馴れ馴れしい人の11の心理

バイト先や職場、またプライベートの友人の中で馴れ馴れしい人はいませんか?それほど仲良くなっていないはずなのに、距離を詰めて接してこられると違和感を感じてしまいます。さらには余計に疲れてしまっていい事なんてありません。そんな馴れ馴れしい人の心理を紹介します。

馴れ馴れしい人の11の心理のイメージ

目次

  1. 1馴れ馴れしい人の特徴
  2. 2馴れ馴れしい人と親しみやすい人はどう違う?
  3. 3親しみやすい人はどんな人なのか?
  4. 4親しみやすい人が与える影響について
  5. 5馴れ馴れしい人と接しているとどうなっちゃう?
  6. 6馴れ馴れしい人が持つ11の心理
  7. 7馴れ馴れしい性格は直せるのか?
  8. 8自分が馴れ馴れしい人間だと自覚するためには?
  9. 9馴れ馴れしい人の対処法
  10. 10馴れ馴れしい人に関するまとめ

馴れ馴れしい人の特徴

馴れ馴れしい、と一言で言っても、馴れ馴れしいとはどういう事でしょうか?フレンドリーな人とはどう違うのでしょうか?色々疑問があると思います。まずは馴れ馴れしい人の特徴から見ていきましょう。

人間関係の主導権を握りたいと思っている

出典: https://googirl.jp

馴れ馴れしい人の特徴として、人間関係において自分が主導権を握りたいと考えている傾向があります。そうなると、馴れ馴れしい態度を取ってまでも自分が会話の主導権を握って楽にコミュニケーションを進めたいと思っているんですね。

コミュニケーションにおいて「話しかける」よりも「話しかけられる」ほうが難易度が高く、相手のテンションや求められている解答を無意識の状態で実施しないといけません。そうはなりたくないから、ずっと「話しかける」ことで馴れ馴れしい態度になっていく訳です。人間関係の主導権を握りたいと思っていることが特徴です。

自分に自信がないから会話の主導権を握りたい

出典: http://damasarenaiwa.com

何故会話の主導権を握りたいと思っているのか、それは自分に対する自信のなさが背景にあります。自分に自信がないからこそ、自分を演じる、人間関係を支配したがる、本来の自分をひた隠してよりよく生きるために馴れ馴れしい人になってしまう訳です。

馴れ馴れしい人と親しみやすい人はどう違う?

では、馴れ馴れしい人とよく対比されるのが親しみやすい人ですが、両者はどのように違うのでしょうか?馴れ馴れしさと親しみやすさの意味をはき違えないように、しっかり見ていきましょう。

親しみやすい人は敬語による言葉遣いを崩さない

出典: https://www.niigata-job.ne.jp

まず馴れ馴れしい人との違いは言葉遣いを崩さないことです。親しみやすさを意識してしまうとため口になりがちですが、目上の人やお客様、初対面の人に対しては敬語を崩さないことです。社会人においても、バイト先の先輩や後輩、店員としてのお客様への態度等でも敬語を使う事は常識です。

敬語はそれだけで相手との立ち位置を明確にするものです。自分自身の感覚と相手との感覚とは往々にして違うものです。そのため、基本的には敬語の姿勢を崩さないほうが無難ともいえるでしょう。

表情や声のトーン、視線が自然

出典: https://www.rakuten.ne.jp

親しみやすい人とは、表情や声のトーン、視線が自然であり、全体的な雰囲気が柔らかく感じられる人です。コミュニケーションというのは何も言葉だけではありません。声の印象や表情、仕草もコミュニケーションの1つです。

親しみやすいと感じられる人とはこの部分による心理的影響が大きいです。笑顔で聞いてくれたり、目をしっかり合わせてくれたり、声のトーンが高かったり、頷きがワンパターンでなかったり、様々な要素がありますが、そういうところを意識している人は男女関係なく親しみやすいです。

親しみやすい人はどんな人なのか?

話しかけても快く受け入れてくれそう

出典: https://motekoi.net

具体的に親しみやすい人とはどういう人なのか、というところですが、話しかけやすい人とも言えるでしょう。こちらからどんな話題を提供しても快く受け入れてくれそうだという態度を取っているからこそ、相手から話しかけても大丈夫そうという印象を持たれます。

これで会話の主導権を相手に与えることで馴れ馴れしい印象が薄れます。相手に会話の主導権を握られても問題ない、という心理でいれば表情もほぐれていくでしょう。声のトーンや抑揚、相槌等は練習が必要にはなりますが。

親しみやすい人が与える影響について

好意を持たれやすくなる

出典: http://x893.info

親しみやすい人になると、相手から話しかけられやすくなります。そうすると、自然と相手の異性から好意を持たれやすい、恋愛対象としても意識されやすくなります。これは男性女性ともに人間関係において大きなアドバンテージでしょう。

一緒にいて癒される

出典: https://estar.jp

親しみやすい人が与える心理的特徴ですが、変に肩に力を入れずに済みますので、相手が自然体で接することができるようになります。話しかけやすいという事は色んな事を打ち明けやすいという事にもつながり、結果的に相手が癒されているという事が多いです。

馴れ馴れしい人と接しているとどうなっちゃう?

疲れてしまう

出典: http://genki-go.com

馴れ馴れしい人と接していると、不快に感じてしまったり、こちらが逆に気を遣ってしまします。そうなると心理的に疲れてしまうのです。馴れ馴れしい男女になってしまうのと親しみやすい男女になるのは本当に紙一重です。誰しもがこうなってしまう可能性がありますので、注意しましょう。

馴れ馴れしい人が持つ11の心理

ここからは馴れ馴れしい人がよく持ってしまう心理的特徴を11個紹介していきます。どれか1つでも当てはまるような心理や態度を取っていると注意したほうがいいかもしれません。

相手を尊重しない

出典: https://selfesteem.jp

馴れ馴れしい人は相手の気持ちを尊重しないので、自分がいいと思えばすぐにそれを行動に移しがちです。

寂しがり屋

出典: http://www.line-tatsujin.com

根っからの寂しがり屋というケースもあります。放置されることが怖くて、お互いによそよそしい関係では安心しないため、積極的に話したりします。女性に多い特徴かもしれません。

強がっている

出典: http://seiga.nicovideo.jp

自分は初対面でも平気でしゃべれる人間なんだ、という人見知りする人のケースです。弱い部分に強いトラウマを持ち、それを隠すために強がって馴れ馴れしい態度を取ってしまう訳です。男性に多くみられる特徴かもしれません。

上下関係の常識がない

出典: https://baqn.info

馴れ馴れしい人には上下関係の意識がありません。目上の人に対しては丁重な話し方を心がけるはずなのですが、馴れ馴れしい人にはそんなことはお構いなしです。職場においては厄介な部下と思えるかもしれません。

自己中心的

出典: http://gutisoudan.com

自己中心的な人の場合は相手に対する話し方も自分の好きなように話します。それがたとえ仕事の上司や友達であってもお構いなしです。しかも空気も読めないので嫌な顔をされていることにも気づかないのです。

無神経

出典: https://news.mynavi.jp

馴れ馴れしい態度を取る典型的なタイプと言えます。厚かましい態度やいきなり話題を変えて自分自慢を始めたりします。相手にしてて最も疲れるのがこのタイプと言えます。

生意気

出典: https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

馴れ馴れしい人は、目上の人に対しての接し方がわからないのか、立場をわきまえる事ができずにため口で接したり生意気な態度を取ってしまいがちです。

嫌われることが怖い

出典: http://revaivalroad.com

寂しがり屋と少し似ている部分があるかもしれません。嫌われたくないと思って、少しでも距離を近づけようと馴れ馴れしい態度を取ってしまうのです。

自分を変えようと試みている

出典: http://sapporo-aoba.com

人見知りを変えたいと思っている、ポジティブな理由での馴れ馴れしいパターンです。しかし、気合を入れ過ぎると空回りしてしまい、いつの間にか「馴れ馴れしい」の領域にまで達してしまうのです。

どこか勘違いをしている

出典: https://googirl.jp

例えば男性ならばグイグイ攻めることが男らしさだ!とか、女性ならば自分をイケイケに見せるためには初対面から攻めないと!と考えているタイプです。若気の至りといいますか、周りから痛い人と思われがちです。

甘えたいけど大人にならないといけない

出典: https://woman.excite.co.jp

これは子供や女性に多い傾向かもしれません。親や彼氏に甘えたいんだけど、迷惑はかけられない、少しでも自立しないといけないという気持ちの裏返しという事です。

馴れ馴れしい性格は直せるのか?

直すことは可能だか、馴れ馴れしい自分を認めることから

出典: http://hitokoto.today

馴れ馴れしい性格は直すことはできます。しかし、そのためには自分がまず何より馴れ馴れしい態度を取ってきていたという事実を認めないといけません。「今までのやり方では印象が悪くなる」としっかり認めたところから欠点は直すことができるものです。

自分が馴れ馴れしい人間だと自覚するためには?

友人にメールや飲み会の場で聞いてみる

出典: http://appllio.com

自分が馴れ馴れしい人間だと自覚するためには、友人に聞いてみるのが1番でしょう。自分への印象に関する率直な答えなので、聞く場合はメールにするか、飲み会の場で打ち明けるのがいいでしょう。そうすれば相手も本音を言いやすいです。

馴れ馴れしい人の対処法

ここからは馴れ馴れしい人は苦手、指摘しても聞き入れてくれない場合の対処法を説明します。こっちがせっかく教えているのに聞き入れてくれない人へはどうしようもないですよね。自分が楽になるために対処法は覚えておきましょう。

距離を置くこと

出典: http://www.buonamiciwilliamsburg.com

馴れ馴れしい人への対処法ですが、関わると疲れますのでできる限り距離を置くほうがいいでしょう。なるべく親しみやすい人と関わり、馴れ馴れしい人から2人で会おうとか言われても親しみやすい人と一緒に会ったほうがいいです。

徹底的に聞き流すこと

出典: https://bokete.jp

馴れ馴れしくてウザいと感じている人への1番の対処法はこれでしょう。何か話してきたとしても適当に聞き流してしまいましょう。別に何も考えずに「はいはい」と流しちゃって、周りの目は気にせずに他の人のところへ移動しましょう。これができるようになればすごく心理的に楽になります。

馴れ馴れしい人に関するまとめ

馴れ馴れしいと親しみやすいは紙一重

出典: http://hakatakirie.com

馴れ馴れしい人の心理や行動、そして親しみやすい人との違いについて説明しました。

1ついえることは、馴れ馴れしい人と、親しみやすい人とは紙一重の違いであり、加減を間違えてしまったり距離感を間違えると誰しもがなり得ることです。
それは男性にも女性にもどちらにも言えることですので注意しましょう。

親しみやすさとの違いとは相手に配慮ができているかどうか

出典: https://plus-handicap.com

親しみやすい人になるためには、相手に配慮ができているかどうかです。馴れ馴れしい人の11の心理を紹介しましたが、どれにも共通することは「相手の立場や心理への配慮ができていない」ということです。

相手の立場や心理への配慮をするポイントとしては、「自分が相手の立場だったらどう感じるのか」というイメージをすることです。
それができれば少しずつでも親しみやすい人へと近づくことができます。
あとは練習で表情や声のトーン、抑揚、相槌がうまくできればもうあなたは親しみやすい人です。

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ