結ばない靴紐がおしゃれで流行!そのやり方や人気ランキングTOP21まとめ

スニーカーの靴紐、履くたびに結んだりほどいたり、途中でほどけたり面倒だな・・・と思ったことはありませんか?実は今結ばない靴紐が大きな話題を呼んでいます。結ばない靴紐とは一体どんなものなのか?今回はおしゃれな結ばない靴紐のやり方について調査してみました!

結ばない靴紐がおしゃれで流行!そのやり方や人気ランキングTOP21まとめのイメージ

目次

  1. 1今結ばない靴紐が流行中!
  2. 2100均の結ばない靴紐
  3. 3子供向けの結ばない靴紐「キャタピラン」
  4. 4スポーツマン向け結ばない靴紐「Xtenex(エクステネクス)」
  5. 5装着型の結ばない靴紐「HICKIES(ヒッキーズ)」
  6. 6結ばない靴紐の通し方が海外で流行
  7. 7結ばない靴紐のやり方①:結び目隠し
  8. 8結ばない靴紐のやり方②:ダイヤモンド結び
  9. 9結ばない靴紐のやり方③:星結び
  10. 10結ばない靴紐のまとめ

今結ばない靴紐が流行中!

出典: http://n-styles.com


スニーカーなどのシューズの靴紐、履くたびに結ばないといけないし、脱ぐのも面倒、歩いている最中に解けることもあるしハイカットのスニーカーなんて余計に面倒・・・なんて思ったことはないでしょうか?靴紐を結ばないでよかったらどんなに楽だろう、そんな私たちの願いを叶えるアイテムや方法が今流行していることをご存知でしょうか?そこで今回は100均などにも売っている結ばない靴紐から結ばない靴紐の通し方までご紹介したいと思います!

100均の結ばない靴紐


100均のセリアに売られている伸びる靴紐とコンバースのハイカットスニーカー
まずは100均のセリアで売っている結ばない靴紐です。この商品は特にコンバースなどのハイカットスニーカーを愛用している人に流行している商品のようです。100均のセリアで売っている結ばない靴紐は、平ゴムを靴紐に応用しているため、一見するとただの靴紐と変わりないように見えます。

出典: https://www.instagram.com


100均の靴紐を実際ハイカットスニーカーに着用している画像ですが、普通の靴紐にしか見えませんね
しかし、一度紐を通してしまえばゴムですので、わざわざ靴紐を結ばないでも入り口を伸ばせば簡単に足を出しいれすることが可能になります。コンバースのようなハイカットスニーカーの場合、普通のスニーカーよりも多く紐を結ばないといけないため、この100均のセリアに売っている伸びる靴紐が便利とハイカット愛用者に非常に流行しているのだそうです。

出典: https://www.instagram.com


結ばない靴紐、現在売られている種類はこの3種類のようです
またハイカット愛用者以外にも、子育て中のパパやママは子供を抱えているためにゆっくりと靴紐を結ぶことができません。そんな時もこの100均の伸びる靴紐は子供を抱えたままシューズの紐を結ばないでも脱いだり履いたりすることができるので人気が高いそうです。また、色のバリエーションも3種類ほどあるようですので、おしゃれを楽しむこともできます。

子供向けの結ばない靴紐「キャタピラン」

出典: https://pcmanabu.com


キャタピランを使った結ばないシューズ
キャタピランは上の画像を見て分かるように、靴紐の中にこぶのようなものが等間隔に付けられています。このキャタピランはゴムでできているため、こぶの部分も伸ばすことができます。そのため靴紐を通すときはこぶを引っ張って靴穴に通し、通し終わった後は靴紐を結ばないでもこぶが靴穴から抜けないようストッパーの役割を果たしています。

出典: https://www.yelp.com


結ばない靴紐キャタピラン売り場
結ばない靴紐キャタピランの現在のカラーバリエーションは16種類あるようです、おしゃれですね
結ばない靴紐キャタピラーはまだ靴紐を結べない子供などの親に流行しているようです。結ばない靴紐キャタピランはゴムで留められているため、運動をしていても外れず、また靴紐以上に緩めたり絞ったりの調整が靴紐を結ばないでも簡単に、なおかつしっかりできるので非常に便利です。結ばない靴紐キャタピランはカラーバリエーションも豊富であるため、様々なタイプのシューズに合わせることが可能であり気分によっておしゃれを楽しむこともできます。販売は公式ネットショップやその他通販でも取り扱っているようです。

スポーツマン向け結ばない靴紐「Xtenex(エクステネクス)」


結ばない靴紐Xtenex(エクステネクス)
結ばない靴紐Xtenex(エクステネクス)の形は非常にキャタピランと似ていますが、こちらはスポーツマン向けの結ばない靴紐です。キャタピラン同様に靴紐がゴム製で等間隔にこぶが付いていますが快適性や機能性などパフォーマンス面においてスポーツマンに配慮されています。

出典: https://www.amazon.co.jp


結ばない靴紐エクステネクス
こちらもカラーバリエーションは16種類と豊富です
エクステネクスはキャタピラン同様で、ゴムを伸ばして靴穴に通し、こぶをストッパーとして使うために靴紐を結ばないでも使えます。トップアスリートでも使用している方がいるほど流行しているものですので、ランニングなどする方には最適です。値段はキャタピランの1.5倍ほどしますが、耐久性には優れているので、スポーツをする方にはこちらをおすすめします。

装着型の結ばない靴紐「HICKIES(ヒッキーズ)」


結ばない靴紐HICKIES(ヒッキーズ)
とてもカラフルでおしゃれですね
結ばない靴紐HICKIES(ヒッキーズ)は上の二つのアイテムのような紐状の靴紐ではなく、装着するタイプの靴紐です。ヒッキーズはバンド型になっているので、上の画像の様にシューズの靴穴に固定して使います。長さはワンタイプしかありませんが、靴穴への通し方で長さを調整することができます。そのため、子供から大人まで誰でも使うことができます。


結ばない靴紐HICKIES(ヒッキーズ)はカラーバリエーションが豊富な上、一つのシューズでいくつものカラーを使うことが可能であるため、シューズと合わせて自分だけのオリジナルのデザインをすることができます。元は大学生のアイディアから生まれた商品なのだそうですが、子供を持っている親がシューズを楽に履かせられると流行しているそうです。ただし、あまり耐久性はないため、普段使いすることをおすすめします。

結ばない靴紐の通し方が海外で流行


このような編み上げるような紐の通し方などは認知度が高いようですね
これまでアイテムを使った結ばない靴紐についてご紹介しましたが、実は現在海外では通常の靴紐を使って蝶結びのように結ばない靴紐の通し方について様々な方法が考案され流行しているそうなのです。日本ではあまりなじみのない方法ですが、次はこちらの結ばない靴紐の通し方についてご紹介したいと思います。

結ばない靴紐のやり方①:結び目隠し


ハイカットのシューズにやっても結び目隠しはおしゃれに見えますね
まずは結び目隠しの方法をご紹介します。出来上がりの形は先ほどのヒッキーズと似たような形になります。ただしヒッキーズのようにカラフルにはできないので、やる場合には柄のあるような派手なスニーカーの方が似合うかもしれません。


(方法)
①一番下の穴に上から紐を均等に通します
②片方の紐をクロスさせずに上の穴に通します
③反対側の穴に上から通します
④反対の靴紐をクロスさせずに一つ穴を飛ばして上の穴に通します


※ちなみに動画は結び目隠しの応用編であるチェッカー結びの動画ですが、途中までは全く同じです


⑤反対側の穴に上から通します
⑥④、⑤を繰り返します
⑦一番上の穴は靴紐を両方通してください、そのため最後の穴だけ二重になります
⑧残った紐は軽く縛って靴底を外してその中に隠してください

もし靴を履いた時に違和感があるようなら、靴紐を短く切るなどして対応してください。

結ばない靴紐のやり方②:ダイヤモンド結び

出典: https://www.pinterest.jp


こちらは蝶結びをするタイプのダイヤモンド結びです、おしゃれですね
次はダイヤモンドカットの様に見えることからダイヤモンド結びと名付けられたやり方です。他の方法に比べて少しクロスする回数が多いのが特徴です。


(方法)
①一番下の穴に下から均等に紐を通します
②先ほど通した靴紐の下から両方の紐をつま先から足の甲に向かうようにくぐらせます
③くぐらせた紐をクロスさせて下から次の穴に通します
 

出典: http://photozou.jp


こちらも蝶結びタイプ、クロスの部分がおしゃれです
④先ほど通した紐の下から両方の紐をつま先から足の甲に向かうようにくぐらせます
⑤③、④を繰り返します
⑥最後の穴に関しても④まで行ってから結び目隠しと同じ要領で靴の内側を通すように余った紐を結んで靴底の中に入れて下さい

結ばない靴紐のやり方③:星結び

出典: https://locari.jp


次は星結びのやり方です。この方法では、見た目にもユニークな星形を作ることができます。このやり方では紐を通す回数が他のやり方よりもすくなくなっているため比較的緩くなってしまいがちですので、気持ちキツめで通していきましょう。

※ 足首から見た側の右、左で説明します。また、足首側から左右それぞれに1~6番目まで番号を振ります。

(方法)
①左の紐をかなり大目にとって左右1番目の穴に上から通します
※ 右の紐はどこにも通さずに縛ってしまうのでかなり短くて大丈夫です
②左の紐を左側3番目の穴に下から通します
③右側3番目の穴に上から紐を通します
④右側6番目の穴に下から紐を通します
 

出典: https://twitter.com


⑤左側3番目の穴に上から紐を通します
⑥左側6番目の穴に下から紐を通します
⑦右側3番目の穴に上から紐を通します
⑧右側6番目の穴に下から紐を通します
⑨出てきた紐を左右1番目の穴に通っている紐にひっかけてくぐらせます
※ この時右側3番目から左側6番目に通っている紐は下を通すようにして下さい
 


こちらはアレンジバージョンのようですね
⑩くぐらせた紐を左側6番目の穴に上から紐を通します
※ 左右1番目にひっかけてくぐらせた紐は左側3番目から右側6番目に通っている紐は上を通すようにしてください
⑪左側1番目の穴に下から紐を通します
⑫通した穴は始めに通した左右1番の穴に通っている紐の下からスニーカーの裏側を通すようにして余っていた右の紐と一緒に軽く結んで靴底の中にしまいます


手順がかなりややこしいので、動画を見ながらゆっくりとやってみて下さい。

結ばない靴紐のまとめ


結ばない靴紐について調べてみたところ、予想以上に様々な商品が売られていることを知りました。商品はゴム製のものからバンド仕様のものまで様々なものがありました。また、結び目をシューズの上に持ってこない結び方の靴紐のやり方についてもおしゃれなものが多くあることが分かりました。ゴム製ではない結ばない靴紐の商品や、特に結び方については調べてみるとまだまだたくさん方法が出てきましたので皆さんも興味があれば調べてみてください。

もっと靴の情報が知りたいあなたへ!

ニューバランス「996」と「574」の違いとは?特徴やサイズ感を徹底比較! | Cosmic[コズミック]
ビジネス&カジュアルでも『オンオフ兼用』おすすめ革靴の選び方【メンズ】 | Cosmic[コズミック]

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ