キックボード通勤は恥ずかしい?大人用のおすすめ10選も紹介!

キックボードは子どもの乗り物だと思っていませんか?大人が乗るのは恥ずかしい、なんてもう古いですよ。最近は大人が乗っても恥ずかしいとは思わないおしゃれで高機能な製品があり、通勤に使う人も増えているんです。大人が通勤に使えるキックボードと選び方をご紹介します。

キックボード通勤は恥ずかしい?大人用のおすすめ10選も紹介!のイメージ

目次

  1. 1大人用キックボードについて徹底解説!
  2. 2そもそもキックボードとは?
  3. 3キックボードの人気ブランド4選!
  4. 4大人の通勤におすすめなキックボード10選!
  5. 5キックボードの選び方のポイント4つ!
  6. 6公道でキックボードはOK?キックボードに関する法律は?
  7. 7キックボードでの通勤は恥ずかしい?
  8. 8キックボードの通勤以外の使い方3つ!
  9. 9キックボードで通勤している人の体験談3つ!
  10. 10キックボードを日常に取り入れよう!

大人用キックボードについて徹底解説!

子どもの乗り物というイメージが強かったキックボードですが、最近は進化して、機能的になりデザイン性が高く大人が乗っても恥ずかしいと感じないキックボードの人気が高まっています。キックボードは自転車に似た感覚で乗ることができ、細い道でも走れますし、折りたためるタイプであれば自転車のように駐輪スペースが必要ありません。そんな利便性が注目されて、公道を走って通勤に使う大人が若い世代を中心に増えつつあるんです。

キックボード 2台

そもそもキックボードとは?

キックボードは、前後に車輪がついているスケートボードのような板にハンドルがついていて、両手でハンドルを持って片足でキックして前に進む乗り物です。本来はキックスケーターと呼ばれ、キックボードという名称はK2社が開発した特定の製品を指すのですが、キックボードという呼び方のほうが世間的に広まっていますね。ローラースケートやスケートボードよりも扱いや乗り方が簡単なことから子どもの移動手段やレジャー用途としてよく見かけるようになりました。

キックスクーター
Thumb子供に人気のキックボードはどれ?男の子・女の子別おすすめ15選!
子供たちに人気のキックボード。公園などで遊んでいるのを見かけることも多いでしょう。そんな、子...

キックボードの人気ブランド4選!

大人が通勤に使っても恥ずかしいとは思わない、むしろおしゃれだと一目置かれそうな、デザイン性が高くて安全性や走行性の機能が良いキックボードの選び方、おすすめブランドをご紹介します。

①FRENZY

大人仕様のキックボードの人気火付け役と言ってもよいのが、FRENZYです。イギリスメーカー Stateside Skates が販売しているブランドです。折りたためる、フットブレーキが装備されているので安全性が高い、タイヤが大きく安定感があるので舗装の悪い公道でも走りやすい、と大人の通勤におすすめです。作りがしっかりしている分、値段は少し高めですがその分デザインに高級感があり、大人が使っても恥ずかしいどころか、おしゃれ上級者に見えますよ。

②Razor

キックボードの定番人気ブランドです。KIDS用から、プロ用まで、発売以来様々なシリーズが開発され世界中で愛されています。頑丈で軽く、黒い本体の大人っぽいデザインがおしゃれです。値段もリーズナブルでキックボード通勤の第一歩として挑戦しやすいですよ。

③Oxelo

Oxelo(オクセロ)はフランスDecathlon社(デカトロン)のブランドで、パリ市民の移動手段として人気が高いだけあってデザイン性や走行性は信頼できます。値段は1万5千円程度で、手を伸ばしやすい価格帯ではないでしょうか。おしゃれなパリ市民が認めたデザイン性ですから、大人が使って恥ずかしいわけはありません。

④m-cro


m-cro(マイクロ)はスイスの老舗キックボードブランド・マイクロ社のキックボードでヨーロッパで人気があります。コンパクトで軽量なモデルが豊富なので、最寄り駅までキックボードに乗り、電車に持ち込んで通勤という使い方に最適です。デッキ部分に滑り止めがついていたり安全面の工夫が随所にみられるのも高ポイント。値段は少し高めですが、大人っぽいおしゃれなデザインで通勤に使っても恥ずかしいと感じることはないでしょう。

大人の通勤におすすめなキックボード10選!

大人が通勤に使うのですから、子どもが遊びに使うようなモデルだと恥ずかしいですよね。大人仕様で人気の高いおすすめキックボードをご紹介します。

キックボード 脚

①フレンジースクーター FR205PP

イギリスのブランドFrenzyのプレミアムモデル。FR205PPは自転車のようなエアータイヤ(空気入りタイヤ)を装備したキックボードで、街中からアウトドアまで幅広い用途で使えて非常に快適な乗り心地です。走行音も静かで、車や人通りのある公道で使用するのに安定感が高いのは安心できますね。

もちろん折りたためる上に、ショルダーストラップ付きで通勤時の持ち運びに便利です。本体がアルミ製で大きさの割には4.6kgと軽量です。スタンドが折りたたんだ時にも自立する位置についていて、機能性をよく考えて作られていますから人気が高いのも納得です。値段は2万円前後で販売されています。

②レーザー A5エアースクーター

RazorのA5エアースクーターは耐久性に優れた構造とエアータイヤ、頑丈なアルミフレームで、路面コンディションが悪い公道はもちろん、多少の段差や芝生でもスムーズに走れる安全性の高さが魅力のキックボードです。折りたためるのでコンパクトになり、頑丈な作りの割に5kgなので見た目よりも軽いです。エアータイヤは走行音が静かなので、大人が乗っていて恥ずかしい騒音はありません。値段は2万円程度で販売されていることが多いようです。

③ジェイディレーザー MS-138オフロード

JD RAZORのMS-138オフロードは「オフロード」と付けるだけあって、もちろんエアータイヤで走行性は安定感抜群です。前後に大きさが違うアルミホイールによって絶妙な乗り心地を可能にしています。多少コンディションの悪い公道はもちろん、砂利道も走行可能です。ガタガタとしたうるさい音がなく、静かな走行ができるのも、朝の通勤に使用する時に気兼ねがないですよね。ハンドブレーキが折りたためるのは他のブランドとは違う特徴です。フットブレーキだけでなくハンドブレーキもついているので安全性が高いのも高ポイントです。値段は1万5千円程度で販売されています。

④フレンジー FR205HB

こちらのFR205HBはエアータイヤではない代わりに、フロントサスペンションを付けることで衝撃を吸収し、滑走性を高めたモデルになります。エアータイヤよりも一蹴りで進む距離は長く、爽快感があり、通勤で急いでいる時にも助かりますね。また、フットブレーキだけでなくハンドブレーキもついているのでスピード調整ができて安心感があります。折りたためるのはもちろんで、別売りではありますがショルダーストラップもあります。

⑤ジェイディレーザー MS-205R-B

このMS-205R-Bはエアータイヤではないタイプで値段がリーズナブルになる分、走行性や安定性は少し劣ってしまいます。とはいえ、安全性を高めた前輪ブレーキがハンドル部分での操作を可能にしていて、とっさの時に素早くブレーキング出来ます。 ホイール部分にLEDが搭載されていて、オールブラックのデザインが大人っぽくおしゃれです。

⑥ジェイディレーザー MS-105R クリア

このMS-105Rは、エアータイヤではなく、プラスチックタイヤなのでリーズナブルなタイプのモデルになります。とはいえ、有名ブランドJD RAZOR製ですから、チープなデザインで大人には恥ずかしい、なんてことはありません。値段が安いので、キックボードで通勤を試してみたいという初心者がまず使ってみるのにおすすめです。

⑦グラフィス 折りたたみキックボード 205mmビッグホイール GR-K

このキックボードの特徴はなんと言っても20cmと大きなタイヤです。エアータイヤではないものの、快適な滑走力と安定性を実現していますので、多少の悪路も問題なく進めます。折りたためるのはもちろん、ショルダーストラップもついています。

⑧ホワイトナッツ 電動キックボード

電動タイプのキックボードです。パワフルなバッテリーにより最高時速23kmでぐんぐん走り快適です。素材はカーボン製なので電動でありながら、約7kgと軽量化を実現しています。LEDライト搭載、液晶ディスプレイでバッテリー残量を確認できます。ただし、現在の日本の法律では公道を走ることはできないので通勤には使用できないのが残念です。大人の遊び道具としてレジャーシーンで使えば注目されること間違いなしですよ。

⑨フェラーリ キックボード

言わずと知れたイタリアの自動車メーカー、Ferrari(フェラーリ)のおしゃれなデザインと機能性を兼ね添えたキックボードです。ブレーキが搭載されていないのでスピードの出しすぎは注意ですが、ハードラバー素材の車輪は静かで滑らかな走行を可能にしています。車好きの大人なら、思わず目を引いてしまいますね。

⑩カイザー ペダルキックスケーター KW-458

このキックボードのは注目すべきは、ペダル式だということです。ペダルに足をのせて、体重をかけるようにグッと前後に交互に踏むとスイスイと快適に進みます。操作に慣れると、足でキックして進む通常のキックボードより楽に走行できそうです。ハンドルにはブレーキが付いているので安心感がありますね。

キックボードの選び方のポイント4つ!

大人が通勤に公道で使うキックボードですから、デザイン性だけでなく安全性や走行性も大切です。選び方のポイントを解説します。

コンバース キックスクーター

①折りたためる

大人が通勤で使うことを重視する選び方をするなら、折りたためることは絶対条件ではないでしょうか。電車駅までキックボードを使い電車に乗るなら、折りたためる、なおかつ軽量なものがおすすめです。キックボードを違法駐輪なんて恥ずかしいことは大人ができません。

②エアータイヤ(空気が入る)のほうが快適

キックボードは地面をキックして走るので、意外と体力を使います。タイヤサイズはは大きくなればなるほど安定性が増し、一蹴りで進む距離も大きくなります。スピードを出すことを考えると硬いタイヤのほうがよいのですか、硬いタイヤは地面のデコボコを吸収してくれないため、振動が体に思い切り伝わるため、疲れてしまいます。せっかくキックボード通勤にしたのに全身筋肉痛なんてことになると恥ずかしいですよね。大人の通勤にはエアータイヤのほうがおすすめです。

③ブレーキの制動力

大人の通勤で使うキックボードと言うと、どうしても見た目のおしゃれさを重視した選び方になりがちですが、安全性も必ず確認したいところです。自分が転んで怪我をしたら恥ずかしいですし、通行人にぶつかって怪我をさせるなんてことは避けなくてはいけませんよね。そこでチェックしたいのはブレーキの制動力です。フットブレーキか、ハンドルブレーキか、前後両方についているキックボードもありますので、購入前に安全性を確認するのが責任感のある大人の選び方です。

④デッキサイズ

運転しやすいかどうかも選び方としては重要です。デッキサイズは見逃しやすい部分ですが、意外と乗りやすさに影響するのです。片足でキックして、進む時に両足をそろえて乗った時に、各足の中心がデッキの上にあった方が安定するので、両足幅の60%以上のデッキ幅があることが理想です。大人の男女の平均的な足のサイズを考慮するとデッキ幅12cm以上がおすすめです。

公道でキックボードはOK?キックボードに関する法律は?

通勤にキックボードを使う前にまず法律について知っておかないと恥ずかしいですね。キックボードを使用する時に気をつけるべき法律は、道路交通法です。まず、キックボードは法律上、移動手段として何にカテゴライズされるのでしょう。タイヤが付いていて人力で動くという意味で「自転車」と同じようにみなされると考えがちですが、法律上自転車とは同じカテゴリーではありません。法律上、「自転車」はペダルやハンドル操作によって動く乗り物とされていますが、キックボードは基本的にペダルやハンド・クランクは付いていません。しかし、人や動物がけん引する馬車のような「軽車両」でもありません。

実はキックボードは法律的には車両ではなく、ローラスケートやスケートボードと同じカテゴリーになります。道路交通法76条4項3号は、「交通のひんぱんな道路」でキックボードで走行することを禁止しています。どこからを「交通のひんぱんな道路」とみなすのか少し曖昧ですが、公道をキックボードで走って通勤する場合は頭の片隅に入れておきましょう。

キックボード 道路

キックボードでの通勤は恥ずかしい?

日本でキックボードというと、小学生が公園や遊びに行くのに乗っているイメージが強く、大人が乗るのは恥ずかしいという意識がまだあるかもしれません。でも、ヨーロッパでは大人も移動手段としてキックボードを利用している光景は日常的です。ヨーロッパは狭い道が入り組んでいる街が多いので、通勤に使いやすいようです。自転車と比べて駐輪スペースを取らないことも大きな理由の一つです。

日本もヨーロッパと同じく狭い道が入り組んでいて車だけでなく自転車も駐輪スペースの確保が難しいですよね。比べてみても、日本の都市部でキックボードで通勤するのは、交通機関のラッシュの緩和や道路の渋滞を防止するためにも理にかなっていて、全く恥ずかしい選択ではありませんよ。

通勤 ビジネスバッグ

キックボードで通勤できる距離は?

キックボードで通勤できる距離はどのくらいが目安でしょうか。通勤時間は30分程度で収めるのが理想的と考えるビジネスパーソンが多いようです。自転車通勤の場合、6km圏内であればおおよそ30分程度で到着できます。でも、キックボードは自転車に比べてタイヤが小さいため、進む距離が小さくスピードも遅いので自転車でかかる時間の1.5倍は考慮しておいた方がよいでしょう。

気候も考慮に入れる必要があります。夏は日差しを直に浴びることになりますし、汗をかいてスーツが汗でじっとり張り付くなんて、恥ずかしいですよね。会社に制服がある職種の人ならば、スポーツウェアなどで通勤し着替えてもよいですね。季節や天候によって自宅から会社まで全行程をキックボードで走るのか、途中の駅まで使って折りたたんで携帯し電車に乗るのか、ベストな方法を探りましょう。

キックボードの通勤以外の使い方3つ!

せっかく大人が乗って恥ずかしいと感じない、高機能でおしゃれなキックボードを手に入れたなら、通勤以外でも活躍させたいですよね。

①アウトドアにぴったり

レジャーシーンでキックボードを乗りこなせば気分爽快ですね。アウトドアの時にもちょっとした荷物を車からバーベキューサイトまで運んだり、飲み物を買い足しに走ったりと便利に使えること間違いなしです。大きな公園などは公道ではないので法律的にも全く気にすることなく走りを楽しめます。

キックボード 少年

②近場の買い物にも

休日にショッピングセンターに車で出かけると駐車場に入るまでに長い列が、なんてことはよくありますね。大きなかさばるものを購入するのではないのであれば、キックボードで颯爽と渋滞を横目にショッピングセンターに行けそうです。

スーパー

③街の散歩にも

おしゃれな街の散策を楽しみたい時にも、キックボードは便利です。ウインドウショッピングをしたり、食べ歩きを楽しんだりすると、結構足が疲れますが、キックボードなら疲れを感じずに街の散策を満喫できそうです。

キックボードで通勤している人の体験談3つ!

実際にキックボード通勤している人は、キックボード通勤の快適な面、反対に恥ずかしいと感じる出来事や困ったなと思うこと、どちらも経験しているのではないでしょうか。

通勤 駅

キックボード通勤①

満員電車の通勤が苦痛で、キックボードを購入したAさん。電車で5駅ほどの距離をキックボードで通勤しています。Aさんが選んだキックボードはエアータイヤなので、舗装された道を走っている分にはあまり疲れは感じないようですよ。満員電車のストレスから解放されて今のところ満足しているそうです。ただし、万が一キックボード通勤で転んだりで怪我をした場合、会社から労災はおりないの場合が多いので、その点は念頭に安全運転を心がけているそうです。

キックボード通勤②

ジムのトレーニングスタッフのBさんは、自転車通勤をしていますがなんと駐輪場で盗難に遭い、折りたたんめるキックボードで自分のロッカーで管理しようと考えました。いざ通勤で使用してみると、とても快適。トレーニングスタッフという職種なのでキックボードで通勤していてもあまり違和感なく恥ずかしいと感じたことはないそうです。ただ、スーツで勤務するビジネスマンがキックボード通勤すると少し目立つかもなと思うそうです。

キックボード通勤③

キックボード通勤経験1年のCさん。通勤用としてキックボードの購入を検討している方は、面倒でも通勤経路の道路を歩くか自転車に乗って確認することが必須と力説しています。もし荒れた公道が長く続くのであれば、キックボード通勤はやめておいた方がいいとCさんは忠告しています。恥ずかしいとかの以前の問題で、体がもたないということです。

Cさんの通勤経路は比較的しっかりときれいに舗装された公道が続きますが、所々に舗装の粗い道が現れます。見た目には差が分かりづらいかもしれませんが、キックボードで走ると腕にくるガタガタとした衝撃が全く違うそうです。百聞は一見に如かず。必ず道路の状態を確認しましょうね。

キックボードを日常に取り入れよう!

いかがでしたか?子どもの遊び道具というキックボードに対するイメージが少し変化したのではないでしょうか。通勤に取り入れるのはまだ躊躇してしまうという人は、まず第1歩として近所の買い物やレジャーシーンでキックボードを乗りこなしてみてはどうでしょう。きっとその便利さに、キックボードが手放せなくなるかもしれませんよ!

キックボード 大人

関連するまとめ

Original
この記事のライター
horst430
明日は明日の風が吹く

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ