眠気すっきり!タイの鼻スースー「ヤードム」の使い方や種類について

タイでは当たり前のように1年中使用され、国民に愛されている眠気覚ましの薬「ヤードム」、日本でもテレビで紹介されたこともありますが、まだ知らない方も多い「ヤードム」について、その使い方や種類、中に含まれている成分から危険性や副作用について詳しくご紹介します!

眠気すっきり!タイの鼻スースー「ヤードム」の使い方や種類についてのイメージ

目次

  1. 1日本でも紹介されたヤードム
  2. 2ヤードムとは
  3. 3ヤードムの使い方は?
  4. 4ヤードムの用途別使い方①:リフレッシュに
  5. 5ヤードムの用途別使い方②:頭痛対策
  6. 6ヤードムの用途別使い方③:鼻づまりに
  7. 7ヤードムの用途別使い方④:眠気覚ましに
  8. 8ヤードムの用途別使い方⑤:虫刺されに
  9. 9ヤードムの用途別使い方⑥:乗り物酔いに
  10. 10ヤードムの用途別使い方⑦:暑さ対策
  11. 11ヤードムに含まれている成分は?危険は?副作用は?
  12. 12ヤードムの種類
  13. 13ヤードムの価格と販売所
  14. 14ヤードムは南国が生んだアイディア商品

日本でも紹介されたヤードム

出典: http://thai-chiangmai.com

皆さんはタイで一年中どこでも使われ、国民に愛されている眠気覚まし薬「ヤードム」をご存知でしょうか?その効能の高さから日本のテレビでも紹介され、一時期話題にもなっていたヤードム、しかしまだヤードムについて知らない方も多いのではないでしょうか?そこで今回はタイで愛用されている薬「ヤードム」について使い方や種類、含まれている成分から本当に危険性や副作用はないのかなど詳しくご紹介します!

ヤードムとは

出典: http://kusuri-tsuhan.com

ヤードムとは、タイに行けばどこにでも売っている国民的な薬で、タイ語ではยาดม(yadom)と書きます。小さいうえに安くてどこにでも売っているのでタイでまとめ買いをしたり、お土産にプレゼントする人もいるのだそうです。ยาดม(yadom)とはยา(ya)が「薬」、ดม(dom)が「嗅ぐ」を意味しており、日本語に直訳すればヤードムとは「嗅ぎ薬」であり、実際ヤードムは匂いを嗅いで使う商品でもあります。

出典: https://www.yoycart.com

ヤードムは画像で見て分かるようにスティック状になっており、中に清涼感の香りのするアロマが入っています。これを嗅ぐことによって南国で暮らすタイの人々は日々を快適に過ごせるのだと言います。

ヤードムの使い方は?

出典: http://kusuri-tsuhan.com

ヤードムはVAPEXというブランドを除いた全ての容器でキャップとスティック、清涼感の匂いのするアロマが入った容器の3つの部分に分けることができます。始めはリップスティックのようになっているので、同じ要領でキャップを回してスティック部分を出します。

出典: http://horishin.hateblo.jp

タイの人々はこのキャップを回して出てきたスティック部分を鼻の穴に入れて直接匂いを嗅ぎます。テレビ番組などでタイを紹介するときにスティック状のものを鼻に入れたまま歩いている人の映像を見たことはないでしょうか?あの鼻に入れているスティックがこのヤードムなのです。
 

出典: http://psnews.jp

タイでは公共の場でも当たり前の様に鼻の穴にヤードムを入れたまま生活しているので日本人が見ると少し驚いてしまうかもしれませんね。ヤードムのスティックを鼻の穴に入れることに抵抗がある人は、スティック部分に鼻を近づけて匂いを嗅ぐだけでも問題ありません。

出典: http://kusuri-tsuhan.com

そしてヤードムにはもう一つの使い方が存在します。ヤードムはスティックを回すと清涼感の匂いのするアロマが入った容器を取り出すことができます。これで直接オイルを塗ることができるので肌などの気になる箇所に塗ってみて下さい。このように、ヤードムには2パターンの使い方が可能となっています。

ヤードムの用途別使い方①:リフレッシュに

出典: http://www.imgrum.org

ヤードムには2パターンの使い方があり、その用途はとても広くなっています。今回は用途別にヤードムの使い方をご紹介します。まず一つ目の使い方はリフレッシュです。タイの人々はリフレッシュをしたい時や気分転換をしたい時によくヤードムを使うそうです。ヤードムはタイ人にとってのなくてはならない薬であるため、家に置くのは勿論のこと、外出時にも常に持ち歩き、使いたい時にすぐ鼻にヤードムをさすのだそうです。

ヤードムの用途別使い方②:頭痛対策

出典: http://sick.doctorwhite.net

ヤードムの使い方2つ目は頭痛対策です。タイの人々は、頭痛がした時にもこのヤードムを使います。頭痛対策ではスティックを取り外してアロマオイルを直接こめかみに塗ります。そうすることでアロマの清涼感によって頭痛が和らぐのだそうです。どちらかというと気分の問題が大きい気がしますが、確かにすっきりはするかもしれませんね。

ヤードムの用途別使い方③:鼻づまりに

出典: https://ameblo.jp

ヤードムの使い方3つ目は鼻づまりです。
元々ヤードムにはメンソレータムなどが含まれており、かなり清涼感がありスースーするオイルになっているため、鼻に直接入れて嗅いだら効果は非常に高そうですね。くしゃみもしてしまいそうです。

ヤードムの用途別使い方④:眠気覚ましに

出典: http://sleep.ansewerd.com

ヤードムの使い方4つ目は眠気覚ましです。
眠気覚ましの場合にはまたオイルを直接皮膚に塗ります。目の下の部分に清涼感のあるオイルを塗ることによってかなり目は冴えるのではないでしょうか?ただし、先ほども紹介したようにヤードムのオイルはかなり清涼感が強いオイルになっているので、付けすぎてしまうと涙が止まらなくなってしまます。個人によっても差がありますので少しずつ試してみて下さい。

ヤードムの用途別使い方⑤:虫刺されに

出典: https://doctors-me.com

ヤードムの使い方5つ目は虫刺されです。
こちらもヤードムのオイルを直接虫に刺された箇所に塗ります。日本で言えばムヒのような感じでしょうか?清涼感の強いオイルでかゆみが治まるようです。タイは年中蚊に悩まされているそうなので役立ちそうですね。

ヤードムの用途別使い方⑥:乗り物酔いに

出典: http://takeda-kenko.jp

ヤードムの使い方6つ目は乗り物酔いです。
乗り物に酔ってしまって気分が悪くなった時に、スティックを鼻に入れて匂いを嗅いだり、もしくはオイルを直接鼻の下に塗るのも効果的なようです。確かに気分がすっきりしそうですね。

ヤードムの用途別使い方⑦:暑さ対策

出典: https://kininaru-korean.net

ヤードムの使い方7つ目は暑さ対策です。
ある意味清涼感のあるオイル本来の使い方かもしれませんね。タイの人々は暑さ対策にはエアコンや扇風機の他にヤードムを使って暑さを凌いでいるようです。

ヤードムに含まれている成分は?危険は?副作用は?

出典: https://www.premama.jp

ヤードムは直接鼻で嗅いだり皮膚に直で塗ったりするので、中に含まれている成分に危険性がないのか?副作用などがないか気になりますよね。基本的にヤードムは植物由来のアロマや漢方薬をベースに作られており、天然成分がほとんどとなっているため危険もなく、もちろん副作用もありません。

出典: http://www.miyashikaen.com

容器に表示されている具体的な成分としては

・メンソール
・ショウノウ
・ペパーミント
・ユーカリ
・オレンジピール
・ボルネオショウノウ
・ベルガモット

などです。

出典: https://www.bengo4.com

ただし、一つだけ注意しなければならない成分があります。それは「Lデソキシェフェドリン」です。「Lデソキシェフェドリン」が入っているヤードムはタイにももうほぼないそうなのですが、この「Lデソキシェフェドリン」は覚せい剤の原材料にも使われており、日本では薬事法で持ち込みが禁止となっています。間違って買ってしまい持ち込もうとすると没収されていまいますので危険です。注意してください。

出典: http://www.thelipster.com

またもう一つヤードムの副作用というよりは効能が強すぎるために起こることのようですが、ごくまれに人によっては不眠症になってしまうようです。ネットでヤードムによって不眠症になっていた方はもともと様々なものに過敏な体質のようでしたので、全員が不眠の副作用を発症するわけではないのですが、それだけ効き目が強いということですので、危険ではないのですが注意が必要かもしれません。

ただし、不眠症の方もヤードムをやめればすぐに不眠症が解消されたようですので特に使用に問題はないかと思われます。

ヤードムの種類

タイのヤードムは国民に愛されている薬だけあって多くのブランドや種類が存在します。今回はその中でも特に売れ筋であったり人気な種類についてご紹介します。タイでは特にこの3つの商品が有名のようです。

1.POY-SIAN MARK Ⅱ

出典: https://ja.aliexpress.com

POY-SIANはヤードムの代名詞的存在で、中央のラインカラー展開が豊富です。タイでは男性が使っているイメージが強いようですね。香りに特徴はありませんが、その分飽きがこないそうです。

2.Peppermint Field Inhaler

出典: https://www.amazon.com

こちらは女性受けの高い可愛いパッケージと匂いで人気の商品です。匂いがペパーミントとオレンジオイルの二種類あるのも女性には嬉しいですよね。ただ女性向け商品のせいか、効果は他の製品に比べると少し劣るようです。

3.BOOTs 2-Way Inhaler

出典: http://www.th.boots.com

こちらはタイブランドではなく、イギリスのドラッグストアチェーンBOOTsのプライベート商品です。POY-SIAN同様に癖のない匂いで万人に受ける商品です。シンプルなデザインは男性向けかもしれませんね。

ヤードムの価格と販売所

出典: http://blog.goo.ne.jp

最後にヤードムの価格と売っている場所についてですが、ヤードムの価格は一本20~25バーツ(日本円にすると約60~75円)以内で全ての商品が買えます。また、ダースなどまとめ買いすることでもう少し安くなるようです。売っている場所は主にコンビ二やドラッグストア、スーパーなどです。薬という名前もあって医薬品に近い扱いのようですね。最近は少しですが日本でも通販などで買えるようです。

ヤードムは南国が生んだアイディア商品

さて、ヤードムの使い方からオイルに含まれている成分の危険性や副作用、人気の種類について調べてみたところ、ヤードムはタイ人が暑い南国で暮らしていくために生み出した万能薬であることが分かりました。種類も今回挙げた3種類だけでなくたくさんの商品があり、ヤードムがそれだけタイ人にとって切っても切れないものなのだと感じました。皆さんもタイに行ったときはお土産にヤードムを買ってみてはいかがでしょうか?

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ