寿司屋での正しく美味しい食べ方とは?マナーや食べる順番も紹介

正しい寿司の食べ方をご存知ですか?美味しい江戸前寿司には食べる順番があったり、高級店にはマナーがあります。今回はそんな知っているようで意外と知らない寿司の食べ方についてご紹介します。 マナーだと思っていた行為も実はやってはいけない行為でした。

寿司屋での正しく美味しい食べ方とは?マナーや食べる順番も紹介のイメージ

目次

  1. 1寿司の正しい食べ方をご紹介
  2. 2寿司を食べる順番
  3. 3寿司の正しい食べ方:手か箸か?
  4. 4寿司の正しい食べ方:醤油の付け方
  5. 5寿司の正しい食べ方:海老の食べ方
  6. 6寿司の正しい食べ方:わさび・ガリの存在
  7. 7寿司の正しい食べ方動画
  8. 8高級寿司店での食べ方
  9. 9寿司店でやってはいけない食べ方
  10. 10寿司の正しい食べ方:最後に

寿司の正しい食べ方をご紹介

美味しい江戸前寿司が食べたい!

出典: http://shittoku.xyz

握り寿司はみんなに親しまれる美味しい和食です。普段は回転寿司やスーパーのお惣菜などの握り寿司を食べることが多いでしょうがカウンターで食べる高級江戸前寿司は遥かに美味しいです。行ったことが無い人は一度行ってみることをお勧めします。

高級握り寿司のマナーとは?

出典: http://docomogu.delivery.dmkt-sp.jp

しかしいざ行くとなると気になることがいくつかあります。それは握り寿司の食べ方やマナーです。寿司は伝統と格式のある料理なので食べる順番や持ち方などの細かいマナーがあります。そこで今回は正しい寿司の食べ方をご紹介します。

あまり気にする必要なないですが美味しい江戸前寿司を存分に堪能するためにも知っておくべきでしょう。

寿司を食べる順番

まずは江戸前寿司の食べる順番をご紹介します。

寿司の食べ方:薄味から濃い味へ

出典: http://blog.livedoor.jp

カウンターで寿司を注文する時は注文するべき順番がとても気になります。基本的に何を注文しても良いのですがタイ・ヒラメ・コハダなどの薄い味のネタを最初に注文して、その後にトロやウニなどの濃い味のネタを注文するのが正しい順番とされています。海老や玉子などは中間あたりの順番です。

出典: https://review.rakuten.co.jp

同じネタばかり注文する行為はせっかくたくさんのネタを用意してある店に対して失礼なので止めましょう。途中で濃い味付けのネタを食べた場合ガリやお茶などで口とのどをすっきりさせると次のネタの味を存分に楽しめるので合間に取り入れてみて下さい。

寿司の正しい食べ方:手か箸か?

寿司の食べ方を気にする上で誰もが心配する事があります。それは寿司は箸で持つべきか?手で持つべきか?という事です。

寿司の食べ方:箸でも手でも可

出典: http://docomogu.delivery.dmkt-sp.jp

最近は衛生面や見栄えの良さを考慮して箸で持つ人が多くなっています。実際のところ正解は「どちらでもいい」です。高級店での会食の席ではほとんどの人が箸を使用するので周りに合わせる必要がありますが、そうでない場合は豪快に手づかみで食べるのも握り寿司の楽しみ方の一つです。

出典: https://macaro-ni.jp

手づかみで食べる場合は親指と中指と人指し指で握ります。手づかみの方が安定感が増すので途中で落としたリシャリだけが千切れてしまう恐れを軽減できます。ただし広く握りすぎたり長時間持っていると寿司の温度が変化して美味しくなくなってしまうので、手で握ったらスグに食べましょう。

寿司の正しい食べ方:醤油の付け方

江戸前寿司を食べる時はほとんどの場合醤油につけます。

寿司の食べ方:ネタに醤油をつける

出典: http://www.japannewsch.com

握り寿司を食べる場合、ネタに醤油をつけるのが正しいとされています。シャリに醤油をつけると崩れてしまうからです。そのため食べ方としては寿司を掴んだらネタを下にして、ネタに醤油をつけてそのままネタが舌に当たるように意識して口へ運びます。

出典: http://5koma.com

また軍艦巻きの場合反転させるとネタが崩れてしまうのでシャリに醤油をつけても構いません。それ以外の方法ではウニの付け合わせのきゅうり、もしくはガリに醤油をつけてネタに塗るという方法もあります。

それからアナゴは「ツメ」と呼ばれるタレが既についているので、醤油をつけずにそのまま食べても構いません。

寿司の正しい食べ方:海老の食べ方

海老の食べ方は他の江戸前寿司とほとんど同じですが特殊な形状をしているのでいくつか気になる点があります。

海老の食べ方:尻尾は外して端っこへ

出典: http://yabatannet.blog.jp

海老は甘海老、ボイル海老、車海老など様々な種類がありますが味の濃さは中間程なので順番的には全体の真ん中辺りで注文するのが良いでしょう。海老は食べる際に尻尾をどうするかが気になる所ですが、まずは気にせず寿司を口の中に入れてその後尻尾だけを取り除いてお皿(あるいは寿司下駄)の端っこに寄せておきましょう。

海老の食べ方:頭は外す

出典: http://diet-1month.com

高級江戸前寿司店などではお頭付きの海老が出て来ることもあるかもしれません。その場合は頭を取り除いてから食べます。大抵の場合頭の付近に切り込みが入っているので簡単に取れるようになっています。

寿司の正しい食べ方:わさび・ガリの存在

寿司店に行くとわさびやガリが必ず置いてあります。これらは美味しい寿司を食べる為に有効活用しましょう。

寿司の食べ方:わさびはネタの上

出典: http://hatsuyuki.blog.so-net.ne.jp

わさびには魚特有の生臭さを消したリ味を引き締める効果があります。大抵の場合ネタとシャリの間にわさびが入っていますが、もっとわさびを足したい場合はネタの上に付けます。たまに醬油に混ぜる方もいますがそうするとネタの風味が消えてしまい美味しい寿司が食べられなくなってしまいます。

逆にわさびが苦手な方は注文の際にさび抜きを注文しましょう。さび抜きはマナー違反ではありません。

寿司の食べ方:ガリを有効活用する

出典: https://webmist.info

ガリは「甘酢しょうが」を意味しています。ガリには生姜特有の殺菌効果があります。ガリはわさび同様生臭さを消す効果もあるので脂っこいネタを食べた後にガリを一口食べるとスッキリします。ガリを有効活用すれば寿司の楽しみ方が広がります。

寿司の正しい食べ方動画

握り寿司の食べ方動画

ここまでご紹介した正しい寿司の食べ方を動画にまとめた物です。こちらの動画では主に醤油の付け方を中心に紹介しています。寿司は様々な食べ方をする人がいますがこの動画の通りに行っていれば問題無く楽しむことが出来ます。

ちょっと変わった寿司のマナー動画

こちらも寿司屋でのマナーを紹介した動画ですが、所々でおかしな点があるパロディー版の動画となっています。
この動画はあくまでジョークですので、これと同じ行為を実際に寿司屋で行ったら恥をかくどころか迷惑になってしまうでしょう。

これまで紹介した寿司の食べ方と照らし合わせて何が間違っているのか探してみて下さい。

高級寿司店での食べ方

高級店での食べ方:予約する

出典: https://r.gnavi.co.jp

高級寿司店の場合、事前に予約を取っておくことがマナーとされています。完全予約制の店でない限りいきなり入店しても構いませんが、それだと店側に十分な準備が出来ていない事があります。高級店を堪能するためには予約した方が良いでしょう。

高級店での食べ方:カウンターに座る

出典: http://www.con-quest.tv

高級寿司店は基本的にカウンターに座ります。これは板前さんとのやり取りをスムーズに行うためです。カウンターに座ると自分の食べ方が見られるので恥ずかしい気もしますが、一々注意する板前さんはいませんので心配せずに座りましょう。

高級店での食べ方:お勧めを聞く

出典: https://tabelog.com

高級寿司店では何を注文すればいいのか困ってしまうかもしれません。その場合は板前さんにおすすめを聞きましょう。寿司店のネタはその時の状況によって変わりますので勝手に注文すると品切れになっている可能性もあります。板前さんのお勧めならばその日の店のイチオシを堪能できますので安心です。

またこちらの予算を伝えてその金額の範囲内で握ってもらうという方法もあります。

寿司店でやってはいけない食べ方

出典: https://ushigyu.net

ここまで寿司の正しい食べ方をご紹介しましたが、ここからは寿司店でやってはいけない行為をご紹介します。

やってはいけない食べ方:おまかせはNG

出典: http://www.recordchina.co.jp

先程注文時に板前さんにおすすめを聞くと良いと説明しましたが、全部まかせるのはいけません。稀に板前さん全部まかせるという人もいますがそれは店の常連で板前さんと信頼関係を築いている人だけが出来る行為です。何でもかんでも任せられると板前さんも困ってしまうので止めましょう。

やってはいけない食べ方:知識のひけらかさない

出典: https://www.musicjinni.com

ここまでご紹介した通り寿司店には様々なマナーがあります。しかしそれらの知識をひけらかしてばかりいると店側にも他のお客さんにも迷惑になってしまいます。たまに偉そうに板前さんに知識をひけらかす人がいますがはっきり言って「釈迦に説法」です。その人よりも板前さんの方がはるかに寿司の知識は詳しいので止めましょう。

やってはいけない食べ方:符牒を使用しない

出典: http://recration.net

符牒(ふちょう)とは寿司に関わる専門用語を意味します。有名なものだとお茶「あがり」寿司飯「シャリ」甘酢しょうが「ガリ」醤油「むらさき」勘定「おあいそ」などがあります。これらは店側の人達が使用する言葉であってお客さんが使用する言葉ではありません。

特に「おあいそ」は「愛想がなくてすいません」という意味があり、お客さんが不用意に使用すると失礼な行為になってしまうので使わないようにしましょう。

やってはいけない食べ方:香水をつけない

出典: http://hookhook.jp

寿司は味だけでなくネタからほんのり漂う香りも楽しむ物です。それにもかかわらず強い香水を付けて入店するとせっかくの香りが台無しになってしまうので寿司店に行く場合は香水は付けない方が良いでしょう。

やってはいけない食べ方:ネタ剥がし

出典: http://buzz-plus.com

ネタ剥がしは間違った食べ方の代表格です。ネタ剥がしとは寿司のネタをシャリから剥がして醤油に付ける行為です。勘違いしている人の中にはこれが正しいマナーだと思っている人もいるようですが完全にマナー違反です。板前さんはネタとシャリを同時に味わえるように寿司を握る修行を何年も積み重ねているので、ネタ剥がしはそれを無駄にする行為です。絶対に止めましょう。

やってはいけない食べ方:寿司を放置しない

出典: https://matcha-jp.com

寿司店で注文した寿司をそのまま食べずに置く人がいます。恐らく他の人の注文が来るのを待っていたり写真を撮ったりするためではないかと思われます。しかし寿司は鮮度が命です。時が経つにつれて乾燥と酸化がどんどん進んでいきます。折角新鮮な魚を板前さんが握ってくれたので出された寿司はスグに食べましょう。

また寿司は千切ったりせずに一口で一気に食べるものです。どうしても食べられないのであれば板前さんに頼んで小さく握ってもらいましょう。

寿司の正しい食べ方:最後に

出典: https://origami-book.jp

今回寿司の正しい食べ方をご紹介しましたが、基本的に寿司に正しい食べ方はありません。たくさんあるルールや食べ方もそうした方が良いというだけであって絶対に守らなければならないわけではありません。店側や他のお客さんに迷惑にならない範囲内であればどんな食べ方でも構いませんので気にせず安心して美味しい江戸前寿司を堪能して下さい。

寿司の関連記事

コストコの寿司の種類や値段の評判は?ファミリー盛りは48貫!? | Cosmic[コズミック]

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ