歌舞伎の屋号に格はある?成田屋はランク1位!? 歌舞伎界の家柄や名跡まとめ

成田屋などで有名な人気歌舞伎役者の屋号一覧をご紹介します。歌舞伎の屋号はたくさんありますが格付けやランクや序列はあるのでしょうか?知ってるようで実は知らない成田屋などの有名な人気歌舞伎役者の屋号一覧と家系図をまとめてみました。

歌舞伎の屋号に格はある?成田屋はランク1位!? 歌舞伎界の家柄や名跡まとめのイメージ

目次

  1. 1歌舞伎の屋号の由来とは?
  2. 2家系図で見る歌舞伎の屋号一覧
  3. 3歌舞伎の屋号の序列は?成田屋は上位ランク?
  4. 4歌舞伎の屋号と人気役者一覧:成田屋
  5. 5成田屋の当主
  6. 6歌舞伎の屋号と人気役者一覧:高麗屋
  7. 7歌舞伎の屋号と人気役者一覧:音羽屋
  8. 8歌舞伎の屋号と人気役者一覧:播磨屋
  9. 9歌舞伎の屋号と人気役者一覧:松嶋屋
  10. 10歌舞伎の屋号と人気役者一覧:成駒屋
  11. 11歌舞伎の屋号と人気役者一覧:中村屋
  12. 12歌舞伎の屋号と人気役者一覧について:まとめ

歌舞伎の屋号の由来とは?

歌舞伎を鑑賞していると役者の演技の最中に観客が「成田屋」などの掛け声を呼ぶことがあります。この掛け声は歌舞伎の屋号と呼ばれるものでそれぞれの役者が属している家系によって掛け声が変わります。ではそもそも歌舞伎の屋号の由来とは一体何なのでしょうか?

歌舞伎の屋号の発祥は江戸時代

歌舞伎の屋号とはそれぞれの一家の名前に屋を付けたものです。歌舞伎の屋号は江戸時代に人々に屋号を付けたことに由来します。江戸時代の人々は武士以外は苗字がなったため商人や農家が集落内の人々を名前で判別するために家ごとに名称を付けて、この名称が現在の屋号の由来となったと言われています。屋号はそれぞれの家の特徴に由来していたり、家長が先代の屋号を襲名したり、集落内の特定の行事以外ではあまり使われることがないという特徴があります。

歌舞伎の屋号は苗字に由来している

また屋号は現在の私達の苗字にも由来しています。明治時代になってからはかつて武士・公家にしかつけられなかった苗字を一般庶民も持つことが義務付けられました。その際に屋号をそのまま苗字にすることは許されなかったので「成田屋」などの屋号を持つ家系は「成田」という屋を外すことで現在の苗字に由来させました。

家系図で見る歌舞伎の屋号一覧

歌舞伎の以外?な家系図一覧

出典: https://ameblo.jp

歌舞伎の屋号は先代から子孫が襲名することも特徴の一つです。現在はたくさんの歌舞伎の屋号が存在しますが家系図を参考にしながら紐解くと歌舞伎役者の家系は大きな一つの家族であることが分かります。そこで歌舞伎役者の家系図を見てみましょう。すると以外にも有名な人気歌舞伎役者の名前が一つの家系図にたくさん出て来ることが分かります。

家系図一覧の右側

家系図の右上に記載されているのが初代・中村吉右衛門さんです。時代劇「鬼平」で有名な2代目・中村吉右衛門さんは初代の孫に当たります。初代・中村吉右衛門さんの下にいるのがテレビドラマでも活躍した人気歌舞伎者9代目松本幸四郎さんの父に当たる8代目松本幸四郎さんです。8代目は中村吉右衛門さんの娘と結婚しています。初代は娘しか生むことが出来なかったので8代目に男が生まれたら吉右衛門を継がせるように指示したそうです。そして8代目は息子に吉右衛門を継がせるために、自分の息子を初代に養子に出しています。

家系図一覧の左側

家系図の左に記載されているのが世界的に有名な人気歌舞伎役者18代目故・中村勘三郎さんです。そのため家系図を見ると中村勘三郎さんにとって2代目・中村吉右衛門さんは伯父の孫ですが、戸籍上はいとこということになります。

家系図一覧の真ん中

家系の真ん中を見るとあの有名な人気歌舞伎役者の2代目・中村獅童さんの名前があります。実は中村獅童さんの父の初代・中村獅童さんは途中で歌舞伎役者の道を断念してしまったらしく、後ろ盾が無い中村獅童さんは昔かなり苦労したそうです。そんな中村獅童さんの世話をしてくれたのが17代目故・中村勘三郎さんでした。中村獅童さんは中村勘三郎さんに息子の様に可愛がってもらったそうで、中村勘三郎さんの通夜の際は涙を隠しきれなかったそうです。

歌舞伎の屋号の序列は?成田屋は上位ランク?

出典: http://777news.biz

現在の歌舞伎の屋号はたくさん存在しておりその数約100種類と言われています。それだけあれば歌舞伎の屋号の序列や格付けがありそうですが上位ランクに格付けされる屋号というものはあるのでしょうか?また噂では「成田屋」が最上位ランクに格付けされていると言われていますが本当なのでしょうか?

屋号に格付け・序列は無い

出典: http://takumi-hinemosu.jp

遥か昔平安時代には藤原氏を名乗る貴族が上位ランクに格付けされてきました。しかし歌舞伎の屋号には序列や格付けの様な価値観は存在しないようです。歌舞伎の屋号が発祥した江戸時代には師弟関係や血筋などで細かいランク付けや序列があったようですが、現在はそのようなランク付けや序列はほとんど無いと言えます。

成田屋は別格

歌舞伎の屋号に序列・格付けの概念はありませんが唯一別格扱いされているのが「成田屋」です。成田屋は屋号の中でも一番歴史が古く歌舞伎の屋号の風習も成田屋が発祥であると言われています。成田屋は市川宗家とも呼ばれており歌舞伎の演目でも主役を演じることが多いため別格の人気があります。成田屋の当主は12代目の故・市川團十郎さんの息子である市川海老蔵さんです。

歌舞伎の屋号と人気役者一覧:成田屋

別格の成田屋

序列の無い歌舞伎の屋号の中でも別格と言われているのが成田屋です。成田屋の一門は「勧進帳」「助六」「鳴神」などの有名な演目の主役を任されておりよく客席から「成田屋!」という掛け声が飛んでいます。

成田屋の由来

成田屋の由来は歌舞伎役者の初代・市川團十郎さんが子宝に恵まれなかったため成田山に祈願しに行ったところ、息子を授かってその感謝の印に「成田不動明王」演じた際に客席から「成田屋!」という掛け声が飛んだことから由来しています。

成田屋の当主

先代の成田屋当主・市川團十郎

出典: https://matome.naver.jp

成田屋の先代当主は12代目・市川團十郎さんです。テレビCMや映画でも有名な人気歌舞伎役者・市川海老蔵さんの父に当たります。市川團十郎さんは2013年に亡くなってしまいましたがそれまで伝統と格式のある成田屋を支えてきました。また「成田屋の市川團十郎」の名前は歌舞伎史の中でも最も古く最も格式が高いと言われています。

現在の成田屋当主・市川海老蔵

現在の成田屋の当主はテレビでも有名な市川海老蔵さんです。市川海老蔵さんは現在ガン治療中の小林麻央さんと結婚したことでも有名です。父・市川團十郎さんが亡くなってからは成田屋当主として活躍しています。

歌舞伎の屋号と人気役者一覧:高麗屋

高麗屋は成田屋とも縁の深い家系と言われており成田屋に跡継ぎが出て来ない場合には高麗屋から養子を出して跡継ぎさせることもあります。過去に11代目・市川團十郎さんに跡継ぎが出て来なかった際に高麗屋から出しています。

高麗屋の現当主は9代目・松本幸四郎さんです。松本幸四郎さんはテレビドラマにも何度も出演していたり海外で「ラ・マンチャの男」の主演を務めていたりするため歌舞伎を見ない方にも名前が知られています。松本幸四郎さんの子供もテレビでよく見かける市川染五郎さんと女優の松たか子さんなので家族揃って有名人であると言えます。

歌舞伎の屋号と人気役者一覧:音羽屋

音羽屋の現当主は7代目・尾上菊五郎さんです。また尾上菊五郎さんの息子の尾上菊之助さんや尾上松緑さんや人気のある尾上松也さんなども音羽屋です。尾上菊五郎さんと尾上菊五郎さんは女形を務めていることでも有名です。

歌舞伎の屋号と人気役者一覧:播磨屋

播磨屋は2代目中村吉右衛門さんが当主を務めています。中村吉右衛門さんは松本幸四郎さんの弟であり、初代中村吉右衛門さんの養子でもあります。

歌舞伎の屋号と人気役者一覧:松嶋屋

出典: https://www.pinterest.jp

松嶋屋は現当主の15代片岡仁左衛門さんによって支えれています。松嶋屋は関西を中心に活躍しており、片岡仁左衛門さんは襲名前の「孝夫」の時代から人気がありました。現在は片岡仁左衛門さんの息子の孝太郎さんも活躍しています。

歌舞伎の屋号と人気役者一覧:成駒屋

出典: http://magocsi-news.net

成駒屋は中村歌右衛門が当主を務めているのですが、2001年に6代目が亡くなってからは空位となっています。しかしテレビでも有名な中村橋之助さんが2016年にその次に大きな名前である「中村芝翫(しかん)」を襲名し、さらに息子3人が橋之助、福之助、歌之介をそれぞれ襲名したことで話題となりました。 

歌舞伎の屋号と人気役者一覧:中村屋

出典: http://enterstage.jp

中村屋は歴史の浅い屋号で17代目中村勘三郎さんが襲名する際に新設されました。有名な18代目中村勘三郎さんが亡くなってからは息子の勘太郎さんと七之助さんが活躍しています。

歌舞伎の屋号と人気役者一覧について:まとめ

今回は歌舞伎の屋号と人気役者一覧についてご紹介しました。歌舞伎の掛け声である屋号は江戸時代の頃からの伝統であり現在は100種類もの屋号がありますが序列はあまり関係無いようです。しかし演目の最中に掛け声を出すのは昔からの習わしなのでもし歌舞伎を見る機会があったらそれぞれの屋号の掛け声を出してみて下さい。

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ