声真似のやり方・コツ・練習方法!声真似しやすいキャラは?

皆さんは1度くらい声真似にチャレンジしたことはありますよね。しかし簡単そうに思えてもやり方やコツが分からなければ案外難しいものです。そこで声真似のやり方・コツ・練習方法や声真似しやすいキャラを男女別に紹介していきたいと思います。

声真似のやり方・コツ・練習方法!声真似しやすいキャラは?のイメージ

目次

  1. 1声真似ができるようになりたい!
  2. 2声真似はどんな場面で役立つの?
  3. 3声真似のコツ6つ!
  4. 4声真似する前の声の準備運動のやり方
  5. 5声真似の練習方法4ステップ!
  6. 6自分に合う声真似するキャラの見つけ方
  7. 7声真似しやすいキャラ【男女共通】5選!
  8. 8声真似しやすいキャラ【男性】5選!
  9. 9声真似しやすいキャラ【女性】5選!
  10. 10声真似をマスターして盛り上げよう!

声真似ができるようになりたい!

ヘッドフォンをしてマイクで喋る女性

テレビなどで声真似が上手な人を見るたびに、自分もできるようになりたいと思った人は多いことでしょう。そこで声真似が上手くなるコツやおすすめの練習方法などを紹介していきたいと思います。

声真似はどんな場面で役立つの?

ワイングラス

声真似は普段の生活でも役に立つ時があります。例えば飲み会の席で「なんかやってよ。」と無茶ぶりされた時に声真似が役に立ちます。ただ会社の飲み会は年齢の幅が大きく、せっかく声真似しても元々のキャラが知られていない場合もあります。そうならない為にもいくつか声真似のレパートリーを持っておくと良いでしょう。

声真似のコツ6つ!

並んだ電球

声真似もちょっとしたコツを覚えるだけで驚くほど速くマスターできるのです。そこで声真似のコツを6つ紹介いたします。

口の開け方を変える

口の開け方のコツ1つで声の聞こえ方は全く違います。実はこの口の開け方を変えるというコツは、プロの声優も実践しているコツです。例えば口を大きく開けて「こんにちは」と言ってみましょう。次に口を小さく開けて「こんにちは」と言ってみて下さい。これだけでも随分と声が変わります。また口を縦に大きく開いた時と横に大きく開いた時とでも声は変わります。

喉の開き方と舌を調整する

喉を開いたり閉じたりすると声が変わります。喉を大きく開くコツは口の奥の方を意識してやってみて下さい。「喉を開く」=「口を大きく開ける」ではないので間違わないようにしましょう。また声真似をする時は舌の位置もコツになります。口の中で舌を上向きにしたり下の歯の付け根に付けると、いつもとは違う声を出すコツにもなるので試してみましょう。

歌う女性

鼻の使い方

アニメのキャラや芸能人の中には鼻にかかるような声をしている人もいます。もし鼻にかかる声真似をするならば、鼻の使い方が当然重要になってきます。プロならば鼻腔に声をあてるように発生するだけで鼻にかかる声を再現できます。しかし素人には少し難しいコツですよね。そういう時は鼻の穴をつまんだり鼻の片側を軽くおさえるのがコツとなります。

声をイメージする

声を頭の中にイメージしながら声真似をすることは基本中のコツです。声真似したい声がどのような声なのかしっかり頭の中でイメージできていないと上手く真似ることができません。たとえ技術はなくとも真似たい声がイメージできているだけで案外声真似が成功することもあるので初心者におすすめの声真似のコツです。

オーバー気味に真似する

聞いている方はそこまで正確に声真似している本家の方を知りません。むしろ本家の人が良く使う口癖や印象的なセリフをオーバー気味に真似た方が、聞いている方は分かりやすいものです。またプロが声真似をする場合も、かなりオーバー気味な時もありますよね。このように正確に真似るだけでなく、少しオーバー気味に真似るのもコツになります。

ロックミュージシャン

恥ずかしがらない

恥ずかしがらないのはとても大切なコツです。何故なら声真似は勢いが大事です。たとえ完成度が低い声真似でも勢いに押され、聞いている方も十分楽しむことができます。逆に恥ずかしながら声真似をすると何だか中途半端な結果に陥り、その場の雰囲気もしらけてしまいます。もし人前で声真似を披露する時があるのなら、恥ずかしがらず全力で挑んでみて下さい。

声真似する前の声の準備運動のやり方

マイク

声真似する上で声の準備運動はとても重要です。しかし声の準備運動のやり方については世間ではあまり知られていないですよね。そこで声真似する前の声の準備運動のやり方やメリットを解説したいと思います。

準備運動のやり方

以下が声真似する前の声の準備運動のやり方です。声を出す長さや回数は自分の喉の調子に合わせて調節していきましょう。
 

  1. 上と下の前歯をくっつけたまま息を吐きます。
  2. そのままの状態から声を出します。この時のコツは声のトーンや大きさを普段喋る時と同じくらいにすることです。
  3. 次第に声の振動が喉や前歯らへんに伝わってくるのが分かります。これを20~30秒を1セットとし、3~6セットすれば声の準備運動になります。

準備運動するメリット

体を動かす前に準備運動をするのと一緒で、声を出す時も準備運動は必要です。特に寝起きや長い時間声を出していない場合声が出にくくなっています。しかし準備運動をすることで声帯を起こし声真似しやすくなります。またいきなり高い声や大きな声を出すと喉に負担がかかってしまいますが、準備運動をしておけばこれらの負担が軽減されます。

声真似の練習方法4ステップ!

ステップ

声真似には効果的な練習のステップがあります。実はステップを順に踏むことで声真似が着実に上達していきます。それでは声真似の練習方法4ステップを順に見ていきましょう。

①声真似したい対象の声を何度も聞く

声真似をするには対象の声を頭の中でしっかりイメージするのがコツです。その為にも声真似したい対象の声を何度も聞いていつでも頭の中でイメージできるようにコツを掴みましょう。最近は携帯電話でも気軽に動画を視聴できるので空いた時間に対象の声を何度も聞いてみてはいかがでしょうか。

②真似してみる

頭ではイメージできて真似できると思っていたのに、真似してみたら全く上手くいかないことがあります。このようにやってみなくては分からないところもあるので、先ずは実際に声を出して真似してみて下さい。

歌う少年

③自分の声と本人を比べてみる

ただやみくもに声真似の練習をするのではなく自分の声と本人を比べながら練習しましょう。比べることによって声の違いが分かり、練習を重ねるにつれ本人に近づくことができます。その時に便利なのがボイスレコーダー機能です。ボイスレコーダー機能があれば自分の声を録音して後から客観手に自分の声が聞くことができるので、自分の声と本人を比べる練習の時に非常に便利です。

④似てくるように練習あるのみ

何事にも練習あるのみです。初めは向いていないと思っていても練習を重ねていけばできるようになっていきます。また練習していると次第に声真似のコツも掴んでいきます。最後まで諦めずに頑張りましょう。

自分に合う声真似するキャラの見つけ方

もし自分の声と似たようなキャラさえ分かればそのキャラの声真似の習得も楽に済みます。そこで自分に合う声真似するキャラの見つけ方を紹介します。

誰かに自分の声を聞いてもらう

自分の声がどう聞こえるか、自分ではあまり良く分かりません。そこで自分以外の誰かに自分の声を聞いてもらい、どの芸能人・アニメのキャラに声が似ているのか助言してもらいましょう。

色んなキャラの声真似をしてみる

声真似をする上で初めのうちは自分にあったキャラが分かりません。その為どのキャラから真似てみようかと悩んでしまうこともあるでしょう。しかし時には何も考えずにチャレンジすることも大切です。色んなキャラの声真似をして自分にぴったりのキャラを探し出しましょう。

声真似しやすいキャラ【男女共通】5選!

古びた虫眼鏡

さてここからは声真似しやすいキャラを紹介していきたいと思います。まず初めに紹介するのは男女に共通して声真似しやすいキャラです。それでは早速ご覧ください。

ルパン三世(栗田貫一/ルパン三世)

ルパン三世の声真似は認知度が高いので、あまり似ていなくても声真似をしているのに気付いてもらえるのがポイントです。言葉の語尾を震わすのがコツで、決め台詞を使えば女性でもルパン三世らしさを出すことが可能です。

青蛙(我修院達也/千と千尋の神隠し)

特徴的な声なので難しそうに思えますが、男性も女性も案外簡単に声真似することができます。蛙の鳴き真似をする時と同じ感覚で声を出せば青蛙の声真似になります。

カオナシ(中村彰男/千と千尋の神隠し)

見た目のインパクトほど台詞を喋っている印象はありませんが、時々低い声で「あー」とか「うー」と喋ります。ただ聞いている方もカオナシの声真似がよく分からないので、衣装や小道具があった方がより伝わりやすいでしょう。

レトロなテレビ

スティッチ(山寺宏一/スティッチ!)

スティッチはディズニーのキャラクターで、日本語版の吹き替えは声優界の大御所である山寺宏一さんが担当されています。スティッチの声真似する時は舌先を口の天井につけ、唇をすぼめながら声を出します。また喉の奥から声を出すイメージでやるのがコツです。

ミッキー(青柳隆志/ディズニー)

ミッキーの声は高音に聞こえますが、裏声を使えば比較的難なく出せるトーンです。ミッキーの声真似をする時は口を軽く閉じた感じでやると上手くいくので試してみて下さいね。

声真似しやすいキャラ【男性】5選!

ヒップホップダンサー

次に紹介するのは男性が声真似しやすいキャラです。男性は女性に比べ声が低く力強いので、その特徴を声真似に活かしましょう。

怪盗キッド(山口勝平/名探偵コナン)

怪盗キッドの声は男性の中でも比較的高めです。そこで怪盗キッドの声真似をする時はハスキーボイスを意識して囁くようにして喋りましょう。また台詞の最初と最後を吐き捨てるような感じにするのもポイントです。

坂田銀時(杉田智和/銀魂)

坂田銀時は低音を活かした声なので男性にしかできない声真似です。少し大げさにダンディっぽくすれば坂田銀時に近づけます。また声を震わせるとより坂田銀時に似てきます。少し難しいかもしれませんが何回も練習してみましょう。

山の上で立ち尽くす男性

穴子さん(若本規夫/サザエさん)

穴子さんはサザエさんの脇役ですが何気に存在感のある役どころです。また穴子さんは声にも特徴があり少しこもった声をしています。さらに最初と最後の言葉を強めに発音することでより穴子さんのようになります。これにつけ加えラ行を巻いて発音すれば穴子さんの声真似のコツをマスターしたことになります。

ソリッド・スネーク(大塚明夫/メタルギアソリッド)

メタルギアソリッドの主人公であるソリッド・スネークの声は何といっても低音が最大の魅力です。その為男性であっても普段の声のトーンよりも更に低い声を意識して声真似をしましょう。

フリーザ(中尾隆聖/ドラゴンボール)

フリーザは少し喉に詰まった声をしているので、声真似をする時は喉を意識しましょう。またフリーザは悪役でありながら敬語を話すのが特徴です。声だけではなく口調にも注目して真似すれば完成度が高まります。

声真似しやすいキャラ【女性】5選!

青い髪をした女性

最後に紹介するのは女性が声真似しやすいキャラです。実はアニメの世界では男性の声を女性が担当することは珍しくありません。なので男性の声真似をする時は、自分が男性になったつもりで演じてみて下さい。

江戸川コナン(高山みなみ/名探偵コナン)

江戸川コナンは少年ですが声は女性である高山みなみさんが担当されています。声真似をする時のコツは少年っぽく喋るのを意識する点で、少し鼻にかかる甘えたような声をしています。また謎解きや事件を解決する時は大人っぽい口調になります。同じキャラでも場面によって声のトーンが変わるので、決め台詞を駆使して声真似を使い分けましょう。

ピカチュウ(大谷育江/ポケットモンスター)

ピカチュウはほぼ「ピカ」と「チュウ」しか喋りません。これで全ての喜怒哀楽を表現します。嬉しい時は高音で可愛らしく、怒りを表したい時は低音で唸るように発声すれば雰囲気が出ます。

振り返る女性

ドラえもん(水田わさび/ドラえもん)

大山のぶ代さんのドラえもんに比べ、水田わさびさんは可愛いドラえもんを演じています。声も高めで少し鼻にかかるのが特徴です。また声真似をする時は少し喉を絞るのがコツとなります。

アンパンマン(戸田恵子/アンパンマン)

「元気100倍アンパンマン!」の決め台詞通り、お腹の底から元気いっぱいに声を出すのがアンパンマンの声真似をする上で重要なコツになってきます。アンパンマンの声を担当されている戸田恵子さんのように真っすぐ通った声を目指して頑張りましょう。

ミカサ・アッカーマン(石川由依/進撃の巨人)

ミカサ・アッカーマンは進撃の巨人の中に登場する人物で男性の中に混じって戦う強い女性です。また見た目も美しく、強さと美しさの両方を兼ね備えた女性であるというのをイメージしながら声真似をするのがコツです。声自体はとてもセクシーなので、女性が声真似しやすいキャラです。

声真似をマスターして盛り上げよう!

マイクで喋る女性

声真似のやり方・コツ・練習方法を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。声真似する前に声の準備運動があるというのは意外でしたね。また難しいと思われていたキャラの声真似も案外簡単だと感じた人もいらっしゃることでしょう。是非こちらの記事を参考にして今度の飲み会で声真似を皆さんの前で披露してみて下さいね。

Thumb声が通らない原因や声が通る人との違いは?症状別の対処法も!
声が通らない人は、会話中に聞き返されることがあるなど人とコミュニケーションを取る上で悩むこと...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
Anri
Anriです。宜しくお願い致します。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ