折り紙『くす玉』の簡単な作り方!【12枚・36枚・60枚など】
今折り紙のくす玉が進化しています。基本的な折り紙のくす玉の作り方から、36枚・60枚と数の多いくす玉の作り方までたくさんのくす玉をご紹介したいと思います。36枚・60枚のくす玉は使用する折り紙の数も多いので組み立てるのは大変ですが、カラフルでとても綺麗ですよ♪

目次
ユニット折り紙【くす玉】の作り方をまとめ!
折り紙のくす玉ってとっても綺麗だけど、作るのもとっても難しそうなんて感じていませんか?
実は基本的にユニットと呼ばれるパーツを組み合わせて立体的にしていく作り方なので、コツさえつかめば簡単にできるようになるんです。もちろんユニット数が増えれば増えるほど手間はかかりますので、楽にできるというわけではありません。
豪華な折り紙のくす玉の作り方や折り紙の枚数による違い・ユニットを変えることでできる様々な種類のくす玉をまとめてご紹介します。
ユニット折り紙【くす玉】の種類
ユニットとはくす玉を作る基本のパーツのことです。パズルのピースと同じようなものだと思ってもらえれば大丈夫です。 12枚・36枚・60枚【くす玉】はどう違うの?12枚・36枚で作るくす玉は、3つのユニットで三角を作ったものを組み合わせ多面体にしていきます。 36枚【くす玉】正面から見たところ正面から見ると中央に8角形が見えますね。その周りを四角がかこっているようにも見えます。 36枚【くす玉】側面から見たところ36枚のくす玉を側面から見ると3つの正方形が角で組み合わさっているような形が浮き上がっています。正面から見るよりもシャープな印象ですね。 1番簡単な折り紙【くす玉】折ったパーツを貼り合わせるだけ!簡単な折り紙『くす玉』いろんなくす玉を見てみた中で一番簡単なのは、同じものを糊で張り合わせる作り方のこちらのくす玉ではないかなと思います。 基本パーツ3枚で作る園部式ユニット折り紙基本パーツ3枚で組みあがる三角形のユニット折り紙です。15cm×15cmの折り紙1/16のサイズでおると流行の折り紙ピアスにピッタリのサイズになりますよ。 折り紙くす玉【基本パーツ】の折り方ユニット折り紙で多面体のくす玉を作るために、しっかりと基本パーツの折り方を覚えていきましょう。 簡単!折り紙くす玉【6枚】の作り方6枚の折り紙で作るくす玉は組み方も比較的簡単なので、初めてチャレンジする多面体折り紙にはピッタリかもしれません。 簡単!基本パーツで作る立方体のくす玉の作り方上の基本パーツを6枚折って出来上がるユニット折り紙も、簡単な一番基本のくす玉といえるかもしれません。 6枚で作る「あやめ」のくす玉の作り方花びらの折り方は、折り紙に折り目をしっかりつけることがポイントのようです。 6枚で作る「モザイクキューブ」のくす玉の作り方モザイク模様とななめに空いた穴が個性的でかわいいくす玉です。15cm×15cmを半分に切った、15cm×7.5cmの折り紙6枚で作ります。 【12枚】で作れるユニット折り紙くす玉と作り方ここでが、12枚の折り紙を使う多面体のくす玉の作り方をご紹介します。 ハートの多面体のくす玉の作り方ハートの形が表面に出てくる可愛らしいくす玉です。 【24枚】で作れるユニット折り紙くす玉と作り方本格的!24枚のユニットで作るあやめのくす玉の作り方6枚で作るあやめのくす玉と違い、1つのユニットがあやめとしての花の形をしっかり表現しているくす玉です。最後は出来上がったあやめの花を針と糸でくみ上げていく作り方になります。 24枚のユニットで作る星のくす玉の作り方24枚のユニットで作る星形のくす玉です。こちらは「ユニット折り紙エッセンス―布施知子のユニット集成」という本に掲載されています。 薗部式ユニット24枚の立方体の作り方最初に紹介した基本パーツを24枚組み合わせて作られた立方体です。 【30枚】で作れるユニット折り紙くす玉と作り方30枚のユニットで作るくす玉は種類が豊富です。 基本のユニット折り紙30枚30枚のユニットで作るくす玉は、正面から見ると真ん中に星形が見えるのが特徴です。 こちらは先ほどの動画と同じ形に仕上がりますが、赤やオレンジなど暖色系の5色で作成しています。 星が浮き上がって見えるくす玉の作り方白い折り紙一色で折られている、星が浮かび上がっているくす玉です。お部屋のインテリアにも良さそうなおしゃれなデザインです。 大星型十二面体同じ30枚組のくす玉でも組み方とユニットが違えばこんなに大きなお星様に大変身です。 お花が咲いているようなくす玉の作り方こちらは5枚の花びらがついた、お花が咲いているような形のくす玉です。花びらが少しとがっているので、お星さまのようにも見えますね。 バラの花のようなくす玉まるでバラの花で作ったフラワーボールのような、きれいなユニット折り紙のくす玉です。 【36枚】で作れる多面体の折り紙くす玉と作り方36枚のユニットで作る切頂八面体の星形のくす玉切頂八面体とは8面サイコロの形で、そこから面を削いで星形にした形のくす玉です。 【60枚】で作れる多面体の折り紙くす玉と作り方薗部式ユニット折り紙の多面体くす玉60枚の作り方薗部式ユニットの基本パーツ60枚で作り出す多面体のくす玉です。 和のテイスト満載の60枚の折り紙で作る桜のくす玉の作り方5色の花びらがとてもきれいな60枚の折り紙を使用する桜のくす玉の作り方です。 【90枚】で作れる多面体の折り紙くす玉と作り方薗部式ユニット折り紙の多面体くす玉90枚の作り方90枚の基本パーツでくす玉を作るとてもわかりやすい動画です。 変形するくす玉「開花」の作り方こちらは他とは一風変わった変形するくす玉です。 多面体すぎる!すごいユニット折り紙の作例集ユニット折り紙は同じパーツでも、組み合わせ方によってどんどん角を増やしていき、大きなものを作ることができるのも魅力です。 270個のユニットを使用した多面体のユニット折り紙270の基本ユニットを使用した多面体です。横に写っているのが、同じ大きさの基本ユニット30枚使用の多面体ですので、その大きさ、角と面の多さに圧倒されてしまいますね。 360枚の折り紙を使ったくす玉こちらは星が見えたり花が見えたりするとても華やかなくす玉です。面が内側にへこんでいるのも特徴的ですね。 570枚のユニットを使った多面体
570枚のユニットを駆使している8面体を20個連結された多面体です。いろんな所がトゲトゲになっています。 薗部式ユニット900枚組のくす玉
こちらはなんと900枚の折り紙でつくり上げられたくす玉です。 ユニット折り紙・くす玉作りを楽しむポイントくす玉作りはユニットの数が多くなってくるため、最初は『作るのが大変そう』と感じるかもしれません。 パズル感覚で楽しもうユニット折り紙のポイントは、正解があるようでないことだと思います。特に『薗部式ユニット』と呼ばれるくす玉の作り方、は500枚以上も枚数を増やしていけるそうです。 30枚の作り方から90枚の作り方のパズルを解いてみよう
こちらの桜玉は桜の花の基本ユニットを作って組み立てて行くのですが、組み合わせ方で30枚から90枚とどんどん数を増やしていくことができます。 折り紙の配色を楽しもういくつものユニットパーツを組み合わせて作るくす玉は、一色で作ってもとても趣のあるものが出来上がりますが、複数のユニットを違う色で作成することによって、折り紙の枚数が少ない簡単なくす玉でもいろんな表情をつけることができます。 一部だけカラーや柄を変えてもおしゃれ!
色と組み立て方で色々な雰囲気が楽しめる!
ユニット折り紙・多面体折り紙におすすめの折り紙ユニットくす玉や多面体折り紙を作るにはたくさんの折り紙を使います。 トーヨー 折り紙 和紙風 千代紙づくし 両面 15cm角 30柄 120枚入トーヨー 折り紙 和紙風 千代紙づくし 両面 15cm角 30柄 120枚入 018060 表に和柄の模様、裏にはその柄にあった単色が印刷されている両面折り紙です。裏出しのユニットによる折り紙くす玉にピッタリです。 688円 商品の購入はこちらVi.yo 折り紙 60枚入りVi.yo 折り紙 60枚入り 手作り 結婚式 誕生日 飾り 工芸品 手芸 15*15cm 淡い色愛の花びらの折り紙です。一枚の中でもグラデーションがありますので、1/4にカットして使用してもよさそうです。花をモチーフにしたくす玉に似合いそうです。 615円 商品の購入はこちらトーヨー 折り紙 ちよがみコレクション 両面 15cm角 30柄 120枚入トーヨー 折り紙 ちよがみコレクション 両面 15cm角 30柄 120枚入 018510 すごくポップな折り紙のセットです。これでくす玉をつくれば一味違ったカラフルなものが出来上がりそうです 683円 商品の購入はこちらエヒメ紙工 おりがみ ハニーグラデーション折り紙エヒメ紙工 おりがみ ハニーグラデーション折り紙 15cm角 200枚入 HA-7015 グラデーションカラーの折り紙は色が重なっていく立体折り紙にはもってこいです。
複雑な色の組み合わせが可能です。 756円 商品の購入はこちらトーヨー 折り紙 タントカラーペーパートーヨー 折り紙 タントカラーペーパー 15cm角 100色 100枚入 007200 カラーが豊富でユニット折り紙を作る際にも使用されていることが多いようです。セットだけでなく単色だけでも販売しているので、お気に入りの組み合わせが見つかったらその色だけで購入するのもいいですね。 458円 商品の購入はこちら折り紙でくす玉作りに挑戦してみよう子供の頃作ったくす玉も、色々な基本パーツや組み立て方で、とてもきれいなものが出来上がることがわかりましたね。 ![]() 子供の頃、お母さんと一緒に折り紙を楽しんだ記憶ってありませんか?私も最初は簡単な折り方を教え... ![]() この記事のライター y777yuki0414 人気の記事人気のあるまとめランキング
新着一覧最近公開されたまとめ
|