2018年08月07日公開
2018年08月07日更新
男の子の古風な名前450選!日本らしいかっこいい名付けをしよう!
赤ちゃんの名付けに悩まれる方も多いのではないでしょうか。今時な珍しい名前やおしゃれな名前が流行っていますが、最近では古風な男の子の名前も人気が高まっています。今回は男の子につける古風な名前を、春夏秋冬の季節にちなんだものや歴史的なものなどをご紹介します。
目次
【歴史上の人物より】古風な男の子の名前50選
古風な名前といえば、歴史上の人物から名付けるのが代表格ではないでしょうか。現代まで語り継がれる偉大な歴史上人物のように、たくましくかっこいい男の子に育ってほしいという願いが込められるようです。
それでは、歴史上の人物から考えられる、古風でかっこいい男の子の名前を50選ご紹介します。
坂本龍馬から
- 竜馬
- 龍馬
- 亮真
- 亮馬
- 亮磨
- 崚馬
- 涼馬
- 稜真
- 遼真
- 遼馬など
明智光秀から
上杉謙信から
伊達政宗から
聖徳太子から
豊臣秀吉から
歴史上の人物からとった古風でかっこいい男の子の名前がいろいろありましたね。歴史上の人物から、そのままの漢字を使うのも良いですし、別の漢字にして読み方を歴史上の人物と同じようにするのも良いと思います。また、歴史上の人物の漢字を一部使って名前を考えれば珍しい個性的な名前にもなりますよ。 【一文字】古風な男の子の名前45選古風な男の子の名前の中でも、漢字一文字の名前は印象に残りやすくかっこいいですよね。古風な漢字一文字の男の子の名前を、人気のある名前から個性的な珍しい名前までいろいろご紹介していきますので、是非参考にしてくださいね。 漢字一文字の名前【あ行~か行】
漢字一文字の名前【さ行~た行】
漢字一文字の名前【な行~ま行】
漢字一文字の名前【や行~わ行】
漢字一文字の素敵な名前がたくさんありましたね。漢字一文字の男の子の古風な名前は、一つの漢字でも読み方が複数あるものが多いですね。一文字でインパクトのある珍しい個性的なものもありました。赤ちゃんの顔を見てインスピレーションで決めたり、読み上げた時の響きで決めたりと、ぴったりの漢字一文字の名前を選んであげて下さいね。 【二文字】古風な男の子の名前45選漢字一文字の名前も素敵ですが、漢字二文字になるとバリエーションがぐっと広がり、より個性的な名前が見つけられるとおもいます。漢字二文字からなる名前は一番割合も多いので苗字とのバランスも考えやすいですね。同じ読み方でも漢字二文字の組み合わせで願いや意味合いも変わってくるので、じっくりとこだわって名前を考えたい方は是非参考にしてくださいね。 漢字二文字の名前【あ行~か行】
漢字二文字の名前【さ行~た行】
漢字二文字の名前【な行~は行】
漢字二文字の名前【ま行~や行】
漢字二文字の男の子の名前は、より古風でかっこいい感じですね。古風な中にも今風な響きの珍しい個性的な名前もありました。ご紹介した二文字の漢字を更に組み変えて名前を考えることもできますので、二文字それぞれに願いを込めて素敵な名前がつけられそうですね。漢字二文字で名付けを検討されてる方は是非参考にしてくださいね。 【三文字】古風な男の子の名前45選漢字三文字の男の子の名前になると、○○郎・○之助などが使われることが多く、よりいっそう古風でかっこいいイメージの名前が多くあります。使いたい漢字を一つ、二つに絞って○○郎・○之助などと組み合わせても個性的な漢字三文字の名前にするのも良いのではないでしょうか。 漢字三文字の名前【あ行~か行】
漢字三文字の名前【さ行~た行】
漢字三文字の名前【な行~は行】
漢字三文字の名前【ま行~ら行】
漢字三文字の名前は歴史上の人物を連想させる名前や、古風で貫禄のある素敵な名前がたくさんありましたね。漢字三文字の名前になると、文字数も多くなるものが増えますが、読みが三文字の名前に漢字を一文字ずつあてて漢字三文字にするものもあるので、画数や文字数にこだわって名前を考えたい方も参考にしてくださいね。漢字を三文字使うことで珍しい名前にも個性的な名前にもイメージの幅が広がりますね。 【日本らしい】古風な男の子の名前50選ここまで、歴史を思わせる名前や漢字の文字数など、いろいろな古風な男の子の名前を紹介してきましたが、ここでは更に日本文化や時代背景からとった漢字に注目して【日本らしさ】を意識した古風な男の子の名前をご紹介していきます。古風ながらも読み方や組み合わせ方次第で、今時なイメージのおしゃれな名前や珍しい個性的な名前にもなりますので、素敵な名前になるように参考にしてください。 【雅】【巨】
【和】【尊】
【将】【刀】
【京】【都】
【武】【士】
親しみのある日本らしい漢字を使った古風な名前ですが、これまであまり名前に使われなかった漢字を取り入れると個性的な名前も考えられますね。日本らしいイメージの男の子の名前は、どこか凛としてたくましいかっこよさがありますね。 【珍しい】古風な男の子の名前15選奥ゆかしい古風な名前をつけたいと思っていても、他の子とかぶらないような珍しい響きの名前をつけたいとお考えの親御さんのために、古風ながらも珍しい名前をピックアップしてみました。
難しい漢字が多いですが、字面も読みもかっこいいので古風でありながら珍しい個性的な名前がつけたい方におすすめです。 【止め字】古風な男の子の名前40選男の子の名前に使われる【止め字】と言えば、『太』『助』『也』など、付けることでより男の子らしく古風な漢字の名前になります。一目見ただけで男の子とわかるので名前で男らしさを強調したい場合も、止め字を検討されてはいかがでしょうか。 読みが【オ】の止め字を使った名前
読みが【スケ】の止め字を使った名前
読みが【ヘイ・ペイ】の止め字を使った名前
読みが【ロウ】の止め字を使った名前
【春生まれ】古風な男の子の名前40選赤ちゃんが生まれた季節に合わせて名前をつけたいと思う方も多いのではないでしょうか。日本ならではの四季を感じる名前をつけるのも素敵ですね。ここでは【春夏秋冬】の季節それぞれに合わせた古風な男の子の名前をご紹介します。 【春】の漢字が入った古風な男の子の名前
春を雰囲気をイメージした古風な男の子の名前
漢字の【春】をそのまま入れたり、緑や花を連想させる漢字が入ると春をイメージした名前になります。 【夏生まれ】古風な男の子の名前40選続いて、【夏生まれ】の赤ちゃんにぴったりな名前をご紹介します。漢字の【夏】を入れるほか、真っ青な海や空を連想させる漢字を取り入れると夏らしいイメージの名前になります。また、夏の暑さや暑さをしのぐ涼やかさが感じられる字を使うのも素敵ですね。 【夏】の漢字が入った古風な男の子の名前
夏の雰囲気をイメージした古風な男の子の名前
【秋生まれ】古風な男の子の名前40選【秋生まれ】の赤ちゃんには、【秋】の漢字が入った名前のほかに、実り豊かな秋や美しい月夜を連想させる名前もぴったりですね。また、読書の秋・芸術の秋・食欲の秋…など、イメージするものも多くあるので、素敵な案がたくさん出てきそうですね。 【秋】の漢字が入った古風な男の子の名前
秋の雰囲気をイメージした古風な男の子の名前
【冬生まれ】古風な男の子の名前40選【冬生まれ】の赤ちゃんの名付けには【冬】の漢字が入った名前のほかに、白銀の世界や静寂をイメージした名前が冬らしくなります。幻想的で素敵な名前になりそうですね。 【冬】の漢字が入った古風な男の子の名前
冬の雰囲気をイメージした古風な男の子の名前
古風なで素敵な名前を男の子に授けよう!キラキラネームという言葉ができるほど、珍しい個性的な名前がたくさん世に出てきた今こそ、あえて歴史や伝統を重んじるイメージの古風な名前をつけることで逆に珍しく、個性的な名づけができるかもしれませんね。古くから名前に使われる定番の漢字で、たくましく、勇ましく、貫禄のある強そうな男の子に育ってほしいという願いも込められそうです。素敵な名前をつけてあげてくださいね。 ![]() この記事のライター ino 駆け出しライター日々勉強中です。ネコ目線で子育て中(´・ω・`) 人気の記事人気のあるまとめランキング
新着一覧最近公開されたまとめ
|