在学中の最終学歴の書き方!履歴書のマナーも!【就職活動・アルバイト】
就職活動やアルバイトに応募するには履歴書を正確に記入する事が大切です。しかし、在学中の場合は最終学歴に何を記入すればよいのか分からないという方もいるのではないでしょうか。今回は在学中の最終学歴の書き方に加え、志望動機や長所・短所の書き方をご紹介します。
目次
履歴書を初めて書く人必見!正しい書き方を徹底解説!
履歴書とは企業やアルバイト先に自分を直接アピールができる大切な書類です。いくらプレゼンテーションが得意だとしても履歴書が通らなければ面接にまでこぎ着きません。正しい履歴書の書き方を学び、採用者側に自分をしっかりとアピールしましょう。
履歴書に書く『最終学歴』とは?在学中の場合はどうなる?
すでに学校を卒業している人ならば自信を持って最終学歴を書けますが、まだ在学中の場合、最終学歴はどうなるのでしょうか。まずは最終学歴についてご紹介します。
最終学歴の意味とは?
一番最後に卒業した学校が最終学歴だと思っている方も多いのではないでしょうか。実は、最終学歴とは最も教育水準の高い教育機関の卒業歴です。つまり、卒業した順番に関係なく教育水準が最も高い学校です。教育水準の高い教育機関を上位からあげると大学院>大学>高等専門学校・短期大学・専門学校>高等学校>中学校>小学校です。
在学中の場合の最終学歴の書き方は?
まだ在学中の場合は、最終学歴をどのように記入すればよいのでしょうか。アルバイトに応募する場合、最終学歴は「○○大学在学中」と書いてもよいのですが、就職活動用の履歴書の最終学歴には「○○大学卒業見込み」と書きます。これは在学中ではいつ卒業するか分からないためです。
最終学歴に卒業見込みと書く際には卒業を予定している年月を記載します。例えば現在が2019年7月で来春卒業予定の場合は、最終学歴は「2020年3月○○大学卒業見込み」です。
高等専門学校・短期大学・専門学校を二つ以上卒業している最終学歴は最後に卒業した学校です。しかし、大学を卒業後に別の短期大学に入学した場合は、卒業年度に関わらず大学が最終学歴となります。
事情があって学校を中途退学して就職やアルバイトをした後に別の大学に再入学した場合、学歴欄の最終学歴には在学中の大学を記入します。
学歴の基本的な書き方や注意点を解説!
学歴はどこから書く?
小・中学校は義務教育なので基本的に学歴に入れる必要はありません。学歴は高校の入学年から書くとよいでしょう。
休学や留学をしている場合は?
期間が1~2年程度であれば通常通り学校名と入学・卒業の年度を記入します。休学期間が長い時は理由を補足しておくとよいでしょう。1年未満の短期留学やホームステイは正確には留学ではなく語学研修にあたります。その場合は学歴欄ではなく自由記述欄に書いて自己PRに使いましょう。
アルバイト経験がある場合は?
アルバイトも立派な職歴のひとつと考えられます。志望動機につながる経験ならば在学中のアルバイト経験も自己PRができるチャンスです。
アルバイト経験の書き方は基本的に学歴と同じです。最終学歴の下に一行あけ、中央寄せで「職歴」と書き、その下の行からアルバイトを始めた年月・退社した年月とアルバイト先の会社の名前を略さずに記入します。アルバイト経験がない場合は職歴の下に「なし」と記入します。最後に右寄せで「以上」と書いてしめましょう。
学歴を書く際の注意点は?
学歴を書く際に注意したい点は、どんな項目も省略しない事です。「県立○○高等学校」のように正式名称で書きます。入学と卒業の学校名が同じだからといって学歴欄に「同上」と書くのはNGです。すべて正式名称で書きましょう。
学歴の年号は、和暦・西暦のどちらを使用してもかまいません。和暦と西暦は混ぜずに年号は統一します。学歴の中で在学期間も採用者側にとって大切な情報です。学歴を書く際には読んでもらう側の立場になって分かりやすく書きましょう。
卒業年が分かる!早見表をチェックしよう
学歴を書く時に便利な早見表をご用意しました。ご自分の生まれ年から卒業年が一目で分かるので是非ご利用ください。
生まれ年 | 小学校卒業 | 中学校卒業 | 高校卒業 | 大学卒業 | |||||
西暦 | 和暦 | 西暦 | 和暦 | 西暦 | 和暦 | 西暦 | 和暦 | 西暦 | 和暦 |
1980 | 昭和55 | 1993 | 平成5年 | 1996 | 平成8年 | 1999 | 平成11年 | 2003 | 平成15年 |
1981 | 昭和56 | 1994 | 平成6年 | 1997 | 平成9年 | 2000 | 平成12年 | 2004 | 平成16年 |
1982 | 昭和57 | 1995 | 平成7年 | 1998 | 平成10年 | 2001 | 平成13年 | 2005 | 平成17年 |
1983 | 昭和58 | 1996 | 平成8年 | 1999 | 平成11年 | 2002 | 平成14年 | 2006 | 平成18年 |
1984 | 昭和59 | 1997 | 平成9年 | 2000 | 平成12年 | 2003 | 平成15年 | 2007 | 平成19年 |
生まれ年 | 小学校卒業 | 中学校卒業 | 高校卒業 | 大学卒業 | |||||
西暦 | 和暦 | 西暦 | 和暦 | 西暦 | 和暦 | 西暦 | 和暦 | 西暦 | 和暦 |
1985 | 昭和60 | 1998 | 平成10年 | 2001 | 平成13年 | 2004 | 平成16年 | 2008 | 平成20年 |
1986 | 昭和61 | 1999 | 平成11年 | 2002 | 平成14年 | 2005 | 平成17年 | 2009 | 平成21年 |
1987 | 昭和62 | 2000 | 平成12年 | 2003 | 平成15年 | 2006 | 平成18年 | 2010 | 平成22年 |
1988 | 昭和63 | 2001 | 平成13年 | 2004 | 平成16年 | 2007 | 平成19年 | 2011 | 平成23年 |
1989 | 平成元年 | 2002 | 平成14年 | 2005 | 平成17年 | 2008 | 平成20年 | 2012 | 平成24年 |
生まれ年 | 小学校卒業 | 中学校卒業 | 高校卒業 | 大学卒業 | |||||
西暦 | 和暦 | 西暦 | 和暦 | 西暦 | 和暦 | 西暦 | 和暦 | 西暦 | 和暦 |
1990 | 平成2 | 2003 | 平成15年 | 2006 | 平成18年 | 2009 | 平成21年 | 2013 | 平成25年 |
1991 | 平成3 | 2004 | 平成16年 | 2007 | 平成19年 | 2010 | 平成22年 | 2014 | 平成26年 |
1992 | 平成4 | 2005 | 平成17年 | 2008 | 平成20年 | 2011 | 平成23年 | 2015 | 平成27年 |
1993 | 平成5 | 2006 | 平成18年 | 2009 | 平成21年 | 2012 | 平成24年 | 2016 | 平成28年 |
1994 | 平成6 | 2007 | 平成19年 | 2010 | 平成22年 | 2013 | 平成25年 | 2017 | 平成29年 |
生まれ年 | 小学校卒業 | 中学校卒業 | 高校卒業 | 大学卒業 | |||||
西暦 | 和暦 | 西暦 | 和暦 | 西暦 | 和暦 | 西暦 | 和暦 | 西暦 | 和暦 |
1995 | 平成7 | 2008 | 平成20年 | 2011 | 平成23年 | 2014 | 平成26年 | 2018 | 平成30年 |
1996 | 平成8 | 2009 | 平成21年 | 2012 | 平成24年 | 2015 | 平成27年 | 2019 | 令和元年 |
1997 | 平成9 | 2010 | 平成22年 | 2013 | 平成25年 | 2016 | 平成28年 | 2020 | 令和2年 |
1998 | 平成10 | 2011 | 平成23年 | 2014 | 平成26年 | 2017 | 平成29年 | 2021 | 令和3年 |
好印象を与える履歴書の書き方【志望動機・自己PR・長所短所】
志望動機・自己PR・長所短所は採用者側が注目する項目です。まずは何のために各項目が必要なのかを簡単にご紹介します。
- 志望動機
- 自己PR
- 長所・短所
以上を踏まえて志望動機・自己PR・長所短所の書き方のポイントをご紹介します。
志望動機の書き方ポイント
ただ単に商品やサービスに興味があるからという志望動機ではアピールに欠けます。志望動機の具体的な理由を相手に分かりやすく伝えましょう。志望動機の書き方のポイントは、結論(志望する理由は◯◯である)・根拠(なぜなら◯◯だからである)・必然性(その企業でなければいけない理由)の順で書く事です。すっきりと分かりやすい文章を目指しましょう。
志望動機を書いた後は見直して具体性があるか・仕事についてきちんと理解しているかをチェックしましょう。少し間をおくと客観的に読めますよ。
情熱を伝えようと志望動機を欄からはみ出してまで書く必要はありません。読みやすいように簡潔に記入します。志望動機書が別紙である場合、志望動機を8割以上は埋めるようにしましょう。
自己PRの書き方ポイント
自己PRは長所とよく似ているので初めて履歴書を書くときは、何を書けばよいのか戸惑ってしまうかもしれません。自己PRで採用側が知りたいのは、あなたがどう会社に貢献できるかです。自分だけのユニークな自己PRを目指しましょう。自己PRは今までやってきた事(経験)・自分には何ができるか(実力)・だからこうしていきたい(貢献)を順序だてるのがポイントです。すると自分のやりたい事が整理され、他者から見ても分かりやすい自己PRが書けるでしょう。
長所・短所の書き方ポイント
長所・短所で採用側が知りたいのは自己認識ができているかです。そのため、長所・短所に「特になし」と書くのはNGです。また、仕事と関連のない長所・短所は書く必要はありません。採用側がどんな人材を求めているかに沿った長所・短所を書くようにしましょう。
長所・短所とはその人物の特徴です。長所・短所は紙一重と言われているように、長所が「集中力がある」ならば短所は「周りが見えなくなることがある」とも言い換えられます。ただ「集中力がある」と書くだけでは他者との差別化が図れないので、長所にまつわる具体的なエピソードを加えて自分らしさを表現しましょう。
履歴書に貼る写真のマナーとは?【サイズ・服装・髪型】
履歴書に貼る写真はあなたの第一印象を決める大きな要素です。書類選考はもちろん、面接でも目がいきやすいので、自己PRとして写真を活用しましょう。
履歴書用の写真の基本ポイントを知っておこう
- 写真のサイズは横3cm×縦4cm
- 写真の有効期限は3カ月以内
- 背景色は、ブルー・グレー・白
- 写真館で撮影する
写真を撮る際の服装は?
- 女性の場合
- 男性の場合
- 姿勢のポイント
アルバイト用写真は私服でも構いません。清潔に見える服装や襟つきで明るい色の服を選ぶとよいでしょう。
写真を撮る際の髪型は?
- 女性の場合
- 男性の場合
- 顔のアングル
- 表情の作り方
履歴書に使うハンコのマナーとは?シャチハタはOK?
学生時代にくらべ社会人になるとハンコを使用する機会が増えてきます。社会人として恥ずかしくないハンコのマナーを学びましょう。
そもそも押印する必要はあるの?
以前の履歴書にはハンコを押すための欄がありましたが、現在ではハンコを押す欄のない履歴書が増えています。履歴書に押印欄がない場合は、ハンコを押す必要はありません。押印欄がある場合は、ハンコを押して提出しましょう。
また、募集要項に「押印必須」の記載があったり、押印を指示された場合はハンコを押します。もし、履歴書にハンコを押す場所がなければ、氏名の右横の位置に押印しましょう。
履歴書に押印するハンコの種類は?
履歴書に押印するハンコは認印を使います。実印や銀行印を使うと個人情報流出や印影を悪用されるリスクがあるので避けましょう。プライベートの書類にも使えるので認印や訂正印のハンコを購入しておくとよいでしょう。
朱肉を使わずに押印できるインクタイプのシャチハタタイプのハンコは便利ですが履歴書のような重要書類に使うのはNGです。朱肉のハンコに比べてインクタイプは変色したり薄くなるためです。
履歴書を郵送で送る際のマナーは?【送付状・封筒の書き方】
就職活動で履歴書を送る際には封筒にあいさつ状である送付状を同封するのがビジネスマナーです。送付状・封筒の書き方は採用者側にしっかりと見られているので手を抜かずに書きましょう。
送付状の書き方のポイントは?
送付状はただ単に応募書類に添えるあいさつ状です。開封すればすぐ封筒と一緒に捨てるので、自己PRを書く必要はありません。本文は頭語・結語や前文のあいさつを入れ、応募書類を送付する旨を簡潔に書きましょう。就職活動ではパソコンを使って記入する事をおすすめします。
送付状はアルバイト応募の場合は必ずしも必要ではありません。採用側に「ビジネスマナーを知っている人」という印象を与えるため、事務系や営業系のアルバイトの場合は添えもよいでしょう。
履歴書を入れる封筒のサイズは?
封筒のサイズは履歴書や同封する書類に折り目がつかない大きさがよいでしょう。封筒はA4が入る「角形A4号」か「角形2号」を選びましょう。書類は折り曲がらないようにクリアファイルに入れて封筒に入れます。
封筒の表面・裏面の書き方を解説!
たかが封筒だと思ってはいけません。採用者側にとっては封筒の書き方も重要な情報のひとつです。封筒の書き方で書類選考から漏れてしまう可能性もあると考えましょう。誤字・漏れがないように確認するのはもちろん、丁寧に書いて自己PRにつなげましょう。
封筒の表面
- 企業の住所
- 宛名
- 履歴書在中
封筒の裏面
- 自分の住所
- 名前
- 〆
履歴書を書き間違えた!正しい修正方法は?
履歴書を書き間違えた場合の修正方法はどのように修正すればよいのでしょうか。ポイントは修正と訂正の違いです。
記入ミスをしたら修正ペンを使っても良いの?
渾身の思いで書き上げた履歴書に記入ミスを発見すれば修正ペンや修正テープを使いたくなってしまいますが、修正ペンなどで修正するのはNGです。残念ですが修正ペンを使わずに一から書き直しましょう。履歴書は採用判断する重要な書類です。修正ペンや修正テープを使用すると誰が修正したのかが不正確になり、文書としての信憑性が下がってしまいます。そのため修正ペンや修正テープを使ってはいけません。
また、修正ペンや修正テープを使うと雑な印象を与えるので志望度も低いと判断されてしまいます。たとえきれいに修正できたとしても、裏から見ると明らかに修正した事が解るのであきらめて書き直しましょう。
書き直す時間が無い時はどうする?
書き直しをしている時間がない、といったやむを得ない状況のときには訂正をして対処します。
- 間違えた部分に二重線を引く
- 二重線にかかるように訂正印を押す
- 間違えた部分の上下いずれかの余白に正しい文章を書く
履歴書は下書きするのがベスト!
履歴書を書く際には記入ミスしないように下書きしましょう。鉛筆やシャープペンシルで下書きをしておけば、内容を確認しながらボールペンで清書ができます。あまり筆圧を強くすると消しゴムで消しにくいので筆圧は弱めで書きましょう。消しゴムをかける際はインクが乾いたかを確認し、紙が破れないようにできるだけ丁寧に消しましょう。
正しく記入された履歴書は採用への大きな1歩となる!
今回は在学中の最終学歴を中心として履歴書の書き方をご紹介しました。丁寧な字で正しく記入された履歴書は採用者側に好印象を与えます。志望動機や自分の長所・短所を交えながらしっかり自己PRにつながる文章を書いて自分をアピールしましょう!