自転車の鍵の壊し方&紛失時の注意点。ペンチやドライバーでの開け方!傘でも!?

自転車の鍵を紛失した時どうしようかわからなくなりますよね。とりあえず鍵の紛失時は動かすために鍵を壊したり開けたりしようとしてもペンチも普段持ってないし壊し方や開け方など分からないと思います。今回はそんなペンチなどを使った自転車の鍵の壊し方開け方をご紹介します。

自転車の鍵の壊し方&紛失時の注意点。ペンチやドライバーでの開け方!傘でも!?のイメージ

目次

  1. 1自転車の鍵が壊れてた!鍵の紛失時のペンチなどでの開け方や壊し方はある?
  2. 2壊し方や開け方の前に知っておきたい!自転車の鍵の種類
  3. 3壊し方や開け方の前に知っておきたい!自転車の鍵の種類①馬蹄錠、リング錠
  4. 4壊し方や開け方の前に知っておきたい!自転車の鍵の種類②ワイヤー錠
  5. 5壊し方や開け方の前に知っておきたい!自転車の鍵の種類①U字ロック錠
  6. 6自転車の鍵を紛失、なくしたら取るべき行動は?
  7. 7自転車の鍵を紛失!鍵をなくしたら取るべき行動①自転車屋に持っていく
  8. 8自転車の鍵を紛失!鍵をなくしたら取るべき行動②警察にお願いする
  9. 9自転車の鍵を紛失!鍵をなくしたら取るべき行動③ペンチなどの工具で自分で鍵、錠の交換、壊す
  10. 10自力で直すときの注意点!ペンチやドライバーなどの工具は必需品
  11. 11自転車の鍵紛失時の緊急対策!ペンチなどの工具での鍵の壊し方、開け方
  12. 12ペンチなどの工具も持ってない!ペンチや工具なしでも出来る傘での錠の開け方
  13. 13自転車の鍵が壊れないようにメンテナンスは定期的に!

自転車の鍵が壊れてた!鍵の紛失時のペンチなどでの開け方や壊し方はある?

出典: http://owl-dc.asablo.jp

自転車をよく乗っている人で経験したことがあるかもしれませんが、自転車の鍵が雨で錆びてしまっていたり、調子が悪かったりで鍵が壊れていたことがありませんか?
鍵をなくしてしまったら焦ってしまいがちで冷静な判断ができない状態になったりします。

そのような鍵が壊れてしまった場合、自分でどうにかするのも難しかったり、あさひなどの自転車屋さんにもっていかないといけないかもしれないので下手に触りすぎないようにもしましょう。

もちろんあさひなどの自転車屋さんにもっていって鍵を開けてもらったら一番いいのですが、持っていくとやはり手数料としてそれなりの金額は取られるのでなかなか持っていきずらいというのもあると思います。

今回はそこで自転車の鍵が万が一壊れてしまった、鍵が紛失、鍵をなくしたらどのようにしたらいいか、鍵の壊し方や開け方、ペンチやドライバーがある場合の対応やない時の対策についてご紹介してきたいと思います。

壊し方や開け方の前に知っておきたい!自転車の鍵の種類

出典: http://www-prius.at.webry.info

一言で「自転車の鍵、錠」といっても種類がたくさんあって、形状やタイプによっては壊すことができないものや、鍵をなくしたら特注や専用鍵のため再度依頼して経過しないと届かなかったりするようなものがあります。

自転車の鍵や錠の種類によってニッパーやドライバー、ペンチを使っても壊すことができないものもあるので防犯力は高いものの、鍵を紛失、なくしたらどうしようもなくなってしまう場合があります。

まずはその自転車の鍵や錠の種類についてご紹介していきます。

壊し方や開け方の前に知っておきたい!自転車の鍵の種類①馬蹄錠、リング錠

出典: http://blog.goo.ne.jp

まず一番最初に挙げる種類として皆さんもご存知だと思うのが馬蹄錠、リング錠と呼ばれる種類の自転車の鍵、錠です。
これはよく中学生や高校生が乗るような自転車についていることが多く、後輪部分を止めるような構造になっています。
馬の蹄の形に似ていることから馬蹄錠とも呼ばれるこの鍵ですが、雨の日などで鍵穴部分にいつまでも濡れてしまうと錆びてしまって持っている鍵では開かなかったりすることもあります。
防犯力としても種類においてあまり高い方ではなく、鍵を紛失させ、なくしらペンチやドライバーなどで壊すことが容易であったり、開けやすいです。
しかしこの鍵を無くしてしまうケースが多い事も注意が必要です。
鍵をなくしたら焦ってしまうとあるものも見つからなかったりしますのでなくしたらまず焦らずに落ち着いてから探すようにしましょう。

壊し方や開け方の前に知っておきたい!自転車の鍵の種類②ワイヤー錠

出典: http://shimashimanoneko.com

次にご紹介する自転車の鍵、錠の種類は「ワイヤー錠」です。
通称「ワイヤーロック」と呼ばれる種類で、名前の通りワイヤーで前輪、後輪を固定するタイプです。
このワイヤーロックは自転車の防犯として後付けすることが多いですが、自転車の鍵、錠の種類の中で一番壊すことが容易い種類となっています。
もちろんペンチやドライバー、ニッパーなどの工具があれば頑張ればその場ですぐに壊すことにより鍵を開けれる人もいますし、ワイヤーロックタイプならワイヤーカッターなどで切断したりする人もいます。
そういったことからワイヤーロックタイプの自転車の鍵、錠を使う場合は紛失はもちろんですが防犯もしっかりするようにしましょう。

壊し方や開け方の前に知っておきたい!自転車の鍵の種類①U字ロック錠

出典: https://nge.jp

次にご紹介する自転車の鍵、錠は「U字ロック」です。
この種類の自転車の鍵、錠はよくバイクなどで見かけることが多いですが、全体が鉄でできていることが多く、防犯力にすごく優れています。
しかし、その一方ワイヤーロックなどでは切れないので防犯力が高いものの、鍵を紛失といった鍵をなくしたらニッパーやドライバーを使って開けるのも難しく、交換してもらうしかない状態に陥りやすいです。
そのため、このようなU字ロックを使う場合はやはり慎重に鍵の紛失などは防ぐようにしましょう。
予備として紛失させた用、その場で開けれるメインと交換するスペアキーを常に持ち合わせておくのもお勧めです。

自転車の鍵を紛失、なくしたら取るべき行動は?

出典: https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

様々な種類の自転車があるとともに、その数の分の自転車の鍵が存在するのですが、自転車の鍵といえば小さいものが多く、紛失してしまったりすることが多いです。
そのように自転車の鍵を紛失してしまった、なくしてしまったら次のような行動を取るしかないのでどれが一番状況に適しているか判断する必要があります。

自転車の鍵を紛失!鍵をなくしたら取るべき行動①自転車屋に持っていく

出典: http://www.cyclems.mobi

自転車の鍵を紛失しまった時、鍵をなくしたらまず取るべき行動として挙げられるのがあさひといった「自転車屋に持っていく、来てもらう」です。
この手段が一番正確かつ確実です。
専用の工具、ニッパーやペンチ、ドライバーなどを持ってきてくれるのでその場で壊すもののすぐに新しいものを取り付けてくれるので安心です。
時間的には20分から40分以内にはだいたい終わります。
しかし、自転車屋は場所、地域によって遠く離れているところや、近場にあったりとしますが家やその場所まで出張して修理に来てくれる場合などはなかなかの値段の出張費を取られることが多いです。
だけでも大手のあさひなど自転車屋は自転車の車種によってパーツを持っていたりするので他に調子が悪いところなども見てくれたり、タイヤの空気圧やその自転車にあう鍵も取り揃えているので心強いのも特徴です。
金銭面で余裕があるときや、正確に直したい場合にはお勧めです。

自転車屋での修理、交換の値段の目安としてはおよそ1000円から2000円が相場とされています。
ただしこれはあくまで値段の目安であって自転車屋などによってはやはり前後しますし、交換する自転車の鍵、錠自体の値段が高かったら請求される値段も高いです。
さらに出張費の値段を無料にしてくれる自転車屋、高額な値段の出張費を請求してくる自転車屋もあるので自転車屋に来てもらう場合はしっかりと調べてから呼ぶようにしましょう。

自転車の鍵を紛失!鍵をなくしたら取るべき行動②警察にお願いする

出典: http://www.pref.hiroshima.lg.jp

次に自転車の鍵を紛失しまった時、鍵をなくしたら取るべき行動として挙げられるのが「警察にお願いする」です。
意外に知らない人も多いのですが、実は自転車の鍵、錠が壊れてしまった場合、警察にお願いすると錠をニッパーやペンチ、ドライバーなどで壊してくれるのです。
しかし、自転車の防犯登録をしていない場合などは自分の自転車ではないと判断されて逆に職務質問をされたり、直してもらえないこともあります。そのため警察に捕まるからではないですが、自転車の防犯登録はしっかりしましょう。
さらに注意していただきたいのが、警察に頼んだ場合、自転車の鍵や錠を壊してくれるのですが、あさひといった自転車屋とは違って替え、交換の自転車の鍵や錠は持っていません。
そのためそのまま鍵や錠の交換をせず違うところに行ってしまうと自転車の盗難にあう可能性があるので注意しましょう。

自転車の鍵を紛失!鍵をなくしたら取るべき行動③ペンチなどの工具で自分で鍵、錠の交換、壊す

出典: http://www.orenoaikagi.jp

最後に自転車の鍵を紛失しまった時、鍵をなくしたら取るべき行動として挙げられるのが「自分で自転車の鍵を壊す」です。
専用の工具、ニッパーやペンチ、ドライバーなどはなかなか持ち合わせていないことが多いですが、器用な人は傘で直したりする人もいますし、学生の場合は学校にニッパーやペンチ、ドライバーなどがあるはずなので借りて自転車の鍵や錠を壊すことができたり、分解することができると思います。
ただし自転車の鍵や錠を壊すと真っすぐあさひといった自転車屋にいかなければ再度鍵を閉めることができない上、鍵の交換もできないので自転車を取られる場合があります。
そのためもし、自転車の鍵を壊す場合はそのまま自転車屋に行けるようにしましょう。
ただし、注意していただきたいのが自転車の鍵を壊す場合、警察が近くを通ったり、近くにいる人が警察に通報したりすると、もちろん警察がやってきて自転車の盗難かと判断されて質問をされたりします。
その際もやはり、自転車の防犯登録などを確認されますのでしっかり警察に言えるよう防犯登録をしておくようにしましょう。

自力で直すときの注意点!ペンチやドライバーなどの工具は必需品

出典: http://www.yasaka-breeze-cycle.com

自転車の鍵を自力で壊して直す場合に注意するのは交換する鍵や錠を用意するところと、警察に聞かれても問題ないように防犯登録をしっかりすること、他のパーツがなくならないようなるべく広い所で行うことです。
自転車の鍵を紛失、なくしたら焦ってしまいがちですが一旦落ち着くと冷静な判断ができますのでしっかりとした修理に取り組むことができます。
ただし下手な方法で自転車の鍵や錠を壊してしまうと中途半端に壊れてしまい、あさひなどの自転車屋に持っていったときに余計な値段を取られるぐらい傷つけたり壊れたりします。
結局自転車屋さんに持っていく場合はやはり正当な値段で直してもらったほうがいいので自分に自信がある人が自力で直すようにしましょう。

自転車の鍵紛失時の緊急対策!ペンチなどの工具での鍵の壊し方、開け方

載せている動画の自転車の鍵は馬蹄錠、リング錠の自転車の鍵の壊し方、開け方です。
ニッパーやマイナスドライバー、トンカチといった工具を使用して順番に分解することによって簡単に取り外しができます。
ねじで固定されている場合はまずねじの取り外しを行い、鍵の部分はねじが隠れている場合があるのでマイナスドライバーやニッパーで剥がして取り外します。
自転車の分解を行う場合は怪我をする可能性がありますので細心の注意を払いながら行うようにしましょう

ペンチなどの工具も持ってない!ペンチや工具なしでも出来る傘での錠の開け方

上記二つの動画のように実は傘のパーツを使って自転車の鍵の錠を開けることができます。
上の動画は傘のパーツをそのまま自転車の錠にさして開けてますが、下の動画は傘のパーツを使いやすいようにドライバーにさして行っています。
ただし動画は傘のパーツを器用に使って簡単に開けていますが、実際やると傘のパーツが上手いこと使えずなかなか難しいです。
傘のパーツで開ける際は慣れる必要性やコツがいるので時間がかかるのを承知の上で行うようにしましょう。

自転車の鍵が壊れないようにメンテナンスは定期的に!

出典: http://tsuraiyo.com

自転車の鍵だけでならず自転車のメンテナンスを定期的に行うことによって無駄な損傷を無くしたりすることができます。
もし鍵や錠をなくしたら壊してしまいますが壊れてしまった場合に自力で直す場合はかなり時間がかかったりしますので、自分に自信がない場合は素直にあさひなどの自転車屋に持っていくようにしましょう。
大手の自転車屋では様々なパーツを取り扱っていますが、小さい自転車屋でもある程度のパーツを持っています。値段も安かったりするので電話で確認してみるのもお勧めです。

自転車の鍵の開け方、壊し方についてご紹介しましたが鍵が壊れてしまった場合のご参考にしてください。

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ