ダリアの花言葉!白・紫・赤など色別に紹介!花束に込める想いは?
ダリアという花をご存知ですか?ダリアは大輪の花を咲かせるので、とても華やかな印象を与えます。色も豊富でついいろんな色を使いたくなりますが、色によって花言葉が違うようです。送った相手にネガティブな印象を与えないように、ダリアの花言葉についてまとめてみました。
目次
華やかな大輪『ダリア』!色も豊富で花束にも人気!
ダリアとは
- キク科ダリア属の多年草。
- メキシコ原産。メキシコの国花にもなっています。
- 和名は天竺牡丹といい、ボタンの形に似ていることから、天竺(インド)からきたボタン(牡丹)ということで名付けられました。
- 花は夏から秋にかけて開花します。
- 栽培する場合、初心者は球根から育てる方法が簡単です。ただし、種からも育てることができあます。
ダリアの使い方色も種類も大きさも豊富で結婚式の花束や、髪飾りにも多く使用されます。一般的には大輪の花のイメージがあると思いますが、小輪の花も多くあります。知らず知らずのうちに、見かけていることもあるかもしれません。咲き方も様々で、同じダリアだとは思えないほど多種多様なダリアがあります。 ダリアの花言葉は?ポジティブ・ネガティブ両方が存在!ダリアの花言葉には、ポジティブな意味の花言葉、ネガティブな意味の花言葉があります。結婚式に使用する際や、誰か大切な人に贈る際は花言葉に注意して選びましょう。結婚式で使用する際はウエディングプランナーさんに、花束を人に贈る際はお花屋さんに聞いてみてもいいですね。 【ポジティブ】なダリアの花言葉は希望に満ちた意味!ダリアのポジティブな花言葉は「栄華」「感謝」「気品」「あふれる喜び」です。「栄華」という言葉は、咲かせる華やかな花を咲かせるダリアにぴったりの言葉です。ダリアは皇帝ナポレオンの妻ジョセフィーヌが愛した花なので、「栄華」という花言葉がついたのかもしれませんね。ですが、ネガティブな花言葉もこの皇帝ナポレオンの妻ジョセフィーヌが関係しているといわれています。 【ネガティブ】なダリアの花言葉は?花束にする時は注意!ダリアのネガティブな花言葉は「不安定」「威厳」「移り気」「裏切り」。 結婚式にも!【白・ピンク・オレンジ・黄色】のダリアの花言葉5選①天高く誇らしく咲く『皇帝ダリア』の花言葉皇帝ダリアの花言葉は「乙女の純潔」「乙女の真心」 ②純潔さをイメージする『白い花』を咲かせるダリアの花言葉純潔さをイメージする白いダリアの花言葉は「感謝」「豊かな愛情」 ③可憐さを連想する『ピンクの花』を咲かせるダリアの花言葉ピンク色のダリアの花にはピンク色のダリアに対する花言葉はないようです。ピンク色のダリアに花言葉がないのは意外ですね。ですので、ピンクのダリアの花言葉はダリア本来の花言葉である「栄華」や「感謝」を当てはめるといいでしょう。ピンクは可憐なイメージがありますので、かわいい雰囲気にしたい時にはぴったりですね。ナチュラルな結婚式にしたい場合、ピンクはグリーンや白とも相性がいいのでおすすめです。 ④明るさをイメージする『オレンジの花』を咲かせるダリアの花言葉オレンジ色のダリアの花にはピンクの花同様、花言葉がありません。ですので、ピンクのダリア同様に、ダリア本来の花言葉「栄華」や「あふれる喜び」を当てはめましょう。オレンジ色は明るく華やかなイメージがあるので、白と合わせるのもいいですし、黄色と合わせるとより元気で華やかな印象になります。 ⑤優しい色味の『黄色い花』を咲かせるダリアの花言葉黄色いダリアの花言葉は「栄華」「優雅」です。黄色はパステル調のイエローだと優しい印象になり、ビビットなイエローだと華やかな印象になります。黄色のダリアの花言葉にぴったりですね。また、白との相性は抜群ですし、グリーンと合わせると元気な印象になります。ブルーとの相性もいいので、個性的なブーケにしたい場合はブルーの花と合わせてみるのもおすすめです。 華麗で誇り高い!【赤・紫・青】のダリアの花言葉3選①鮮やかな『赤い花』を咲かせるダリアの花言葉赤いダリアの花の花言葉は「華麗」です。華やかでゴージャスな赤い色にぴったりな花言葉です。バラにも劣らない存在感の赤いダリアの花。和装の装いにもぴったりで、和装飾りにも使用されています。つまみ細工ではダリアの花をモチーフにしたものも多くあります。和装にも洋装にも合わせられるような花をお探しの方はダリアがおすすめです。 ②優美な『青い花』を咲かせるダリアの花言葉青いダリアの花言葉は「不可能」です。そもそも、バラに青いバラが存在しないように、青いダリアも存在しません。現在では花の研究が進んでいて、遺伝子組み換えの結果、青いダリアの花を作ることも可能になりましたが、自然界では存在しません。そのために青いダリアの花言葉は「不可能」になりました。青は気持ちを落ち着けてくれる色なので、大人ウエディングをしたい人にはぴったりです。ただ、普通には手に入らないかもしれません。 ③ミステリアスな『紫の花』を咲かせるダリアの花言葉紫のダリアの花言葉はピンクやオレンジ同様存在しません。ダリア本来の「栄華」や「気品」を当てはめましょう。紫の色から、気品のある大人な落ち着きを感じさせる紫のダリアです。紫色は赤と青の中間色ですので、赤や青とも相性がいいです。また、黒蝶のような暗めの赤と合わせると大人っぽい雰囲気になりますね。 ダリアの種類は数万種!花束向きの種類5選と合わせたい花は?ダリアの種類は数万種あるとも言われ、小輪のものから大輪のものまでさまざまな大きさのものがあります。同じダリアだとは思えないほど、咲き方も様々あります。シングル咲きやポンポン咲き、カクタス咲きなど調べるととてもおもしろいダリア。色や大きさもさまざまなので、ダリアだけで花束にすることも可能なほどです。 ダリアのおすすめ種類①『皇帝ダリア』皇帝ダリアは晩秋から初冬に咲く花で、まっすぐ天高く伸び、秋空にやさしく澄んだ花を咲かせることから「木立ダリア」とも呼ばれています。また、メキシコなどの原産国では自生するほどで、背丈の高いものだと6mにもなるようです。 ダリアのおすすめ種類②『ハミングブロンズ』ハミングブロンズは代表的なダリアのような大輪ではなく、小さく可憐な花を咲かせる「プチダリア」の品種です。小さな花ですが、大輪のダリア同様存在感は抜群です。小さい花で背丈も低いのでガーデニングにも適していて、ガーデニングをする人にも好まれていますし、花束にするならいいアクセントにもなります。 ダリアのおすすめ種類③『スイートハート』スイートハートもダリアの中でも、プチダリアの一種です。また、小輪多花ともいわれていて、小さな花をたくさん咲かせます。背丈も低くカラーバリエーションも豊富なので、ガーデニングに適していて、色の違うスイートハートを寄せ植えにして植えても、とても華やかになります。お庭が華やかになっていいですね。 ダリアのおすすめ種類④『ミッドナイトムーン』妖艶な名前の「ミッドナイトムーン」花の大きさは7cmから8cmぐらいなので、決して大きくはありません。ミッドナイトムーンの最大の特徴は黒々とつやのある茎や葉。ほかのダリアにはない特徴ですね。茎や葉が黒っぽいので、鮮やかなダリアの花がよく生えます。茎や葉が黒っぽいので、寄せ植えや花束ののアクセントとしても最適ですね。 ダリアのおすすめ種類⑤『黒蝶』ダリアの花としては華麗というよりも妖艶というかんじの「黒蝶」 種類豊富で選びやすいダリアを花束にして大切な人に贈ろう!ダリアは種類や色、大きさも豊富で選ぶのに迷ってしまうほどです。花の色によってはネガティブな意味合いもありますが、ポジティブな言葉もあります。ダリアで花束を作る際は、ダリアの花言葉の意味も込めて花束を作りましょう。花言葉も大事ですが、贈る人の好みやイメージで作るのも大切です。花束を作る際はお花屋さんに使いたい花の種類を伝えて、作りたい雰囲気を伝えると、ぴったりの花束を作ってくれます。この機会に、ダリアを含めた花束を贈ってみましょう。 ![]() フラワーアレンジメントや花束に欠かせない花といえばかすみ草です。白以外にもピンクや青などがあ... クリスマスローズの花言葉は?色による違いや由来も解説! 「クリスマスローズ」というとどんな花をイメージしますか?真っ赤なポインセチアをイメージする人... ![]() みなさんは桜の花言葉を知っていますか?花見をしたり撮影をしたりと、日本人にとても馴染み深い桜... この記事のライター きのpico 幼稚園児2人を子育て中の主婦ライターです。多趣味や資格を生かして書いていきます。 人気の記事人気のあるまとめランキング
新着一覧最近公開されたまとめ
|