2021年07月01日公開
2021年07月01日更新
仮病で会社をずる休みしたい…病院の診断書のもらい方とリスクについて
皆さんは仮病で会社を休みたいと思ったことはありませんか?しかし、病欠の連絡をしたら会社からは病院で診断書をもらってこいと言われてしまうことも・・・。そこで今回は仮病の連絡方法から病院での診断書のもらい方までご紹介したいと思います!
目次
仮病で会社を休みたい、でもどう連絡すればバレない?
病院で診断書をもらってこいと言われた場合どうすれば・・・
出典: https://image.space.rakuten.co.jp
仮病でも診断書はもらえる?
皆さんは仮病で会社や学校を休みたいと思ったことはありませんか?
しかし、仮病で休むとすると会社にバレてしまうのでは、また病院から診断書をもらってきてと言われてしまったら・・・と考えると中々実行に移すのは難しいですよね。
そこで今回は仮病の連絡方法から病院での診断書のもらい方までご紹介したいと思います!
仕事を仮病で休むリスクとは
疑われて病院で診断書が必要になることも
出典: http://herpes-supli.com
まず会社を仮病で休む場合は、いくつかのリスクを背負わなければいけないことを理解しましょう。
まず一つ目のリスクは病院から診断書をもってくるようにと要求されてしまうことです。勿論会社によっては何も聞かれずに済む場合もありますが、病院から診断書をもらってくるように要求されることも少なくありません。
出典: http://yuchrszk.blogspot.jp
二つ目のリスクは、仮病癖がついてしまうということです。
一度バレずに簡単に会社を休むことができてしまうと、少し休みたいと言う気持ちが出ただけで、前回簡単に休むことができたから次も休めるだろうと考えずる休みすることが癖になってしまいます。
1回の仮病が大きな損失に・・・
出典: https://for-real.jp
三つ目のリスクは信用を失うかもしれないということです。
ずる休みという行為は、会社での業務に支障をきたし、会社の人々に迷惑をかけます。そのため、もしもバレてしまった場合、上司や同僚から軽蔑される、もしくは社内での勤務態度評価が下がり昇進などにも影響が出てくる恐れがあります。
仮病にはこれだけのリスクが必ず伴ってくることを理解しましょう。
なぜ病院で診断書をもらわなければいけないのか?
仮病の疑いを晴らす以外の使用方法も
出典: http://musui-carwash.com
そもそもなぜ会社を休む際に病院で診断書をもらわなければいけないのでしょうか?
会社側から診断書を要求してきた場合は、二つの理由が考えられます。
まず一つ目は先ほども少し触れましたが会社が仮病だと疑いをかけているために、本当に病気だったかどうかの証拠とする場合です。
出典: https://papimami.jp
この理由の場合、会社から仮病だとバレかけていますので、慌てずに診断書を用意できると返答して下さい。
病院での診断書のもらい方については後程ご紹介します。
二つ目は業務上の問題です。休んでいる理由が労災だった場合、病院の診断書をもらうことで手当てを受け取ることができます。
出典: http://www.ota-hosp.or.jp
また、社会保険に加入していれば、インフルエンザなどで会社を4日以上連続で休むと傷病手当金を受給することもできます。
この時にも病院の診断書が必要となってきます。会社がこれらの手続きをする場合などにも病院からの診断書も受け取る必要があるのです。
仮病でずる休みをする場合の会社への連絡方法
出典: http://syu-katu-tensyoku.hatenablog.com
では、仮病でずる休みをする場合の会社への連絡方法について見ていきましょう。
まず会社へ連絡する際は上司が出勤する時間帯を狙いましょう。出勤するタイミングであれば、まだその後1日の予定を変更できる場合もあり、休みが通り安くなり、会社に迷惑をかけているという申し訳なさも伝えることができます。
仮病でずる休みをする場合も本当に風邪を引いた時などと同じタイミングで会社に連絡をするようにしましょう。
病気は「風邪」「頭痛」など病院で原因が特定できないものに
出典: http://dermaclinic.vn
休むための理由としては、「風邪」「頭痛」などにするようにしましょう。
実際仮病でずる休みをしたことのあるという人に取ったアンケートでどんな理由で休んだかについて聞いたところ、風邪が約46%、頭痛が約20%、風邪と頭痛を合わせると66%と半数を超えることが分かっています。
風邪や頭痛であれば、次の日に出社しても怪しまれず、原因も特定しづらいため、仮病の理由としては扱いやすいようです。
仮病で休む場合はあまり説明しすぎない
出典: https://nomad-saving.com
仮病でずる休みするために会社に連絡を入れる際、大切なのは余り詳しく説明しすぎないということです。
会社に連絡する時に自分から話すのは基本的な病状のみだけにして、上司から質問があればそれに適宜答えくようにしましょう。
出典: http://eikaiwa.dmm.com
設定を作り過ぎて自分からあまり余計なことをしゃべりすぎると、その話の矛盾に気づかれて仮病がバレてしまう恐れがあります。先ほども説明したように理由は「風邪」や「頭痛」にしておき、原因については自分でも分からないという言う風に曖昧にしておきます。そうすれば上司側からもそれ以上の追及ができなくなります。
仮病の連絡では必ず謝罪を
出典: http://bizpow.bizocean.jp
また先ほども少し触れましたが、必ず病状を話した後は「会社の皆さんにご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません」と申し訳なさそうな言葉を付け加えて会社を気にかけているような態度を取るようにしましょう。
実際に迷惑をかけることがあるかもしれませんので、社会人の礼儀として謝罪はしっかりと入れておくのがマナーです。
仮病の際の病院での診断書のもらい方
出典: https://aih-net.com
では、会社から病院で診断書をもらうように言われてしまった場合のもらい方について見ていきましょう。
仮病だからと言って余り怖がらずにいつも通りかかりつけの病院で受診します。
問診の際には、頭痛であれば「朝頭痛があったが今は薬を飲んで落ち着いた、しかし会社から病院に診断書をもらいに行くように言われているので診断書を書いてほしい。」
風邪の場合には「朝熱があったが市販の薬を飲んで既に症状は落ち着いている、以下同文」とお願いするようにしましょう。
出典: http://www.iryou-nhc.jp
これで診断書を書くことを断れることはほぼありません。
なぜなら病院側としても診断書を作成するとお金を儲けることができるからです。
一つ注意したいのは、正直に「仮病だけど診断書が欲しい」などと嘘を書いてもらうようにお願いしないことです。
出典: https://www.mishuku.gr.jp
病院も信用商売ですので、嘘を書いたことが噂になれば問題になってしまうため、仮病では診断書を作ってはくれません。
くれぐれも今は症状が落ち着いているという体で診断書を書いてもらうようにしましょう。
またこの時も病状について余り詳しく語り過ぎると仮病がバレてしまう恐れがありますので、簡単に病状を説明するようにして下さい。
病院の診断書発行には5000円かかる
病院の診断書は予想以上に高い
出典: https://charisma.media
また、病院で診断書を発行してもらう場合、基本的には発行のための手数料が必要となります。
勿論費用については病院によってもまちまちですが、平均すると5000円程度はかかると言われているようです。
また診断書は後日改めて発行されるため、当日は受け取ることができません。診断書の発行手数料に関しては、基本的に要求してきた会社側が払うものですが、念のために、診断書の提出を要求された場合は費用が会社負担であることを確認するようにしましょう。
病院の診断書偽造は法律違反
出典: https://kuru-satei.com
病院での診断書のもらい方について一つ注意して欲しいことがあります。それは、絶対に自分では診断書を作らないということです。
もし万が一かかりつけの病院に行き、診断書を書いてもらうことを断られてしまった場合焦って自分でそれらしい文章を作って会社に提出した方がいいのではと考えてしまうかもしれません。
出典: http://hypersedorism.com
しかし、診断書を偽造すると言う行為は、公文書偽造という罪に該当します。
免許を持つ医師が発行する診断書はれっきとした文書であり、それを偽造する行為は犯罪となってしまいます。
そうなれば仮病が会社にバレるどころの騒ぎではなくなってしまいます。
出典: http://www.office-bloom.info
もしも診断書がもらえなかったとしても会社に正直に「症状が治まってから病院に行ったら診断書を出してもらえなかった」と話しましょう。
そう話せばそれ以上問題になることはないはずです。またどうしても診断書が欲しいのであれば別の病院を受診すれば大抵の病院では診断書を書いてもらえますので、いくつかの病院を巡ってみることをおすすめします。
まとめ:仮病で休む時の連絡法と診断書のもらい方
出典: http://www.takao-hospital.jp
仮病で休む場合の会社への連絡方法や理由の決め方、また病院での診断書のもらい方などについて見てみましたが、仮病は下手に疑われてしまうと病院までわざわざ行かなければいけなかったり、仮病がバレた場合のリスクが高いということが分かりました。
嫌な仕事をしなければいけない日や会社で辛いことがあった翌日など会社を仮病で休みたくなると言う日は社会人であれば誰もが経験することです。
仕事が嫌であれば仮病で逃げることも一つの手ではありますが、そこには必ずリスクが伴うことをしっかり頭に入れて実行するようにしましょう。