NHKの受信料を払わない方法を徹底解説!「テレビがない」でいいの?
最近テレビがない家庭も少なくなってきた中、「テレビがない!」という理由でもすんなりNHKの受信料をお断りできるのかなど、いろいろな理由からNHKの受信料を支払わないという選択をしたい方に向けて、詳しくお伝えしたいと思います。
目次
NHKの受信料を払うのは義務なの?払わないとどうなる?
日本には放送法というものがあり、NHKの受信料を払う義務についてはその法律の64条で規定されています。その内容をざっくりと説明すると、「テレビを持っている人はNHKとの契約は義務であり、契約した人には受信料を払わせなければならない。」ということになります。しかし、この放送法に違反しても、禁固刑などの罰則はありません。NHKと契約することは義務であるが、NHKと契約しなくても罰則がないということです。
しかしながら、NHKと契約した人は、受信料を払わなければなりません。それは、NHKとの契約書にその旨が書いてあるからです。契約してしまえば、支払いの義務が生じます。もし、契約して受信料を払っていない場合、訴えられると当然負けてしまいます。そのため、NHKと契約しなければ受信料は請求されないということが、支払いの義務が発生しないこととなる一番の逃げ道なのです。
NHKの受信料はいくら?
では、契約した場合のNHK受信料の料金で、どれくらいの金額を支払い続けなければならないのでしょうか。以下、参考にしていただけたらと思います。
地上放送のみの受信料
通常の地上契約(地上放送のみ受信できるテレビの場合)は、2か月で2520円、1年単位で契約すると1130円お得になり、年間にかかる費用は13990円。この金額を20歳から平均寿命近くの80歳までの計60年間払い続けると考えて、お得の1年契約で毎年契約としても、839400円という金額になります。
マンションによっては、NHKBSが映るようになっている場合もあり、地上契約と衛星契約のあわせた金額も払わされる可能性があります。実際にはケーブルがなくBSが見れないといった場合もありますが、NHKと契約してしまっている場合は、支払いを断ることができません。それは、法律の中で定めている支払いの義務が生じているからです。
地上放送+衛星放送の受信料
衛星契約(NHKBS。地上契約を含む)の場合は、更に費用がかかり、2か月で4460円、1年単位で契約すると1990円お得になり、24770円。60年間で1486200円という金額になります。衛星契約と地上契約を含む契約の場合は少しお得に感じますが、それでも払い続けると金額は高額です。
NHK受信料の支払い率を紹介!
どのくらいの人が、受信料を払っているのでしょうか?ここでは、NHKの受信料の支払い率を紹介します。受信料を払っている人は79.7%で、受信料を払っていない人は20.3%になります。(平成29年度末受信料の推計世帯支払い率、全国都道府県別より)この数字を見る限り5人に1人はNHKの受信料を支払っているということになりますね。
家にテレビがなくても受信料は払うの?
「テレビがない!」といった理由で受信料の支払いの義務がなくなるのかと言えば、そうではありません。テレビの他に、受信機は、ワンセグ付き携帯電話やテレビチューナー付きのパソコンであったり、ワンセグ付きタブレット端末、ケーブルテレビなどがあります。テレビがないから受信契約しないという理由は通りません。最近は、スマートフォンを利用してテレビを見ることもできるので、これらに当てはまる受信機を持っていればテレビがないといった場合でも支払いの義務が発生し、契約は断ることができません。
NHK受信料の集金のおすすめの断り方6つ!
NHKの集金に来られる職員も、人間です。ここにはあまり来たくない、もしくは、ここの家は契約する意思がないなと思うと足が遠のきます。この2点どちらかを思わせることが最も重要です。そんなおすすめの断り方をここでは6つご紹介します。
①「テレビがない」
先ほどお伝えしましたが、契約の断り方として、受信機はテレビ以外に数多く存在し、「テレビがない。」という理由だけでは、難しいとお伝えしました。しかし、テレビがないといった理由の他に、受信機も持っていないととしっかり貫き通して契約を断ることは可能です。テレビがないといった理由の他に、受信機全般持っていないと強く主張することで、放送法の「契約しなければならない」という規則は発生せずNHK側は何とも言い返せなくなります。
②「この家の人ではない」
NHKの受信料の契約の断り方として、「この家の人ではない」という断り方も一つです。この家にいるのに、誰?と言われてしまいそうですが、この家の人でないのならNHKの受信料の契約はできません。居留守と同じような感覚ですね。もし、「どういったご関係ですか?」と問われたときには、「個人情報なので、教えられません。」と言ってしまえば、それ以上聞かれることはないでしょう。
③「帰ってください」
NHKの受信料の契約の断り方として、「帰ってください」と言い放ちましょう。「すぐに帰らないのであれば、不退去法罪で警察に連絡します。」と言ってしまうのも効果的です。帰ってくださいと言っているのにも関わらず帰らない場合は刑法130の不退去罪になります。帰らないと3年以下の懲役が1万円以下の罰金となります。面倒そうな人とは関わりたくないので、NHKもすぐ帰ることだと思います。
④「NHKで直接契約します」
NHKの受信料の契約の断り方で、すんなりと訪問された職員が帰る方法のひとつは「NHKで直接契約します。」です。訪問しに来た人は信用できないという理由でお断りすると、案外すんなりと帰っていただくことができるようです。
⑤「会社名と名前を教えてください」
NHKの訪問員は、必ず社員証を首から下げていますが、NHKの社員ではなく委託された別会社の人です。NHKの受信料の集金に来たと言われても、会社名と名前を教えて欲しいと聞いても答えられないというのであれば、信用ならないのでと帰っていただくようにお断りすればお帰りになられます。
しかし、NHKに委託された会社ですと名乗ってしつこいようであれば、NHKじゃないなら怪しいのでと断ることで委託された側も契約をとれる見込みはないと思って帰られるようです。こうしたことも、契約の断り方として有効です。
⑥居留守を使う
NHKの受信料の契約の断り方に居留守を使うというてもあります。居留守は、一番ストレスのかからない方法だと思いますが、居留守を使うことによって、粘れば契約をとれると思われ何度もしつこく訪問されることになるかも知れません。そして、居留守をずっと続けることになりかねません。確実に訪問を拒否するためには、確固たる理由を伝えてお断りすることが確実な方法になりますが、居留守を使うのも一つの方法ではあります。
NHK受信料の断り方の3つのコツ!
家に突然NHKの受信料の集金に来られたら、居留守ばかり使ってられずに話を聞いているうちに言いくるめられて、断り切れない方も多いのではないでしょうか。先ほど、お伝えしましたが、訪問する職員はNHKと委託契約を結び、契約が成立した件数によって報酬を受け取る歩合給労働者です。
契約社員のようなもので、契約をとるために放送法や受信規約に関していい加減なことを言っていることも多いようです。放送法で決まっていないことも、決まっていると言い契約をとるといったこともあるようです。
そこで、悪質な、NHK集金職員の撃退のコツをお伝えします。
契約の意志がないことを明確に伝える
NHKの受信料の契約をしたくない方は、NHKの報道に対しての批判的なものや不祥事が多い、NHKを見ないなど明確な理由がありますね。そんな確固たる理由を何を言われても明確に伝え押し通しましょう。そして、テレビやワンセグ携帯やパソコンがあるだろうと言われても、捨てたや全てないと言い切りましょう。
テレビがあることは確認がとれていると言われても、いい加減なことも多いので、無いと押し通しましょう。「ない」と言われてしまえば、NHKの職員でも無理に契約させることはできません。
こちら側の情報を与えない
NHKの受信料の契約を断る際には、こちら側の情報は極力与えないようにしましょう。何の情報も与えない限り、NHK側もこちらが何の受信機を持っているかは知らず最善の断り方ができます。最近は、より顕著に情報を与えるのが怖いですね。できるだけ相手のペースにハマらずにあなたが主導権を握って話をすすめていくことが大事です。
動揺しないで冷静に対処する
NHKの受信料の契約を断る際には、動揺しないで冷静に対処するようにしましょう。といっても、テレビがあるのにないといったり、テレビの他の受信機があるのにないと言ってしまうことに罪悪感を感じたり、何回も集金に来られることに不憫に思ってしまうこともあるかと思います。ただ、あなたが本気で断りたいのであれば、心を鬼にして、足元をみせずに冷静かつ厳格な態度で対処するようにしましょう。
NHK受信料を契約しても解約できる?やり方は?
訪問職員に契約を押し切られてしまったけど、解約したいという方も多くいます。一度、受信契約を行っても解約することは可能です。また、NHKの受信料の支払い契約の解約方法の基本的な流れは、次の通りです。1.電話をする→2.解約する為の用紙を送ってもう→3.用紙を記入して投函→4.NHKに受理してもらう。
解約するまでの手続きはこの様な流れで進み、何ら問題もなく簡単な仕組みになっています。しかし、この解約の流れにも厄介な事が多々ありますので、抑えて置く点と対処法を併せてお伝えします。
まず、基本的にはNHKのホームページに乗っているフリーダイヤル(0120-15-1515)に電話をします。しかし、このダイヤルにコールしてもなかなか繋がらず待たされます。日本全国数多くの人が電話しているので繋がらないことは重々わかりますが、NHKの用意している電話回線が明らかに少ないようです。おそらく、解約したいとの要件が多いので回線を意図的に少なくしている可能性もあります。
解約する際、電話が繋がりにくい対処法としては、各都道府県に配置されているNHKの支局に電話することが有効手段です。支局と言っても同じ会社ですので、解約する手続きがすすめられます。
NHK受信契約の訪問員の特徴は?4つ紹介!
NHKは知名度の高い法人ですから、訪問員は背広か制服などきっちりとした服装で来られるかと思いがちですが、特に決められた制服はなく、普通の私服姿で訪問してくるNHKの訪問員もいます。では、他の訪問員の特徴はどのようなものがあるかここでは4つ紹介したいと思います。
身分証を首から下げている
NHKの受信料の契約に来た訪問員は、NHKに委託されていることを証明するために身分証を首から下げている場合が殆どです。ただ、モニター付きのインターフォンでは、詳細を確認することが難しいので、まずは身分証があるかで判断してみてはいかがでしょうか。
契約時に使用するタブレットを持っている
NHKの訪問員は、契約時に使用するタブレットを持ってきています。契約者の情報を管理したり支払い方法などの登録情報を入力、確認するために使います。タブレットはカバンに入っていることも多く、インターフォン越しには見えないかもしれませんが、特徴の一つと言えますので、確認すると良いでしょう。
申込書等を入れるカバンを持っている
NHKの受信料の集金に来られた訪問員は、申込書等を入れるカバンを持っています。契約者本人の記入が必要な申込用紙も持ってきているのでカバンを方からかけている場合が多いので確認してみましょう。
在宅時間を見計らって訪問してくる
NHKの訪問員は、在宅時間を見計らって集金に来ることが殆どです。これは、訪問時に契約者が留守である確率を下げて、効率よくNHKの受信料契約につなげる目的があります。NHK側も無駄足はできるだけ避けたいということからですが、あまりに遅い時間帯は迷惑で不信感も募りますよね。
よく来られる時間帯の例は、主婦を対象にするのであれば午前9時前後、仕事をしている人を対象にするのであれば午後9時前後、土日に訪問する場合は午前中にしているようです。
NHK受信料は高い!
NHKの受信料は、地上契約や衛星契約をし払い続けるとかなり高額の料金を支払うことになります。それだけの価値のある報道や番組があるのか、民放と内容の違いがわからないという点もあり、金額が高いので払いたくないという気持ちもよくわかります。しかしながら、一度契約してしまえば、滞納したり、支払いを拒否するということは罰せられ滞納分の金額の支払いが要求され罰せられます。契約後の滞納や不払いは絶対やめておきましょう。