊では250㏄のオフロードタイプが標準のようです。
陸自カスタムのXLR250Rはライト(前照灯)ガード、エンジン前方にあるレッグガード、転倒時に隊員を守る大きなリアガード、車両後方に無線機用のラックなどをを装備しています。
1986年に発売されたXLR250Rは新しい排ガス規制をクリアできないために、自衛隊では順次カワサキKLX250への更新が進んでいます。
全長:2,165mm 全幅:860mm 全高:1,210mm 重量:121kg 最高速度:135km 乗員:1名 製作:ホンダ
自衛隊の偵察バイク②:KAWASAKI KLX250
出典: http://www15.tok2.com
先ほどの自衛隊のホンダXLR250Rの後継として2001年から陸自に導入されたカワサキKLX250。
自衛隊では初めてカワサキのオートバイを採用したとみられます。
KLX250もXLR250Rと同様の陸自カスタム装備になっています。
XLR250Rとの大きな違いはエンジンとブレーキでしょうか。
XLR250Rは空冷エンジン、フロントブレーキ:油圧式ディスク、リアブレーキ:機械式リーディングトレーリング(ドラムブレーキ)であったのに対し、
KLX250は水冷エンジン、フロント、リア共にディスクブレーキを採用しています。
また自衛隊では、訓練中は車体を倒す必要があることからサイドミラーを取り外されます。
全長:2,135mm 全幅:885mm 全高:1,210mm 重量:117kg 最高速度:135km 乗員:1名 製作:川崎重工業
自衛隊は偵察バイクの扱い方もやばい!
出典: http://takaoka.zening.info
偵察用オートバイ(KLX250)を盾にしての射撃。
出典: http://sokuup.net
偵察用オートバイ(KLX250)の横に身を隠しながらの走行。
敵弾を避けるための体勢です。
この状態でバランスを保つってすごくないですか?
自衛隊やべぇ。
出典: https://blogs.yahoo.co.jp
ギリー仕様の偵察バイクに立ち乗りの状態で射撃。
ちなみにハンドルには膝すらも触れていません。
完全にハンドルを放しながら射撃してます。(しかも立ってる・・・)
一体自衛隊では普段どんな訓練をしているのでしょうか?・・・気になります。
ちなみに、89式自動小銃の右側についてる袋状のものは薬莢受けになっています。
自衛隊の偵察バイクの入手方法について
自衛隊の偵察バイクを動く状態で入手するのは基本的に不可能
出典: http://sokuup.net
さて、ミリタリーマニアでバイク乗りの方は絶対本物の自衛隊のミリタリーバイクが欲しくなると思いますが、残念ながら陸自の偵察用オートバイは払下げ時に「使用できない状況にまで壊すこと」が払下げ引き受け条件となっているため、動く状態の車両を入手することは基本的に不可能となっています。
ただし、具体的に「どこまで壊すのか?」までは決まっていないので、自衛隊からの払下げ車両でも状態の良い車両(ただしそのままでは使えない)がスクラップヤードに存在する可能性があります。
また、自衛隊からの払下げ車両がバラバラになってスクラップヤードに存在することも考えられます。
払下げられた自衛隊の偵察用オートバイのパーツを含むスクラップの山は、お金を払えば手に入れられるかもしれません。
自衛隊の偵察バイクを動く状態で入手する例外的な方法①
出典: http://forride.jp
例外的に、一切壊されていない状態で陸自の払下げられた偵察用オートバイを入手できるかもしれない方法があります。
XL250SやXL250Rなどの古い自衛隊の偵察用オートバイは、現在のように明確な破壊処理に関する規定がなかったため、一切壊されずに払下げされた車両が存在したようです。
そのため、これらの自衛隊からの払下げ車両のオーナーが手放す時がチャンスとなります。
ヤフオクやバイク雑誌を常にチェックしておきましょう。
自衛隊の偵察バイクを動く状態で入手する例外的な方法②
出典: http://reconbike.militaryblog.jp
もう一つは海外に輸出された自衛隊車両の中に偵察用オートバイが紛れ込んでいる場合に、これを逆輸入する方法です。トラックやジープなどの自衛隊車両を逆輸入してナンバー取得した例があるため不可能ではないとされます。
ドイツの軍用・偵察バイク:KTM 400 LSE Military
出典: http://www.multi-board.com
オーストリアのKTMによって作られたドイツ軍のオフロードミリタリーバイク。
2003年ごろからこのKTM 400 LSE Militaryが導入されたようです。
LC4エンジン(水冷単気筒の4ストロークエンジン)を搭載。
アメリカの軍用・偵察バイク①:KAWASAKI KLR 250-D8
出典: http://www.kjclub.com
カワサキKLR 250のミリタリーバイクは1984年から米軍で採用されており、伝令やごく少量の物資補給、戦闘区域の偵察などに使われています。
また現在、KLR 250は1991年モデルのKLR 250-D8に置き換えられています。
アメリカの軍用・偵察バイク②:KAWASAKI KLR 650 (M1030M1/B1)
出典: http://www.kjclub.com
KLR 250を大型化したカワサキKLR 650のミリタリーバイクは米軍の海兵隊においてM1030M1/B1として活躍しています。
アメリカの軍用・偵察バイク③:HONDA CRF450(Christini AWD)
出典: http://www.christini.com
米軍の特殊作戦部隊にも配備されているChristini AWDというミリタリーバイクです。
これはホンダCRF450をベースにカスタムしたものです。
名前の「AWD」とは「All Wheel Drive」のことで、クリスティーニのAWDシステムが組み込まれており、スイッチ一つで後輪駆動と全輪駆動を切り替えることが可能になっています。
アメリカの軍用・偵察バイク④:KAWASAKI KLX110
出典: http://nabe3rr.blog21.fc2.com
米軍の特殊作戦部隊の一部の部隊では250㏄とりも小型なカワサキKLX110を採用しています。
米軍が特殊降下作戦などを行うとき、より小型である方がパラシュートによる物資降下が容易であり、航空輸送能力への負荷も抑えることができます。
アメリカの軍用・偵察バイク⑤:SUZUKI DS80
出典: https://www.bikepics.com
米軍の第75レンジャー連隊ではスズキのDS80を採用しており、敵支配地における機動力確保に役立っているようです。
昔の軍用バイクまとめ
アメリカ:ハーレー・ダヴィッドソン WLA
出典: http://home.kingsoft.jp
WLAはアメリカのハーレーダビッドソンが第二次世界大戦ごろに米軍向けに制作したオフロードミリタリーバイクです。
名前のWはハーレーダビッドソンのWシリーズという意味で、フラットヘッドエンジンを積んでるのが特徴。
Lは高圧縮を指すらしいです。
AはArmy、つまり軍用ということになります。
民生用のWLをベースに軍用カスタムしたのがWLAとなります。
現代のバイクとは異なり、かなり操作性が異なりますので、実際に運転する機会がありましたらご注意ください。
ドイツ:BMW R75
出典: http://www.vintagebike.co.uk
BMW製のサイドカー付きミリタリーバイク。
バイクではありますが、サイドカーの装着を前提としており、サイドカー側の車輪も駆動させることが可能な構造になっています。
このため、オフロード走破性能は当時のサイドカー付きオートバイとしては非常に高かったそうです。
出典: http://ichiba.geocities.jp
BMW R75のサイドカーが見やすいように別角度から。
イギリス:BSA M20
出典: http://www.motorcycle-usa.com
1937年から1955年に製造されたイギリスのミリタリーバイク。
高い信頼性と良好な整備性えお備えており、イギリス陸軍が戦った全ての戦線で伝令や輸送部隊の護衛などに使われたようです。
日本:陸王 九三式側車付自動二輪車
出典: https://japaneseclass.jp
旧日本陸軍で使用されていた側車付き自動二輪車。
アメリカのハーレーダビッドソン製のオートバイを一部カスタムした車両です。
ハーレーダビッドソンの車両より地上高を増大してオフロード走破性を向上、また、発動機およびドライブトレインに対し若干のカスタムを施していたそうです。
日本:陸王 九七式側車付自動二輪車
出典: https://ameblo.jp
1937年制式の大日本帝国陸軍のサイドカー。
陸王の民生用オートバイをベースにカスタムし、ロードクリアランスを拡大し、側車の車輪も駆動するようにしたことでオフロード走破性を向上させたとのこと。
九七式側車付自動二輪車は日中戦争やノモンハン事件、太平洋戦争などの戦線や演習時に伝令や偵察、輸送に幅広く使用されていました。
出典: http://daikoube.blogspot.jp
ちなみに側車に装備されていた武器は92式重機関銃のようです。
世界の変わった軍用バイクまとめ
フランス:ベスパ 150 TAP
出典: https://ja.wikipedia.org
1950年代に開発されたフランスの即製戦闘車。
イタリアのピアッジオ製スクーターであるベスパ150にアメリカ製のM20 75mm無反動砲を装着した自走砲の一種。
空挺部隊での使用を前提に製造され、TAPはフランス語で「空挺部隊」を意味します。
通称「バズーカ・ベスパ」。
出典: https://ja.wikipedia.org
75mm無反動砲は成形炸薬弾を使用すると100㎜程度の走行貫通能力を持ちます。
ただし、ベスパに無反動砲を装着したままでは照準を合わせるのが困難のため、三脚も一緒に搭載し、砲を三脚に乗せ換えて使用することも可能になっていました。
出典: https://aminoapps.com
ちなみに走行しながらの砲撃は不可能です。
イギリス:エキセルシャー(Excelsior)・ウェルバイク
出典: http://blog.livedoor.jp
変わったものと言えば英国面。
第二次世界大戦のころ、空挺部隊の地上での足になることを目的として作られた折り畳みオートバイです。
出典: https://www.taringa.net
ノルマンディー上陸作戦にも使用されたようですが、98㏄の非力なエンジンに小口径タイヤのウェルバイクはオフロードでまともに走れるはずがなく、足手まといだったそうです。
出典: http://avtobike.com
透過用ケースに収納された状態のウェルバイクです。
確かに投下しやすいサイズなのでしょうが、ちゃんとオフロードでの走行を想定して開発したんでしょうかね?
出典: http://miltoncarter.tumblr.com
降下後にウェルバイクを組み立てている様子です。
ドイツ:ケッテンクラート
出典: https://ja.wikipedia.org
第二次世界大戦で洗車と言えばドイツ!
で、そのドイツで「ケッテンクラート」というキャタピラを装備したバイク?が開発されていました。
制式名称はクライネス・ケッテンクラフトラート(Kleines Kettenkraftrad)で、意味は「小型装軌式オートバイ」です。
こんな見た目でも一応オートバイのようです。
出典: https://ja.wikipedia.org
先ほどのウェルバイクとは真逆の方向性を行くケッテンクラート。
出典: http://tamiyashop.jp
ケッテンクラートは人や物を運ぶ以外に航空機(画像はドルニエ Do335A プファイル)の牽引も可能です。
最後に
出典: http://yoyotoru.photo-web.cc
いかがでしたか?
自衛隊の技術力もすごいですが、世界の軍用バイクもなかなかイケてますよね?(特に二次大戦期)
偵察用オートバイが欲しくなった方は、頑張って払下げ車両を手に入れるか市販品をカスタムしましょう。