かっこいい苗字ランキング一覧!日本に実在する名字やアニメまとめ【男/一文字】

苗字って産まれた時から決められていて、女性は結婚するまで、男性は、ほぼ生涯変わる事はないですよね!でもだからこそかっこいい苗字にあこがれる方は多いはずです。世間にはいろんなかっこいい苗字が沢山あるので、紹介していきましょう。

かっこいい苗字ランキング一覧!日本に実在する名字やアニメまとめ【男/一文字】のイメージ

目次

  1. 1かっこいい苗字◇【二階堂】◇
  2. 2かっこいい苗字◇【朝比奈】◇
  3. 3過去かっこいい苗字ランキング一位取得◇【結城】◇
  4. 4珍しい苗字
  5. 5かっこいい苗字ランキング堂々一位◇【如月】◇
  6. 6一文字で在りながら存在感あるかっこいい苗字◇【橘】◇
  7. 7あの人気漫画の男は、苗字までかっこいい◇【道明寺】◇
  8. 8古風な苗字の中でもかっこいい◇【円城寺】◇
  9. 9流れる川の如くと書いて◇【流川】◇
  10. 10日本で数人しか存在しないかっこいい苗字◇【鳳凰】◇
  11. 11どことなく色っぽいのにかっこいい苗字◇【夜桜】◇
  12. 12季節を思わせるかっこいい苗字◇【朝霧】◇
  13. 13堂々たる風格匂わすかっこいい苗字◇【黛】◇
  14. 14よく耳にした事はあるけど実は希少でかっこいい苗字◇【天王寺】◇
  15. 15一文字の漢字の苗字 色々。
  16. 16二文字の漢字の苗字 色々
  17. 17アニメに使われている代表的な苗字
  18. 18三文字の苗字の漢字 色々
  19. 19和を思い浮かべる苗字
  20. 20まとめ

かっこいい苗字◇【二階堂】◇

出典: https://dot.asahi.com

苗字の読み方は(にかいどう)
ドラマや映画で活躍している人気女優の二階堂ふみさんもこの苗字ですね。その他、アニメではめぞん一刻の二階堂望など。
言葉の多い三文字ながら人気が高くかっこいい苗字です。

かっこいい苗字◇【朝比奈】◇

出典: http://news-pod.net

苗字の読み方は(あさひな)実在人数 約9200人。以外に多い三文字の漢字。全国ランキング1735位。

由来・陽のあたる場所、明るい所。
アニメでは「涼風」の女のキャラクター・朝比奈涼風、アニメの男のキャラクターでは「コードギアス 反逆のルルーシュ」の朝比奈省悟などがある。
テレビで放送されるドラマでも、ちょくちょくその苗字を耳にする事もある。全国の人数もそこそこ多い苗字です。

過去かっこいい苗字ランキング一位取得◇【結城】◇

出典: http://topicks.jp

苗字の読み方は(ゆうき)実在人数 約23400人。
全国ランキング 823位。

結城とは結木のことであり楮の事を現している。。東京都・山形県・新潟県など関東に多い二文字の苗字です。結ぶと城の組み合わせもかっこいいと人気が高いです。
女性に聞いた結婚したら、なりたい苗字ランキングで一位を獲得した人気苗字です。
人気コミックスの中でもかっこいい男の苗字に使ったりしていますが、この漢字のゆうきは、名前にはあまり見かけませんね。
名前でみかける(ゆうき)と言う漢字は、どちらかと言えば、優紀や、祐樹などが多いです。
苗字だからこそ、この漢字が使われていて、それをかっこいいと言われているのです。

珍しい苗字

出典: http://entermeus.com

雲母 (きらら)
全国に約5世帯しかないといわれている。
静岡県の小笠郡菊川町吉沢に集中して存在する。その他にも北海道にもみられる。雲母の産地。ルーツは、きらきらと光ることから名前がついた。

榮倉 (えいくら)
人気女優の榮倉ななさんの苗字ですね。口でえいくらと呼ぶと、そんなに違和感をかんじませんが、漢字を書いてと言われたら、思わず「どんな漢字だったっけ?」となるような珍しい苗字で、1世帯しかないと言われています。

小浮気 (おぶき)なんだか浮気と言うイメージが先にたってしまいそうになりますが、実はとても伝統的な苗字であり、京都府、滋賀県にみられている。日本で4世帯。

指輪 (さしわ)ほぼ全員が、まずゆびわと呼んでしまいそうになりそうな苗字です。福井県や鳥取県、広島県、岡山県、奈良県で見られる苗字です。

かっこいい苗字ランキング堂々一位◇【如月】◇

出典: http://news.livedoor.com

2016年、かっこいい苗字ランキングの堂々の一位に輝いた苗字。
苗字の読み方 (きさらぎ)実在人数 約30人。
希少な二文字苗字である事から、あこがれる人も少なくない。燐とした文字は見るだけでもかっこいいイメージを彷彿とさせますが、実際にはあまり聞いた事がない苗字です。
でもだからこそ、あこがれとして、キャラクターの名前に起用されたりする事も多いようです。
女性の方のほうが、この苗字に憧れる人はよくいるようです。

かっこいい伝統的な苗字であり、関東地域に見られる苗字になります。

一文字で在りながら存在感あるかっこいい苗字◇【橘】◇

出典: http://kakijun.com

苗字の読み方 (たちばな)実在人数 約36000人
画数も多く一文字でもかっこいい文字です。
以外に橘と言う苗字はよく見かけるようですが、この苗字を名乗っている人は多いようです。
結婚したらなりたい苗字ランキング2位の座に君臨している名高い苗字であり、邦画アニメの男のキャラクターにもよく使われている一文字の苗字。
テレビドラマにも定番的にその名前は採用されているようです。

あの人気漫画の男は、苗字までかっこいい◇【道明寺】◇

出典: http://girlschannel.net

センセーションを巻き起こした人気コミック「花より団子」の男性キャラクター・道明寺司の苗字。その容姿がかっこいいとコミックが爆発的に売れ、ドラマ制作がヒットし、第二部、映画、舞台、アニメなど、今もまだ尚その人気は衰える事はない。その主人公、牧野 つくしのかっこいい恋人と言えば、この男道明寺。
全国に実在する人数は現在調査中。だが少数であるが実在していると言われています。三文字の苗字だが、この苗字を聞くとなぜか迫力を感じてしまう。

世の中の女子が憧れ、結婚したらなりたいランキングでは 15位に輝いた。この苗字を聞くたび、かっこいい道明寺司の顔が浮かぶと女子達に、今もまだ愛され続けられている。

古風な苗字の中でもかっこいい◇【円城寺】◇

出典: http://www1.ttcn.ne.jp

苗字の読み方 (えんじょうじ)

実在人数 約2500人。
世の中には、いくつものお寺があります。そしてそのお寺から名前をとったと言われている。お寺からつけられただけあって、風格があり、見てもかっこいいし、聞いてもかっこいいですね。
そこから付けられたこの漢字三文字の円城寺と言う苗字は和風でかっこいい上に響きも素敵です。
人気漫画の作者様がこの苗字ですが、本名かどうかは不明です。
佐賀県や、千葉県付近に多いといわれる苗字であり、このほかにも寺からつけられた名前は、いくつかあると言われています。

流れる川の如くと書いて◇【流川】◇

出典: https://search.yahoo.co.jp

苗字の読み方 (るかわ) 実在人物は約150人。
伝説のコミックとも言われるSLAM DUNKは、累計一億部を突破した少年漫画。
主人公の桜木花道のライバル役として登場していたキャラクター・流川かえでの苗字である。
愛知県西春日井郡からそのルーツはきている。東京都、山梨県、和歌山県にいると言われています。

日本で数人しか存在しないかっこいい苗字◇【鳳凰】◇

出典: http://www.yukawanet.com

苗字の読み方 (ほうおう)
実在人数 約 10人
名前を聞くだけでかっこいい感じが出ています。
京都府宇治市にある平等院鳳凰堂が由来といわれているが、その詳細は不明。熊本県 下益城郡美里町に見られる。表情に希少な二文字の苗字。
その響きかっこいいとしか居えず、その印象は男らしく高貴なイメージを持ち合わせている。

中国で、聖徳をそなえた天子の兆しとして現れるといわれてきた。孔雀に似た想像上の瑞鳥(ずいちょう)であり、雄を「鳳(ほう)」、雌を「凰(おう)」二文字をくっつけ鳳凰が出来た。

アンケート調査では、かっこいいランキングで堂々の一位を取得した。

どことなく色っぽいのにかっこいい苗字◇【夜桜】◇

出典: http://dailynewsonline.jp

苗字の読みかた (よざくら) 実在人数 約10人
生粋の和風を思い浮かべてしまう苗字。
夜に咲いた桜が美しかったことから生まれた伝統的な二文字の苗字。非常に珍しい苗字で、長野県に一世帯だけ確認されている。聞きも純和風をにおわせる。
なかなかお目にかかる事のない和風テイストな苗字だが、色っぽすぎて、名前をつける時に色々と悩んでしまいそうな苗字なので、苗字に負けない様なかっこいい名前をつけてあげたいものですね。

季節を思わせるかっこいい苗字◇【朝霧】◇

出典: https://anime.dmkt-sp.jp

苗字の読みかた (あさぎり) 実在人数 約280人
岡山、北海道、秋田などに見られる二文字の苗字。
思わず涼しくなるような季節を思い浮かべる。
江戸時代にあった遊郭を思いださせるようなかっこいい色のある苗字。
どことなく色っぽく、雨や露を彷彿させる苗字。

堂々たる風格匂わすかっこいい苗字◇【黛】◇

出典: http://kakijun.com

読み方 一文字で(まゆずみ)。
たった一文字ですが、漢字に風格があります。全国で4200人と、比較的多い苗字です。
東京都、埼玉県全域、神奈川県北部である武蔵国賀美郡黛村が(ルーツ)です。
人気ドラマシリーズの境雅人 主演のリーガルハイでは、ガッキーが真面目で正義感の強い新米弁護士・黛真知子役で演じていた。
読みは四文字ですが、漢字で書くと一文字でかっこいいですね。

よく耳にした事はあるけど実は希少でかっこいい苗字◇【天王寺】◇

出典: http://gametomo.com

苗字の読み方 (てんのうじ)実在人数 約10人

学園ドラマなどで、よくかっこいい生徒会長なんかが名乗っているのを耳にした事のありますね。かっこいい三文字であるこの苗字。実はとても希少な苗字です。
大阪府北部と兵庫県の一部である摂津国東成郡天王寺邑発祥であり、四天王寺のある地域が語源である。兵庫県にごく少数確認されている。

一文字の漢字の苗字 色々。

出典: http://store.ponparemall.com

一文字の漢字でも、かっこいい漢字がいくつもあります。その読み方は実に様々で、中でも多いのは、三文字や二文字の読み言葉が多いですね。朧なんかは、一文字の中でも和風を感じさせるものがあります。アニメのキャラクターの中でも名前として使われていましたが、作中の中で彼女のイメージも和風の匂いを感じました。

楓と言う漢字は、苗字で紹介していますが、女でも男でもかっこいい人物を彷彿させる名前です。

中には、一文字の漢字の苗字のイメージは、なんだかクールでかっこいい感じにも見えますが、そのまま名前でもいけちゃうんじゃないの?って苗字も結構ありますね。一文字の漢字が苗字だと、自分が結婚した後に子供が出来て名前をつける時にも、結構バランスを考えますよね。一文字の漢字に、一文字の名前をつけてしまうと、どうしてもバランスが悪くなってしまわないか気になってしまいますし、女性の方で、もともと名前が一文字の方などは、結婚を気に名前が変わってしまうので、雰囲気もガラリと変わってきますね。なので、ほとんどの人は一文字の苗字の方は二文字や、三文字を名前に付ける事でバランスを取っているように思えます。

あまりない事ですが、苗字で葵、女性の名前もたまたま葵だったりした場合などは、葵 葵になってしまいます。そんなことありえないと思うかもしれませんが、実は結構そんな事もあるようです。



葵 (あおい)
朧 (おぼろ)
楓 (かえで)
叶 (かのう)
楠 (くすのき)

二文字の漢字の苗字 色々

出典: http://store.ponparemall.com

二文字の苗字は、日常でよく聞いている苗字が多いです。
名前の漢字を決める時などにも二文字の漢字はとても決めやすいです。
アニメなんかにも二文字の漢字の苗字はよく使われている事があります。
•神威(かむい)の漢字なんかは、ここでは苗字で紹介しましたが、アニメでは男の名前に起用されていたりします。
•冴草(さえぐさ)の漢字は、男のキャラクターの苗字としてアニメに起用されていました。

•天海(あまみ)
•雨宮(あめみや))
•碓氷(うすい)
•桜間(おうま)
•音無(おとなし)
•風切(かぜきり)
•神威(かむい)
•神代(かみしろ)
•京極(きょうごく)
•黒羽(くろは)
•黒霧(くろぎり))
•冴草(さえぐさ)

アニメに使われている代表的な苗字

出典: http://anisoko.seesaa.net

日本には、数多くのアニメが存在します。
そのアニメの影響はすさまじく、アニメを気に言って見ていた方が、かっこいいキャラクターと同じ苗字を自分の子供に名前としてつける事も珍しくありません。
アニメのキャラクターにも、一文字、二文字、三文字の漢字の苗字がいろいろと使われています。

苗字持って生まれもってくるものなので、名前のように付ける事は出来ませんが、その分、かっこいい大好きなキャラクターと同じ苗字だったりした時は、なぜか嬉しくなるものです。

何かを創作する人が、かっこいいアニメなどの苗字や名前を参考にする事も珍しい事ではありません。


桂の漢字は、アニメの中で苗字として男のキャラクターにも使われていたり、ドラマを演じる役者の方も、男の方が多い様です。
そんなアニメの苗字を紹介します。

桂 (かつら)
月島(かつら) 
霧島(きりしま)
烏丸(からすまる)
鬼塚(おにずか)※人気コミック 湘南純愛組、GTOの主人公
不破(ふあ)

三文字の苗字の漢字 色々

出典: http://www.rakuten.ne.jp

三文字の漢字の苗字になってくると、その読みの言葉も長くなりつつあります。聞くほうからしてみると、なんだかかっこいい格式高く聞こえる苗字が多いのも三文字の苗字の特徴です。
お寺からくる苗字や、院からくる苗字もこの三文字の漢字に多く当たるといえます。

綾小路(あやのこうじ)
伊集院(いじゅういん)
有栖川(ありすがわ)※明治時代に栄えた皇族の宮家の名前
華京院(かきょういん)
西園寺(さいおんじ)

和を思い浮かべる苗字

出典: http://www.rakuten.ne.jp

その苗字を聞くと、古風だな、和風だなと思ってしまう苗字があります。
長く生きている人の苗字を聞いてみると和風を感じる苗字も沢山耳にするものです。苗字はつけるものではなく、代々受け継ぐものなので、子孫が途切れる事がない限り受け継ぐものです。逆にどんなにめずらしく和風な苗字であっても、受け継ぐものがない限りそれは途切れてしまいます。

和風・古風な苗字は、まだまだ日本の中に沢山あり、聞いた事のない和風テイストの苗字も沢山あります。
人と人が繋がる事で、純和風の魅力を、長く受け継いで欲しいですね。
明石(あかし)
伊賀(いが)※実在人数 9400人。
扇 (おうぎ)
長船(おさふね)
鬼ヶ原(おにがはら)
甲斐(かい)
三条(さんじょう)

まとめ

出典: https://www.google.co.jp

如何でしょうか。
生まれ持った苗字は、そう何度も変えられるものではありません。
苗字を見て結婚する人はそうそういるはずもありませんが、長い間、もしくは一生付き合っていくものなので、やっぱりかっこいい苗字にあこがれますね。
ただ苗字と言っても、珍しい苗字や、色っぽい苗字、いかつい苗字に、迫力のある苗字と沢山種類があるものです。
それは、人物や歴史の中から受け継がれたり、地名や県などから生まれたものもあります。
せっかく受けついた苗字です。それを大事にして、自分の苗字のルーツなんかを調べてみるのも、また楽しいかもしれませんね。

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ