いとこ同士の結婚「いとこ婚」の真実!天皇家やあの有名人も⁉

いとこ同士だけど結婚できるの?と悩まれている人もいるかもしれません。法律で確認しておきたいことや、いとこ同士の結婚で生まれる子供の障害・奇形へのリスクなど様々な疑問が浮かんできます。いとこ婚をした意外な有名人や天皇家の人々、隣の韓国の実態も交えてご紹介します。

いとこ同士の結婚「いとこ婚」の真実!天皇家やあの有名人も⁉のイメージ

目次

  1. 1いとこ同士の結婚「いとこ婚」とは?
  2. 2いとこ同士で結婚したい!でも法律上問題はない?
  3. 3いとこ同士で結婚した有名人たち
  4. 4いとこ同士で結婚した天皇家の人々
  5. 5いとこ同士で結婚するメリットとデメリット
  6. 6いとこ同士の結婚による結婚率と子供のリスクとは?
  7. 7世界各国のいとこ同士の結婚の実態とは
  8. 8いとこ婚・近親婚を繰り返した結果、恐ろしい悲劇も!
  9. 9近親婚がタブー視される理由。本能的に無理?
  10. 10まとめ:いとこ同士の結婚は様々な問題を乗り越える二人の覚悟と愛が重要

いとこ同士の結婚「いとこ婚」とは?

出典: https://memoco.jp

お盆や正月には親戚同士が集まる機会もあり、小さい頃にいとこと遊んだ人もいるのではないでしょうか。物心つく前から一緒に過ごしていたとしても、たまに会ったときにカッコ良くなっていたり、可愛くなっていたりしてドキッとした人もいるかもしれませんね。
まるで漫画の世界のようですが、実際に異性のいとこと恋愛のすえ結婚した人たちも沢山います。

そういったいとこ同士が結婚することを「いとこ婚」といいますが、世間ではタブー視している人や、逆に喜ばしく思う人もいます。
いとこという近親者同士が結婚することで、生まれた子供に障害や奇形が発生する可能性も指摘されていますが、本当にリスクはあるのでしょうか。
お隣の韓国や他の国々の実状を交えて、いとこ同士の結婚の現実を詳しく見ていきましょう。

そもそも「いとこ」の意味とは?どんな関係?

出典: http://blog.goo.ne.jp

いとことの関係

「いとこ」とは簡単に説明すると「自分の親の兄弟姉妹の子供」です。要するに「叔父さんや叔母さんの子供」のことですね。
例えば図のサザエさん一家でいえば、サザエ・カツオ・ワカメにとってのノリスケにあたります。
ちなみに、いとこの子供同士を「はとこ」といいます。
また「いとこ」の漢字は実は様々あり、次の漢字は全て「いとこ」と読みます。
男性のいとこの場合は「従兄」や「従弟」、2つをまとめて「従兄弟」と書きます。
女性の場合は「従姉」「従妹」「従姉妹」と書き、男女を全てまとめると「従兄弟姉妹」となります。
自分から見たときの、いとこの性別や年齢で細かく使い分けるということですね。

いとこ同士で結婚したい!でも法律上問題はない?

出典: http://bridal-with.com

いとこ同士で結婚した人もいることも前述しましたので、法律上問題はないことはわかると思いますが、改めて法律を確認しておきましょう。
いとこ同士の血縁関係について民法を見ると、

(近親者間の婚姻の禁止) 第734条 直系血族又は3親等内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない。ただし、養子と養方の傍系血族との間では、この限りでない。

とあります。
直系血族とは本人の祖先(両親、祖父母など)と本人から始まる子孫(子供や孫)の血縁のことを指しますので、いとこは含まれません。
傍系血族とは直系血族以外のすべての血縁のことで、例えば本人から見て兄弟や叔父・叔母、甥・姪、そしていとこが含まれます。
3親等以内の傍系血族は結婚できないとありますが、いとこ同士は4親等になります。つまり、いとこ同士は結婚しても法的に問題ないということですね。
ちなみに、婚姻届けには夫婦それぞれの戸籍を記入し、どちらの本籍地の戸籍窓口へ提出しても構いません。

いとこ同士で結婚した有名人たち

それでは実際にいとこ同士で結婚した有名人たちの一部をご紹介します。
日本の歴代首相や世界的な有名人である意外な人物も、いとこ婚だったようです。

いとこ同士で結婚した日本の有名人

出典: https://ja.wikipedia.org

菅直人元首相

妻・信子さんとは菅家と姫井家との間のいとこ同士でした。結婚の話が上がった時には親族らから反対されたといいますが、押し切ったようですね。また、2人の子供もいます。

出典: https://ameblo.jp

佐藤栄作元首相

歴代最長の7年8ヵ月間、内閣総理大臣を務めた佐藤栄作もいとこ同士で結婚しました。
許嫁だったいとこの寛子と結婚し、佐藤家本家の婿養子となりました。
ちなみに、佐藤栄作は安倍晋三首相の親戚です。

出典: https://ja.wikipedia.org

岸信介元首相

”昭和の妖怪”こと岸信介は安倍晋三首相の祖父にあたり血縁関係があります。
また、前述の佐藤栄作の実兄です。
5歳年下のいとこ、岸良子と結婚し、子供は長女が一人います。

出典: https://ja.wikipedia.org

豊臣秀頼と千姫

豊臣秀吉の三男である秀頼は、いとこである徳川秀忠の娘・千姫を正室に迎えました。

いとこ同士で結婚した海外の有名人

出典: http://takato1994.hatenablog.com

アルベルト・アインシュタイン

相対性理論で知られるドイツ生まれの理論物理学者、アインシュタインもいとこ同士で結婚していました。
1919年2月に妻ミレーバと離婚し、6月にはいとこのエルザと再婚しました。

出典: https://ja.wikipedia.org

チャールズ・ダーウィン

『進化論』の作者ダーウィンもいとこのエマと結婚し10人の子供をもうけましたが、うち3人は10歳に満たず亡くなりました。

いとこ同士で結婚した天皇家の人々

今度は天皇家におけるいとこ同士の結婚の実態について見ていきましょう。
ちなみに、天皇についてはいとこ婚というよりも、子孫を残すため多くの妻や側室の中にいとこもいたということですね。
以下に一部の天皇についてご紹介します。

出典: https://ja.wikipedia.org

醍醐天皇

女御の藤原能子、藤原和香子がいとこでした。
女御(にょうご)とは天皇の寝所に侍した女性のことです。


出典: http://minowa1059.wiki.fc2.com

鳥羽天皇

中宮(天皇の妻)・藤原璋子がいとこです。

出典: http://rekishi-memo.net

後白河天皇

親王妃・源懿子がいとこでした。

いとこ同士で結婚するメリットとデメリット

さて、いとこ同士で結婚することは法的にも大丈夫で実際に結婚している人もいることが分かりましたが、他人と結婚する場合と比べていとこ婚はどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。
それぞれ比較してみました。

いとこ同士の結婚のメリットとは?

出典: http://www.niwaka.com

まず、いとこ同士であれば当人たちは小さい頃からお互いを知っているため、変に気を遣いあったり、結婚したら突然人が変わったということも少ないでしょう。
また、親同士が兄弟姉妹ですので顔なじみであるのはもちろん、気心も知れています。

特に女性であれば結婚後の嫁姑問題が気になるところですが、特に確執がないのであれば、嫁か姑のどちらかが一方的に我慢するというようなことは少なそうです。

他にも、結婚後に夫婦間で問題があった場合にもそれぞれの両親が兄弟姉妹ですので、連絡を取り合ってうまく仲裁してくれることも考えられます。
いとこ同士の結婚では周囲の人間関係が狭い分、心理的な距離が近く人間関係がスムーズになりやすいかもしれませんね。

ふと気になったんだけど、
【いとこ婚】ってどう思う?

たくさんの人の意見ききたいからどんどんRTして下さい!#拡散希望
— 剛志@低浮上になります (@Ogami_Koga_0718) August 10, 2017

いとこ同士の結婚のデメリットとは

出典: https://lovely-media.jp

では、いとこ同士での結婚におけるデメリットと呼べることはどのようなものがあるでしょうか。
デメリットは大きく2つあると思います。

まず1つが、結婚する当人たちの親族や世間からの視線です。他人同士が結婚することを非難する人は通常であればいませんが、近親者が結婚するとなると気持ち悪いと感じる人もいたり、世間から奇異の目で見られることもあります。
法律など関係なく結婚を感情的に受け入れられないという人が親族にいれば、猛反発されることも予想されます。

そして2つ目は、いとこ同士の結婚によって生まれる子供の障害や奇形への懸念です。
後で詳しく見ていきますが、血縁の近い近親婚で生まれる子供は他人同士の子供よりも障害児の発生率が高いともいわれています。
さらに、子供に障害がなかったとしても将来その子供(つまり孫)が不妊になったり流産する危険性が高くなるというデータもあるそうです。
ただし、このリスクについてはデータがまだ少ないため誰もが認める確証というわけではありません。

いとこ同士の結婚による結婚率と子供のリスクとは?

出典: https://ameblo.jp

日本のいとこ同士の結婚の割合はどうなっているのでしょうか。
1983年のデータで古いですが、医学博士・高野貴子氏の論文では日本では全ての結婚のうちいとこ婚の比率は1.6%だったそうです。またその割合は減ってきているそうです。

イギリスの例では、いとこ同士が結婚した際の子供へのリスクについて、パキスタン系移民の間で近年いとこ婚が増加しているといいます。
その移民たちの半数以上がいとこ同士で結婚しており、子供が遺伝子疾患を持って生まれてくる確率は通常の10倍も高いという驚くべき調査結果もあります。

他にもリスクとして、幼児死亡率や先天性欠損症(奇形)、身体障害、代謝異常などの確率が高まることなどもあるそうです。

日本人と直接比較はできませんが、いとこ同士の結婚による子供への影響は少なからずありそうです。

世界各国のいとこ同士の結婚の実態とは

出典: https://pixabay.com

アメリカでは、25州でいとこ同士の結婚は禁止されていますが、残りの19州とコロンビア特別区では認められています。

イスラム圏ではいとこ婚などによる血縁が濃さが歓迎される傾向があります。
また、イスラム教の聖典コーランにおいてもいとこ同士の結婚は禁じられていないようです。

インドは多宗教国家であり、異なる宗教徒のいとこ婚は原則禁止とされていますが、同じ宗教徒同士では各宗教毎に結婚の可否が違うそうです。

ヨーロッパの王侯貴族の間では、いとこ婚が慣例的に行わてきました。けれどもヨーロッパの主な宗教であるキリスト教ではいとこ婚は近親婚と見なされ原則禁じられています。

世界各国では宗教面と法律面の両方を加味する必要があります。

お隣の韓国のいとこ婚事情は?戸籍問題は大丈夫?

出典: http://zexy.net

韓国の結婚の様子

韓国では過去には戸籍に関する問題がありました。

ところで隣国、韓国ではいとこ同士は結婚できるのでしょうか。
朝鮮では長らく10親等以内は近親婚とみなされて避けられてきました。これが1997年には8親等以内にまで縮小されています。
このことから、韓国では4親等であるいとこ同士は結婚できないということになっています。

他にも韓国では、過去には戸籍に関する法律規定がありました。それが儒教思想による「同姓同本不婚」という教えです。
同姓同本とは同じ姓で同じ本貫(祖先の戸籍)を意味しており、祖先と同じ性で同じ出身地であれば、他人であっても結婚してはならないということです。
けれどもこの法律は2005年に撤廃され、現在は同じ戸籍の同じ性の人同士でも結婚ができます。

いとこ婚・近親婚を繰り返した結果、恐ろしい悲劇も!

出典: https://ja.wikipedia.org

断絶したスペイン・ハプスブルク家

カルロス2世の肖像画には顔の奇形も見られます。

カルロス2世は17世紀のハプスブルク家最後のスペイン国王でした。
カルロス2世は先天性疾患や奇形を持って生まれ、当時の人たちは「呪いをかけられたため」と考えていたそうです。
現在ではハプスブルク家の何世代にわたる近親婚の影響だとみられています。
家系図を見るとカルロス2世が生まれるまでに3親等や4親等の結婚が複数回あることが判明しています。
カルロス2世の顔は先端巨大症のため奇形があり、また精神疾患や知的障害も併発していたといいます。
そして生殖能力も低く子供ができずについにハプスブルク家は断絶してしまいました。

近親婚がタブー視される理由。本能的に無理?

出典: http://love-to-all.jp

私たちは特に法律を意識しなくとも近親相姦はいけないものとして感じますし、それを連想してか近親婚をタブーとする人も多くいます。
このタブー視する理由として、1891年に人類学者のエドワード・ウェスターマークは「幼少の頃からきわめて親密に育った人々の間に、性交に対する生得的な嫌悪が存在する」という説を提唱しました。
この説は例え他人であっても起こるそうですが、実感としても納得できる人も多いでしょう。
近親婚がタブーとされてきた理由の一つとして説得力がありますね。

まとめ:いとこ同士の結婚は様々な問題を乗り越える二人の覚悟と愛が重要

出典: http://how-to-inc.com

いとこ同士の結婚「いとこ婚」は日本では法律上問題ありません。
また、時代背景が今とは異なるとはいえ、有名人や天皇家にもいとこ婚や血縁の近い人同士での結婚の例も多くありました。
いとこ同士で結婚する場合は、理解ある親や親戚の下であれば、結婚は祝福されスムーズな人間関係を築いて助け合えるメリットも大きいでしょうが、理解が得られなかったとしたら、結婚に対する親や親戚から偏見の目で見られるデメリットもあります。
そして、もし子供をもうけるのであれば奇形や障害が発生するなどの遺伝的リスクも受け入れる必要があります。
いとこ同士で結婚を考えた際には、まず相手との血縁関係はどうなっているのか戸籍をしっかりと確認するのはもちろん、両親や親戚に結婚を打ち明けるにも慎重に進める必要がありそうです。
二人の幸せな未来のため、そして子供や続く世代のためにも、いとこ婚は様々なリスクを受け入れる覚悟と何よりも二人の愛が重要となるのです。

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ