2018年06月28日公開
2018年06月28日更新
夫婦仲が悪いと子供はどうなる?仲が悪い夫婦の特徴を徹底分析!
愛を誓い合って始めた夫婦生活。今では相手の存在が疎ましく夫婦仲が悪い…。「夫婦仲 悪い」で検索すると多くヒットします。実はこの問題は子供にも悪影響を及ぼします。「夫婦仲 悪い」の検索内容に子供の問題も含まれているくらい。もう一度「夫婦仲」見直してみませんか?
目次
夫婦仲が悪い原因は?
「夫婦仲 悪い」で検索すると約53万4千件ヒットします。では続く言葉は何がでてくるのか?
- 夫婦仲 悪い 子供
- 夫婦仲 悪い 特徴
- 夫婦仲 悪い 改善
- 夫婦仲 悪い 離婚しない
- 夫婦仲 悪い ブログ
子供への影響と改善への関心があることが分かります。
まずは夫婦仲が悪くなる原因から見ていきましょう。
夫婦でいることへの慣れ
恋人同士、新婚当初はあったドキドキ感も毎日一緒にいる期間が長くなってくると「慣れ」てしまい新鮮さがなくなります。どの夫婦にも訪れる「倦怠期」です。
倦怠期の特徴としては
- ドキドキしなくなった
- 相手の言動にイライラする
- 欠点が目につくようになった
- 会話がなくなった
- 相手に関心がなくなる
などが挙げられます。
実際にこんなお話があります。
結婚して3年目のAさん(女性)子供2人
最近会話がなくなり、一緒に寝なくなりました。性行為もありません。夫婦仲が悪く倦怠期の状態です。
共働きで仕事・家事・育児に追われ子供中心の生活。次第に夫に触られるのも嫌になりました。
このようなことがあり、家庭内別居のように自分は寝室、夫はリビングにいつもいます。
夫には「このままなら浮気する」と言われました。出会い系のSNSをインストールしようとしていたようです。私も性欲がないということはないです。でも夫には触れられたくありません。
悲しむのは?
Aさんは忙しさにイライラしたり子供中心の生活により、長く一緒にいる旦那さんにドキドキ感も関心もなくなってきているのではないでしょうか。共働きということですれ違いもあったと思います。旦那さんは刺激がなくなり自分の欲求を満たそうとしているのかもしれません。
でも待って下さい。子供達はこのようなパパとママの仲が悪い状態を見てどう思うでしょうか?パパが浮気しているなんて知ったら裏切られた気持ちになるでしょう。
夫婦仲だけでなく子供達のことも考えてあげて下さい。
お金のトラブル
お金のトラブルは夫婦喧嘩の原因でも上位にランキングされます。
お金に対する問題は重要なため夫婦の離婚の原因にもなります。
そのトラブルの原因は?
- 金銭感覚の違い
- お金に関する嘘や秘密
- 管理能力が乏しい
- 浪費癖
金銭感覚のズレは非常に危険です。ズレは両親の育て方、家庭環境にも影響されます。ですが話し合い、コミュニケーションを取り、二人で協力することによって近づけることができます。
それではコミュニケーション不足・お金に関する嘘や秘密が夫婦仲にどう影響するのか?ある妻の不満を聞いてみましょう。
結婚3年目のNさん(女性)子供1人・共働き
夫の借金が発覚しました。
消費者金融 250万円
車のローン 230万円
車のローンは結婚前からで100万円と聞いていたのに嘘をつかれていました。消費者金融は今回発覚。
原因は夫の貯金がない中の結婚費用から始まり、生活費のためでした。借金、車のローンと給料では生活費が足りていなかったようです。
財布は別々、通帳なども確認しなかった自分がバカでした。
今では全て返済し財布も私が管理しています。あれ以来少しのことで夫にイライラしたり、色々言ってしまいます。夫は反省しているようですが裏切られたので信用できませんし疑ってしまいます。
お金の切れ目が…
共働きの夫婦でお互いの収入を把握せず生活費のみ出し合っているということもあります。互いの給与明細を見ないためどのくらいの収入があるか把握できていないのがこの状況です。
一人で抱え込まず、夫婦一緒に頑張ろうという気持ちを二人で持つようにしてみて下さい。
隠しごとがないように夫婦で話し合い、収入を把握して全て、生活費・小遣い・医療費・車(住宅)のローン・貯蓄などを分別した方が良いでしょう。
互いへのストレス・不安が原因で夫婦喧嘩、さらには離婚となるかもしれません。
異性トラブル
異性トラブルで離婚に至る夫婦は多いです。浮気は男性がするものというイメージがありますが近年では女性も増えています。これは女性の社会進出、SNSの普及によって前より出会う機会が増えたことです。
それでは浮気をする理由とは何でしょうか?
夫が浮気する理由
- 妻に魅力を感じないから
- セックスレス
- 妻以外の女性に言い寄られたから
- 仕事が上手くいかないから
妻が浮気する理由
- 夫が忙しい・愛情を感じない
- セックスレス
- 日常に刺激を感じない
- 夫に浮気をされた仕返し
セックスレスは夫婦ともに理由の一つとして挙げられています。これは夫の「妻に魅力を感じない」も関係しています。そんなとき、妻以外の魅力的な女性から言い寄られたら浮気に発展する可能性もあります。
対して妻側は「夫が忙しい」・寂しいとなると愛情不足を感じて浮気をしてしまう人もいるようです。
夫側が浮気をしたのが悪いとは思いますが「浮気をされた仕返し」で妻が浮気をしたとしてもそれが夫婦仲をさらに悪化させ、離婚問題や慰謝料など大きな問題になる可能性もあります。
ここでは夫・妻両方の異性トラブル「浮気」の発覚をご紹介します。
Kさん(男性)子供2人
妻に浮気の疑惑があります。
共働きで妻は時短勤務、家事は分担しています(食器・洗濯・ゴミ出しは自分が帰宅後やっています)
子供の小学校入学の準備や生活リズムが変わって、妻とコミュニケーションがとれていません。私の言動にイライラしているようで険悪な雰囲気があります。
妻はいつもスマホを手放さないので先日、寝静まっているときにこっそり見ました。
中にはある男性に送ったLINEが残っていました。最近の履歴は消されていましたが男性を下の名前で呼び、「眠れない」、「旦那がいるので寝室から出られない」という内容です。
あとで妻に問い詰めましたが「仕事の相談と愚痴を聞いてもらっているだけ、遠方にいる支所の人だ」と浮気は否定しています。
もし浮気しているなら離婚も視野に考えていますが決定的な証拠はなくモヤっとしています。
Yさん(女性)子供1人
浮気相手からのLINEを見てしまいました。
夫の帰宅時間が遅くなることが多く、残業、休日出勤も増えました。
何よりも家族といても上の空で会話がかみ合わない、会話自体を避けているようだったので隠し事をしていると感じました。
夫に直接聞いてもはぐらかされると思い、内緒でスマホを見ることにしました。
残念ながら浮気相手と楽しそうにやり取りしているLINEを見つけてしまったのです。
私は夫に強く失望しました。
夫にどう向き合えば良いか分からないですしすぐに離婚する気持ちにもなれません。
今はただ不安が募るばかりです。
子供も不安です
夫・妻両方の立場から見てみました。
どちらも相手の言動の不審な点、LINEから浮気が発覚しました。
今では誰もが使っていると言っても過言ではないアプリ「LINE」。非常に便利ですがその便利さゆえに、油断していたのでしょう。
お互いに不信感が募り、ショックと失望、今後どうするかを考えるかと思います。離婚という選択肢を選ぶ方も多いでしょう。その中に子供は入っていますか?
親から見捨てられたという不安感、親の愛情を受けられず「愛されなかった」と精神的なダメージを負います。
自分達のため、子供のためにも夫婦で話し合い、夫婦仲の改善を試みてから離婚の判断を決めてみてはいかがでしょうか?
妻の妊娠中に夫婦仲が悪くなるケースも
妻の妊娠中に夫婦仲が悪くなる原因に
- 情緒不安定になる
- スキンシップを断る
- 妻を労わらない発言
- 夫が家事を手伝ってくれない
- 夫の浮気
などがあります。
妊娠中はイライラしたり怒りっぽくなるなど女性は情緒不安定になります。家事も体が思い通り動かずに大変。女性の辛さは男性にとっては理解し辛いのかもしれません。
お互い考え方も違いますから話し合い、そのことを夫にも理解してもらいましょう。
「情緒不安定」と「妻を労わらない発言」が原因で夫婦仲が悪くなった例を見てみましょう。
Sさん(女性)妊娠中
先日、夫と大喧嘩をしました。
体調が悪く、仕事中夫に「具合が悪い」とラインをしました。トラブルがあり、すぐに早退することができずようやく退社時間になってから帰宅できました。夫に具合が悪いから寝てることを電話で伝えようとしたら「荷物多いし迎えに来て」と先に言われました。体調を気遣う言葉もありません。
「具合が悪いってラインをしたけど無視するし、ようやく今帰宅したのにそんなときに迎えなんて言わないで!」と怒ったのが気に入らないようで夫が帰宅してから大喧嘩でした。罵り合いと引っ掻いたり足を蹴られたり…。
いることを忘れないで
Sさんは妊娠中で体調も悪く情緒不安定な状態。そこに旦那さんの非協力的で自由気ままな言動。
もうイライラは爆発。
でもお腹に赤ちゃんがいる体での喧嘩は危険ですのでやめましょう。罵り合いもお腹の赤ちゃんは聞いているかもしれませんよ?
また妊娠中の喧嘩はお腹の中の赤ちゃんにも悪影響を及ぼします。
母体へのストレスにより発達障害、さらには流産の可能性もあります。
夫婦喧嘩は赤ちゃんのためにもしてはいけないでしょう。
夫婦仲が悪いと子供に影響することも
夫婦仲が悪い家庭で育った子供に及ぼす影響として「精神疾患」が挙げられます。
両親の仲が悪いのは自分が悪いからだと思い込んでしまったり、家族がバラバラになる恐怖感を抱えていたり、子供の精神的負担は計り知れないことでしょう。
子供はどうしようもできずに我慢をし多大なストレスとして現れます。
その2つの特徴を説明します。
情緒不安定な子に
パパとママの怒鳴る声、怖い顔。
子供にとって原因の分からない夫婦喧嘩を見ることは緊張・不安・恐怖感となりやがて大きなストレスになります。
発散場所のないストレスは子どもにどう影響するのか?
突然、泣いたり怒ったりと感情の起伏が激しい情緒不安定な状態になります。
子供は感情のコントロールが上手くできません。
それを「ちょっとのことでも泣く弱い子」と決めつけてはいけません。
例え夫婦にとっては些細な喧嘩だとしても小さな子供には大きな傷をつくりトラウマとなることもあります。
まわりの子供にいじわるになる
子供は影響を受けやすいため、夫婦仲が悪いと周りの子供に意地悪になってしまうことがあるようです。
子供の目の前で罵り合ったり、会話がなく冷たい空気が漂ったり。子供には耐えがたい苦痛です。
この気持ちをどこかにぶつけたい感情を抑えきれなくなると、身近な人達に当たりたくなってしまいます。周りにいるお友達も例外ではありません。暴力を振るいケガなどさせたら大変です。
このまま成長すると他人とのコミュニケーションが上手く取れず、社会から孤立していく可能性もあります。
仲が悪いのに離婚しない夫婦もいる?!
夫婦仲が悪くても離婚しない所謂(いわゆる)「仮面夫婦」。
周りから見ると仲が良く見えたりする場合が多いので分かりにくいのですが、実はたくさんいます。
その特徴は
- 夫婦間に愛情はない
- お互いの行動に関心がない
- 他人の前では仲の良い夫婦を演じる
- 子供を交えての話はするが夫婦ではしない
- 生活費を渡す、家事をするなど基本的なことは行う
夫婦としてのつながりが全く感じられない状態です。
それでも何故離婚しないのか?
離婚しない理由としては「子供のため」を挙げる方が多いようです。子供のために、離婚後の経済問題のために、世間体という理由もあります。つまりは子供や自分の都合の良い方を考えるということです。
では子供が自立した場合、夫婦の考え方はどう変わるのでしょうか。
子供が自立して家庭から離れると、今までより自分の時間が増え、自分の今後や夫婦のあり方を改めて考え始めます。「このままで本当に良いのだろうか?」
その考えが「熟年離婚」につながるのです。
熟年離婚が多い理由
熟年離婚とは長年連れ添った夫婦が別れることを言います。
離婚の理由として
- 夫婦の会話がない
- 価値観の違いがある
- 浮気をしている
- 子供が自立したため
- 退職金を当てにしている
- 介護がつらいから
1~3番目までの理由は年数がそこまで長くない夫婦にもある理由ですが下の3つは熟年離婚の特徴と言えます。
まず「子供が自立したため」は子供にまだ親が必要な年齢であると夫婦仲が悪くても我慢しますが子供が自立すると我慢する必要もなくなりますので離婚に踏み切ります。
また「退職金を当てにしている」は妻側の理由ですが自分で生活していくことが難しく、子育てをしないといけないということから離婚を躊躇していました。しかし退職金によりまとまったお金が入って、夫の年金も財産分与として受けることができるため離婚を切り出すのです。
このような理由により熟年離婚が増えてきているのです。
夫婦仲の改善に自分の行動を見直そう
長く一緒にいるとどうしても相手の悪い所が見えてきて、良い部分が見えなくなってしまいがちです。
夫婦仲の改善には自分の言動を見直すことも必要です。
夫にとって嫌な言動をしていなかったか?妻に思いやりが欠けるような態度をとっていなかったか?思い返してみて下さい。相手が不機嫌になって喧嘩になる原因はそこにあるかもしれません。
そうした努力を諦めてしまい、相手に関心がなくなってしまっては「仮面夫婦」・「熟年離婚」の始まりです。
まずは自分の言動を改善するためにも、悪くなる原因を男女別に分けて紹介していますので参考にしてみて下さい。
夫婦仲が悪い男性の特徴
まずは夫婦仲が悪い男性の特徴です。ここでは5つの特徴をご紹介します。
思い当たるという部分があれば「改善検索ワード」の「夫婦仲 悪い 〇〇」を検索してみましょう。
同様の悩みや意見、対処法などがありますので参考にしてみて下さい。
妻に配慮ができない
急に飲み会に行き、何時に帰るかも連絡しない。
脱いだ服は散らかりっぱなし、ゴミはそのまま。
妻が家事と育児にどんなに疲れていても「俺仕事で疲れてるんだよ」、「俺は頑張っている」。ありがとうなんて感謝の言葉は一切なし。
気持ちも考えない思いやりに欠ける夫の言動に妻はイライラします。
改善検索ワード▶夫婦仲 悪い 夫 思いやり
夫婦仲 悪い 夫 配慮がない
夫婦仲 悪い 妻 感謝
夫婦仲 悪い 妻 気持ち
家事や子育てをあまり手伝わない
共働き夫婦にとって、家事や育児は夫婦両方の責任です。
実際には家事の分担に対応できず、結果的に妻の負担が大きくなっている家庭が多いようです。
「家事や育児は妻がするのが当たり前」
「分担を頼んでも自分の給料が多いからその分家事は妻がするもの」
なんて言葉も。
変な理屈を言って家事・育児を放棄する夫に妻はストレスを感じます。
改善検索ワード▶夫婦仲 悪い 夫 思い込み
夫婦仲 悪い 夫 家事
夫婦仲 悪い 夫 育児
夫婦仲 悪い 共働き 分担
発言がネガティブ
他人と自分を比較して「どうせ俺なんか」。
会話は「大変」、「辛い」の仕事の愚痴ばかり。
前向きなアドバイスをしても「でも」、「だけど」の言い訳。
悪くもないのに「ごめんね」と謝ったり。
こんな精神的な余裕のないネガティブな発言ばかりに妻はウンザリします。
改善検索ワード▶夫婦仲 悪い ネガティブ発言
夫婦仲 悪い 仕事 愚痴
夫婦仲 悪い 夫 マイナス思考
夫婦仲 悪い 夫 ネガティブ 不安解消
金銭的な余裕がない
金銭的に余裕がないと精神的にも余裕がなくなります。
夫の収入が少なく妻も働いているという共働きの夫婦も多いかと思います。ですが女性は出産や子育てがあるため同じ条件で働き続けるのは難しいですよね。生活も苦しく、貯金もできず、次の子供を考えている夫婦には厳しいかもしれません。
夫の収入の低さに妻が離婚を考える原因にもなっているようです。
改善検索ワード▶夫婦仲 悪い 夫 収入
夫婦仲 悪い 夫 浪費癖
夫婦仲 悪い 低収入 やりくり
夫婦仲 悪い 金銭感覚
家にほとんどいない
平日はもちろん休日も家にいない夫。
平日は仕事で残業があったり、休日は妻と子供を置いて自分だけ遊びに行く。
家にいない理由は残業ではなくもしかして浮気?
色々な理由があると思いますがそんな夫の行動に妻は寂しく不安になってしまいます。
改善検索ワード▶夫婦仲 悪い 帰りたくなる 家
夫婦仲 悪い 休日 過ごし方
夫婦仲 悪い LINE 連絡
夫婦仲 悪い 帰宅 遅い 不安
夫婦仲が悪い女性の特徴
原因があるのは男性ばかりではありません。女性にも原因はあるのです。
改善検索ワードのように「夫婦仲 悪い 妻」で検索すると「夫」で検索した件数の約2倍ヒットします。
それほど夫は妻との関係に悩み、改善を望んでいるのかもしれません。
ここでも5つの特徴をご紹介します。
夫への期待が大きい
「あなたの稼ぎが少ないから…」
「同期は皆出世したわね。あなたももっと頑張ってよ」
こんなこと夫に言ったりしてませんか?
収入や出世に関する一言はは夫にとっては離婚を考える一言になります。
他の家庭と年収を比べたり、夫に出世してほしいからといって過度な期待をしてはいけません。夫だって「自分は家族のために頑張って働いているんだ!」と思っているはず。さらに夫の出世は妻の支えがあってこそです。
妻からの期待に夫は「会社にいるよりも疲れる」とストレスを感じてしまうのです。
改善検索ワード▶夫婦仲 悪い 出世 期待
夫婦仲 悪い 妻 支え 出世
夫婦仲 悪い 収入 比べる
夫婦仲 悪い 夫に言ってはいけない言葉
夫に不満が多い
確かに家事・育児は大変なもの。夫は仕事で家にいない。不満は募るばかり。
「私ばかりが家事も育児もしているのに夫は一人の時間を満喫している」
連日、上司やお客様に理不尽なことを言われたり、残業をしてクタクタになって帰ってきているのかもしれません。そこに
「あなたも家事を手伝ってよ」と頼まれ、手伝っても
「皿がまだ汚い」、「しまう場所が違う」、「もうやらなくていい」
「休みは寝てばかり」
「今日も帰りが遅い」
「家族が大事じゃないの」
「夫婦の時間がない」
などと妻に不満を言われては家に「帰りたくない」と思ってしまいます。
改善検索ワード▶夫婦仲 悪い 妻 不満ばかり
夫婦仲 悪い 妻 イライラ
夫婦仲 悪い 夫 家庭内 ストレス
夫婦仲 悪い くつろげない
家事を努力しない
専業主婦の妻が家事をしないという夫からの不満の声が増えているようです。
家事は妻の仕事という考えがまだ根強いためでしょう。
しかし使った食器を洗わずに流しに放置、掃除はしないので部屋はホコリだらけでゴミは散らかりっぱなし、洗濯物はぐちゃぐちゃ…。そんなだらしない妻に頭を抱える夫も多いようです。
こんな妻のだらしなさに夫は愛想を尽かしてしまうでしょう。
改善検索ワード▶夫婦仲 悪い 家事をしない 妻
夫婦仲 悪い 家事をしない 妻 ブログ
夫婦仲 悪い 妻 家事 苦手
夫婦仲 悪い 家事 話し合い
神経質な性格
神経質な女性は完璧主義で責任感が強く、ストレスを溜めやすいところがあります。
夫婦として生活を始めた途端、自分のルールを押し付けられたり、掃除・物の配置にまで細かいこだわり。その上夫の行動にまで細かく指摘をする。これでは一緒にいる夫は「面倒くさい」と疲れてしまいますね。
また、産後に神経質になった女性も多いです。
一人目だと尚更、子供の離乳食・消毒・外出・洗濯など何かと神経質になるかと思います。中には毎日掃除機をかけないと気が済まない、外出先ではテーブル・イスは必ず除菌、夫は帰宅後すぐにお風呂に行かせる、大人の口に手が少しでも触れたら消毒するなど敏感になっている方もいるようです。
几帳面で責任感があるのは良いことですがそれも過度な言動になると夫も理解できずイライラして離婚を考えてしまうかもしれません。
改善検索ワード▶夫婦仲 悪い 神経質
夫婦仲 悪い 産後
夫婦仲 悪い 妻 完璧主義
夫婦仲 悪い 細かい ストレス
感情的になることが多い
女性はホルモンバランスが崩れやすいため、感情的になりやすい性質を持っているのです。
だからといって、妻の日常的なイライラを夫は受け止めきれません。
ひどい暴言を吐き、こちらが言うと逆ギレ、泣き叫び子供にまで当り散らす。
会話も成立しないため話し合いが難しい。
妻の機嫌を取りながら生活するのは夫にとって辛く苦しいことでしょう。
感情のコントロールを上手くできない妻に、夫はどうして良いか分からず心身共に疲弊してしまいます。
改善検索ワード▶夫婦仲 悪い 妻 ヒステリー
夫婦仲 悪い 感情的な妻
夫婦仲 悪い 妻がキレる
夫婦仲 悪い 感情 コントロール
さらに夫婦仲を改善するには?
夫婦仲を改善するために原因となる男性と女性の特徴を見てきましたが、さらに改善するためにはどのような行動が必要なのでしょうか?
それには3つの大事なポイントがあります。
これは一人の努力だけでは改善になりません。お互いが話し合い、理解し二人で努力することによって意味があるのです。
相手を思いやる
1つ目は「思いやり」。
例えば何かしてもらったときや当たり前のことでも感謝の気持ちを言葉として伝えるのが大切です。
夫が仕事で遅く、疲れた顔で帰宅したら「遅かったじゃない。こんな時間まで仕事?早く帰ってきてよ」と不満を言うのではなく、「遅くまでお疲れ様。いつも私達のためにありがとう」と伝える。妻が育児で大変なのに家事もしていてちゃんとご飯も作ってくれている。手伝うことももちろん大事ですが「毎日おいしいご飯をありがとう」と伝えること。
お互いに思いやりの気持ちを持つことで改善に向かっていくことができます。
言ってないなと思ったら口に出してみて下さい。
「ありがとう」は魔法の言葉なのです。
夫婦で協力する
2つ目は「協力」。
家庭のこと、つまり家事・育児は一人の問題ではなく夫婦二人の問題です。
「家事や育児をあまり手伝わない」男性でもお話した通り「家事や育児は妻がするもの」と妻の負担になっていたり、まだ夫が協力的でない家庭が多いようです。共働きの場合、さらに妻の負担は増えるでしょう。また逆の立場もあるかもしれません。
そこで「協力」です。
片方の負担ではなく分担して家事・育児を行うのです。
共働きの場合、二人で話し合って担当を決める。妻が専業主婦の場合、休日は妻の代わりに夫が子供の面倒を見るなど負担を減らしていきましょう。
夫婦で協力することによって離婚の原因にもなる「負担・不公平・不満」の3つの「ふ」がなくなり(あと1つの「ふ」は不倫ですがここでは内容が違うため省略)「夫婦(ふうふ)円満」になるのです。
スキンシップや会話を増やす
3つ目は「スキンシップや会話」。
夫婦の愛情を高めるには欠かせないものです。
会話もなくスキンシップもない状態は危険です。
改善策として夫婦の「二人だけの時間」を作りましょう。この時間は「パパとママ」ではなく「男性と女性」に戻るのです。一日の出来事から思い出話まで。些細なことでも良いので話してみましょう。
会話がないならスキンシップを増やすこと。「はずかしい」と思うなら手を繋ぐところから。慣れてきたらもっと触れ合ったり距離を縮めていって下さい。
いつの間にか二人の心の距離も縮まるかもしれません。
会話もスキンシップも一人じゃできませんよね?
夫婦仲を見直して改善してみよう
「どうして夫婦仲が悪いのか?」そう思ってこの記事を読んだ方は夫婦仲を見直す機会なのだと思います。
様々な原因・理由がありますので今回挙げた例はその中の一部です。今回の例以外で悩んでいる方や辛い思いをしている方もいるでしょう。夫婦それぞれの問題があります。
意見も様々。女性側だけでなく男性側の視点も取り入れてお話しました。何故なら「夫婦仲」の問題だからです。相手の「どうして」の原因が分かり、二人で話し合い、改善につながればと思います。
また、夫婦の問題であると共に子供に悪影響を与える原因でもあります。
パパの不機嫌そうな顔、ママの怒った顔。そんな両親の顔を見て子供は楽しく過ごせるでしょうか?
両親も辛く、苦痛を感じていると同時に子供も辛く寂しい思いをしているのです。
家族皆が仲良く笑顔で過ごせるように。
夫婦仲もう一度見直してみませんか?