蛍光灯の交換方法!正しい外し方&付け方とは?【直管/丸型】

蛍光灯の外し方、交換の方法、付け方をご存知ですか?頻繁に交換することも少ない蛍光灯。直管や丸型など実は蛍光灯には種類があります。直管、丸型それぞれの外し方、交換方法、付け方などをご紹介していきます。これで蛍光灯が切れても安心ですよ。

蛍光灯の交換方法!正しい外し方&付け方とは?【直管/丸型】のイメージ

目次

  1. 1直管?丸型?蛍光灯について
  2. 2交換方法が違う直管の種類
  3. 3丸型蛍光灯の外し方、付け方
  4. 4外し方、付け方がわかったら感電に注意
  5. 5交換方法が違う?外し方、付け方が違う?蛍光灯がつかない!
  6. 6外し方、付け方に困ったら
  7. 7LEDと蛍光灯。電気代を比較してみた

直管?丸型?蛍光灯について

どの家庭にも必ずあるのが蛍光灯ですよね。
蛍光灯がなくては、もはや生活もままなりません。
しかし、そんな蛍光灯。いざ交換しようとしたら、カバーが外れない!ソケットから外れない!なんてことありませんか?
交換してみたのに蛍光灯がつかない。なんてことも。
それは、蛍光灯にも種類があるからなのです。
違うソケットに違う蛍光灯を取り付けてしまうと、感電してしまったり、故障してしまったりすることもあるのです。
今回は、蛍光灯の正しい交換方法についてご紹介していきます。

出典: http://www.meti.go.jp

蛍光灯ってそもそもなに?

身近に私達を照らしてくれる蛍光灯。ですが、蛍光灯の取り替え方法がわからないという人は、意外と多いようです。
今回は、そんな蛍光灯の付け方、外し方など交換方法についてあれこれ解説していきます。

直管蛍光灯とは

会社や学校などでよく見かけるのが、このまっすぐ長い蛍光灯。
家庭でもキッチンなどによく使われているようです。
長さが長い分、蛍光灯が外れないなんて悩みを抱えている主婦のかたも少なくないようです。

出典: http://www.akaricenter.com

蛍光灯の種類は大きくわけて2つ

一つは直管蛍光灯と呼ばれるものです。
まっすぐな形状をしています。

丸型蛍光灯とは

こちらは家庭でよく見るタイプの蛍光灯。
どの部屋にも使われていることが多いですが、頻繁に交換するものではないので、やはりこちらも、交換のときに外れない!と困ってしまう人が少なくないのだとか。

出典: http://news.panasonic.com

もう一つは家庭でよく見るこの形

一番身近な蛍光灯はこちらではないでしょうか。外したこと、付けたことがあるという人もいることでしょう。

蛍光灯とLEDの違い

蛍光灯とLEDの一番の違いは、その寿命です。
蛍光灯は平均的に使用するとおよそ4年弱ほどの寿命ですが、LEDはなんと11年もの寿命があるのです。
交換する頻度が3倍近く違うので、コスト面で考えてもやはりLEDのほうがお得と言えるのではないでしょうか。

出典: https://enechange.jp

LEDと蛍光灯二つの違いは?

LEDと蛍光灯は何が違うのでしょうか?取り替え方法?それとも付け方や外し方?もっとも根本的なものでしょうか。

交換方法が違う直管の種類

蛍光灯には、さまざまな種類があります。
その違う種類に、違う蛍光灯を取り付けてしまうと、最悪の場合感電してしまうこともあるようです。

出典: http://www.homemate-research-homecenter.com

蛍光灯にはさまざまな種類があります

蛍光灯やLED、点灯管というようにさまざまな種類があるのです。種類によって、取り替え方やカバーなども変わってきます。

【直管蛍光灯】グロースタート形とは

こちらは、昔からあるタイプの蛍光灯です。
グローと呼ばれる点灯管を一緒に交換する必要があります。
グローは外れたけれど、蛍光灯が外れない!と悪戦苦闘したお母さんたちも多いのではないでしょうか。

出典: http://www.sekaidenki.com

グロースタート形

グロースタート形という蛍光灯は、「FL」という文字からスタートしている蛍光灯のことです。取り替えとのときは、外してからしっかりと確認をするようにしましょう。

【直管蛍光灯】グロースタート形の外し方、付け方

出典: http://www.yakudatsujoho.com

蛍光灯を取り替えるときは点灯管も

グロースタート形の蛍光灯を取り替えるときに忘れてはいけないのが、点灯管も一緒に取り替えること。こちらも取り替えなくては、蛍光灯がつかないのです。取り替えの際、忘れないように点灯管も外すようにしましょう。

【直管蛍光灯】グロースタート形、交換方法の注意

出典: https://www.monotaro.com

付ける前にチェックしないと蛍光灯がつかない?

蛍光灯を付ける前に必要なのが、「FL」という文字が蛍光灯に書かれているかどうかです。
この文字が書かれている蛍光灯以外のものと付けてしまうと、蛍光灯がつかないなんてこともあるのです。蛍光灯を外したときに、忘れないようにこの文字をメモして新しいものを買いに行きましょう。

【直管蛍光灯】ラピッドスタート形とは

点灯管が不要の蛍光灯です。
グロースタート形と違って、パッとすぐにつくのが特徴です。

出典: https://www.amazon.co.jp

すぐにつく蛍光灯です

点灯管が不要の蛍光灯です。蛍光灯にはラピッドスタートという文字が書いてあります。外したときに確認してみましょう。

【直管蛍光灯】ラピッドスタート形、交換方法の注意

出典: https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

蛍光灯の文字に注意

ラピッドスタート形と書かれている蛍光灯は、ラピッドスタート形のソケットに取り付けるようにしましょう。
違うものを付けると、つかないなんてことにもなりかねません。

【直管蛍光灯】Hf形とは

Hf形の蛍光灯はラピッドスタート形のあとから出てきたタイプです。
Hf形が出たときは、公共施設などでは、こちらのタイプへの交換が始まりました

出典: http://www.akaricenter.com

Hf形の蛍光灯

Hf形の蛍光灯は、蛍光灯に大きく「Hf」の文字が書かれています。最近では、公共施設などで業者により蛍光灯をHf形に交換する作業がすすめられているようです。

【直管蛍光灯】Hf形の外し方、付け方

出典: https://www.monotaro.com

Hf形は付けるときに点灯管が不要

点灯管を付けなくてもいいのがこの蛍光灯の特徴です。
カバーを外したときに、点灯管がないことを確認しておきましょう。

【直管蛍光灯】Hf形、交換方法の注意

種類を間違って取り付けてしまうと感電してしまう恐れもあるので、気をつけるようにしましょう

出典: https://www.amazon.co.jp

Hf形は専用のソケットに取り付けましょう

Hf形の蛍光灯へと交換するためには、業者の手が必要になってきます。従来のソケットには取り付けることができないのです。交換するときは、Hf専用のソケットに付けるようにしてください。

種類は違っても、直管蛍光灯の交換方法は基本的に同じなのです。
①90°回転して外す
②左右に押して外す
③両サイドのカバーを真ん中に持ってきて外す
この3つの方法のどれかで、外すことができます。
しかし、どの蛍光灯が、どの方法ではずれるのかは、実際に試してみないとわからないもの。
順番に試してみてくださいね。
反対に、蛍光灯を取り付けるときは、この流れの逆を行ってください。
こうしてみると、案外簡単に出来そうな感じがしてきますよね!

丸型蛍光灯の外し方、付け方

丸型蛍光灯は一般家庭で一番使われているタイプです。
大きさが数種類あるので、間違って買わないように気をつけましょう。
丸型蛍光灯の外し方は、蛍光灯からソケットを抜いて、金具を外してから蛍光灯を外す。これだけです。
直管蛍光灯よりも簡単に外すことができますよ。

出典: http://news.panasonic.com

蛍光灯には丸型のタイプもあります

丸型の蛍光灯は家庭でもよく見られるタイプです。

丸型蛍光灯、交換方法の注意

出典: http://masagrant55.hatenablog.com

丸型蛍光灯を交換するときは、サイズに注意

丸型蛍光灯はサイズがさまざまあります。カバーを外して確認して購入するようにしましょう。確認せずに購入すると、せっかく購入したのに、つかない!なんてことにもなりかねません。

外し方、付け方がわかったら感電に注意

家庭で簡単にできる蛍光灯交換。
しかし、取り扱いの方法を間違うと感電してしまうこともあるんです。
気軽にできるからと言って、適当に扱ってしまうのは危険。
気をつけるようにしましょう。

出典: http://www.freetemplate.jp

感電に気をつけて

普段の蛍光灯交換は業者ではなく自分たちで行うもの。だからこそ、感電には注意しましょう。業者がしない身近な交換ですが、交換の仕方を間違うと、感電してしまう可能性もあるのです。

交換方法が違う?外し方、付け方が違う?蛍光灯がつかない!

蛍光灯を交換しても電気がつかない!そんなときは、もしかしたら取り付けている蛍光灯の種類が間違っているのかもしれません。
蛍光灯に書かれている商品名をよくチェックしてみましょう。

出典: http://manatopi.u-can.co.jp

交換方法が違う?蛍光灯がつかない

新しい蛍光灯に交換したのに、なぜか蛍光灯がつかない。そんなことはありませんか?つかないときは、ちゃんとつかない理由があるんです。

外し方、付け方に困ったら

どうしても蛍光灯の取り付け方法がわからない。高齢で蛍光灯を取り付けることができない。そんな人もいるのではないでしょうか。
そんなときに、代わりに蛍光灯を交換してくれる業者があるのです。
困ったときは、そんな業者に頼るのも1つの方法ですよ。

出典: http://www.sij8.com

蛍光灯の交換は業者もやってくれます

蛍光灯の交換方法がわからない。ソケットから蛍光灯が外れない。カバーが外れない。感電が怖い!そんな蛍光灯のことなら専門の業者にお願いするのも方法の1つ。自分ではなかなか外れない蛍光灯カバーも。取り外しがわからないソケットも。業者なら、あっという間に終わらせてくれますよ。

LEDと蛍光灯。電気代を比較してみた

最近、蛍光灯からLEDに交換する人が増えています。
LEDのほうが寿命が長いからお得と言われているからですが、では電気代はどうなのでしょうか。
蛍光灯を1年使用した場合、電気代はおよそ860円。
LEDを1年使用した場合の電気代はおよそ600円。
1年間でみると260円の差があるのです。
しかし、寿命の差もあるので、コストでみると、やはりLEDのほうがお得となるようですよ。

出典: http://www.sikikan.jp

LEDと蛍光灯どちらがお得?

今話題のLEDですが、蛍光灯と比べるとどちらがお得なのでしょうか。そして、今の蛍光灯ソケットやカバーのままLEDに交換することはできるのでしょうか。そこには業者の介入が必須なのか。LEDに関する疑問はさまざまあります。

出典: http://www.howtoreducearmfat.org

お得と評判のLEDに交換してみよう

LEDは蛍光灯よりもお得と評判。カバーによっては、従来のまま使用することもできるようです。

いかがでしたか。
今回は、気になる蛍光灯の取り替えについてご紹介してきました。
正しく交換するためには、まず正しい種類の蛍光灯を使用することが大切です。
商品名をしっかりメモして購入するようにしましょう。

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ