自由になりたい人の心理や理由とは?本当に自由が幸せなの?
人間関係が嫌になった、仕事に行きたくないなどの理由から、自由になりたいと思ったことがある人は多いのではないでしょうか。本当に自由になるのが幸せなのか、と疑問に思う人もいるでしょう。本記事では自由になりたい人の心理や理由、自由になるための方法について紹介します。
目次
自由になりたいのは悪いこと?
自由になりたい!と考えたことがある人は少なくありません。しかし、周囲の人にそのことを話すと反対されることが多いでしょう。はたして自由になりたいというのは、周囲の人から反対されるような悪いことなのでしょうか。
日本人は協調性を重んじる特性から、人と違うことをする他人を批判する傾向があります。そのため、自由に生きている人や自由になりたい少数派の人に対して、周囲の人が反対や攻撃をするのも当たり前かもしれません。しかし、自由になりたいことは決して悪いことではないのです。
そもそも自由の意味は?
そもそも自由という言葉はどんな意味があるのでしょうか。辞書で自由という言葉を調べると、下記のような意味があることが分かります。
① 他からの強制・拘束・支配などを受けないで、自らの意志や本性に従っている・こと(さま)。自らを統御する自律性、内なる必然から行為する自発性などがその内容で、これに関して当の主体の能力・権利・責任などが問題となる。
② 物事が自分の思うままになるさま。
③ わがまま、気まま
つまり自由とは、自分以外の人や物から支配を受けない、物事が自分の思い通りになる様子、自分の心のままに行動ができる、という3つの意味を含んでいます。そのため、自由になりたい、と思う人はその3つのどれかの状態になりたい、と望んでいる人のことになるでしょう。
自由になりたい人の心理5選!
①気が変わりやすい
すぐに気が変わる心理が強い人は、人間関係や同じ仕事を継続することが困難になります。昨日までは熱心に行っていた仕事や良好だった人間関係でも、気が変わってそれらから解き放たれて自由になりたいと感じてしまいます。この心理の自由になりたい人は、恋愛や結婚に不向きの人が多いでしょう。
②ストレスを感じにくい
自由になりたいという考えを持つ人は、ストレスを感じにくいという心理的特徴があります。自由になりたい人は自分を中心に物事を考えることができるため、外部からの刺激に対して強くなっています。嫌なことがあっても「でも自分には関係ないな」と思えることで、毎日を幸せに生きることができています。
③発想力がある
自由になりたい人は、豊かな発想力がある人が多いでしょう。他の人では思いつかないようなアイデアをぱっと思いつく人は、他の人とは違う柔軟な思考を持っています。そのため、周囲の人よりも柔軟な思考を持っていることが多い自由になりたい人は、他の人がびっくりするような発想力を仕事で発揮することがあります。
④ポジティブ思考
自由になりたい人は基本的にはポジティブ思考です。自分の考えややりたいことを尊重しているため、毎日を幸せに過ごすことができるでしょう。問題や失敗もさらりと受け流すことができるため、ポジティブさに惹かれた恋愛相手から大切にされて結婚につながることが多いでしょう。
⑤他人のことを気にしない
自由になりたい人は、自分の思い通りに生きていきたいという思いがあります。そのため、自分以外の他人のことは気にしないという心理を持つ人が多いでしょう。自由になりたい人の周りにはその行動を許してくれる人のみが集まってくるため、さらに他人のことを気にしなくても幸せに生きていけるでしょう。
自由になりたい理由5選!
①お金に不自由したくない
生きていくためにはお金が必要になりますが、そのお金に不自由したくないという理由で、お金から自由になりたいと思う人がいます。何をするにもお金が必要な現代社会なので、この理由に共感する方も多いのではないでしょうか。
②時間に縛られたくない
自由とは自分以外の人や物から支配されない状態ですが、常に時間に縛られている感じがする、という理由で、時間から自由になりたいと感じる人がいます。
1日の限られた時間の中で仕事、家事、恋愛、勉強、趣味などたくさんのやりたいことを行いますが、どうしても時間が足りないときがあります。時間に対して不足を感じると、自由になりたいという気持ちが強くなるでしょう。
③好きな仕事をしたい
自分のやりたい仕事ができておらず好きな仕事がしたい、という理由で自由になりたいと思う人がいます。本当に自分が好きで憧れていた仕事に就いている人は、非常に少ないのが現状です。
仕事は本人のやりたい気持ちだけで選ぶことは少なく、ほとんどの方が仕事の条件、親の期待、周囲の評判など様々なことを気にして仕事を選択します。それらを後悔している、もしくは現在の仕事に不満がある場合に、自由になりたいという心理が強くなります。
④人間関係を気にしたくない
人の悩みのほとんどは人間関係につながるものが多く、人間関係を気にしたくない、という理由から自由になりたいと思う人も多いでしょう。人と関わらずに生きていくのは難しいため、人間関係そのものを気にしない自由な人になりたいと望みます。
⑤自由という言葉に憧れている
恋愛や仕事、時間やお金など不足を感じる部分が多ければ多いほど、自由という言葉に憧れる心理が強くなります。自分の現状が自由ではないため、自由という言葉に憧れて、自由になりたいと感じます。
自由になりたい人がすべきこと5つ!
①何に囚われているのかを見極める
自由になりたいと思うのであれば、何が自分を自由にさせないのか原因を知る必要があります。まずは、自分が何の不足に囚われているのかを見極めましょう。それはお金など目に見えるものかもしれませんし、結婚の焦りなど目に見えない恋愛などの問題かもしれません。
②お金を貯める
自由になりたいと思う人が確実にできる方法は、お金を貯めることです。十分なお金があれば仕事を選ぶことができますし、男性であれば結婚もスムーズにできるでしょう。さらに、物的な欲求はお金があれば満たすことができますし、時間の余裕も生み出すことが可能です。
③自立する
自由になりたい人は、今ある自分の状況から自立をする必要があります。学生や未婚の方であれば親の経済的な支援から自立をし、結婚していれば結婚相手が居なくてもやっていけるほどの経済力を持てば自立できるでしょう。
また、自立は経済的なものだけではありません。精神的に家族や恋愛相手へ依存をしていると、精神的な自立ができていないことになります。自由になりたい人は、自分にはどんな自立が必要なのかを考えてみるといいでしょう。
④時間を有効活用する
自由になりたい人は、時間を有効活用することでその願いを叶えることができるでしょう。自由になるためには収入源を確保するなどの準備が必要です。その準備のために時間を使うことで、いつか自由になりたいという願い通りの幸せな生活を送れることができるようになるでしょう。
⑤情報の網から離れてみる
SNSでは友人が結婚したことや元恋人に新しい恋愛相手ができたこと、同級生が社長になったことなどの周囲の幸せな情報が入ってきます。それらと自分を無意識に比べることで、精神的にストレスを感じるのも無理はありません。
1日携帯電話やスマホの電源を切って、テレビもつけずに生活をしてみましょう。本を持って公園に散歩をしたり、カフェでゆっくりと過ごしたりするのもおすすめです。情報から離れてみると自分が何から自由になりたかったのかが明確になるでしょう。
本当に自由が幸せ?自由になりたいと思っている人の体験談3つ!
自由になりたい①
20代女性の自由になりたい体験談です。結婚生活に満足ができずに、独身時代の自由や幸せを取り戻したいという人の体験談になっています。本人は自由になりたい気持ちを抑えていますが、抑えようとすればするほどその気持ちは大きくなってしまいます。そんなママさんの体験談を見てみましょう。
2人目を生んでから、独身時代のように自由になりたいとずっと思っています。現実味はないけど、離婚して子供も手放せば自由になれるかな、だったらいっそ離婚してしまいたいとまで考える時があります。
でもしばらく実行には移さず、私のこの気持ちが収まるのを待とうと思っています。でもここ数ヶ月、収まるどころか自由になりたい気持ちが増しています。子供が大きくなっても、結局は変わらずのままなら、時間の無駄だし、すぐにでも実行に移そうか迷っています。
自由になりたい②
10代の友人関係に悩む女性の体験談です。女性特有の悪口を言うような関係に嫌になり、自由になりたいという心理が強くなっているようです。10代の方や女性の嫌な人間関係を経験してきた人であれば共感できる体験談ではないでしょうか。
また、この女性の場合は人間関係だけではなく、学校の内申など周囲の評判にも囚われている様子が分かります。そんな10代女性の体験談を見ていきましょう。
自由になりたいです。女子同士の人間関係が少し疲れました。女よりのバイだけど。そこで、楽になるには不良になりゃ大丈夫かな?ってアホな考えですが思いつきました。一応、不良?の知人はいます。
小さい頃から、自分で言うのはあれですが真面目ちゃんの殻に入って暮らしていたのですが同時に不良になりたいって思っていました。どうすればいいですか?できるだけ、内申とかには影響させたくないです。
自由になりたい③
これは自由になりたいと言う男性にアドバイスをした方の体験談です。自由になりたいと実際に行動しても、みんなが幸せになれるわけではないということが分かります。そんな自由になりたい気持ちのまま転職をして後悔した方の体験談を見てください。
自分も辞めたい辞めたいと思っていて、会社が廃業になってのやむなくの転職でしたが、その時初めて実感しましたよ。アレだけ辞めたいと思っていた会社が、まだマシだった事に。
結局ないものねだりなんだと思います。仕事してる時は自由になりたいと思い、失業したら早く働きたいと思う。今の自分が不幸だと思っていても、将来もっと不幸になって、初めてあの頃は実は幸せだったと。
自由になりたい人が就きそうな職業2つ!
①芸術家
自由になりたい人が就きそうな職業といえば、芸術家が浮かぶのではないでしょうか。作品を作り出すときは自分の世界に閉じこもり、ただただ作品と向き合うことができます。また、会社勤めではないので、上司や客との人間関係のしがらみもありません。
自分の好きなことが仕事にできている芸術家は、まさに自由になりたい人にぴったりの職業でしょう。しかし、芸術家は競争率が高いという理由から、中々それだけで生計を立てるのは厳しいのが現実です。
②ミュージシャン
ミュージシャンも自由になりたい人が就きそうな職業ではないでしょうか。現在はSNSやYouTubeなどの情報ツールを使うことで、ツテが無くても有名になるチャンスが増えてきました。自分の好きな音楽に好きなだけ集中でき、芸術家と同様に会社勤めではないミュージシャンの生活はまさに自由でしょう。
しかし、ミュージシャンも芸術家と同様に競争率が高く、生計を立てることが難しい職業です。メジャーデビューをするまでも大変ですが、その後も人気が出るかどうかは分かりません。そんな先が見えない職業でもなろうと思えるのが、自由になりたい人達の特性でしょう。
自由になるには、努力が必要!計画を立てて自由になろう!
自由になりたい人の心理や理由、そして自由になるための方法などを紹介しました。自由になるためにはお金を貯めることや、自立するための努力が必要になります。自由になりたい人は、計画を立てて努力を惜しまずに自由を目指してください。