2018年06月05日公開
2019年11月17日更新
お絵かきボードのおすすめ人気21選!自由に書いて楽しく遊ぼう!
子供の知育おもちゃにおすすめなお絵かきボード!いつから遊べる?どんな種類がある?という疑問にお答えします。さらに人気のアンパンマンなどのキャラクターものから持ち運びに便利なミニサイズのものなど、おすすめのお絵かきボードをご紹介します!
お絵かきボードの選び方
子供はお遊びやおもちゃが大好きな生き物!積み木やお人形など様々なおもちゃで遊んでいる内に、お絵かきに興味を示すようになります。
そんな時、クレヨンやペンなどを与えると少し目を話した隙にテーブルや洋服にもお絵かきをしてしまって汚してしまうこと、ありますよね。
ママとしては汚されるのは嫌だけど、子供が大好きなお絵かきを辞めさせるわけにはいかない…
そんな時に便利なおもちゃがお絵かきボードです!
お絵かきボードとは、ボードに専用のペンを使って絵や文字を描くことができるおもちゃで、簡単に描いたり消したりができます。
さらにお絵かきボードは紙やペンを消費しないので消耗するものもなく、消しゴムのカスなどのごみも発生しづらいのでママにとっては良いことばかりですね。
ディズニーやアンパンマンなどの子供に人気のキャラクターのお絵かきボードや、持ち運びに便利なミニサイズ、おしゃれなデザインのものや100均で買えるものまで、おすすめのお絵かきボードをご紹介します!
いつから遊べるの?
お絵かきボードには対象年齢が低いものだと1,5歳~のものから、3歳~のものなど、様々な種類のお絵かきボードがあります。 お絵かきボードの種類は?
磁石タイプのお絵かきボードは内部に入っている黒い砂鉄を磁石入りのペンでなぞることで浮かび上がらせる構造になっています。そしてレバーやボタンを操作することで描いたものをすぐに消すこともできます。 プラスチック製で軽いものや、ミニサイズのものもあるので、持ち運びに便利なタイプです。 100均で売っているものもあります。 100均で購入したお絵かきボードは耐久性があまりない商品もありますが、壊れやすい部分をこちらも100均で購入することができるビニールテープなどを使用して補強するといいようです。 ![]()
水タイプのお絵かきボードは専用のシートに水を含ませたペンやスタンプをなぞらせるとカラフルな色の絵や文字が描けます。水が乾くと絵や文字は消えます。 水を利用するのではみ出しても汚れず、小さい子がいる家庭にはおすすめです。 ![]()
カラーペンやチョークを使うのがこちらのタイプ。ホワイトボードや黒板用のカラーペンやチョークは100均でも購入できるので、手軽に色々な色を試すことができます。ボードも100均で売っていることがあります。 しかし磁石や水タイプと違って汚す可能性もあるので、少し大きいお子様におすすめです。 ![]()
近年はお絵かきができる電子端末(タブレット)も登場しました。描いた絵が動いたり、カメラがついていて撮った写真にお絵かきをすることができる端末もあります。 大きくなっても飽きずに遊べるおもちゃを選びたい場合はおすすめです。 ![]() 子供の興味・関心に合わせて選ぼう子供の年齢や性格によって、興味をもつお絵かきボードの種類は変わります。 持ち運べると便利!ミニタイプも!お絵かきボードは汚さずにお絵かきが楽しめて、他のおもちゃと比べても音も静かなので外で使うママも多く、持ち運びに便利なミニタイプのものも人気です。 ![]() ↑100均で買えるミニサイズのお絵かきボードはこちら お絵かきボードのおすすめ人気商品21選!主にインターネットで買える人気のお絵かきボードの商品を、磁石、水、ホワイトボードと黒板、電子端末の4タイプ別に分けてご紹介します! 磁石タイプでおすすめのお絵かきボードお子様人気NO1キャラクター、アンパンマンのお絵かきボードであれば、おそらく大体のお子様は大喜びのはずです! こちらのお絵かきボードは子供が喜ぶ音が出るタイプです! なんとテーブルと一体型となったアンパンマンのお絵かきボード! こちらのアンパンマンのお絵かきボードはお絵かきの他ピアノのキーボードがあり、さらにあいさつや、時間の読み方、信号機の見方、乗り物の種類をアンパンマンやばいきんまんなどの人気キャラクターが音声で教えてくれます。 横幅が44㎝もあるこちらの商品は、ダイナミックな絵やおしゃれな絵を描きたい大きなお子様におすすめです! 大小セットでお得なこちらのお絵かきボードは、ミニサイズをお出掛け用にしたり、兄弟姉妹で使用することができるコスパのよい商品です。 カラフルなこのお絵かきボードには、自分でDIYができるおしゃれなステッカーがついているので、自分好みのデザインにすることができます! 磁石タイプのお絵かきボードの中では珍しい緑のボードのこの商品は、まさに黒板のように専用のイレーザーを使って部分的に消したい部分だけを消すことができます。 水タイプでおすすめのお絵かきボードはこちら!初めてのお絵かき遊び用おもちゃにおすすめなのがこちら。 水タイプのお絵かきボードでも、子供達に人気のアンパンマンは鉄板です! お絵かきできるカラーが場所によって4色に分かれていて、カラフルでおしゃれな絵が描けます! 乗り物好きな男の子の塗り絵デビューにぴったりなのがこちら! 女の子におすすめなぬりえはこちら。 すいすいお絵かきのペンが潰れてしまったら、ペンだけ買い足すことができます。 おしゃれなバッグ型のお絵かきボードは、お子様のお出掛けのお供にいかがでしょうか。 よりミニサイズで持ち運びに便利な商品はこちら。 ホワイトボード・黒板タイプでおすすめのお絵かきボードはこちら!磁気ホワイトボードとチョークの黒板の2面を使えるこちらのお絵かきボードは、イーゼルのようになっており、本格的なイラストを描きたいというお子様にはぴったりです。 こちらのおしゃれな布製のお絵かきボードは、専用の4色のチョークペンで絵や文字を描くことができます。 黒板とホワイトボードが裏表になっているこちらは、130種類のマグネットがついており、イラストとマグネットでお話を作ったり、パネルシアターのようにして使用することもできます。 電子端末(タブレット)タイプでおすすめのお絵かきボードはこちら!こちらはなんと、描いた絵が動きだす電子端末のお絵かきボードです! 電子ペーパーとしても使えるこちらは、大人用としてもおすすめです。 お絵かきボードで遊ぶときの注意点とがっているペン先に注意してお絵かきボードのペン先の先端はとがっていますので、目に刺さったり、口にくわえたまま走ると転んで喉に突き刺さることがありますので、小さな子が扱うときは十分注意しましょう。 小さい付属パーツにも注意しようお絵かきボードには、スタンプなどの小さな付属パーツがついていることがあります。 楽しくお絵かきしよう!お絵かきボードにはアンパンマンなどの人気キャラクターを使用したものや、持ち運びに便利なもの、機能がたくさんついたものなど、様々な種類がありましたが、お気に入りの商品は見つかりましたか? ![]() この記事のライター takizawan 新人ですが頑張ります!よろしくお願いします! 人気の記事人気のあるまとめランキング
新着一覧最近公開されたまとめ
|