【東京】お祓いで有名な神社・仏閣15選!祈祷の種類や初穂料も紹介!
厄年であったり、何か嫌なことが続いて厄払いとしてお祓いをした方がいいのではと思う時はありませんか。そのようなとき、東京でもどんな神社でどのように段取りすればいいか、いくらくらいかかるのか気になります。東京でお祓いができる神社や仏閣、また料金などもご紹介します。
目次
神社や仏閣でお祓いしてもらいたい!
近年はあまり厄年などは気にしなくなった傾向もありますが、やはり何となく嫌なことが続いたり、家を建てるなど大きな行事があるようなときはお祓いして厄落とししたいと思う時があります。とはいっても、どこでどんな風にすれば良いのかどんな種類があるのか分からない方も多いでしょう。
神社や仏閣などでお祓いしてもらうため、まず基本的なことからはじめましょう。
神社とお寺の違いは?
神社とお寺の違いは、基本的に宗教が違います。お寺は仏教で仏教の教えを説く僧侶(お坊さん)や住職が居て、御本尊となる仏様がいます。お寺は中国やインドから伝わった仏様を祀り、主に大日如来や釈迦如来、不動明王などの仏様が居ます。
神社は、神道で日本の神様をお祀りするところです。なかでも明治神宮や伊勢神宮のように、神宮や大社と名付けられている神社は天皇や皇室祖先を祀り神社の中でも格上になります。神社として分かりやすい特徴は、神様と人間世界とを区別する鳥居です。
お寺は外国が起源ですが、神社の起源は日本ということになります。
お祓いとは?
お祓いとは、自分が侵した罪や身についた穢れ(けがれ)、災いなどを取り払うために行うものです。元々は神道での儀式でした。神道において穢れとは、気枯れともいわれ気という生命力が失われた状態も意味します。
そのため、穢れをとり生命力を取り戻すという意味もあります。穢れの状態は心身のバランスを崩し、罪も侵しやすいといわれ結果大きな災いが起こる、その災いを防ぐためにお祓いをします。
お祓いも種類がありますが、元々神道の儀式のため神社で行うことが多いでしょう。
祈祷にはどんな種類があるの?
お祓いに対して、祈祷とはお寺で行います。手印を結んで呪文を唱え祈祷し、不動明王などの仏様の力で災厄を遠ざけてもらいます。お寺で行う場合は、厄除けという名称で行われることが多いでしょう。お祓いは、罪や穢れをはらうことですが、祈祷とは仏様に災厄を降りかからないようにしてもらいその加護を受けることを言います。
主な種類は、安産やお宮参り、七五三、成人など人生の節目に置いて、仏様の力を借り無事に成長できるようにというものと、年間行事において正月祈願や節分の厄除けなどの種類があります。また、生活や仕事に関して家内安全、交通安全、商売繁盛などの種類があります。
神社や仏閣で除霊はできるの?
神社や仏閣でできる除霊もあります。ただ、基本的には神社には除霊の儀式は無く、お祓いや厄払いといった種類であることが多いでしょう。お寺においても、やはり祈祷であることが多いですが除霊として受け付けているお寺もあります。
全ての神社や仏閣で除霊を受け付けているわけではないので、まず問い合わせてみることをおすすめします。
神社や仏閣でお祓いしてもらう方法とは?
日常の恋愛や仕事、健康などの関心事に関して運や気を上げるという時、やはり神社やお寺でお祓いしてもらおうと思ったら実際にはどのようにすれば良いでしょうか。
問い合わせる
神社や仏閣によっては、事前に予約をとる方が良いところもあります。ただ、案外と予約なしでそのまま行ってもお祓いができることもあります。ただ、東京の有名な神社や仏閣のように込み合う所は、お祓いの種類によっても事前に問い合わせて予約したほうがスムーズにお祓いしてもらえるでしょう。
また、お寺では護摩祈祷の時間が決まっているところもあるので、事前にやはり問い合わせましょう。
この時に料金や服装などについて問い合わせておきます。
神社でのお祓いの流れ
神社でのお祓いの流れをご説明します。
①手水舎で手を洗い口をすすぎ身を清めます。
②社務所へ行きお祓いを受けたい旨を伝え、必要な受付を聞いて手続きと支払いをしましょう。待合室で大気の後、本殿へ案内されます。
③打鼓(だこ)といって、お祓いの開始を告げる太鼓が鳴らされます。
④修祓(しゅばつ)といわれるお祓いが始まり、神職が祓詞(はらえことば)を奉上し、参列者を祓い清めてくれます。
⑤斎主(さいしゅ=神主)が参列者とともに、神様に一拝し神儀を始めることを神様に報告する斎主一拝をします。
⑥献饌(けんせん)として、神様にお食事を供える儀式が行われます。
⑦祝詞奉上(のりとそうじょう)として、神様に今執り行われている神事の目的を申し上げます。これは、斎主によりそれぞれ違います。
⑧鈴祓いとして、神職により参列者に鈴祓いが行われます。この時は参列者は頭を下げて、神職が鈴を鳴らしてお祓いしてくれます。
⑨玉串という榊に紙垂をつけた神様への捧げものを、神職からの促しに沿って奉奠します。玉串奉奠です。
⑩玉串奉奠が終わったら、再度斎主一拝します。
⑪献饌したものを下げる撤饌があります。
⑫神事終了の合図で、太鼓が鳴らされ(打鼓)お祓いの終了です。
お寺でのお祓いの流れ
お寺での祈祷、厄除けの流れをご説明します。
①山門に一礼してお寺に入り、手水舎で神社と同様に手と口を清めます。
②受付をして、祈願内容を確認して料金を払いましょう。
③本堂に入り、僧侶が入場し読経が始まります。僧侶が護摩を火にくべ、その炎を見ながら参列者も唱題します。
④読経後、お護摩札を授与されいただいて終了です。
お祓いはお金がかかるの?相場は?
お祓いにはお金がかかります。運気を上げるための神社や仏閣のお祓いでも、やはり相応の金額がかかるので事前に知っておく必要があるでしょう。
初穂料
神社へ料金を納める際、表書きは「初穂料」や「玉串料」と書きます。初穂とは、その年にはじめて収穫されたお米のことです。初穂を神前にお供えして、収穫と豊作を神様に感謝する習慣がありました。しかし、お供えしたい時、常に初穂がある季節とは限りません。そこで、初穂の代わりにお金をお供えするようになったのです。
ちなみに初穂料と同じ意味で「玉串料」というのがあります。玉串は、榊の枝に紙垂(しで)をつけたものですが、元々は米や酒、魚など神様にお供えするものでした。このようなものをお供え出来ない代わりに、お金をお供えすることになったのは同様です。
金額の目安
神社での厄払いの費用は、「初穂料」または「玉串料」」といいます。封筒に入れて支払う時は、このように表書きしてお渡しします。料金の相場としては、5000円~10000円でしょう。
お寺での厄除けは、「御布施」といい封筒に入れて渡す場合の表書きもこのように書きます。費用の相場は、やはり5000円~10000円です。金額の違いで、お護摩札の大きさが異なるのが一般的でしょう。
【お祓いで有名な東京の神社・仏閣①】恋愛編4選!
厄払いで有名な東京の神社や仏閣はたくさんあります。しかし、厄払いで叶えたいことにより選ぶのも効果があるでしょう。恋愛関係で成就したいことがある場合に、東京であればどんな神社や仏閣が有名でしょうか。恋愛の運気を上げる、東京の神社や仏閣をご紹介します。
1:東京大神宮
東京大神宮は、東京のお伊勢さまとして縁結びや幸結びにご利益のある神社です。江戸時代は、伊勢神宮への参拝を夢見る人が多くいたことから、明治新国家が誕生すると明治天皇のご裁断で東京における伊勢神宮の遥拝殿として明治13年創建されました。
東京大神宮は神前結婚式の創始であり、恋愛の運気を上げる所以でもあるでしょう。今は、恋愛の聖地・縁結びの神様としてパワースポットになっており、実際に恋愛成就したという報告も少なくありません。東京大神宮でお祓い、御祈祷してもらうことで恋愛の運気を上げることができそうです。
〒102-0071 東京都千代田区富士見2-4-1
tel 03-3262-3566
2:小網神社
創建550年の小網神社は、東京都の下町最強のパワースポットと言われています。境内全体がお祓い効果があるといえる逸話があり、社殿は東京大空襲を逃れたり、戦場へ赴く兵士が参拝したところ全員無事に帰還したなどです。
小網神社のお守りは、まゆだまみくじで小網神社と参拝者とのご縁をつなぐという意味で1本のまゆ糸でつながっています。弁財天が祀られた縁結び、恋愛運を上げるということでしょう。弁財天のお守りは、ピンクと青がありカップルで持つのも恋愛運上昇効果があります。
〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町16-23
tel 03-3668-1080
3:新田神社
新田神社は新田義貞の次男新田義興を祀る神社で、いま縁結び・恋愛成就のパワースポットとして注目されています。
破魔矢発症の地である新田神社に作られた境内の大きな破魔矢のオブジェは、片思いの恋愛相手に矢守のご利益を得て射ぬく、恋愛成就させるという意味があります。そして、浅葉克己氏による「LOVE神社」は、このオブジェの上で写真を撮ったカップルが幸せになれるという意味があります。
新田神社のお守りも、恋愛成就を願ったものも多くご利益があるでしょう。
東京都大田区矢口1-21-23
tel 03-3758-1397
【お祓いで有名な東京の神社・仏閣②】仕事編5選!
東京で仕事の運気を上げることで有名な神社や仏閣もあります。仕事を頑張っても頑張ってもうまくいかない時、ぜひお祓いに行ってみてはどうでしょうか。
4:神田明神
江戸総鎮守として江戸東京を守り続けるという神田明神は、1300年の歴史があります。いまもなお、東京―神田、日本橋、秋葉原、大手町、丸の内など108の町の総氏神様です。この町々が発展と想像を繰り返しているのを見ると、仕事の運気が上がることで有名な神社であることも納得でしょう。
ダイナミックなパワーにあふれ、商売繁盛の恵比寿神が祀られています。恵比寿神は、大黒様と力を合わせて日本の国を作られた国土開発、事業繁栄の神様です。つまり、仕事の運気を上げるパワーがあります。
〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2
tel 03-3254-0753
5:愛宕神社
愛宕神社は、標高26mの愛宕山の山頂にあり東京23区内で最も高い山の上にあります。1603年に創建され、江戸大火災や関東大震災により被害を受けながら昭和33年再建され現在に至ります。
愛宕神社が仕事の運気を上げることで有名なのは、参道にある急な石段でその名も「出世の石段」といいます。出世するということで有名なことから、周りはオフィス街でもありビジネスマンの参拝も多くあります。一段、一段階段を上るように仕事運が上がることでしょう。
〒105-0002 東京都港区愛宕1-5-3
tel 03-3431-0327
6:代々木八幡宮
代々木八幡宮がお祭りしている神様は、応神天皇(八幡)様です。厄除け開運の神様として有名で、そのお祓い効果も強くあります。応神天皇様の時代は、大陸文化が多く渡来したことで「産業、文化の発展と守護の神」と言われています。
また、昔の武将が必ず参拝したというくらい勝負運、出世運が上がるということで仕事運のパワースポットになっています。仕事運を上げるためには、奥にある出世稲荷を参拝しましょう。
東京都渋谷区代々木5-1-1
tel 03-3466-2012
7:日枝神社
日枝神社は、日本の政治経済の中心地である東京都永田町の一角に広がる神社で、日本古来の多くの神々を祀っています。江戸の郷の守護神として山王宮を祀られたことからはじまり、江戸の町の繁栄の礎を築いてきました。
珍しいのは、社殿の隣にいるのは狛犬でなく神猿像ということです。右に居るオスの猿は、木や生き物を生み出し育てたと伝えられ、その発展にあやかって商売繁盛や社運隆盛にご利益があると言われ、仕事運を上げるパワースポットとなっています。
東京都千代田区永田町2-10-5-
tel 03-3581-2471
8:葛西神社
葛西神社は、平安時代の末期葛西三郎清重の篤信により三十三郷の総鎮守として下総国香取神宮の分霊をお祀りしたのが始まりです。
祀られている経津主尊(ふつぬしのかみ)は勝負事や自己研鑽を司る神、日本武尊は商売繁盛、勇猛果敢のご神徳、徳川家康命(とくがわいえやすのみこと)は立身出世や事業成功に関わりの深い神様です。この神々から仕事運が上がるとして有名な東京の神社となりました。仕事がうまくいかないときに、お祓いもしてくれます。
〒03-3607-4560 東京都葛西区東金町6-10-5
tel 03-3607-4560
【お祓いで有名な東京の神社・仏閣③】健康編4選!
恋愛も仕事もすべて健康あってこその願いです。やはり、人の根本は健康といえるでしょう。東京のお祓いできる神社や仏閣で、健康で有名なパワースポットとなっている場所をごしょうかい
9:明治神宮
明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后をお祀りしています。日本国内でも初詣客トップ、東京のメインストリートが近いことから外国人観光客も多い神社です。
明治神宮の敷地は非常に広く、豊かな自然がひろがっています。森林浴ができることなどから、健康運を上げることができるパワースポットとなりました。その中でも、清らかな湧水の湧く清正井や敷地内北部などにある亀石は亀の長寿にあやかって健康のエネルギーをくれます。
東京都渋谷区代々木神園町1-1
tel 03-3379-5511
10:東京水天宮
福岡県久留米市にある水天宮を、1818年の参勤交代の折に江戸で水天宮をお参りできるよう、芝赤羽根橋の上屋敷内へ歓請致されたことが東京水天宮の始まりです。
東京水天宮で最もご利益があるのは、安産や子授けです。健康でなければ、安産や子授けは難しくなるでしょう。ここでお祓いをすることで、子宝に恵まれ無事に子どもを産むことができるでしょう。混みますが、それだけするお祓いのご利益はあるでしょう。
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1
tel 03-3666-7195
11:亀戸神社
亀戸神社は亀戸の天神様といわれ、天満大神(菅原道真公)、天菩日命(菅原家の祖神)が祀られています。東京十社の一つとして、東の大宰府天満宮として多くの参拝者が訪れています。
天神さまと奥方様は、十四方のお子様に恵まれており家族の安泰と健康、子宝、安産、立身出世の守護神とも言われています。つまり、非常に健康にご利益があるということです。子が無事生まれ、命名の際にはその名前を天神様に報告することで一生の健康を祈願することができるでしょう。
〒136-0071 東京都江東区亀戸3-6-1
tel 03-3681-0010
12:天光寺
東京都西多摩郡の天光寺は、お祓いなどの他に企業研修を行っています。仏教を基本としたカリキュラムを組みビジネスの新人研修の他、スポーツ選手が集中力の訓練など毎年5000人も修行に来るのです。
天光寺では、インスタント食品やジャンクフードに慣れ心身の健康を失った現代人が、修行の課程で精進料理をいただき心身の健康を取り戻すことも祈念しています。実際の修行と、お祓いによってさらに健康を手に入れることができるでしょう。
〒190-0204 東京都西多摩郡檜原村小沢4040-1
tel 042-519-9380
【お祓いで有名な東京の神社・仏閣④】その他3選!
東京にはお祓いで有名な神社や仏閣が、まだまだあります。さまざまな種類の中から、自分がお祓いしてほしいイメージを得る神社や仏閣を選んでみてください。
13:湯島天神
湯島天神は、458年創建と伝えられ東京でも非常に古く歴史のある神社です。菅原道真公と天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと)を祀っています。
学問の神さま菅原道真公が祀られていることで、学業成就や合格祈願にお祓いに来る方が多く人気があります。他にも宝くじ、縁結び、病気回復などの種類でもお祓いにご利益があるでしょう。
〒113-0034 東京都文京区湯島3-30-1
tel 03-3836-0753
14:大國魂神社
大國魂神社は、大国魂大神(おおくにたまのおおかみ)をお祀りした神社で、人々に衣食住の道を教え医療やまじないも授けられた神様です。ほかに6柱の神様が鎮座されているので、縁結びのほか厄除け、お祓いなどの種類で東京で有名な神社です。
特に本殿の裏手にあるご神木の大イチョウは、樹齢千年を超え一番のパワースポットといわれています。
〒183-0023 東京都府中市宮町3-1
tel 042-362-2130
15:花園神社
花園神社は徳川家康の江戸開府以前から、新宿の総鎮守として重要な位置をしめ1590年より前に大和吉野山より歓請されました。倉稲魂神(うがのみたまのかみ)、日本武尊、受持(うけもちのかみ)が祀られています。
度重なる火災にも何度もよみがえった強さに惹かれたり、夫婦和合、子授け、縁結びにご利益があり著名人もお祓いに来る神社です。
〒160-0002 東京都新宿区新宿5-17-3
tel 03-3209-5265
神社や仏閣のお祓いで運気を上げましょう!
神社や仏閣のパワースポットは、以前より話題になっており気を上げるために訪れる方も多いでしょう。しかし、もう一歩踏み込んんでお祓いもしてもらうことによって、更に運気を上げることができます。人生の中で、ここは勝負!という時は、ぜひ東京で有名な神社や仏閣でお祓いをしてもらいパワーをもらいましょう。