2021年05月28日公開
2021年05月28日更新
恐怖症の種類一覧!珍しい・変わった恐怖症まとめ【ボタン/穴/海/集団】
恐怖症の種類にはいろいろありますが、珍しい恐怖症の一覧とその対策をまとめています。一覧のまとめの中には珍しいけれども、他人からするとまったく理解できないような種類の恐怖症もあるでしょう。何がきっかけで、何に対して恐怖症を持つかは多種多様です。
目次
- 1恐怖症は何に対しても起こりうるし原因は様々
- 2様々な種類の恐怖症のメカニズムまとめ
- 3珍しい恐怖症種類一覧の前によくある恐怖症の種類一覧まとめ
- 4よくある恐怖症の種類一覧まとめ①視線恐怖症
- 5よくある恐怖症の種類一覧まとめ②高所恐怖症
- 6珍しい恐怖症の種類一覧まとめ
- 7珍しい恐怖症の種類一覧まとめ①ボタン恐怖症
- 8珍しい恐怖症の種類一覧まとめ②穴恐怖症
- 9珍しい恐怖症の種類一覧まとめ③海・潮恐怖症
- 10珍しい恐怖症の種類一覧まとめ④集合体恐怖症
- 11珍しい恐怖症の種類一覧まとめ⑤音恐怖症
- 12珍しい恐怖症の種類一覧まとめ⑥英語恐怖症
- 13珍しい恐怖症の種類一覧まとめ⑦ハゲ恐怖症
- 14珍しい恐怖症の種類一覧まとめ⑧失笑恐怖症
- 15珍しい恐怖症は他にもいろいろある
- 16珍しい恐怖症の治療方法にはまずはカウンセリング
- 17珍しい恐怖症の治療に脳内神経伝達物質の改善
- 18珍しい恐怖症の治療に薬物療法
- 19恐怖症とパニック障害や不安障害は違うのか
- 20まとめ
恐怖症は何に対しても起こりうるし原因は様々
恐怖症はトラウマが原因でいろいろなものに対して発生する可能性があります。過去の失敗経験や、目にしたものの恐怖から、恐怖症に陥ります。
特定のものを見たり聞いたりした際に、フラッシュバックするような状態が恐怖症の状態です。詳細は後述しますが、恐怖症は脳内で自分自身が作り出しているものと言えます。
これは恐怖症を持つ人が自業自得だという意味ではなくて、人間の思考力や想像力が恐怖症を生み出しているということです。
風変りな恐怖症のLINEスタンプを申請しました。
— ぱぱびっぷ (@papavip_trpg) April 10, 2017
審査が通ったらまた告知します。 pic.twitter.com/pDqnvZqYjq
誰にでもいろいろな種類の恐怖症が起こりうる
あとで紹介しますが、世の中には変わった恐怖症を持つ人も多いです。なぜその変わった恐怖症を持つに至ったかは人それぞれ異なるのですが、誰でも、どんなものに対してでも、人は恐怖症を持つ可能性があります。
あなたの恐怖症は
— 💖YAMATEGOWORLD❤ (@YAMATEGO111149) April 2, 2017
【ブロック恐怖症】
です。
恐怖症診断
→ https://t.co/m6NjDq8oBd#恐怖症診断 pic.twitter.com/x6FbZUbWBk
どの種類の恐怖症も原因は一人一人異なる
ボタン、穴、海、潮、集合体、音、英語、など変わったものに対する恐怖症を持つ人は案外多いです。
恐怖症と言ってもその強度は様々ですが、人によっては英語を聞くと嘔吐するような人もいます。なぜその人が英語に対して恐怖症を持ったのかは人によりますが、たとえば急に外国人に英語で話しかけられて混乱した経験を持っていたりします。
様々な種類の恐怖症のメカニズムまとめ
種類が同じ恐怖症でも厳密には一人一人メカニズムも違う
変わった恐怖症も多いですが、同じような恐怖症でも一人一人脳内で起こっている現象は異なります。
先ほどの英語の例のように、自分の体験をもとに恐怖症になる場合もあれば、想像から恐怖症になる場合もあります。
ある意味感受性や想像力が強いのですが、それが恐怖症に結びついています。海や潮の恐怖症は、自分が海でおぼれて恐怖症になることもあれば、海や潮を見ると海という未知のものに対する漠然とした恐怖症が発生するという人もいるでしょう。
実体験によるトラウマに恐怖症を持つ場合もあれば、未知という恐怖に対して恐怖症を発症することもあるのです。
脳のメカニズムを知って、ツライ記憶を消そう!https://t.co/6ns4yfCy6Ppic.twitter.com/ZtPs5N4TgP#記憶は消せる#トラウマ#PTSD#恐怖症
— めぐりHyper整体【大津市の整体マッサージ】 (@katochanTV) April 12, 2017
珍しい種類一覧にある恐怖症も脳内神経伝達物質の問題
恐怖症だけではありませんが、発達障害なども、脳内の神経伝達物質の過不足が原因で発症することがあります。脳内神経伝達物質というのは、セロトニンやノルアドレナリンやドーパミンなどです。耳にしたことのある人が多いでしょう。
脳内の神経伝達物質のバランスが崩れると、感情に問題が発生したり、必要以上に物事に恐怖を感じたりします。統合失調症などはドーパミンが多くセロトニンが不足している状態ですが、恐怖症もそれに近い症状が見られるケースが多いです。
変わった恐怖症を持つ人の中にはうつ病や統合失調症を併発するケースも多いです。逆に、うつ病や統合失調症が恐怖症につながるケースもあります。
ADHDの原因は未だよくわかっていないが、
— ADHDサポート相互フォロー (@adhd_sapport) April 2, 2017
脳内神経伝達物質のドーパミンなどの受け渡しが
うまくいっていないのが原因の一つと言われている pic.twitter.com/pRR5HTNaZT
珍しい恐怖症種類一覧の前によくある恐怖症の種類一覧まとめ
珍しい恐怖症の前に普通の恐怖症の種類一覧をまとめてみる
珍しい恐怖症でもよくある恐怖症でも脳内の神経伝達物質が影響します。また、それは思考の癖にもつながります。
人間は本人も気づかないうちに行動だけでなく、思考も習慣化しています。好きなものや苦手なものがあるのが普通の人間ですが、それもいわば思考の癖です。
「これは好きだ」「これは嫌いだ」というのは自分の思考が決めたことで、思い込むとその嗜好はより強まります。好きと思い込めばより好きになりますし、嫌いと思い込めばより嫌いになります。
思考や行動を習慣づけると、同時に脳内の神経伝達物質も影響を受けます。好きなことをすればドーパミンが活性化したりするという話です。
恐怖症も、いわば思い込みです。その思い込みによって脳内の神経伝達物質が過不足になります。
幸せ恐怖症? 恋愛を自ら壊す女性たち - インフォシーク https://t.co/rA7ERV4eYJ
— 小百合 (@roon7as0) April 11, 2017
よくある恐怖症の種類一覧まとめ①視線恐怖症
先ほどの幸せ恐怖症の画像に似ていますが、日本人は対人関係でふさぎ込む人が多い傾向にあります。
対人関係に対して恐怖症を持つ人も多いですし、人からの視線に対して恐怖を感じる視線恐怖症になる人も多いです。
スピーチなどが苦手な日本人は多いですが、視線恐怖症の典型でしょう。過去にスピーチで失敗して恐怖症になる場合もあれば、人前は緊張するものだという思い込みによって恐怖症になる場合もあります。
しかし、スピーチや対人関係は繰り返すことによって、恐怖症が克服される場合もあります。
逆に、失敗経験をより重ねることで、恐怖症が悪化することもあります。恐怖症は脳の癖とも言えるものなので、そのまま癖が悪化する場合もあれば、改善される場合もあります。
恐怖症は思考の癖だという認識を持って、なるべく好転するように意識することも重要でしょう。脳内神経伝達物質の話も踏まえて、自分の脳内がどういうメカニズムで働いているのかを知ることは重要です。
たまたま恐怖症がなくなる場合もありますが、それは運良く思考の癖が好転した場合です。逆に思考の癖が悪化する場合もあるので、意図的にコントロールする術を考えた方が良いでしょう。
「あがり症」で緊張しすぎて
— 対人恐怖症克服カウンセラー なお (@agarishou_kokuh) April 11, 2017
仕事にも支障をきたし、
あとで毎回自己嫌悪に陥ってしまう
自分とサヨウナラできる唯一の方法。https://t.co/OOp2DVNpjO #対人恐怖症
よくある恐怖症の種類一覧まとめ②高所恐怖症
高所恐怖症は恐怖症の定番中の定番でしょう。高いところから落ちることは誰しも少なからず恐怖を感じます。高いところから落ちれば死んでしまうので、客観的にも納得されやすい恐怖症です。
対人的な恐怖症は日本人に多いものですが、高所恐怖症は世界中に恐怖症の人が存在します。身近に高所恐怖症の人がいる場合も多いですし、あなた自身が高所恐怖症かもしれませんね。
スカイツリーなう
こわい
早く降りたい…(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )#東京スカイツリー #高所恐怖症 #こわい #本当に無理 pic.twitter.com/BJ26hILdNK
— シナコロ (@shinacolo) 2017年4月12日
珍しい恐怖症の種類一覧まとめ
恐怖心というのは人間を守るために存在するものでもあります。そのため、ある程度の恐怖心は必要なものです。
その恐怖心がいきすぎると変わった恐怖症に結びついたりもしますが、まったく恐怖心がないと人間は生きられません。危険な行為を繰り返すことになるでしょう。
そして世の中には恐怖心がなさすぎる人も存在します。
【閲覧注意】高所恐怖症の人は見ちゃダメ! 一歩踏み外したら死ぬ場所で遊ぶ人たちによる狂気の映像集 https://t.co/cLQ552dFM7 @RocketNews24さんから
— クボヤマ エイイチ (@kuboyamama) April 2, 2017
世の中にはかなり変わった恐怖症を持つ人が存在する
一般的な恐怖症を持つ人は身近にもいるかもしれませんが、世の中にはいろいろな変わった恐怖症も存在します。
ボタン、穴、海、潮、集合体、音、英語、など他人からすると何が怖いのかさっぱりわからない恐怖症もあります。
こういった変わった恐怖症は他人には理解できませんが、本人は本気でこれらの変わった恐怖症に怯えています。
変わった恐怖症のまとめ一覧があるが今後他にも恐怖症は発生するかも
恐怖症は社会の変化などによって、新たに発生する可能性があります。高所恐怖症や対人恐怖症は昔からある恐怖症ですが、たとえば今は新しくSNS恐怖症の人が増えています。
SNSはコミュニティなので、他人といろいろな関わり方をしますし、その中で少なからず傷つく人が出てきます。
たとえば、SNS上で誹謗中傷されたり、パートナーの浮気を知ったというケースは多いです。
こういったSNS上でのトラブルがきっかけで、SNSそのものに対して恐怖症が発生するということです。実際SNSでのトラブルはかなり多いので、その分恐怖症を抱える人が増えています。
SNSで嫌われる女の特徴
こういう女めっちゃいるわ~wwwpic.twitter.com/BNOFmRU7TH
— 🎶パリピWORLD🎶 (@PARIPPI_music) 2017年4月12日
珍しい恐怖症の種類一覧まとめ①ボタン恐怖症
何に対してでも恐怖症を発症する可能性はありますが、ボタンに対して恐怖症を持つ人も存在します。なぜボタンに対して恐怖症を持ったのかは人によります。
たとえば、ボタンを引きちぎられた過去を持っていたり、ボタンの形状そのものに対して嫌悪感を持つような場合もあるでしょう。
経験をもとにボタンに恐怖症を持っている場合もあれば、ボタンをまじまじと見た結果、恐怖症になったという人もいます。
ボタンを引きちぎられてボタンが怖くなるというのも、実際は直接的にボタンが悪いわけではありません。あくまでも、ボタンを見ることによって、当時の状況がフラッシュバックするというタイプの恐怖症でしょう。
一方で、ボタンの形状に対して恐怖症を持つ人は、経験は関係ありません。
仮にボタン恐怖症の改善を狙う場合でも、ボタン恐怖症に至った経緯や症状によって対策が変わってきます。
ボタン恐怖症らしき人がいると教えてくれるこひかとそれを聞いて興奮する杉田となんの関心もなく突如消えるこんどー。 pic.twitter.com/k9WSlvzqxe
— すきた (@sukita_tvxqlove) 2017年3月17日
珍しい恐怖症の種類一覧まとめ②穴恐怖症
穴恐怖症も変わった恐怖症の一つかもしれませんが、比較的わからなくもない恐怖症でしょう。
穴恐怖症には、小さな無数の穴に対して気持ち悪さを感じる恐怖症もあれば、大きな穴に対して恐怖心を持つ恐怖症もあります。小さな無数の穴に恐怖症を持つ人は、集合体恐怖症の症状も持っている場合が多いです。集合体恐怖症に関しては後述します。
大きな穴に対して恐怖症を持つ人は、落ちることや、穴に埋まってしまうことを無意識に連想して、それが恐怖症につながっている場合が多いです。
実際に穴に落ちたというよりは、穴を見て連想して恐怖症にはまることが多いようです。
穴恐怖症 pic.twitter.com/3mIaLEUiC8
— れおぴ (@baske05_reop) April 17, 2016
シンクホールとかブルーホールとかダム穴とか見るだけでゾッとする怖すぎ 他に恐怖症とかないけど(強いて言うなら蜘蛛恐怖症)、俺たぶんダム穴恐怖症やわ 怖い怖すぎる pic.twitter.com/R4pTDQVAsR
— エリュー@社畜のためほぼROM専 (@gamemonsterman) 2016年6月17日
珍しい恐怖症の種類一覧まとめ③海・潮恐怖症
海・潮恐怖症の人は、海・潮に住むモンスターなどを想像して恐怖症に陥る場合が多いです。実際に自分が海のそばに住んでいる人よりは、海・潮の映像や画像からでのイメージ恐怖症になる人が多いからです。
逆に自分が普段から海で泳いでいる人は、自分が実際に見た海が海・潮のイメージになります。そのため海・潮恐怖症には結びつきにくいです。
海・潮恐怖症は、未知のものに対する恐怖症の部類です。実際の海・潮を怖がっているのではなくて、海という未知の世界を恐れています。
そういう意味では、海・潮恐怖症は、幽霊や化け物に対する恐怖症に近いものがあります。幽霊も化け物も実際に見たことがあるわけではありませんが、連想すると恐怖症に結びつきます。
海・潮というと深海を無意識に連想する人も多く、深海は特に未知の世界です。人間は無意識に未知の世界への恐怖心を持ちます。実際海・潮はまだ謎な部分も多いです。
海・潮は未知の面白さもありますが、人々の恐怖症をあおる場合もあるようです。
海恐怖症の癖にこういう画像気になって見ちゃう人(そして後で後悔する奴 pic.twitter.com/JFVMnhJS47
— さいか (@Sweets28816198) 2016年3月30日
珍しい恐怖症の種類一覧まとめ④集合体恐怖症
集合体恐怖症は穴恐怖症の一部と被りますが、変わった恐怖症の一つです。集合体恐怖症の原因は、気持ち悪いという理由がほとんどでしょう。
たとえばカエルの卵などを見て、気持ち悪いと感じる人は多いです。そして、より気持ち悪いと感じた人が集合体恐怖症に陥る可能性があります。
また、もともとは気持ち悪いものを見て集合体恐怖症になりますが、それがいつしか気持ち悪くないものの集合でも気持ち悪くなります。この状態になれば、集合体恐怖症です。
集合体恐怖症の人は見ない方いいかも。優さんもやばい( ˙-˙ ) pic.twitter.com/DvOkrVlFC1
— ?優さん/九条さん太ももの会? (@konpeitou0803) 2017年4月11日
これは穴の集合体ですが、多くの人は特に何も感じないでしょう。穴が集合していて気持ち悪いと感じるかもしれませんが、恐怖症というほどではないはずです。
しかし、集合体恐怖症の人は、このようななんでもないものの集合体にも恐怖心を感じます。もともとは気持ち悪いものの集合から始まったのかもしれませんが、いつしか集合体であれば気持ち悪いと感じる恐怖症です。
集合体恐怖症だからヤバイ pic.twitter.com/2vjG0GsRef
— るお( ‵ᴗ′ ) (@YBSGYBSG_V) April 9, 2017
珍しい恐怖症の種類一覧まとめ⑤音恐怖症
音恐怖症は、大きな音に対する恐怖症です。突然大きな音が鳴って驚いたという経験を持つ人は多いでしょうが、それが恐怖症につながっています。打ち上げ花火などにも反応するようです。
他には音恐怖症になる原因として、大きな音と別の恐怖が混ざっている場合もあります。たとえばヤンキーのバイクの音はうるさい場合が多いですが、その音と、ヤンキーからのいじめが結びついて音恐怖症になる場合もあります。
これに関しては、大きい音というよりは、特定のバイクの音に対して恐怖症になっているという状態です。
ただ多くの場合、音恐怖症は大きな音そのものに対する恐怖症です。大きな音が鳴ればだれでもある程度は驚きますが、かなり音に驚きやすい人とも言えます。
上田くんは田中くんがやめて以降ヤンキーキャラを自ら担ってるんですけど、本当はお育ちが良く品行方正の上田くんは若い頃にもバイクの免許を取っていなかったようで、バイクの登場演出をしたときにかっこよく三輪車にのってきたんです…♡なのでついに取ったのか?!と(笑) pic.twitter.com/SwHZU8ioPM
— 竿 (@mash_sally) April 8, 2017
珍しい恐怖症の種類一覧まとめ⑥英語恐怖症
英語恐怖症の日本人は多いと言われますが、その英語恐怖症の程度は人によって異なります。今は日本にも外国人が多いですが、道で急に外国人にハイテンションで道を聞かれるという場合もあるでしょう。
その際に、英語がわからなくて混乱し、そこから英語恐怖症になるというようなケースが多いです。外国人のテンションと、英語での早口なので、多くの日本人は混乱します。
その結果、混乱して全然違う道を片言の英語で教えてしまうというような事態も考えられます。そうなると、責任から英語恐怖症になります。きちんと教えたい、きちんと意思疎通したいという人ほど英語恐怖症になりやすいかもしれません。
また、これは英語だけでなく、他の言語でも当然起こりうる恐怖症です。
今日の職場飲みピクチャー。
英語恐怖症です。 pic.twitter.com/cAivYhM0BD
— Navarrow (@TheBigApple5150) 2014年7月13日
珍しい恐怖症の種類一覧まとめ⑦ハゲ恐怖症
ハゲ恐怖症も変わった恐怖症の一つかもしれません。醜形恐怖症の一種とも言えます。醜形恐怖症とは、自分の顔や体にコンプレックスがあって、それに対して恐怖症を持ってしまうという状態です。
醜形恐怖症の人は、美容整形を過度に繰り返したりします。テレビなどでもよく見る恐怖症なので、醜形恐怖症に関しては変わった恐怖症ではないかもしれません。
そして、ハゲに対してもコンプレックスが強すぎるあまり、恐怖症になることもあります。過度に育毛剤を使ったり、もっとハゲる夢を見たりします。
また、ハゲていない人がハゲ恐怖症になる場合もあります。今はハゲていないけれども、将来的にハゲることに対する恐怖症です。日本ではハゲは笑いの対象になることも多いので、余計にハゲ恐怖症を抱える人が増えているのかもしれません。
【抜け毛改善ニュース】 日本の大学などの「はげる人の方が長寿」との研究結果に、「抜け毛がひどくてよかった〜」「短命でもいいから髪の毛は…」―中国ネット - Record China:… https://t.co/zUYtN3f0hH #薄毛 #育毛 #育毛剤 #ハゲ #はげ pic.twitter.com/ol42UNwVcj
— 薄毛改善育毛ニュース (@ikumou_ranking) 2017年4月2日
珍しい恐怖症の種類一覧まとめ⑧失笑恐怖症
失笑恐怖症とは、笑ってはいけないタイミングで笑ってしまう症状に恐怖を感じている状態です。恐怖を感じているのに笑ってしまうという奇妙な状態です。
そのため、失笑恐怖症は他人からは理解されない場合が多いのですが、実際に失笑恐怖症に悩む人が存在します。蛭子能収さんも失笑恐怖症を持つ人の一人と言われています。
葬儀中などの明らかに笑ってはいけない場面で笑ってしまう症状です。蛭子能収さんの場合も葬儀中に笑ってしまうそうで、またそれに対して恐怖心を持っていると話しています。
ただ本人のキャラクターもあるので、笑ってはいけない場面で笑ってはいるものの、本当にそれに対して恐怖心を持っているのかどうかは謎かもしれません。
今、返済を求めたら『好意でくれたものを、今さら返す気はない』と強気です。
— 女性自身【公式】 (@jisinjp) April 10, 2017
蛭子能収のゆるゆる人生相談「金は借りるより貸す側が辛い」 - @jisinjphttps://t.co/bBJzErFcta
#蛭子能収 #人生相談 #連載 #女性自身 pic.twitter.com/ZQz0Z0f2GO
珍しい恐怖症は他にもいろいろある
日本人は空気を読む場合が多いので、いろいろなフリに対して対応する必要のある場面も多いです。そのフリですべって恐怖症になる場合もあります。
たとえば、中途半端な変顔をしてすべった結果、変顔恐怖症になるということもあるようです。
それなら変顔になる場面を避ければ良いと多くの人は感じるかもしれませんが、いつまたどこで変顔を振られるかわからないと本人は考えるので、恐怖症は生活も脅かします。
新年度も始まったので、今日から1日1人ずつメンバー紹介をしていきます!
— PETET(ペテット) (@trumpetet5) April 12, 2017
今日は2年生の川井真優!
いつも話を聞いてません…
呼びかけても3回目くらいでやっと気付く天然ぶり!
カメラを向けると変顔しかしません!
青森県産色白美人! pic.twitter.com/GkXBglTJxd
珍しい恐怖症の治療方法にはまずはカウンセリング
珍しい恐怖症を持つ場合、相談するのは恥ずかしいと感じるかもしれません。しかし、カウンセラーはプロなので、問題ありません。
それほど改善する必要のなさそうな恐怖症であれば、放置しても良いのですが、明らかに日常生活に支障が出ている場合は相談した方が良いでしょう。
身近なものに対して恐怖症を抱えるケースも多いので、その場合は相談して解消しなければ今後の人生にマイナスになります。
もちろんカウンセリングを受けたからといって、すぐに恐怖症が改善されるとは限りませんし、改善されない場合もあるでしょう。しかし、人に相談することによって、客観的に判断できますし、精神的にも気持ちが軽くなるかもしれません。
そのため、変な相談と思っても、言ってみるのが良いでしょう。
【虎ノ門ヒルズ THE 3RD CAFEでお悩み相談】【4/10(月)19時〜22時30分】
— 宮沢純🤓小さなイベント屋 (@mjun610) April 10, 2017
カフェの通常営業でDJをしながら空き時間に「悩み相談室」やります!
弁護士や司法書士ご紹介可能
当方探偵学校在籍経験あり
借金カウンセラーの実務経験あり
現在19時よりご予約1件♡ pic.twitter.com/FaKxDNfOLO
珍しい恐怖症の治療に脳内神経伝達物質の改善
原因をより深く特定することも重要です。
恐怖症は思考の癖です。そして、その思考の癖の結果、脳内の神経伝達物質が分泌されます。生まれつきの神経伝達物質の違いで性格が決定されるとも言われますし、逆に思考、行動の結果脳内の神経伝達物質の機能が変わってきたりもします。
たとえば、毎日楽しいと感じている人と、毎日辛いと感じている人は神経伝達物質の動きも当然変わってきます。
そして、恐怖症に関しても、結局はある特定の恐怖の原因を見聞きした際に、脳内で神経伝達物質がどのような動きをするのかによって決まります。
未知のものを見た際に、恐怖の原因であるノルアドレナリンよりも、わくわくの原因のドーパミンの方が分泌される人もいます。そういう人は好奇心旺盛な性格になります。
逆に、未知のものに対してノルアドレナリンを過剰分泌させると、恐怖症の原因になります。
実際はもっと複合的に要素が絡むので、こんなに単純ではないのですが、恐怖症克服のためには脳内の作用を意識することが重要という話です。
ドーパミン
— 化合物bot (@kagoubutsu_bot) April 11, 2017
アドレナリン・ノルアドレナリンの前駆体であり、中枢神経系に存在する神経伝達物質。 pic.twitter.com/hEXjqDAksY
珍しい恐怖症の治療に薬物療法
カウンセリングが先ですが、恐怖症のせいでどうしても苦しんでいるという場合には薬物療法も検討されます。
この薬物の作用は、脳内の神経伝達物質のコントロールです。恐怖症以外のうつ病や統合失調症にも薬物療法は利用されますし、ADHDのような発達障害にも薬物療法は用いられます。
自力で脳内の神経伝達物質をコントロールした方が良いのですが、それが無理な場合は薬物に頼るという選択になります。
「社会に受け容れてもらいやすくするための、ひとつの工夫」コンサータ特集の3記事目です。 - ADHDの処方薬、コンサータについて(薬物療法についての私見編) https://t.co/iqkwzgdlwa pic.twitter.com/GfieuP6j3j
— meetsADHD(ライター募集中) (@meetsADHD) 2017年4月11日
恐怖症とパニック障害や不安障害は違うのか
恐怖症はパニック障害や不安障害と混同される場合も多いのですが、それも当然の話でしょう。恐怖症は特定の条件下でパニックの状態になったり不安な状態になっているからです。
パニック障害も特定の条件下で症状が出る場合もありますが、ほぼ常時パニックな人もいます。
また不安障害に関しても、慢性的な不安を抱える人もいれば、特定の物事に対して強い不安を抱える人もいます。
恐怖症、パニック障害、不安障害などは少なからず重複する点があるということです。どれに当てはまるのかということを明確に区分する必要はないでしょう。
症状的に、どれかにしか当てはまらない場合もありますが、複数の症状に当てはまる場合もあります。
【パニック障害に効く漢方】漢方では、「五臓」のうち「心・肝・脾・腎」がパニック障害に関係していると考えます。
— 日経Gooday (@nikkeigooday) April 12, 2017
https://t.co/pWT9ofV2KV #漢方 #パニック障害 #幸井俊高 pic.twitter.com/BQwmPHkaX2
呼び方は恐怖症やうつ病や不安障害などいろいろありますが、すべてが明確に区分できるわけではありません。複合的にいろいろな要素が絡み合って精神的にやられていくので、一人一人違っています。
肉体的な病気と精神的な病気はこういう点で大きな違いがあります。肉体的な病気はある程度決まっていますが、精神的な病気は多種多様で一人一人違います。
♡ YouTube投稿しました
高校の時の自分
社会不安障害について
▷https://t.co/vblsdZKWIR pic.twitter.com/FcUVO20S2F
— ちーちゃん@場面緘黙症 (@t_heart17) 2017年4月9日
まとめ
人は誰でも恐怖症になる可能性があり、またその対象も多種多様です。そして、同じような恐怖症を持つ人であっても、その細かい経緯や症状は一人一人異なります。
対策の流れも一人一人異なりますが、症状に困っている場合はまずは医師に相談することが求められます。そのうえでいろいろな対策を講じていくことになるでしょう。