【夢占い】怖い夢の意味16選!見る原因や心理・対処法とは?
できることなら見たくはない怖い夢。幽霊や殺人鬼が出るものばかりではなく、金縛りに遭うものまで様々です。怖い夢を見る理由はいくつかありますが、夢占いではストレスや不安からくるものがほとんどと考えられています。夢占いを通して怖い夢を分析していきましょう。
目次
怖い夢で分かるメッセージや原因とは?
夢占いで怖い夢が持つメッセージは、あなたのネガティブな感情や心理の表れとされています。怖い夢を見ると不安になりがちですが、夢の持つ意味は悪いものばかりではありません。怖い夢を見た場合は、夢占いでどのような意味があるのか調べてみましょう。
怖い夢を見る時の心理状態を4つ紹介
怖い夢を見る時、以下4つの内のいずれかの心理状態にある場合がほとんどです。また、心理ではありませんが睡眠時の環境が影響することもあります。
心理①【ストレスを抱えている時】
身体的、精神的かを問わず、ストレスも怖い夢を見る理由の一つです。実は怖い夢にはストレスなどを和らげる効果があるとされているのです。無意識の内にストレスを抱えていることも現代人は多いので、怖い夢を見たら夢占いをチェックした上で、自身の生活を顧みるとよいでしょう。
心理②【コンプレックスや対人関係への不安がある】
また、コンプレックスも怖い夢を見る理由の一つです。このコンプレックスは大抵の場合、本人の被害妄想や思い込みです。意外と周りは大して気に留めていないばかりか全く気づいてすらいない場合がほとんどです。自分を見つめなおす機会を夢占いが教えてくれたと捉えましょう。
心理③【調子に乗り過ぎている時】
警告夢と言う形で怖い夢を見ることがあります。例えばあなたが周りに甘え、調子に乗りすぎている時などです。夢占いでは、その様な状態のときに見る怖い夢は、周りの迷惑を考えて自力で物事を解決する能力を身に着けるように暗示していると解釈します。自分のことばかり考えず周りを思いやる気持ちを大切にしましょう。
心理④【後ろめたさを感じている時】
嘘で人を騙すことで感じたストレスによって怖い夢を見ることもあります。まだ嘘をついていない場合、夢占いでは今後その様な状況がやってくることを示しています。嘘は一度つくと重ねてしまうもの。理由はなんであれ自分のストレスのためにも早めに解決するよう心がけましょう。
心理⑤【布団が重い、寝ている体勢が悪い】
心理ではなく、寝る時の環境が原因で怖い夢を見ることも。例えば、枕の向き、寝相、寝具などです。こればかりは夢占いではどうすることもできませんが、快適な睡眠を追求すれば悪夢を見る回数を減らすことは結構簡単です。お部屋の掃除をマメに行ったり、気分転換にルームフレグランスを使用するのでも対処可能です。
怖い夢を【連続】で見る原因と心理とは?
一度なら気にならない悪夢も、連夜見るようであれば睡眠不足の原因にもなりかねません。連続で怖い夢を見る場合、あなたの固定観念や先入観を正そうとしている表れだと夢占いでは診断します。先入観は他者との関わりを通りて改善されるものですが、それができない時に夢として表れるのです。夢の内容を夢占いでチェックしつつ、自分の価値観を見つめなおしてみるといいでしょう。
怖い夢の意味11選!夢占いで分かる心理・対処法も紹介!
人がよく見る怖い夢をゾンビや金縛りなど11選ご紹介します。夢占いでその心理や対処法がわかれば気持ちが軽くなることでしょう。
怖い夢①【怖い人の夢】
殺人鬼に襲われて殺されそうになる夢は、夢占いにおいて、現在感じている自分の葛藤、特に恋愛や友情におけるものとされています。問題を表面化するとともに、解決法や対処法を示していると夢占いでは診断しますので参考にしてみましょう。
怖い夢②【強盗などの侵入者の夢】
強盗の夢は、不安定さからくるストレスの表れです。将来の見通しが不透明なことや今後の出費を暗示していると夢占いでは読み取ります。この怖い夢は逆夢で、金品を奪われるならば吉夢、強盗を捕まえるのであれば出費や無駄を暗示する凶夢です。
怖い夢③【ゾンビが出る怖い夢】
夢占いでゾンビは性的な悩みや嫌悪感を示します。これはあなたへの性的な物事に関する警告であり、もしゾンビに追われる夢であれば更にその問題からはなかなか逃げられないという深刻さの表れと夢占いではされています。
怖い夢④【怖くて逃げる夢】
現実で逃げたいような悩みや物事がある時に見る定番の怖い夢です。夢の中であなたが逃げようとしていたものは何でしたか。対処法はその正体を知り、夢占いでの意味をチェックすることです。そのものがわかれば同じ怖い夢は見ることがなくなります。
怖い夢⑤【墓場など怖い場所の夢】
墓場は夢占いで生死を表すシンボルで、予知的な意味も持っています。近々で困難に立ち向かうことを示している場合もあれば、新しいステージに立つことを示す場合も。この怖い夢は凶夢も吉夢もあり得るので、夢の中での印象を第一に夢占いで診断しましょう。
怖い夢⑥【金縛りにあう夢】
金縛りと言うと霊の仕業かと思いがちですが、実際は疲れが原因です。連日の徹夜や睡眠不足時に起こりやすいです。対処法は焦らずリラックスして手先足先を動かすことを意識することで金縛りはほぼ解消されます。ただ、金縛りとともに霊やお化け、亡くなった人の夢を見る場合は何かしらの霊的なメッセージがあるのかもしれませんので、夢占いを見てみると同時に心当たりはないか考えてみましょう。
怖い夢⑦【怖い幽霊の夢】
夢に幽霊が出てくると恐怖を感じますが、夢占いで幽霊はあなたに予想だにしない出会いが訪れることを表します。ただ、幽霊が出てくる恐ろしい内容の夢であれば、それは精神状態の不安定さを伝えているので、実生活での原因を少し考えてみるといいでしょう。また、疲れがないのにも関わらず金縛りを伴うものであれば、実際の霊現象が関係するのかもしれません。
怖い夢⑧【追いかけられて怖い夢】
現実世界で逃げ場のない状況に置かれている時によく見るのが追いかけられる夢です。最近、精神的に焦っていることはありませんか。もしこの夢を見たら夢の中で追いかけてきた人や物を夢占いで調べましょう。それさえわかればスムーズに対処ができます。
怖い夢⑨【人が殺される怖い夢】
殺人を目の当たりにする夢は、夢占いでは自分の現状を一からやり直したい、嫌なものを排除したいという気持ちの表れと捉えます。また、この怖い夢は内容とは裏腹に吉夢で、これからツキが舞い込んでくることを暗示しています。夢で殺された人物があなたに幸運をもたらしてくれます。
怖い夢⑩【犬が出てくる怖い夢】
大昔から人間とのつながりの強い犬は、夢占いでは友情のシンボルです。ただ、犬が出てくる怖い夢の場合、あなたに何らかの攻撃を加える人や物が現れることを示します。また、噛まれたり吠えられたりする夢の場合は、友人の裏切りに合うことを暗示していると夢占いでは解釈します。
怖い夢⑪【絵が怖い夢】
夢の中で怖い絵を見る理由は、今あなたが不安を抱えて悩んでいるからです。夢占いにおいて怖い絵は、あなた自身が性格的にキツくなっていることを表します。周りとの人間関係を円滑にするためにも自分の言動を見返すように夢占いが教えてくれているのです。
怖い夢は【吉夢】だった場合を5つ紹介!
怖い夢は凶夢ばかりと思われがちですが、実は吉夢もあるのです。ここでは夢占いで一般的な吉夢の怖い夢をご紹介します。
怖い夢⑫【自分が死ぬ夢】
夢占いで自分が死ぬ夢は運気アップの暗示です。現在置かれている悪い状況から脱却でき、よい方向に進んでいくことを夢占いは教えてくれています。基本的に自分が死ぬ夢は夢占いにおいて吉夢ですが、自分が瀕死の場合はその限りではなく、変化できない気持ちの葛藤を示しています。
怖い夢⑬【人に殺される夢】
人に殺される夢は、シチュエーションによって夢占いの意味合いが異なります。殺されかけるが最終的に逃げられる夢は、問題解決や対処法が見つかる吉夢と夢占いでは診断しますが、銃で殺されかける夢は他人の攻撃に遭うことを暗示します。
怖い夢⑭【人を殺す夢】
あまり見たい夢ではありませんが、夢占いで人を殺す夢はストレスが発散されることを表しています。殺す相手によって夢占いの意味は異なり、例えば親を殺す夢であれば自立する時が近いことを、知らない人を殺すのであれば人間関係のストレスが解消されることを暗示しています。
怖い夢⑮【自殺する夢】
殺し殺されるばかりか、自殺する夢を見ることも。自殺は夢占いで新しい自分への生まれ変わりを意味する吉夢です。ただし、自殺しても死に切れない場合はなかなか自分が変わることのできない葛藤を表し、飛び降り自殺の場合は人間関係での問題を表します。
怖い夢⑯【試験や入試に落ちる夢】
試験前によく見てしまいがちな試験に失敗する夢は、受験生にはなんとも怖い夢ですよね。ただ、この夢は夢占いでは逆夢なので、夢の中で落ちたのであれば実際は合格することの暗示です。夢で落ちて不安になるばかりに当日実力を発揮できないようなことがないよう、落ち着いて試験に臨めば問題ないでしょう。
怖い夢はストレスからくる!体と心を労わろう
怖い夢の大半の原因はストレスです。ストレスの理由はそれぞれですが、夢占いを通して一体何に不安や悩みを持っているのかを知ることが可能です。
また、心理的なものばかりではなく、物理的な理由や金縛りが理由と言ったこともあります。
夢占いの診断が必ずしも絶対とは言い切れませんが、今後の進退のヒントやアドバイスとして夢占いを参考にしてみましょう。