2018年09月04日公開
2018年09月04日更新
コストコの日焼け止めが超お買い得!?人気商品の価格を比較!
真夏のレジャーだけではなく、真冬でも紫外線対策に欠かせない日焼け止めは意外とお財布にダメージを与えますね。しかし「大量購入」のイメージが強いコストコで買えば、大容量をお得に揃えられます!プレゼントにも最適な日焼け止めを、ぜひコストコで入手しましょう。
目次
- 1コストコの日焼け止めは安くて種類が豊富!
- 2コストコのおすすめ日焼け止め①アリー
- 3コストコのおすすめ日焼け止め②アネッサ
- 4コストコのおすすめ日焼け止め③ビオレアクアリッチ
- 5コストコのおすすめ日焼け止め④ビオレのびのびキッズミルク
- 6コストコのおすすめ日焼け止め⑤スキンアクア さらさらスプレー
- 7コストコのおすすめ日焼け止め⑥ZERO PLUS
- 8コストコのおすすめ日焼け止め⑦シーブリーズ
- 9コストコのおすすめ日焼け止め⑧薬用デオナチュレ ソフトストーン スティックタイプ
- 10コストコのおすすめ日焼け止め⑨デオナチュレ 男ソフトストーン ワキ用制汗剤
- 11毎日使う日焼け止めは、コストコで大容量をゲットしよう!
コストコの日焼け止めは安くて種類が豊富!
色々なものがたくさん安く買えるコストコですが、もちろん日焼け止めも例外ではありません。安く買えるうえにたくさんの種類があるのは、選ぶのが楽しいだけではなく家計にも優しいですね。毎日使うものですので、ぜひコストコで日焼け止めを安く購入しましょう。
また、日焼け止めといっても塗る日焼け止めだけではありません。通常のドラッグストアと同じように、飲む日焼け止めのサプリメントも販売しています。日焼け止めを塗るのが面倒な人や日焼け止め特有のベタつきが苦手な人でも、サプリメントなら欠かさず服用することができますね。日焼け止めにはサプリメントの選択肢があることを覚えておきましょう。
デオドラントとはデオドラントとは、英語で「deodorant」と書き「防臭剤・脱臭剤」という意味があります。日本では体臭ケアの商品の説明に主に使われていますが、本来は洗濯用や部屋用にも使われる単語です。デオドラント剤はたくさん発売されていて、今から紹介するコストコで買えるおすすめの日焼け止めにもデオドラント効果が期待できるものもあります。もちろん日焼け止めだけではなくシートタイプなどもありますので、好みに応じて選んでみてはいかがでしょうか。 デオドラントと制汗剤の違いは?デオドラントと制汗剤は、似ているようで意味が違っていますので、この機会に覚えておきましょう。 デオドラント剤は、雑菌の繁殖を防いで嫌な臭いを抑える効果を持っています。有効成分として銀イオンが入っているものや、デオナチュレなどの商品が有名ですね。 どちらも効果は似ていますが、作用機序が違いますね。最近では複合タイプも出ているので見分けが難しい場合もありますが、特に肌が弱い人は制汗剤ではなくデオドラント剤を選ぶようにする必要があります。また、制汗剤は汗腺を塞ぐので老廃物が溜まりやすくなってしまい、余計に臭いがきつくなる可能性も指摘されています。 コストコのおすすめ日焼け止め①アリー商品の特徴化粧品会社のカネボウが販売しているアリーは、コストコだけではなくドラッグストアや薬局でもよく見かけますね。「日焼け止めといったらアリー」というイメージを持っている人が多いほど、CMにも力を入れている商品です。 アリーは汗や水、摩擦で落ちにくい特徴を持ちながら、洗顔料やボディーソープで落とすことができるのが特徴的です。また、ヒアルロン酸やコラーゲンという美容成分も入っているので、肌荒れに悩む人は日焼け止めにアリーを選択するのも良いのではないでしょうか。 内容量と価格コストコではアリーの「エクストラUVジェル 90g×2」が購入できます。値段は3,580円と、上記のAmazonの値段と比べてもかなり安いですね。 コストコのおすすめ日焼け止め②アネッサ商品の特徴化粧品会社の資生堂が販売しているアネッサは、アリーと並んで知名度が高い日焼け止めですね。コストコで買える印象を持っていない人も多いのではないでしょうか。 絶対焼きたくない人向けの強い効果のものから、赤ちゃんに使えるマイルドタイプ、色々な場所に重ね付けしやすいスプレータイプなど用途に合わせて選ぶことができます。色々な種類を試してみるのも良いですね。 内容量と価格コストコでの販売は「パーフェクトUV マイルドミルク 60mL×2」となっております。こちらの価格が2,498円ですので、上記のAmazonが1本で2,385円であることを考えるとほぼ半額で入手することができますよ。 コストコのおすすめ日焼け止め③ビオレアクアリッチ商品の特徴強力な紫外線から肌を守ってくれるだけではなく、「アクア」との名の通りとてもサッパリとした使い心地です。日焼け止めのベタつきが苦手な人にもおすすめしたい商品ですね。 美容液成分がたくさん入っているので、肌荒れが怖い人はぜひ選びましょう。日焼け止めも刺激になるような肌の弱い人にもおすすめですよ。 内容量と価格Amazonでは通常の1.7倍入って950円ですが、コストコで購入すると80g×2本で1,780円で購入できます。これだけの量があればワンシーズン通して使うことができるので便利ですね。 コストコのおすすめ日焼け止め④ビオレのびのびキッズミルク商品の特徴デオドラントタイプなので、子供だけではなく汗の臭いが気になる大人にもおすすめです。低刺激性で、大人向けの強い日焼け止めが使えない人の中には愛用している人も多いのではないでしょうか。 保湿成分であるワセリンも入っていますので、乾燥しがちな季節にもおすすめですよ。子供も大人も家族全員で使える分消費も早いので、コストコの購入が便利ですね。 内容量と価格90g×2で1,280円で購入できます。残念ながら、こちらはAmazonとあまり価格が変わりませんね。コストコに行く用事がある時に一緒に買いましょう。 コストコのおすすめ日焼け止め⑤スキンアクア さらさらスプレー商品の特徴塗る日焼け止め、飲むサプリメントの他にスプレータイプの日焼け止めのおすすめです。化粧の上から日焼け止めを塗りなおす時にも使えますし、髪の紫外線対策にも有効ですね。背中などの塗りにくい部分にも楽々届くので、塗るタイプの日焼け止めと併用している人も多いのではないでしょうか。 スプレータイプは色々な場所に使えるだけではなく、外出時の塗りなおしに使えるのが嬉しいポイントですね。真夏の多用する時期は1本だけではなく大量に消費しますので、スプレータイプが好きな人には必須アイテムです。 内容量と価格コストコで購入すれば、3本パックが1,198円で購入できます。1本あたりの値段がAmazonでの購入の1/3程度なので、とても安いですね。消費量の多いスプレータイプの日焼け止めは、コストコ買いがお得です。今までスプレータイプの日焼け止めに挑戦したことがないという人も、初めてのスプレータイプの購入も手軽にできますね。 コストコのおすすめ日焼け止め⑥ZERO PLUS商品の特徴こちらは飲む日焼け止めサプリメントです。飲むサプリメントは、日焼け止めで肌がかゆくなりやすい人や、内側から美白ケアをしたい人におすすめの商品です。サプリメントなので、毎食後に飲むことができますね。日焼け止めを塗る習慣がない人も、飲むサプリメントなら安心です。 日中はあまり家から出ないという場合でも、スキンケアの一環として飲む人もいるくらい人気の商品です。日焼け止めだけではなく美肌効果も期待して飲むようにしましょう。 内容量と価格30粒×2個で2,480円です。Amazonでの購入より、1個あたり100円ほどお得ですね。100円というと小さな金額に感じられますが、毎日飲むサプリメントですので積み重なれば大きな節約になります。千里の道も一歩からの精神で、コストコで購入しましょう。 コストコのおすすめ日焼け止め⑦シーブリーズ商品の特徴日焼けしてしまった肌を優しくケアしてくれる商品ですね。爽やかな青春を表現したCM通り、爽やかな香りなので、日焼けだけではなく体臭に悩んでいる人も使っている人が多くいますね。 男性も女性も子供も使えるので、家族みんなで消費できます。その分、買い替えの手間がかかってしまうのが唯一の欠点でしょうか。 内容量と価格コストコは大容量の1.5Lで販売しています。1.5Lで1,998円ですので、Amazonの700mLで1,490円と比べると半分以上安く購入できますね。ぜひコストコで購入したい商品の一つです。 コストコのおすすめ日焼け止め⑧薬用デオナチュレ ソフトストーン スティックタイプ商品の特徴デオドラント可能な商品として、ドラッグストアなどでもとても人気が高いシリーズですね。ドラッグストアによっては「デオナチュレ特設コーナー」を作っている場所もあるほど、デオナチュレシリーズは人気があります。 スティックタイプなので、手を汚さずに塗れるのが嬉しいポイントですね。外出先でも安心して塗りなおすことができますよ。 内容量と価格コストコでは20g×3パックを1,798円で購入することができます。Amazonでは2パックで2,100円なので、とてもお買い得に購入できますね。ドラッグストアなどでもデオナチュレは比較的高めなので、ぜひコストコを利用していきたいところです。 コストコのおすすめ日焼け止め⑨デオナチュレ 男ソフトストーン ワキ用制汗剤商品の特徴デオナチュレの男性版です。デオナチュレに限らず、無香料タイプは男性にも使いやすいので嬉しいですね。 メントールが入っているので、脇に爽快感を与えることもできます。ジメジメと蒸し暑い日に愛用したい商品ですね。 内容量と価格コストコでは20gの3個セットが1,898円で購入できます。Amazonでは1個で799円ですので、こちらも安く購入することができますね。ぜひコストコを利用しましょう。 毎日使う日焼け止めは、コストコで大容量をゲットしよう!9つの商品を紹介しましたが、気になるものや愛用品はありましたか?毎日使う日焼け止めですので、ドラッグストアなどで購入すると手間もかかりますしお金もかかってしまいますよね。大量に使うものこそ、コストコでまとめ買いをすることで時間のコストもお金のコストも削減することができます。ぜひ次の休日はコストコに出かけて、大容量の日焼け止めをゲットしましょう。消耗品ですので、気軽に渡せるプレゼントとしても日焼け止めは人気がありますよ! 化粧品&コスメのプレゼント25選!予算別に喜ばれるものを紹介! 化粧品やコスメのプレゼントは、彼女にも女友達にも喜ばれること間違いなしの定番品です。ただ、女... ![]() この記事のライター ニャフック 吾輩は猫である。名前はニャフック。 人気の記事人気のあるまとめランキング
新着一覧最近公開されたまとめ
|