ネイルファイルのおすすめ人気12選!特徴や使い方も!
セルフネイルを楽しんでいるとネイルファイルは必需品ですよね。この記事では、ネイルファイルの特徴や使い方を4つの種類に分けて紹介したのち、おすすめのネイルファイル12選も4つの種類に分けて紹介していきます!ぜひ、自分にピッタリのネイルファイルを選ぶ参考にしてください♪
目次
おすすめのネイルファイルで爪を綺麗に整えよう!
ネイルを始める前にネイルファイルで爪を整えることで、よりネイルの色持ちや見栄えが良くなる効果が期待できます。そんなネイルファイルは種類が豊富で、どれを選んだらいいのかわからないと困っている方も多いですよね。ネイルファイルはポリッシュネイル、ジェルネイル、ネイルをしない場合とシーンによって選ぶ種類が変わります。
ネイルファイルの特徴や使い方は下記で紹介するので、そちらを参考にしてください!また、具体的におすすめのネイルファイルも下記で紹介していきます。アイテムによってはネイル専門店でしか入手できないものもありますが、気軽にドラックストアや100均で買えるものも紹介するので参考にしてくださいね♪
ネイルファイルは全4種類!特徴や使い方は?
①エメリーボード
エメリーボードは爪の長さを短く整える時に使うネイルファイルです。爪やすりという名前でも販売されていますよ。爪切りでパチッと爪を切ってしまうと、2枚爪の原因になるなど爪にダメージが出てしまうことがあるので、このエメリーボードを使って爪を好みの長さや形まで整えます。目の粗さをグリッド数で表すのですが、だいたい100~150Gが使いやすいのでおすすめです。
使い方は、スクエア型に整える場合は爪に対して垂直に当てて、スライドしながら削っていきます。ラウンド型にしたい場合は斜め45度に当ててまずは長さを整え、その後で左右を削って丸い形に削っていきます。
エメリーボードは最も使われることが多いネイルファイルで、ネイルポリッシュやジェルネイルをする方だけではなく、ネイル自体をしない方のネイルケアとしても使用されます。1番最初に買うのをおすすめするネイルファイルですね。
②アクリルファイル
ゼブラファイル100のデザインが変更となりました。変更はデザインのみで商品自体の変更はございません。宜しくお願い致します。 pic.twitter.com/8Wz5qv34
— Sunshine Babe (@sunshinebabegel) December 19, 2012
目が粗く削る力の強いアクリルファイルは自爪には使用せず、ジェルネイルオフ時に表面を削るのに使用したり、スカルプチャーなどの硬い人工爪の長さを整えるために使ったりします。見た目はブーメランのような形やひし形をしており、持ちやすいようにネイルファイルよりも厚みがある場合が多いです。
使い方は、人工爪の長さを整える方法はエメリーボードと同様に、爪に垂直または45度に当てて削ってください。ジェルネイルのオフに使う場合は、ネイルの表面であるトップジェル部分だけを削り取るイメージで、自爪を削らないように気を付けながら全体を削ってください。
アクリルファイルは使いどころが限られているので、ポリッシュネイルやネイルをしない場合は必要ありません。ジェルネイルやスカルプチュアネイルをしたい場合に必要になってくるネイルファイルですよ。
③スポンジバッファー
スポンジバッファー送料350円1枚税込180円を3枚買った♪ファイルセットのスポンジバッファーはすぐにボロボロになって剥がれちゃったの( ̄▽ ̄;)なので、お試しに買ってみた! pic.twitter.com/QSx86fcQ5M
— 蘭 (@YoshieGackt) February 25, 2017
スポンジバッファーはソフトファイルとも呼ばれ、柔らかく細やかな目をしているので爪の表面を優しく削って整える役目があります。ジェルネイルのサンディングに使う場合は100~180Gを、爪の表面をシャイナーを使う前に整えるのであれば220~280Gくらいがおすすめです。
自爪に直接使うスポンジバッファーの使い方は、力を込めすぎずに優しく使うのが基本です。ジェルネイルのサンディングはやり方を間違ると自爪を削りすぎてしまうことがあるので、特に気を付けて使うようにしてくださいね!
スポンジバッファーはポリッシュネイルをする場合は使いませんが、ネイルをしない方やジェルネイルの方はよく使うネイルファイルです。ネイル専門の用品はスポンジバッファーとシャイナーが別で販売されることが多いですが、100均や大手ネイルメーカーからは一緒になっているアイテムも発売されているので、初心者の方はそちらがおすすめですよ。
④シャイナー
おろしたてのシャイナーの威力はすごい。爪がうるっうる!!
— しだみん❁ (@haramingame) October 21, 2018
カプリのグロッシーシャイナー、普通のカプリのシャイナーより値段高いけどあまり変わらないような… pic.twitter.com/XJGlh3o1FJ
シャイナーは1番目が細かく削る力が優しいネイルファイルで、自爪やスカルプチュアの表面をピカピカに磨く時に使用します。それほど削る力が強くなくても頻繁に使うと爪が傷む原因になってしまうので、月に2回程度にしてくださいね。
使い方は商品によって異なりますが、ほとんどの場合は細かい面と荒い面に分かれており、最初に目が粗い面で爪全体を優しく削り、その後に目が細かい面で爪全体をピカピカになるまで磨き上げてください。力は入れすぎないように優しく動かすのがポイントです♪
シャイナーはネイルをしない方や、ジェルネイルやポリッシュネイルのお休み中に自爪を綺麗に整えたい方、スカルプチュアをする方にピッタリのネイルファイルです。学校や職場がネイル禁止の場合は、シャイナーで磨くだけで印象が変わりますよ!
【おすすめのネイルファイル①】エメリーボート編3選!
①エリコネイル エメリーボード120/200G
#パラドゥ のネイルファンデーション&ドラッグストアで買ったエメリーボード、トップコート、ベースコート。 pic.twitter.com/q5KXX1GiBv
— やころん (@8ako6n) December 3, 2018
エリコネイルのエメリーボードは目が粗い面と細かい面に分かれており、爪の状態によってどちらを使うか選ぶことができます。また、スティック1本と携帯に便利なパウチが付属されており、価格が5本入りで380円(税別)と手頃なのも嬉しいですよね。
セルフネイル中に間違えて指を削ってしまうことがありますが、このエメリーボードは薄く扱いやすいのでその心配もありません。また、爪の細かい所もしっかりと削ることができますよ。ネイル専門店に行かなくても、ドラックストアや雑貨店でも気軽に買えるのも人気の理由です♪
②ブラジェク ガラス爪やすり
ブラジェクのガラスの爪やすり、チェコ行ったときに欲しくて探して買った。有名な時計のある広場の近くのガラスのお店で見つけた。ブラジェクのホログラムのシール覚えてたので買えて嬉しかった。 pic.twitter.com/sukb0xtxIP
— 士貴 (@ugarurum) December 18, 2016
ブラジェクはボヘミアンガラスの本場であるチェコにある老舗メーカーで、ガラス爪やすりは使用後に水でさっと洗う簡単なお手入れで半永久的に使い続けることができます。軽い力で爪が削れることや見た目の可愛らしさから人気が高いネイルファイルです。
高い所から落とすなど強いダメージを与えると折れる場合もありますが、しっかりと厚みがあり強化耐熱ガラスでできているので通常の使い方では簡単に壊れません。デザインが豊富なのでネイルが好きな女性や楽器を弾く男性へのプレゼントにもピッタリですよ!
③ユミクリ ダイヤモンドファイル
それから試しに買ったユミクリの消毒できるダイヤモンドファイル。これはフット用サイズ。さっき自分に使ってみたら良かったからハンド用のもほしい。お高めだけど使い捨てじゃないし消毒できるし1年保証にびっくり。 pic.twitter.com/MCar6b6zJv
— re-na (@rena_tan) June 11, 2017
ユミクリのダイヤモンドファイルは、プロのネイリストが監修をした高品質なエメリーボードです。そのため価格が他のものよりも高く1つ4000円程度します。名前の通りやすり部分に人工ダイヤモンドが使われており、しっかりと削ってくれます。
使い捨てのエメリーボードくらいに薄いデザインなので、とても使いやすいです。また、水洗いや消毒ができるので、毎回エメリーボードを捨てるのがもったいないと感じる方にピッタリですよ。基材には特殊グラスファイバーが使用され、バリが出にくい仕上がりになります!
【おすすめのネイルファイル②】アクリルファイル編3選!
①ネイル工房 半円型ネイルファイル80×100
相変わらず形出す時はネイルファイル使ってる💅🏼細かい調整は無理だけど、ガツガツ削れるし溝に沿わせてカーブ出したりも出来る。しかもなかなかヘタレない。強い。(これはネットで買った1本60円の激安ファイル) pic.twitter.com/OvBE2RH35t
— なめらか (@nameraka_hpmy) August 30, 2019
安くネイル用品が揃うことでネイル好きの間では話題のネイル工房にも、アクリルファイルがあります。1本120円と信じられない安さですが、普段使いのネイルファイルとしては十分な性能なんですよ。80Gと100Gの面に裏表で分かれており、ジェルネイルやスカルプチュアなどの硬いネイルも楽に削ることができます。
半円型は手にフィットして持ちやすいので、初心者の方にもおすすめです。ほんのりグレーなデザインも素敵ですよね。アクリルファイルは消耗品なのでできるだけ価格を抑えたい方や、ネットで購入するのが苦にならない方には間違いなくおすすめです♪
②グレースジェル ダイヤモンドファイル
ちょっとネイル用品を✨
— ❦𝓚𝓞𝓣𝓞❦ (@KOTO0203) May 14, 2018
やっぱりベースはグレースが👍
今回はワイプレストップも買ってみた🍀
ただ、どこのメーカーもだけどワイプレスTOPは臭い😣
グレースのダイヤモンドファイルすごく良い👍
削りすぎるので自爪注意だけど💨 pic.twitter.com/Wyyjp8hoa6
レースのようなハートのロゴが可愛いグレースジェルのダイヤモンドファイルは、日本製のやすり材が使用されているアクリルファイルです。目が粗いためジェルネイルのオフやスカルプチュアを簡単に削ることができますよ。1つ150円程度で買うことができるので、コスパがいいのも特徴ですね。
ネイルファイルは裏表のグリッド数が異なることが多いのですが、このネイルファイルは同じになっています。80Gと100Gがアクリルファイルとして使うのにはおすすめで、削る力が強いのでセルフネイルの時短になりますよ。ひし形になっており爪のキワや甘皮部分を削りやすいのもおすすめのポイントです♪
③イージーフロー ホワイトタイガーファイル
【買ってよかったモノ】ヤスリの種類に動物の名前のついたディスポーザブルな爪ヤスリ。おもに肉食系…(笑 しっかりとした造りのアメリカ製です。 僕が一番よく使うのはホワイトタイガー。 pic.twitter.com/hOMyAAZz06
— 前田知洋 (@tomo_maeda) August 27, 2018
種類によって描かれている動物が変わるイージーフローは、使いやすい形とデザインの可愛さが人気です。その中でもホワイトタイガーが両面100Gのネイルファイルなので、アクリルファイルとして使うにはピッタリなんです!
ザクザクと気持ちよく削れるため、ジェルネイルやスカルプチュアをしている方は、1度使うと何度も使いたくなる使い心地と評判なんですよ。デザイン性が高いので、ガラス瓶などに立てて収納をしてもインテリアになじんで素敵です♪
【おすすめのネイルファイル③】スポンジバッファー編3選!
①エリコネイル スポンジバッファー
1ヶ月位は爪の休憩タイムにするから、セルフネイル。
— ai (@aichandayon) April 15, 2015
MAVALAのネイルと、エリコネイルのバッファー購入♡ pic.twitter.com/cQbkwvQjBj
エリコネイルのスポンジバッファーは1つ400円程度と低価格ですが、ウォッシャブルタイプなので何度も繰り返し使うことができます。エリコネイルシリーズはドラッグストアや雑貨店に販売されていることも多く、入手しやすいところもおすすめポイントですよ。
150Gと320Gと両面のグリッド数が異なるため、ジェルネイル前のサンディングには150Gを、爪の表面を優しく削りたい場合は320Gと状況に応じて使い分けることができますね。320Gの面だけでは爪の表面がピカピカとはしないため、シャイナーの前に使うようにしてくださいね。
②ミトス スポンジファイル
Mithosのスポンジファイルが調子いい pic.twitter.com/7nDfRgPD2y
— FU-KA (@soulsister0122) July 9, 2015
この記事の上部ではジェルネイル前のサンディングに100~180G、シャイナーを使う前に整えるのは220~280Gくらいがおすすめということを紹介しましたが、このミトスのスポンジファイルには100×180Gと220×280Gがあるため、使いたい用途にピッタリのグリッド数のネイルファイルを選ぶことができます!
軽く手にぎりやすいスポンジバッファーなので、使い心地もいいと評判です。白色が100×180Gで、水色のものが220~280Gとなっているので間違えないようにしてくださいね。ネイル専門店やオンラインショップで購入することができますよ。
③デュカート 4WAYブロックバッファ
ステップ1から4の爪磨きスポンジ!ピカピカになる(´ ˘ `∗) pic.twitter.com/lEO8i8uiim
— Corone.Coron (@Candy_Carnival_) May 1, 2017
デュカートの4WAYブロックバッファは、目の粗さが異なる4面のスポンジバッファです。シャイナーの役割をしてくれる面が付いているので、シャイナーを持っていない方にはお得ですね。目が細かい面なので、ジェルネイル前のサンディングには不向きで、シャイナーの前に自爪を整えるために使います。
1つ600円程度と低価格でシャイナーとしても使えるので、自爪を綺麗にしたい場合はピッタリなアイテムですね。面が広いため磨きにくそうですが、四角形になっているので端のとがっている部分で爪のキワもしっかりと磨けるので安心してくださいね♪
【おすすめのネイルファイル④】シャイナー編3選!
①100均 爪みがき
もしかしたら界隈の人には有名なのかもしれないけれどもダイソーにある爪磨きが磨き作業のフィニッシュに最強だったのでこれ明日買い占める pic.twitter.com/I4ulL1Nrgo
— さぼリーマンGT (@go2vape_jp) April 16, 2019
100均にはたくさんの爪みがきがあり、シャイナーとして使うことができます。ネイル専門店に売っているシャイナ―とは異なり、シャイナー単体で売っていることは少なく、シャイナーの前に使うスポンジバッファーなどの目が細かいネイルファイルが付属されていることが多いです。
ダイソーやセリア、キャンドゥなどそれぞれ異なる100均のシャイナーがありますが、選ぶポイントは爪のキワまでしっかりと磨けるか、スポンジバッファーがなければ付属されているのかの2点です。SNS上でも非常に評価が高いので、100均でシャイナーを買うのはありですよ!
②モアクチュール シャイナー
ネイルできない人には爪磨きがおすすめ
— シモイなの🐯残狂ニ25a委託兼売り子 (@nahonaimono) October 6, 2018
ファイル(やすり)は慣れないと加減誤って削りすぎとか危ないから
シャイナーっていうのがいいです。
私が使ってるのはこれです。 pic.twitter.com/z0q0t743KD
プロ仕様のシャイナーなので、セルフネイル以外にコンテストや検定にもピッタリですよ。1つ1000円とけして安くはありませんが、テクニックいらずで爪がピカピカに輝くのでおすすめです!デザインも可愛く同じシリーズでたくさんのネイルファイルが発売されているので、全て揃えても素敵ですよ。
磨ける面が広くて、厚みもしっかりとあるので安定して磨きやすいデザインです。ワングレード上のシャイナーが欲しい方や、自爪やスカルプチュアをピカッピカに磨き上げたい方にはおすすめのシャイナーです♪
③無印良品 ネイルケアセット
無印のこれ…グリッド数が絶妙すぎて今回も1ダースくらい買って帰ります✨ただいま縁側に腰を下ろし、昭和スタイルでぼんやりネイルケア中 pic.twitter.com/mkA75CNIoz
— りりぃ lilli (@lillibirichina) May 20, 2019
生活用品が人気の無印良品でも、実はシャイナーを買うことができます!ピンクとグレーのネイルファイルはそれぞれ目の粗さが違い、ピンクのネイルファイルはエメリーボードとして使うことができ、白色のネイルファイルがシャイナーです。1つ200円程度で購入ができ、無印良品で買えるので気軽に購入ができます。
ピンクのネイルファイルは爪の表面に使うには目が粗いため、白のネイルファイルで磨く前に間違えて自爪の表面を削らないようにしてくださいね。グレーのネイルファイルでさっと自爪の表面にあるでこぼこを整え、白のネイルファイルで磨けば簡単にピカピカの爪を手にれることができますよ♪
ネイルファイルを活用して綺麗な爪でネイルを楽しもう!
爪の長さを整えたり、ジェルネイルをオフしたり、ネイルファイルはたくさんの活用方法があります。使いたいシーンによって選ぶネイルファイルが変わってくるので、何に使いたいのかを考えて選ぶと失敗なく選ぶことができますよ。たくさんあるネイルファイルを活用して、綺麗な爪でネイルを楽しんでくださいね♪