2021年09月24日公開
2021年09月24日更新
マナー講師は害悪?その理由や話題の炎上マナーを紹介
近年、テレビなどでも活躍の場を広げているマナー講師ですが、一部では害悪だと言われ炎上していることをご存知でしょうか?一般常識からかけ離れたマナーを押し付けていることが主な原因のようです。今回は、そんなマナー講師が害悪なのかについて考察をしていきます。
マナー講師は害悪?炎上マナーが話題
「マナー講師」と聞いて、あなたはどのような人を思い浮かべるでしょう?「先生」「礼儀作法に厳しい」「堅苦しいイメージ」など様々ですよね。しかし、そんなマナー講師が「害悪」であると大炎上しているんです。原因は一体何だったのでしょう。
原因を探っていくと、謎の創作マナーを、あたかも一般常識のように語っていたり、個人の考えをビジネスマナーとして国民に押し付けていることが炎上した理由でした。確かに、マナー講師って、お医者さんや弁護士と違って、資格も必要ないので、なろうと思えば誰でもなれるんですよね…
これがキッカケで、今では「うざい」「胡散臭い」と散々な言われようのマナー講師ですが、今回は、そんなマナー講師が本当に害悪なのか?また、炎上したマナーについても詳しく考察していきます。
やっぱりテレワークにも進出してくるか💦
— カテキン2倍@10月まで宅建垢/関西で大家業 (@Katekin_ooya) July 29, 2020
あまり言いたかないけど、新しくマナーを作る奴、それを広めるマナー講師は害悪でしかない。
就活生にとってもそうやし、社会人に対してもムダに覚えることが出てくることになるので生産性にインパクトを与える。#マナー講師https://t.co/2xyEUH5Xdk
マナー講師とは?
そもそも、世間を騒がせている「マナー講師」とは、一体どのような人たちなのでしょう。炎上したことがきっかけで、いざ検索してみても「マナー講師 いらない」「マナー講師 くだらない」と、マナー講師本来の意味にたどり着くのもひと苦労…しかし、講師と名が付いているのですから、私たちに正しいことを教えてくれる人物でなければいけません。
マナーを指導する職業
マナー講師とは、本来「マナーを指導し、人々の成長を助けてくれる」職業です。あなたが生活の中で、当たり前にやってきたことが、実は間違っている…なんてこともあるでしょう。そのような場面で、恥ずかしい思いや、相手の失礼にならないようにするためのマナーを教えてくれています。
マナー講師と一言に言っても、教える分野や指導する対象は様々です。例えば、新卒者が職場に入社した際のビジネスマナー講師、冠婚葬祭でのマナー講師、普段の食事作法を指導するマナー講師など、あらゆる場面にマナーは存在しますので、マナーの数だけマナー講師も存在しています。
資格不要でなれる
マナー講師になるためには、どのような資格がいるのだろう…と思い調べた結果、資格はまったく必要ない事がわかりました。独学で勉強し、資格を持たずに活動している人が少なくないのです。
もちろん、中には「マナー講師養成講座」を受講して、資格取得をしている方もいるのですが、何せ公的機関の認証はなく、一般団体の認定となるので、資格を持たずに「私はマナー講師です!」と名乗っている人が多いのも頷けますよね…
これを見ても「害悪だ」「胡散臭い」「いらない」と言われてしまう所以がわかるでしょう。
マナー講師は国家資格制にして、容易に名乗れないようにしてほしい(´ω`)
— ちくわ3 (@tikuwa331) September 16, 2021
メディアや講義で活躍
マナー講師の活躍の場は、メディアや講義、自身のオンラインサロンなどが挙げられます。働き方も様々ですね。メディアで活躍されている方は、ごく一部なので、多くのマナー講師は講演会を開いたり、自宅でオンラインサロンを開催し、収入を得ています。
しかし、炎上マナーがキッカケで、メディア露出が減ったのは間違いりませんね。テレビに出演するたびに、視聴者から「うざい」「くだらない」「害悪だ」なんて苦情が殺到すれば、テレビ局にもデメリットしかありません。
マナー講師のやりがいは、マナーを教えることを通して、受講生が自信を持って振る舞えるようになったり、自分の目標を達成するために前向きな気持ちに変わったりなど、受講生の成長を感じる時です。
しかし、このように、マナー講師たちは、やりがいを持って働いています...
マナー講師が害悪と言われる理由
それでは、そもそもマナー講師が害悪だ!マナー講師なんていらない!胡散臭いだけ!などと言われるようになってしまった理由には、どんなキッカケがあったのでしょうか。これほどの炎上を繰り返しているので、余程、国民の反感を買う出来事があったに違いありません。
独自のマナーを押し付ける
批判が集まり、マナー講師はうざい!いらない!と言われている理由の1つに「独自にマナーの押し付け」があります。これは、マナー講師が有りもしない勝手なマナーをネットやメディアで堂々と発言し、それに対して誰かが異論を唱えようものなら「それは非常識だ!」と一喝するという、自己中心的な発言が発端となっているんです。
例えば「マフラーをプレゼントするのは、相手の首を絞めること」「スリッパ・靴下は相手を踏みつけることになるから贈ってはいけない」など…完全に迷走していますよね!これはマナーの捏造でしょう。
これでは、胡散臭いと言われても、くだらないと言われても納得してしまいます。
理解不能なマナー(?)増えてて笑う。てか、新しくマナー講師になる人の数だけ新マナーが開発されている気がする。「これが新常識!」とか何とか謳って。
— 星野うと🍑 (@rainbow_UT) April 18, 2019
そんなのマナーでも新常識でも何でもなくて、独自の偏見と見解、価値観の押し付けじゃん。と思ってしまう。
変なマナー布教しないでほしい。
専門家が否定するようなマナーを指導
どんなものにも「その道の専門家」という人物っていますよね。
仕事として何十年も研究してきたり、趣味が高じてその道の専門家と呼ばれるようになったりと、人によって専門家になった経緯は違いますが「その道のプロ」は存在しています。
そんな中、謎マナーを繰り出し続けるマナー講師たちは、得意の独自マナーを披露し、専門家にバッサリ否定されることも珍しくありません。指導を受けた方は、やはり専門家を信じるでしょう。言葉の重みが違い過ぎます。こんなことを繰り返しているので、いつまでも「マナー講師は胡散臭いからいらない!」と炎上してしまうのです。
薬を“人前で飲む”のはマナー違反? ネット上で物議…専門家に聞いた(FNN PRIME) https://t.co/LP7lTSKzTd
— 岩司比良企💉モデルナ2回 (@iwasihiraki) February 6, 2019
「テーブルの下で錠剤を開封して、パッと口に入れて水を飲めばよいかと思います」
「明らかに薬を飲んでいるということを周囲に見せない配慮があると良いですよね」
そら叩かれるわマナー講師
お金儲けが目的?
良い評判がまったく聞こえてこないマナー講師ですが、害悪と言われる大きな理由に「お金儲けが目的なのでは?」ということがあります。
「炎上商法で、知名度を上げている」「独自の謎マナーは自分のご飯を食べるため」と厳しい意見が並べられています。みんなが知らないマナーを紹介しなければ、仕事が来なくなってしまうので、自らマナーを作り出して、世間に広めているんです。
確かに、誰もが知っているマナーに需要はありませんからね。しかし、お金儲けのために、噓のマナーを堂々と紹介するのはどうでしょう…信じてしまう人だっているので、こんな迷惑な話はないですよね。これではマナー講師なんていらないですし、うざいだけです。
バイオハザードは「製薬会社が金儲けの為に未知のウィルスを研究してたら、そのウィルスが外に出て大変な事になった」という話だけど、現実世界においては「マナー講師達が金儲けの為に研究してた未知のマナーが外に出て大混乱が引き起こされる」というマナーハザードが頻繁しまくっているというな。
— rei@生きてるだけで疲労困憊7月21日発売 (@rei10830349) November 4, 2019
マナー講師は「失礼クリエイター」?
まず、クリエイターとは、自身が持ち合わせている能力やスキルなど、目に見えるように形にすることを仕事にしている人を指します。
しかし、マナー講師の場合、その言葉の前に「失礼」なんて言葉が入ってしまっていますね…これは一体どういうことなんでしょうか?
このように呼ばれることになったのは、自業自得とも言える背景があり、謎マナーの発信や、独自の考えを国民に押し付けるインチキマナーを皮肉って「失礼クリエイター」と言われるようになったのです。SNSでは、マナー講師という言葉より浸透してきています。
そろそろ、胡散臭い発信はやめて「マナー講師ほどいらない職業はない!」と言われないよう、正しいマナーを提供してもらいたいものです。
こういうのを見かけると、マナー講師とかを失礼クリエイターって表現するのは上手いなあ、と思う。 https://t.co/rOHix5VGU4
— 海の上 (@kuroganeVA1200) September 14, 2021
ネットニュースで炎上!話題のマナー
ご存じの方も居るでしょうが、マナー講師の炎上事件は1つや2つではありません。くだらない謎マナーや、胡散臭い独自マナーを発信するたびに、炎上に結びついてしまっています。
ここまで炎上が多いと、本当のマナーを話していたとしても、信じてもらえなくなってしまいますよね…まるでオオカミ少年です。
ここでは、代表的な炎上マナーを4つ紹介していきます。くだらない独自マナーですが、うざいと思わずお付き合いください!
白シャツに黒マスクはNG
マナー講師も大変だね。
— 小西祐介 | イケメン人事兼CA (@Re_konishi) February 23, 2021
事務所や自宅でこんなくだらないことを一生懸命考えてるんだもん。黒マスクに白シャツはNGだけど黒マスクに黒スーツはOKって笑える。良い、良い。頑張れ、頑張れ。 pic.twitter.com/VYMkQxZbYe
こちらは「羽鳥慎一モーニングショー」での「事件」でした!この日は、マスクのマナーを、マナー講師が詳しく解説していたんです。ビジネスインストラクターを名乗る方でした…そこで繰り広げられたのは、前代未聞のくだらないマスクマナー!
まず、白シャツに黒マスクはNG、黒いスーツを着用の際は黒マスクOK、ここまでは、なんとか我慢できるかもしれません。しかし、イラスト入りや柄の入ったマスクもNG、ただし、取引先や上司が変わったマスクをしていた場合はマスクについて触れてあげると、仕事が円滑に進む!と言い出したのです。
こんなくだらないインチキマナーを聞いたネットの反応は
- マナーの押しつけはマナー違反です
- マナー講師は適当なこと考えるだけでいいから楽やのぉ
- 失礼クリエイターことマナー講師が、なぞのマナーを作り上げてたみたい
徳利の注ぎ口は細くなっていない方
絶対に注ぎ口から注がないマナー講師
— 天月総司 (@souji_amatsuki) November 27, 2018
VS
絶対に注ぎ口から注がせる徳利
Ready Fight!! pic.twitter.com/G1JTutUbpM
これは、またもや大炎上し、専門家が猛反発した炎上マナーです。「徳利でお酌をする際には、注ぎ口を使わずに、敢えて丸い部分から注ぐ」という斬新な独自マナーをテレビ番組で放送してしまったので、視聴者やSNSで、大きな波紋を呼び、専門家である陶芸家が反論したことで、大きな話題を集めました。
この炎上マナーに伴って「マナー講師撲滅とっくり」が商品化されたんです!作った方は、ジョークのつもりだったのですが、これもまた拡散され注目されました。
【告知】
— 枯山水 (@Karesansui_CW) December 28, 2018
マナー講師撲滅用とっくり改め椿徳利の販売を12/31にminneにて行います。アプリでhttps://t.co/XJH3aeoqdX をフォローすると出品と同時に通知が届くと思うので利用してみてください。
値段は予告通り2100円となりますが店頭用の規格も出品しますので値段には幅があります pic.twitter.com/WZxmQ4UXS2
お祝いに緑茶を送るのはNG
こちらもバラエティー番組で放送されたうざいマナーです。「お祝いのお返しに緑茶を送ってはいけない」と放送され、視聴者や老舗のお茶屋からクレームが殺到しました。
マナー講師の言い分としては「お葬式の手土産に使われることが多い。そのため、お葬式を連想し、縁起が悪い」というもの…しかし、放送直後から苦情が相次ぎ「そんなマナー聞いたことがない」「むしろ緑茶貰ったら嬉しい」と、またまた炎上してしまったんです。
老舗のお茶屋の店主は「お茶は縁起の良いものとされてきた」と語気を強めていました。くだらない謎マナーで、他人に迷惑をかける害悪マナー講師は、本当にいらないですね。
神社でのお賽銭マナーは単なる語呂合わせ
マナー講師の間で、神社でお賽銭を入れるときに、縁起の良い額が度々紹介されています。それがまたうざいんですよ…単なる語呂合わせを並べたもので、講師によってそれぞれ縁起の良い額が違うんです。そして、縁起の良い額だけではなく、縁起の悪い額もこじつけの語呂合わせで、紹介されています。
出雲大社の公式ホームページで「全く根拠のない語呂合わせに過ぎない」と、バッサリ論破されていたのが清々しかったですね。
正しいマナーを学びたいときは?
自称マナー講師の謎マナーに振り回されたり、一般常識からかけ離れたインチキでうざいマナーを信じてしまわないためには、正しいマナーを知る必要があります。
正しいマナーを身につけるためにはどうすれば良いのでしょうか?
芸道を習う
芸道とは、日本の伝統的な武芸や芸能、芸術で、精神を重要視する芸の道です。
例えば
- 茶道
- 華道
- 書道
- 香道
信頼できるマナー講師の本を読む
マナー講師が害悪と言われていますが、決してすべての人がインチキマナー講師と言うわけではありません。中には、本当に素晴らしい活動をしている方や、信頼できる発信を続けている方もいますので、そういう方の本を参考にするのも効果的でしょう。
検定の問題集を読む
本を読んで勉強した後は、実際に問題集に取り掛かってみて、自分の実力を確かめてみると良いでしょう。
マナーを身に付け自分を成長させましょう
今回は、マナー講師は害悪?その理由や話題の炎上マナーについて考察してきました。
独自の謎マナーや有りもしないインチキマナーで、世間を騒がせ、私たち国民が振り回されている現状が浮かび上がりましたね。これからは、マナー講師という職業である以上、根拠のある、正しいマナーを伝えてほしいものです。
そして私たち自身も、ネットの情報やメディアのニュースを鵜吞みにすることなく、自分で勉強したり、調べたりすることで、本当の生きる力や知識が身に付きます。周りの人に正しいことを発信できる人間になりましょう。