「独り言」が多い・うるさい人の心理的特徴11選!精神病やストレスが原因?

独り言の多い人っていますよね。独り言は、他の人にとってはうるさい雑音かもしれません。うるさいと感じる感覚は、心理的ストレスともなります。また精神病からくる場合や、精神病とは無関係の良い独り言もあります。今回は、独り言の多い人の心理や特徴を考えてみましょう。

「独り言」が多い・うるさい人の心理的特徴11選!精神病やストレスが原因?のイメージ

目次

  1. 1独り言が多いことって、いいことなのそれとも悪いこと?
  2. 2独り言を言う人の心理的特徴は?
  3. 3それは「良い独り言?」それとも「悪い独り言?」
  4. 4コレって良い独り言?
  5. 5コレって悪い独り言?
  6. 6精神疾患からくる独り言の特徴
  7. 7発達障害は、独り言が多い原因になることも?
  8. 8精神病の主な種類と症状
  9. 9うるさい独り言が多い人への対処法は?
  10. 10独り言の直し方ってあるの?
  11. 11番外編:一人暮らしの人が一番多くつぶやく「独り言」って?
  12. 12まとめ

独り言が多いことって、いいことなのそれとも悪いこと?

出典: https://www.google.co.jp

多くの人は、無意識のうちに独り言を言ってしまったという経験をお持ちかもしれません。この独り言ってどう言う心理状態のもとで、出てしまうのでしょうか。

また独り言には「良い独り言」とか「悪い独り言」などあるものなのでしょうか。

独り言を言う人の心理的特徴は?

①心理的特徴:感受性の高い人が多い?

出典: https://www.google.co.jp

特徴:物事に集中しやすいタイプでもあります

日頃、よく見られる光景として一人でテレビに向かってブツブツ独り言を言う人が多いと言われています。

このようにテレビに向かって独り言を言う人は、一般的に感受性が高いと言われます。テレビの内容にドップリ入り込んでしまい周りが見えなくなる傾向にあります。

ある意味で、物事に集中しやすい性格とも言えます。

出典: http://freebies-db.com

独り言が多い人は、変わり者と見られがち。でも本当は感受性の高いデリケートな性格の人が多いのかもしれませんね!

②心理的特徴:精神的に不安定な人は、開放されたいから?

出典: https://cbchintai.com

特徴:不安を解消したい時に・・

大事にしていたペットが亡くなると精神的なショックを受けるものです。このような時に、自然と独り言が出ることが多いかもしれません。

「もうあの子はいないんだ」とか「忘れるようにしなければ」などを実際に口に出すことで、不安を少しずつ解消する効果もあるといえます。

③心理的特徴:自分の行動を再認識させるため?

出典: https://tashiteku.com

特徴:無意識で精神を落ち着かせたい時に・・

転勤や新しい仕事を担当することとなった場合など、今までにない職場環境に置かれると、性格的にとても不安になりやすい人も多いでしょう。

そんな性格の人は、「ああやって、次はこうやって・・」など独り言を言うことで仕事の手順を確認しながら作業を進めることで、精神を落ち着かせることになります。

④心理的特徴:ストレスを軽減するため?

出典: http://girl.sugoren.com

特徴:無意識で自分を励ます時に・・

ストレスの原因は、数限りなくありすべてを頭の中で消化することはできません。

例えば、職場で仕事量が大幅に増えた場合など、プレッシャーで押しつぶされそうになったとします。そんな時には、「大丈夫、大丈夫」とか「私には、きっとできる」などの独り言を言うことで自分を励ますなどして、仕事に押しつぶされることなく乗り切ることができるかもしれません。

⑤心理的特徴:喜びなどの脳の興奮状態を鎮める時にも?

出典: http://woman-illust.com

特徴:緊張状態から自分を落ち着かせたい時にも・・

今まで説明してきた感情は、悲しさなどのマイナスの心理状態にスポットが当たっていましたが、反対に喜びなどのプラスの心理状態でも、ストレスは生まれます。

今までひたすら努力し続け、見事に難関の国家試験に合格した時などは、喜びの感情が爆発して、何も手に付かないこともあるでしょう。

そんな時は独り言を発することで、脳の興奮を鎮める効果があります。独り言は、不安の解消だけでなく、興奮した脳を落ち着かせる作用もあるのです。

⑥心理的特徴:孤独の解消のために?

出典: http://asean-news.hateblo.jp

特徴:寂しいと言う感情を紛らわせたい時の自衛的行動・・

最近、一人暮らしを始めた人で出かけたり帰った際に、ぬいぐるみなどに「行ってきます!」や「いま帰ったよ!」などと独り言を言うシーンって想像できますよね。

これは深層心理の中で、とても寂しさを感じており、その感情を紛らわせるための自衛的行動かもしれないのです。

⑦心理的特徴:自分に注目してほしい?

出典: http://diy.pepotown.com

特徴:自己主張の1つの手段・・

あなたも幼少時代に1つ何かをやり遂げたときなどに「ねえお母さん、どう見て見て」などと褒めてもらいたい一心で話しかけた記憶をお持ちかもしれませんね。

これと同じで、例えば職場などで自分に注目してほしいとか気づいてほしいときに、独り言を通して無意識に自己主張しているのかもしれません。

⑧心理的特徴:ひょっとして心配してもらいたいから?

出典: https://applian.jp

特徴:他人とのつながりを求めている時に・・

「あ、シマッタ。やっちゃった!」とか「わ〜、どうしよう!」などと他人に聞こえよがしに独り言をいう若者が最近、増加しているそうです。

これは周囲の人の注意を引き、心配してほしいとのサインかもしれません。人とのつながりが希薄になっている昨今、他人とのつながりを無意識に求めているのかもしれません。

⑨心理的特徴:持って行き場のない「怒りの表現」?

出典: http://toeic-me.com

特徴:短気な性格の人は、コントロールできない怒りの感情を、独り言という形で発散させている・・!?

思ったように物事がうまく運ばない時に、短気な性格の人はドアを乱暴に閉めたりするなど物に八つ当たりすることがあります。この場合は、怒りを物にぶつける現象です。

独り言は、怒りを物にぶつけるのでなく、言葉として発することで表現する現象といえます。

⑩心理的特徴:自尊心を保つため?

出典: http://the-best-future.com

特徴:自分らしさを取り戻すキッカケに・・

自尊心とは、「ありのままの自分を率直に自分自身で受け入れる心」と言われています。

絶対にできると信じてやってきたことが、失敗に終わった時など受けるショックは計り知れません。今までの自信がもろくも崩れ去り、「これは私ではない!」と自己否定に走ってしまう可能性すらあります。

そんな時に、「なにクソ!」「やり直しだ!」などの独り言から自尊心を取り戻すキッカケをつかむこともあります。

⑪心理的特徴:セルフ・コントロールのための手段?

出典: http://infy.life

特徴:緊張を和らげる手段として・・

ハプニングなどで急激にストレスがかかった時に、「大したことじゃない!」とか「笑って笑って!」などとつぶやくことで、緊張を和らげることができます。

独り言により、緊張感を蓄積することなくセルフ・コントロールを可能にする場合もあります。

出典: http://medical.i-illust.com

心の安定にはセルフ・コントロールが重要。コントロールがうまくいかないと、精神疾患につながることさえあります!

それは「良い独り言?」それとも「悪い独り言?」

出典: http://infy.life

独り言は、ストレス解消に有効であったり、頭の中の整理につながるなど良い面も多くあります。

しかし中には、精神疾患などの病気と関連する悪い独り言もあります。

コレって良い独り言?

出典: http://www.mo-rishun.com

出典: http://medical.i-illust.com

独り言は、全てが悪いものとは言えません。ストレスを軽くしてくれる良い独り言もあります。

良い独り言の例を挙げてみましょう!

●「さあ今日もガンバルぞ〜!」

●「必ずできるに決まってるさ!」

●「なにクソ、次こそ絶対に!」

良い独り言は、ポジティブな内容が特徴と言えます。

コレって悪い独り言?

出典: http://wiser-life.com

出典: http://medical.i-illust.com

ネガティブな内容の独り言は、ストレスを発散させるどころか、心の状態をますます悪化させ精神疾患などの病気につながる恐れさえあります。

例を挙げてみると・・

●「私には、やっぱり無理なんだあ〜」

●「もうどこかに行ってしまいたい・・」

●「いつも誰かが私の悪口を言っている・・」

このような内容のものは、悪い独り言の特徴といえます。原因が病気と言うことも考えられるので、早めに医師に相談してみましょう!

精神疾患からくる独り言の特徴

出典: http://asupe-adhd.com

出典: http://medical.i-illust.com

独り言は、精神的な不安への防御反応でもあり「良い独り言」も多い反面、絶えず「ブツブツ」つぶやいたり、突然激しく怒りを爆発させる人もいます。

そんな場合は、「悪い独り言」の特徴でもあり、次のような精神疾患などの病気に起因することもあるんです!

● 統合失調症
● 認知症
● うつ病

統合失調症が原因のものは、耳障りでうるさい独り言が特徴?

出典: http://schizophrenia-navi.info

人の感情には、「喜び」「悲しみ」「怒り」などがありますが、それらの感情を「思考」によりコントロールしています。ところが脳に何らかの病気が生じると、思考能力の低下が起き感情コントロールができなくなります。

これが「統合失調症」と呼ばれる精神疾患の特徴となっています。

出典: http://medical.i-illust.com

統合失調症の人には、幻覚や妄想が出ることが1つの特徴となっています。

特に初期段階で見られ、統合失調症の代表的な症状と言われています。

認知症が進行した人って、独り言が多いのが特徴?

出典: https://care-tensyoku.com

認知症は、日本でも高齢化社会を迎え、まさに直面する現代の深刻な病気と言えます。

主な認知症は、次のとおりです。

●アルツハイマー型認知症
●脳血管型認知症
●レビー小体型認知症
●前頭側頭型認知症

症例の多いアルツハイマー型は、脳の神経細胞がある種のタンパク質でダメージを受け、脳細胞が萎縮するという特徴があり、脳機能の低下に至ります。

脳機能の低下により「判断力低下」「徘徊」などが特徴的に見られるようになり、また「ブツブツ」と独り言が多くなるなどの症状が出てきます。

独り言が多い人って、うつ病が原因のことも?

出典: http://bijinsei.info

うつ病は、心の風邪と言われることもあり、誰でも容易に発病する可能性があります。

最近、どうも悲観的なことばかりが頭の中を巡り、そう言えば独り言をブツブツ言っているなぁと自覚する時は、うつ病を疑う必要があります。

「もう限界だ・・」とか「何処かに消えてしまいたい・・」など悲観的な独り言が特徴となっている場合は、要注意。それは「うつ病」からくるものかもしれません。

転勤や昇進などによる「環境変化」「人間関係によるストレス」そして「加齢に伴う体調変化」またその人の性格的なものから、うつ病を発症することが多いと言われています。

発達障害は、独り言が多い原因になることも?

出典: http://xn--8mrq9e2ufoy7ap90ax4h.com

言葉や認知機能面などで発達の遅れがみられる障害に発達障害というものがあります。その発達障害の一部に分類されるものに、「アスペルガー症候群」があります。

そのアスペルガー症候群は、知的な発達に遅れはありませんが以下のような特徴があります。

●正常な人間関係が持てない

●会話で冗談などが理解できない

●社会ルールが理解できない

このアスペルガー症候群のもう一つの特徴は、独り言の多いことが挙げられます。相手が聞いていないのに、いつまでも一人で話し続るといったこともあります。

つまり人とのコミュニケーションが本来の性格からも苦手なために、自分の話したいことを一方的に話してしまうと言う特徴があります。

出典: http://freebies-db.com

独り言には病気が原因のものもあります。ですから悪い独り言には注意しましょう!

精神病の主な種類と症状

出典: http://www.media.org.hk

ここまで独り言に関して考えてきましたが、原因として精神病と関連ある場合も否定できません。

ここで精神病と言われるものの種類や症状についても簡単に見ておきましょう。

精神病:統合失調症

脳の神経細胞の1つであるドーパミンが過剰となっている状態。

症状としては、幻覚や妄想また幻聴など表れるのが特徴となっています。

精神病:うつ病

うつ病という精神疾患は、最近とてもよく耳にします。また年々増加傾向にあります。
原因としては、環境要因(対人関係のトラブルなど)や身体的要因(慢性疲労やホルモンバランスの変調など)が挙げられます。

症状は、気分の落ち込みや睡眠障害などが特徴的に見られ、自殺の危険性も高いと言われています。

精神病:自律神経失調症

自律神経とは、全身の臓器や血管の機能を調整する働きがあります。交感神経(活動時)と副交感神経(休息時)がバランス良く働いているのが良い状態です。

何らかの原因で自律神経が乱れると、めまい、食欲不振、手足のしびれなどの症状が特徴的に現れます。

精神病:心身症

心理的要因で、身体に何かしらの症状が出る特徴があります。

症状としては、気管支喘息、胃潰瘍またアトピー性皮膚炎など身体の病気として現れます。

精神病:不安神経症

何らかの精神的ショックや様々なストレスから、気付いたら不安神経症を発症している場合があります。

女性に起こりやすく、慢性的な不安、イライラまた頭痛や不眠などの症状が特徴的に見られます。

うるさい独り言が多い人への対処法は?

出典: http://jouhoujungle.org

職場や電車などの中で、独り言をず〜っと喋っている人っていますよね。そんな時にこの人、「うるさいなぁ」とか「頭がおかしいのかしら」などと、つい思ってしまうものです。

ここでは「うるさい独り言」への対処法をまとめました。

うるさい独り言への対処法:①話しかける

「どうかされましたか?」など話しかけてみる。ちょっと勇気が入りますが、こちらの気持ちが相手に通じれば、一番の解決法となるでしょう。

電車の中では話しかけることは、難しいかもしれませんが、職場ではできるかもしれません。

うるさい独り言への対処法:②大げさに反応してみる

「え!」とか「何ですって!」など過剰に反応してみる。

本人が無意識のうちに独り言を言っているのであれば、こちらが反応することで独り言の多さを自覚するかもしれません。

職場やご家庭で試すことができるでしょう。

うるさい独り言への対処法:③イヤホンを使う

出典: https://wayohoo.com

相手が精神疾患などで、注意しても効果がないなどの場合は、止めてもらうことを諦め物理的に雑音をシャットアウトするしかありません。

職場などでは難しいかもしれませんが、電車内などではイヤホンで音楽を聴くことは有効でしょう。

うるさい独り言への対処法:④完全に無視

出典: http://www.alicey.jp

「注目されたい人」「手助け願望の強い人」などは、「独り言で人を困らせて関心を引くのが一番」などと思い込んでいる場合があります。

職場内でこのような人には、ショック療法として相手にせず無視するのも有効な場合も否定できません。

独り言の直し方ってあるの?

出典: https://blogtag.ameba.jp

精神疾患などの医師の治療範囲のものは除いて、舌打ち、ため息そして軽い程度の独り言については、ある程度本人が意識することで直すことが可能だと思われます。

直し方:別の行動に置き換える

直し方:①文章を書いてみる。
口から出てくる言葉を、紙に書くことで段々と独り言が減り、自分の思考が明確化できる。

直し方:②ガムを口に入れてみる。
神経が無意識にガムを噛む方に向く。

直し方:③独り言が出そうになった時に、手を握りしめる。

直し方:④ため息→深呼吸へ
思わずため息が出てしまったとしても、その後に大きく深呼吸をするなどしてため息の回数を減らす努力をする。

直し方:独り言の内容を変える

直し方:①人に聞かれても、違和感を与えない内容に改善する。

「死にたい」→「頑張ろう」
「出来っこない」→「もうチョットやってみよう」など。

番外編:一人暮らしの人が一番多くつぶやく「独り言」って?

●一人暮らしの独り言:第1位は➡「よいしょ」「よっこらしょ」

●一人暮らしの独り言:第2位は➡「疲れたぁ」

●一人暮らしの独り言:第3位は➡「寝るか」

●一人暮らしの独り言:第4位は➡「眠い」

●一人暮らしの独り言:第5位は➡「どうしようかなぁ」

●一人暮らしの独り言:第6位は➡「はぁ?」

出典: http://freebies-db.com

この結果は、ある雑誌の読者462人に「今、一人暮らしですか?」と聞いてみたところ、96人が「はい」との回答。この96人に一番多く言っている独り言を聞いた結果です。

男女を含めての結果ですが、とても「オジサンがよく言いそうな掛け声」が上位を占めていますね。

全体的に疲れた時に出るような言葉が多いのが特徴で、そんな時に自分を励ます独り言となっているようです。

まとめ

出典: http://www.walkerplus.com

私達を取り巻く現代社会は、とてもストレスフルなものです。ストレスを真正面からすべて受け止め、消化することなど不可能です。ですから心の平安を保つ努力が求められるでしょう。

今、流行りのカラオケなどは、大きな声を張り上げることでストレス発散の効果が期待できます。

カラオケと同様、独り言にも心を開放させる点で効果があると言えます。精神的に疲れた時に、「ああ、今日は疲れたなあ〜!」など大声を出すと気分が晴れますよね。

今回学んだことを思い出し、ぜひ「良い独り言」をドシドシ活用し、疲れた心を開放して生活を大いに楽しみましょう!

ただし最後に注意点を一つ。くれぐれも周りの人に迷惑がかからない範囲で!

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ