菊の花言葉を色別に!由来や菊に関する豆知識も紹介!

誰もが知っている日本の代表的な花である菊には様々な種類があり、それぞれに花言葉も違います。仏花や献花以外にも意外と用途がある菊。風水的にも縁起の良い花なんですよ。そんな菊の種類や由来、花言葉を英語の花言葉も含めてご紹介します。

菊の花言葉を色別に!由来や菊に関する豆知識も紹介!のイメージ

目次

  1. 1菊の花は贈り物には不向きなの?菊の花について知ろう!
  2. 2菊は種類が豊富!菊の種類を8つ紹介
  3. 3菊の花言葉と由来は?
  4. 4菊の花言葉を『色別』に5つ紹介!
  5. 5菊の花言葉を『種類別』に4つ紹介!
  6. 6菊の英語名と西洋での花言葉は?
  7. 7菊の誕生花はいつ?
  8. 8菊は風水ではどんな意味がある?
  9. 9菊が皇室の家紋として使われる由来は?
  10. 10菊が仏花として使われるようになった理由とは
  11. 11菊の花は贈り物として使わない方がいいの?
  12. 12菊は日本の歴史と深い関係がある花

菊の花は贈り物には不向きなの?菊の花について知ろう!

日本人で菊の花を知らない人はいないでしょう。菊と言うと、仏花として白色や黄色のイメージが強いですが、白色や黄色だけではなく、色や形もさまざまな種類があります。桜と並び日本の国花でもある菊の花についてご紹介します。

菊の特徴は?

菊はキク科キク属の植物で、多年草。茎はしっかりとしていて固く、葉は丸みを帯びながらも切れ込みが入った形をしていて、全体的に独特のにおいを持っています。大きさによって大菊、中菊、小菊と分けられます。平安時代初期に中国から渡来し、江戸時代にはすでに改良が進みました。

白の大菊

出典: https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E8%8F%8A&qt=&qid=&creator=&ngcreator=&nq=&srt=dlrank&orientation=all&sizesec=all&mdlrlrsec=all&sl=ja&pp=140&p=2

菊の開花時期や見頃はいつ?

菊の花の開花時期は秋(10月~11月頃)が一般的で、秋に咲く花の代表格でもあるので、季語としても使われます。現在は仏花に使われるなど1年中需要があるため、ハウス栽培等で年中入手できるようになりました。また、昔は秋になると、ひらかたパークで催される「ひらかた大菊人形」(経営状況の悪化により、2005年限りで終了。2010年は京阪電鉄100周年記念で復活開催)が有名でした。枚方市以外にも菊人形を催される所はあるようですので、秋のお出かけ先の一つとしても良いかもしれませんね。

菊人形

出典: https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E8%8F%8A&qt=&qid=&creator=&ngcreator=&nq=&srt=dlrank&orientation=all&sizesec=all&mdlrlrsec=all&sl=ja&pp=140&p=11

菊の名前の由来を紹介

中国が原産の菊は平安時代に日本にやってきたと言われています。そのときに「クク」と呼ばれていたものが、日本に入って「キク」と呼ばれるようになったのが「菊」の名前の由来という説があります。また、もう一つの菊の名前の由来は、「菊(キク)」が一年の終わりに咲く花であるとして「窮まる(きわまる)」という言葉から「菊(キク)」になったという説もあります。

漢字の「菊」の由来については、「菊」という字は手に米を握っている様子を表した漢字に草冠を加えた漢字ですが、これは花の形が丸くまとめた花のようであることに由来しているという説や、その昔、中国で「鞠」という植物があり、恐らくこれが「菊」という漢字の由来になっているという説があります。

白い大菊

出典: https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E8%8F%8A&qt=&qid=&creator=&ngcreator=&nq=&srt=dlrank&orientation=all&sizesec=all&mdlrlrsec=all&sl=ja&pp=140&p=2

菊は種類が豊富!菊の種類を8つ紹介

イエギク

その昔、中国では菊は薬用であったり食用として栽培されているのがほとんどでした。しかし、平安時代に日本にやってきてからは薬用や食用ではなく、主として鑑賞用に栽培されるようになりました。日本で自生する「野菊(ノギク)」は20種類ほどあり、そのうち鑑賞用に栽培されているものを「家菊(イエギク)」と呼びます。

家菊はその花の大きさによって大菊、中菊、小菊に種類が分けられます。大菊は種類が豊富で直径が18cm~20cm前後あります。中菊は直径9cm~18cmほどの大きさで、仏花に使われる等、一般的に実用花と呼ばれる種類になります。ポットマム(洋菊)や江戸時代からある「古典菊」もこの中菊に含まれます。小菊は直径1cm~3cm程度となっていて、「懸崖菊(ケンガイ)仕立て」と言って盆栽のように育てた菊の、茎を根の位置よりも低く垂れ下がらせて作るものや、「菊人形」に使用されます。

大菊の種類を詳しくご紹介

大菊は一枝に対して一つの花だけを残し、周りの花蕾は取り除きます。大菊の基本的な仕立て方である「三本仕立て」や、全体がダルマのように丸っこい形にする「ダルマつくり」、頭でっかちの形に仕立てる「福助づくり」等にして楽しみます。また、大菊の種類は豊富にあり、厚物(アツモノ)管物(クダモノ)広物(ヒロモノ)に分かれます。そして、さらにその3つもそれぞれ種類が分けられます。

厚物(アツモノ)はさらに厚物(アツモノ)厚走り(アツバシリ)大掴み(オオツカミ)等の種類に分けられます。厚物は一般的に花びらが中央に向かってこんもりと盛り上がっている形をしていて、花びらに起伏がなく、きれいに整列しています。厚走りは厚物の花びらの下の部分に長い花びらが垂れ下がっているもの、大掴みは花の上部を手でつかんだような形をしています。

大菊 厚物

出典: https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E8%8F%8A&qt=&qid=&creator=&ngcreator=&nq=&srt=dlrank&orientation=all&sizesec=all&mdlrlrsec=all&sl=ja&pp=140&p=3

管物(クダモノ)は管状の花びら(管弁・クダベン)が花の中心から放射状に直線的に伸び、その花びらのほとんどが管弁になっているものを言います。管弁の太さによってさらに太管(フトクダ)間管(アイクダ)細管(ホソクダ)と種類が分かれ、ほかに針のように細い管弁をもつ針管(ハリクダ)、別名「長管」とも呼ばれる長垂(ナガダレ)の種類があります。

大菊 管物

出典: https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E8%8F%8A&qt=&qid=&creator=&ngcreator=&nq=&srt=dlrank&orientation=all&sizesec=all&mdlrlrsec=all&sl=ja&pp=140&p=3

広物(ヒロモノ)一文字菊(イチモンジギク)美濃菊(ミノギク)の2種類あり、一文字菊は天皇家の菊の御紋にもなっているもので、別名「御紋章菊」とも呼ばれます。平らな花びらが一重で並んでおり、花びらの枚数は14枚から16枚で、理想は16枚となってます。花の色は白、黄のほかに紫、紅色等があります。美濃菊は花びらの幅が広く平らで、中心に向かって抱え込むように咲きます。

洋ギク

イエギク等、日本で鑑賞用として発展した菊を「和菊」というのに対し、欧米で生まれた品種を洋ギク(マム)と言います。洋ギクにはポットマムやスプレーマム、ガーデンマムなどの種類があります。耐寒性、耐暑性にも優れていて、花の色は白、ピンク、黄、オレンジ等があります。

寒菊

寒菊(カンギク)は12月から翌1月にかけて黄色の花を咲かせ、花も葉も小型です。「寒菊」というだけあって霜に強いのが特徴です。また、寒菊は「コガネメヌキ」「シモミグサ」とも呼ばれます。寒菊の花の色は他にも白や赤もあり、主に切り花用として栽培されています。

開花前のシマカンギク

出典: https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E5%AF%92%E8%8F%8A&qt=&qid=&creator=&ngcreator=&nq=&srt=dlrank&orientation=all&sizesec=all&mdlrlrsec=all&sl=ja

スプレー菊

洋ギクの種類であるスプレー菊はスプレーマムとも言い、「スプレー(Spray)」は先分かれした枝という意味があります。スプレー菊は小枝の先にたくさんの花を咲かせる菊の総称です。花の直径は3cm~6cmくらいで切り花として使われることが多いです。

黄色のスプレー菊

出典: https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E8%8F%8A&qt=&qid=&creator=&ngcreator=&nq=&srt=dlrank&orientation=all&sizesec=all&mdlrlrsec=all&sl=ja&pp=140&p=2

ポンポン菊

ポンポン菊。なんだかかわいらしい名前ですね。このポンポン菊はオランダで開発された種類の洋ギクです。花の形はその名前からもわかるように丸いドーム型をしています。名前の由来となった「ポンポン」という言葉には「玉房状の飾り」という意味があるそうですよ。

ピンポン菊

ピンポン菊もポンポン菊と同じくオランダンで生まれた洋ギクの種類です。花の付け根までしっかりと花びらがつき、球体になるかわいらしい品種です。ピンポン菊の名前の由来は、花の形がピンポン玉のような球体になることからきています。

電照菊

電照菊(デンショウギク)は菊の種類の名前ではなく、菊の栽培方法で、この栽培方法で育てられた菊の総称です。電照菊は日照時間が短くなると開花に向けて育つ菊の育ち方を利用し、人工的に照明をあてることで開花を遅らせる方法です。この方法により、さまざまな時期に菊の花を楽しむことができます。年中仏花を手に入れられるのもこの方法のおかげかもしれませんね。

食用菊

食用菊(ショクヨウギク)は菊の種類で、食用に栽培されているものを言います。お造りの上に小さな菊の花が乗っているのを見たことがありませんか。これは菊そのものの解毒作用を利用し、食用菊がつまとして添えられているのです。

Thumbキンセンカの花言葉や由来を紹介!贈り方やハンドメイド方法も!
皆さん、キンセンカをご存知でしょうか?キンセンカは寒い季節に咲き、またハーブやハンドメイドの...

菊の花言葉と由来は?

菊の花言葉は色別、種類別にありますが、菊全体の花言葉は「高貴」「高潔」「高尚」の三つです。この花言葉の由来は、古くから天皇家の御紋として用いられていることからきています。「高貴」は身分等が高く貴い(たっとい)こと、「高潔」は気高く立派でけがれがないこと、「高尚」は知性や品格が高く上品なことをそれぞれ意味する言葉ですね。堂々とした菊の花の様子にぴったりです。

菊の花言葉を『色別』に5つ紹介!

赤い菊の花言葉

赤色の菊の花言葉は「愛情」。「赤」は愛情を示す言葉としてよく他の花言葉にも登場します。情熱的な赤色がこの「愛情」という花言葉につながっているのですね。愛を込めた贈り物として赤い菊を使った花束を利用するのも良いかもしれません。

赤い菊

出典: https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E8%8F%8A&qt=&qid=&creator=&ngcreator=&nq=&srt=dlrank&orientation=all&sizesec=all&mdlrlrsec=all&sl=ja&pp=140&p=3

Thumbバラは愛と美の象徴!花言葉を色別・種類別に解説!
愛と美の象徴とされるバラの花。愛の告白や結婚式のブーケには欠かせない花です。バラにはたくさん...

黄色の菊の花言葉

黄色の菊の花言葉は「破れた恋」。赤色と黄色の菊では全く反対の意味になってしまうんですね。白や黄の菊、特に和菊は仏花などに使われるのであまり贈り物として選ばれないかもしれませんが、マムは贈り物にすることもあるかもしれません。彼女や彼氏または失恋したばかりの友人などに、黄色の菊を贈り物として使わないようくれぐれも気を付けましょう。

黄色の菊

出典: https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E8%8F%8A&qt=&qid=&creator=&ngcreator=&nq=&srt=dlrank&orientation=all&sizesec=all&mdlrlrsec=all&sl=ja

紫の菊の花言葉

紫色の菊はあまり見かけない珍しい色ですが、品種改良で生まれた比較的新しいものです。紫色の菊の花言葉は「私を信頼してください」「恋の勝利」「夢がかなう」等があります。「私を信頼してください」と「恋の勝利」は濃い紫色の花言葉で、紫色の菊に多い赤紫色の上品で勝気なイメージが由来しています。また「夢がかなう」という花言葉は紫色の菊に限らず、人工的に作られた色の花につく花言葉だそうです。

紫の菊の花

出典: https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E8%8F%8A&qt=&qid=&creator=&ngcreator=&nq=&srt=dlrank&orientation=all&sizesec=all&mdlrlrsec=all&sl=ja

白い菊の花言葉

白い菊は仏花としてもよく見かけますね。白い菊の花言葉は「真実」「慕う」「誠実な心」です。「白」という色は菊に限らず、潔白、誠実でけがれがないイメージですね。花言葉のイメージはとても良いですし、真っ白な菊は目が覚めるような美しさを感じますが、お葬式など仏花や献花として利用されることが多いため、贈り物には向いていないと言えます。

たくさんの白い菊

出典: https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E8%8F%8A&qt=&qid=&creator=&ngcreator=&nq=&srt=dlrank&orientation=all&sizesec=all&mdlrlrsec=all&sl=ja

ピンクの菊の花言葉

ピンクの菊の花言葉は「甘い夢」です。なんともかわいらしいピンク色に似つかわしい、かわいらしい花言葉ですね。かわいらしいピンク色で花言葉も「甘い夢」ですから贈り物にしても良さそうですね。

ピンク色の菊

出典: https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E8%8F%8A&qt=&qid=&creator=&ngcreator=&nq=&srt=dlrank&orientation=all&sizesec=all&mdlrlrsec=all&sl=ja&pp=140&p=4

菊の花言葉を『種類別』に4つ紹介!

寒菊の花言葉

寒菊の花言葉は「健気な姿」と「真の強さ」です。どちらも寒い時期に咲く寒菊らしいイメージの花言葉ですね。とても素敵な女性を表現しているかのような花言葉ですので、日ごろお世話になっている女性への贈り物にも良いかもしれませんね。

スプレー菊の花言葉

スプレー菊の花言葉は「あなたを愛します」です。これもまた素敵な花言葉ですね。彼氏や彼女に贈るのも良いですし、プロポーズに使うのも素敵ですね。スプレー菊はいろいろな種類や色がありますので、好みのものを見つけて贈ってみてはいかがですか。

本の間にある指輪

ピンポン菊の花言葉

ピンポン菊の花言葉は「君を愛す」「真実」「高貴」「私を信じて」です。かわいらしいその姿からこれらの花言葉がつけられました。洋風にも和風にもアレンジしやすいこのピンポン菊は結婚式のブーケにも使われるそうですよ。

小菊の花言葉

小菊の花言葉は「元気」「純情」「真実」です。一つ一つの花自体は小さいですが、大きく立派な花を咲かせる大菊や中菊に負けないよう、「元気」にたくさんの花を咲かせるようすからその花言葉がついたのでしょうね。

小菊

出典: https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E8%8F%8A&qt=&qid=&creator=&ngcreator=&nq=&srt=dlrank&orientation=all&sizesec=all&mdlrlrsec=all&sl=ja&pp=140&p=5

菊の英語名と西洋での花言葉は?

菊は英語で「chrysanthemum(クリサンセマム)」と言います。「chrysanthemum(クリサンセマム)」は、ギリシア語の「chrysos(黄金)」と「anthemon(花)」がもとになっていると言われています。日本では「キク」という短い名前なのに、英語になると長い名前なうえに綴りもややこしそうですね。英語が苦手だとなかなか覚えられないでしょう。しかし、そんな長い名前で呼ばなくても「mum(マム)」で通じるので安心してくださいね。

英語の花言葉は"cheerfulness"(上機嫌、元気)や"You’re a wonderful friend"(あなたはとても素晴らしい友達)です。なんだか明るいイメージの花言葉ですね。ただ英語にも色別に花言葉があり、赤色の菊は"I love you"(あなたを愛しています)、白い菊は"truth"(真実)、黄色の菊は"slighted love"(軽んじられた恋)となります。日本語でも英語でも色別の花言葉はほぼ同じなんですね。

Thumbアザミの花言葉や由来とは?西洋の花言葉やギリシャ神話も紹介!
みなさん、アザミという花をご存知ですか?アザミという花はいろんな色や種類があり色や種類によっ...

菊の誕生花はいつ?

菊はその種類や花の色によって誕生花が違います。菊全体の誕生花とそれぞれの色や種類の誕生花についてご紹介します。

菊全般 9/8、9/9、10/1、10/14、10/27、11/3、11/27、12/9、12/13
赤 10/1、11/27、12/13
 9/9、10/14、10/24、11/23、12/9
 9/8、10/12、10/14、11/3

 10/1
薄紅 12/9
紫紅 12/13
薄紫 12/9

スプレー菊 1/14、9/9、10/14、10/20、11/1、11/3、11/27
ポンポン菊 12/1
ピンポン菊 11/9

細かく分かれていますが、もし贈り物にする場合は菊全般の誕生花を参考にされると良いでしょう。

菊の花束

出典: https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E8%8F%8A&qt=&qid=&creator=&ngcreator=&nq=&srt=dlrank&orientation=all&sizesec=all&mdlrlrsec=all&sl=ja&pp=140&p=1

菊は風水ではどんな意味がある?

仏花としてのイメージが強い菊ですが、風水的な飾り方もありますのでご紹介します。

菊の花は天皇家の御紋として用いられ、私たち日本人にとって古くから馴染みのある花の一つです。そんな菊には風水的には健康運や金運、恋愛運、結婚運など全ての運に良い気を呼び寄せる効果があるそうです。とても縁起の良い花ですので、自宅に飾ったり、庭で育ててみるのも良いですね。また重陽の節句(菊の節句)である9月9日にはぜひ菊の花を飾ってみましょう。厄払いに効果があるそうですよ。

菊が皇室の家紋として使われる由来は?

誰の家にもある家紋。天皇家の家紋は菊の花の家紋の中でも「十六八重表菊」と言われる菊の御紋です。天皇家の御紋として菊の御紋がはじめに用いられたのは、鎌倉時代の後鳥羽上皇(第82代天皇)が起源とされています。後鳥羽上皇は菊の花がたいそう好きで、自分が身に着けるものに菊の花の紋章を付けていたそうです。

靖国神社の門

出典: https://www.photo-ac.com/

以降、後深草天皇(第89代天皇)、亀山天皇(第90代天皇)、後宇多天皇(第91代天皇)が自らの印として受け継ぎ、慣例として菊花紋、とりわけ「十六八重表菊」が皇室の紋として定着したのが由来です。公式的に「十六八重表菊」が皇室の紋とされたのは、1869年(明治2年)です。親王家の菊花紋として16枚の花弁の菊の御紋の使用を禁止して、花弁が14枚、あるいは15枚かそれ以下、または裏菊などに替え、天皇家の御紋と同じにならないような工夫がされました。

菊の御紋がある御朱印

天皇家にゆかりのある寺院や神社だと、御朱印に菊の御紋があります。京都の泉涌寺、仁和寺、青蓮院、白峰神宮など、奈良県は吉水神社、中宮寺などがあります。他にもありますのでこの機会に探してみても良いかもしれませんね。

菊が仏花として使われるようになった理由とは

天皇家の御紋でもある菊の花を、仏花として葬式で使用されるのはなんだか変な感じがします。実はその昔、菊は仏花ではなかったのです。明治時代以降、西洋の文化が入ってくる中で、その西洋の風習から葬儀に白い菊が使われることが定着したと言われています。また、戦後は特に、これまでは秋にしか咲かなかった菊が、年中手に入るようになったことも理由の一つと考えられます。

仏壇

出典: https://www.photo-ac.com/main/search?q=%E4%BB%8F%E8%8A%B1&qt=&qid=&creator=&ngcreator=&nq=&srt=dlrank&orientation=all&sizesec=all&mdlrlrsec=all&sl=ja&pp=140&p=2

菊の花自体の寿命も長く、切り花にしても2~3週間花がもつということが選ばれる理由でもあります。他にも「菊の花の香りがよく、その香りがお香に似ているから」ということや、「菊の花が格調高いから」という説、「白い菊を神式で献花に用いられていたから」等さまざまな説が、菊を仏花として用いるようになった理由としてあげられています。

Thumbニチニチソウの花言葉や由来とは?開花時期や育て方も紹介!
ニチニチソウを知っていますか?ニチニチソウにはとても素敵な花言葉がついています。また開花時期...

菊の花は贈り物として使わない方がいいの?

和菊の特に白い菊や黄色の菊はどうしても仏花のイメージが強いので、贈り物にはあまり向きません。白い菊の花の花言葉は素敵ですが、仏花としてのイメージが強いので、お見舞いに持っていくのはもってのほかです。しかし、洋ギクの種類であれば、かわいらしいものも、色もたくさんありますので、花言葉に気を付けながら花束に菊の花を使うのも良いかもしれませんね。

Thumbガマズミの花言葉や由来とは?贈り物にするときは要注意?!
ガマズミという花にはどういった花言葉があるのでしょうか。あなり馴染みのない花ですが、ガマズミ...

菊は日本の歴史と深い関係がある花

普段何気なく目にする菊の花。菊はその昔、中国で不老長寿の薬として用いられることもあり、日本へは平安時代に薬用としてやってきました。その後、品種改良を重ね、菊花展や菊人形などのイベントを見てもわかるように、どの時代でも人々に愛される花となりました。天皇家の御紋となった菊の花。私たち日本人と切り離せないくらい深い関係がある花なのです。今回ご紹介した由来や花言葉を参考に、この機会に菊の花をじっくりと鑑賞してみてはいかがですか。

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
chiiao
子どもとのんびり過ごしたい! おでかけしたい! 正しい日本語を使うように気を付けています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ