保険証の番号だけで「職業ランク」がわかる!番号・色分けの意味と見方とは?

健康保険証の見方を知れば【職業ランク】が丸分かり!?あなたは健康保険証の番号の意味や見方を知っていますか?番号の見方や意味を知ることで、自身のランクが分かるんです!手元に健康保険証を用意して、チェックしてみましょう!

保険証の番号だけで「職業ランク」がわかる!番号・色分けの意味と見方とは?のイメージ

目次

  1. 1【健康保険証】って何?ランクの前に知っておこう!
  2. 2ランクを知る前に…健康保険証の種別は5つ!見方は?
  3. 3健康保険証の【色の意味】は?ランクはあるの?
  4. 4健康保険証の【記号の見方】は?
  5. 5健康保険証の【番号の意味】は?見方って?
  6. 6【保険者番号】とは?見方と意味を知ろう!
  7. 7【法別番号】の意味は?
  8. 8【都道府県番号】とは?番号の意味を知る!
  9. 9丸わかり!?健康保険証の番号の意味から【職業ランク】を探る!
  10. 10あなたのランクはいかに!?
  11. 11悪用されるかも!?保険証の見方は正確に覚えよう!
  12. 12【番外編】運転免許の番号の見方は?
  13. 13あなたはどれ?健康保険証のランクの結果は…?

【健康保険証】って何?ランクの前に知っておこう!

健康保険証の正式名称は、健康保険被保険者証と言います。

保険証を病院などの医療機関に提示すると、お金を支払う際に自己負担額が3割で済むことは知っている人も多いでしょう。

残りの7割は保険証の発行元が負担するシステムになっています。
健康保険証は大まかに2つに分けることができます。

・国民健康保険
・被用者保険

国民健康保険は学生や職に就いていない人、フリーランス、自営業といった個人事業の人はこちらに該当します。

被用者保険では種別が様々です。
大企業・中小企業・公務員・職員・船員などに属している人はこちらに加入することになります。
では、保険証の正確な見方や記号や番号の意味、種別はどうなっているのでしょうか?
保険証によって自分の仕事のランクも分かりますよ。

自身の保険証はどれに該当するのか、一覧を参考にしてぜひ確認してくださいね!

ランクを知る前に…健康保険証の種別は5つ!見方は?

出典: https://blog.ed.gov


健康保険証は5つの種別に分かれます。
一覧にすると、以下のようになります。

・国民健康保険
・全国健康保険協会(協会けんぽ)
・健康保険組合
・共済組合
・後期高齢者医療

出典: http://aurora-7.com

保険者名称を見ると、自分がどの種別の保険証を持っているのか分かりますよ!

あなたはどれ?保険証を見てみよう!

自分の保険証の種別はどれなのかチェックしてみましょう。

種別によってどのような違いがあるのか次から見ていきたいと思います。

国民健康保険

日本に住居を構える以上、何らかの健康保険に入らなければいけません。
勤め先の健康保険への加入があればそちらになりますが、そうでない人はこの国民健康保険に加入することになります。

保険証の発行は、住んでいる地方自治体の役場からです。

全国健康保険協会(協会けんぽ)

出典: https://seniorguide.jp

中小企業に務める人と、その扶養家族で見られる保険証です。

協会けんぽを運営しているのは全国健康保険協会という団体です。
全国各地に支部があり、名称に記入してある内容を見ればどこから発行されているのか分かりますよ。

保険料は都道府県ごとに違ってきます。

健康保険の質問は発行元へ。
発行元によって、手続きの違いがあるためです。

健康保険組合

出典: http://www.shiruporuto.jp

大企業に勤める人やその扶養家族が該当します。
大企業のグループ会社もこれに当てはまります。

健康保険組合は企業が設立した保険です。
常に700人以上働いている企業が作ることができます。
グループ会社など複数の企業で作る場合は、常に3000人異常が働いていることが条件となります。

保険料は企業ごとに設定されています。

共済組合

出典: http://www.saitama-ctv-kyosai.net

教員や公務員とその扶養家族が対象となります。

各市町村ごとの職員共済組合や、私立学校の教職員で作られるものなど、様々な組合が存在します。
団体職員も共済組合に該当しますよ。

後期高齢者医療

出典: https://www.city.kure.lg.jp

75歳以上が加入するものです。
対象者が寝たきりの場合は65歳から適応されます。

発行元は住んでいる市町村の役場となります。
国民保険や後期高齢者医療に入っている人は、発行元が住んでいる地域の名前になっていますよ。
あなたの保険証はどれでしたか?
保険証に記載されている名称を確認して、上記の一覧から探してみてくださいね!

健康保険証の【色の意味】は?ランクはあるの?

出典: http://gahag.net

健康保険証は色分けされています。
色によって意味が変わるのか気になるところですよね。

ですが、結論から言うと、
色分けによる差はありません!
発行元により色分けがされているだけで、深い意味はないんですね。

意味がないのなら、色分けをする必要がないのではと考える人もいるかもしれません。
ですが、全て同じでは発行元の区別がしにくく、紛らわしくなってしまいます。

また、保険証を更新した時に同色だと、古いものと間違えやすくなります。
色分けをしてあれば一目瞭然。分かりやすいですよね。


色分けは保険証の個性です。
差はないので、様々な色分けを楽しんでくださいね!

健康保険証の【記号の見方】は?

健康保険証をよく見ると、記号という表記に気づきます。

出典: https://smarthr.jp

この記号は、事業所整理記号と呼ばれています。
加入している保険がどこで管理されているのかを知ることができます。
記号の内容は2つに分けることができます。

国民健康保険…保険を管理する市区町村を記号で表現。
職域保険…努めている企業などを記号で表現。
同じ会社で働いている人同士で確認を行うと、記号が同じことに気づくはずです。

健康保険証の【番号の意味】は?見方って?

出典: http://life.viet-jo.com

保険証の番号にはどのような意味があるのでしょうか。
あなたの番号はどれですか?
さっそくチェックしてみましょう。
保険証をよく見ると、記号の隣に番号と表示されています。
さらに下部を見ると保険者番号というものもありますね。

これらの番号にはきちんとした意味が含まれています。
それぞれどのような意味があるのか見ていきたいと思います。

【保険者番号】とは?見方と意味を知ろう!

保険者番号は、その数字で保険者の医療費の負担をしてくれる者が誰なのかを知ることができるようになっています。

自身が病気になり医療機関に罹る際、その治療費は10割のうち3割を自分で支払うことになります。

この番号は残りの7割を負担する者が示されているのです。

出典: http://medistor.net

それぞれの番号の意味について詳しく見ていきましょう。
一覧にしてみたので確認してくださいね。


・法別番号…医療保険制度の区分を表す数字。
      ちなみに国民健康保険にはこの数字がありません。

・都道府県番号…保険証に記されている地域を数字として表したものです。

・保険者別番号…医療保険の種別が都道府県ごとに割り振られた番号。

・検証番号…保険者別番号が正しいかどうかチェックするための数字。


このように、保険証の番号は意味のある数字が並んでいることが分かります。

【法別番号】の意味は?

出典: http://business-icon.com

法別番号が具体的にどのような内訳なのかを一覧にしてみました。


01…全国健康保険協会管掌健康保険(中小企業に見られます)
02…船員保険
03・04…日雇特例被保険
06…組合管掌健康保険(大企業に見られます)
07…自衛官診療証(自衛官が該当します)
31…国家公務員共済組合
32…地方公務員共済組合
33…警察共済組合
34…共済事業団・公立学校共済組合・日本私立学校新興
39…後期高齢者医療制度(75歳以上の方)
63・72・73・74・75…特定共済組合
67…国民健康保険法による、退職者医療


01や06にある管掌は「かんしょう」と読みます。
担当するという意味のある言葉です。
06の組合管掌健康保険なら、組合が担当をしている健康保険ということになりますね。

よく見られる番号は以上です。
この一覧以外にも結核医療など、様々な番号が存在します。

あなたの番号はどれでしたか?

【都道府県番号】とは?番号の意味を知る!

出典: http://www.start-point.net

都道府県番号は具体的にどうなっているのか気になりますね。
以下に都道府県番号を一覧として紹介させていただきます。


01…北海道 02…青森県 03…岩手県 04…宮城県 05…秋田県
06…山形県 07…福島県 08…茨城県 09…栃木県 10…群馬県
11…埼玉県 12…千葉県 13…東京都 14…神奈川県 15…新潟県
16…富山県 17…石川県 18…福井県 19…山梨県 20…長野県
21…岐阜県 22…静岡県 23…愛知県 24…三重県 25…滋賀県
26…京都府 27…大阪府 28…兵庫県 29…奈良県 30…和歌山県
31…鳥取県 32…島根県 33…岡山県 34…広島県 35…山口県
36…徳島県 37…香川県 38…愛媛県 39…高知県 40…福岡県
41…佐賀県 42…長崎県 43…熊本県 44…大分県 45…宮崎県
46…鹿児島県 47…沖縄県


例えば、もし自分の番号が13ならば、東京都ということになります。
東京都は大都市です。13の数字を持つ人は多いかもしれませんね。

保険証の番号を見る時の参考にしてくださいね!

丸わかり!?健康保険証の番号の意味から【職業ランク】を探る!

さて、保険証を見て気になるのが、記号の隣にある番号です。

記号というのは事業者を整理するためのものなので、自身が働いている場所が数字によって表されています。

では、その隣りにある番号とは一体何なのでしょうか?

出典: http://situgyou-life.com

この番号は、勤め先の中での整理番号となります。

そのため、番号の意味を知っていれば、その人がどんなランクに位置づけられているのか分かるのです!

自身がどのランクなのか気になりますよね?
番号から紐解いてみましょう!

あなたのランクはいかに!?

整理番号は、企業に努めているのであれば、保険組合が作られた際に役職順に割り当てられていきます。
そのため、番号が01の保険証を持っている人は、会社の社長ということになります!

01でなくても、数字が若ければ会社の役員の可能性が高いです。

さらに上記で紹介した保険者番号と組み合わせて考えてみましょう。
保険者番号の法別番号の01は中小企業、06は大企業に割り当てられます。

つまり、法別番号が01で、整理番号も01なら中小企業の社長。
法別番号が06で、整理番号が01なら大企業の社長となります。
と、いうことは都道府県番号の13で06を持っている人は、東京都の大企業に勤めていることになります。

さらに13で01なら、東京都で社長として仕事をしているということになりますね!
手元の番号はどれになっていますか?
数字の見方を覚えれば、保険証から多くの情報を知ることができるんですね。

悪用されるかも!?保険証の見方は正確に覚えよう!

ここまで健康保険証の見方について紹介してきましたが、保険証には多くの個人情報が含まれています。

そのため、場合によっては悪用される可能性があるのです。

出典: http://nm-nf.com

保険証の悪用トラブルとして多いのは、消費者金融から身に覚えのない請求が来るといったケースです。

保険証の紛失から悪用される場合が多く注意が必要です。

悪用を防ぐためにも、紛失した際は保険証の発行元に連絡を入れましょう。
企業から発行されているなら総務部、自治体なら市役所など、早めの対応が悪用を防ぎます。
自分の保険証の見方を知っておけば、いざという時連絡を取るべき場所が分かります。

悪用されないように、素早く対処しましょう。

【番外編】運転免許の番号の見方は?

保険証と同様に大切な運転免許証。
運転免許証の数字にも意味があるんですよ!

出典: https://xn--94qw00l56cisb.net

運転免許証の数字には以下のような意味があります。
一覧にしてまとめてみました。


最初の2桁…公安委員会のコード。
3・4桁…最初に運転免許を取得した年(西暦の下2ケタ)を表します。
5〜10桁…公安委員会によって記される番号。都道府県ごとに違います。
11桁…チェックデジット。数字を入力した時のミスを見つけるための数字。
12桁(最後の1桁)…運転免許証の再発行回数です。


数字の意味が分かると、改めて運転免許証には個人情報が詰まっていることが分かります。
悪用されないように気をつけましょう。
都道府県を表す数字は保険証とは異なります。
例えば、保険証では東京の番号は13ですが、運転免許証では30です。
13と30では数字が全く違いますね。

出典: https://spc.askul.co.jp

ちなみに運転免許証の再発行回数ですが、再発行回数が1回だと「1」
10回でも「1」となります。

どれだけ運転免許証を再発行したのか分かる目安にはなりますが、正確な回数は不明瞭だと言えますね。

何がともあれ、運転免許証を何度も発行するようなことがないよう、気をつけたいですね。

あなたはどれ?健康保険証のランクの結果は…?

出典: http://tabibitojin.com

あなたの職業ランクはどうでしたか?
都道府県番号が13で、法別番号が06であり、さらに番号が01の保険証を持っている!なんて言ってみたいですね。

健康保険証の正しい見方を理解して、周りの人と見比べるとおもしろいかもしれませんよ!

健康保険証の知識を正しく身につけ、デキる大人を演出しましょう!

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ