男装女子の髪型の作り方!ナチュラルに仕上げるセット法も!【長さ別】
最近、男装した姿をSNSにアップしたり、男装の姿で外出する男装女子が増えています。女性が男装するうえで一番ポイントとなるのは髪型ではないでしょうか。長い髪の毛を切らずにいかに短く見せるか、いかにかっこよく髪型をセットするかが腕の見せ所になります。

目次
そもそも男装女子とは?
最近インスタなどのSNSで男装した姿をアップする女の子が注目されています。女性特有の小さな顔や肌のきめ細やかさ、白さなどを活かし 、メイクや髪形のセット方法を駆使してびっくりするくらい美青年に生まれ変わる男装女子もいますよ。女性が理想とするイケメンを探すのではなく、いっそ自ら変身してしまおうという流れがあるようです。
男装女子の髪型の作り方①ショート編5選!
もともとショートカットの女性であれば、男装する時に髪を切らずに地毛を活かした髪型を作りやすいですね。どんな雰囲気の男装にするかで髪型の作り方も変化させると良いですよ。
①オールバックショートワックスをつけて前髪をグッと後ろになでつけるだけで簡単にセットできるオールバックは、誰でも挑戦しやすい男装の髪型ですね。きっちりと前髪を固めてスーツに合わせると、デキるビジネスマンっぽい男装の方法になりますし、無造作に前髪の毛束が落ちてくる感じにしてもワイルドな雰囲気の男装を作ることができます。 ②アップバングショートアップバングスタイルはおでこが出て、メイクで仕上げたキリっとした眉を見せられるので、さわやかな男子に見せる男装に合う髪型ですよ。アップバングの作り方はドライヤーを駆使します。前髪を持ち上げながらセットしましょう。ワックスをつけすぎると重みでせっかく立ち上げてセットした前髪が落ちてきてしまうので少なめにして、ハード系のスプレーを仕上げに吹きかけて髪型をキープしましょう。 ③うざバングショート目にかかるくらい長めに前髪を作ったバングショートは、ショートカット女性の地毛を活かしやすい髪型ですね。アーティストっぽい男装をしたい日に合う髪型ではないでしょうか。メガネや帽子などの小物も合わせやすいですね。
④マッシュショートマッシュショートも、ショートカットの女性の地毛の髪型を活かしやすいのではないでしょうか。かわいい少年らしさを残した男装をしたい時に合う髪型ですよ。
⑤レイヤーショート女性は頬の部分がふっくらしがちなので、レイヤーを顔周りに沿うようにセットすると丸みをカバーすることができます。レイヤーショートは小顔に見せる効果もあり、あごのシャープなラインを強調してミステリアスな雰囲気の男装ができそうです。
男装女子の髪型の作り方②ボブ編4選!地毛がボブヘアの場合も、セットの方法次第で髪を短く見せて男性っぽい髪型を作ることができます。 ①無造作マッシュボブサラサラストレートのマッシュボブだと女性らしい部分が強く出すぎてしまうので、男装の時にはわざと外ハネを作ってみたりクシャっとした無造作な雰囲気を残して、作りこんでいない髪型にしておくと、今どきの男の子に近い男装ができますよ。 ②オールバックボブボブをオールバックにすると、ちょっとマフィアっぽい、ワルいけど惹かれてしまうというような色気がある男装ができます。バシッとスーツできめたり、学ランでツッパリ風の男装もできる髪型ですね。
③9:1分けボブ地毛を活かして男性っぽい髪型にする場合、分け目を思い切りサイドに持ってくる9:1分けにするとグッと雰囲気が出ますよ。しっかりドライヤーで流れをつけるようにセットし、冷風を使って形づけしましょう。少ない割合いの方のサイドの髪は耳にかけてすっきりさせると髪が短く見えます。 ④耳かけボブサイドの髪をしっかりと耳にかけると、ボブでもショートっぽく短く見せることができます。全体をタイトに仕上げてメガネをかけるとインテリ風男装ができます。
男装女子の髪型の作り方③ミディアム編5選!ミディアムになると男装するには少し髪が長いのではと思いがちですが、思い切りアップバングにしてリーゼントっぽくしたり、ピンで留めたりゴムで結んだりとミディアムの長さがあることを活かした方法で男装に合う髪型を作ることができます。 ①リーゼント風オールバックミディアムの長さがあるからこそ、思い切りアップバングにしたりサイドの髪をピンでしっかり留めて落ちてこないように固めることができます。高さのあるアップバングが作れると、昔の「ツッパリ」風に学ランでの男装が格好良くきまりそうですね。 ②アシメミディアムアシンメトリーに分け目を作ったミディアムヘアは無造作な男らしさを作れます。地毛にパーマをかけておくと、束感やラフな雰囲気を作りやすくなりますね。
③ホスト風ミディアムホストたちは長めの髪にカラコン、細身のスーツなど、男っぽさよりは中性的な美しさを武器にしているので、女性が男装する時に取り入れやすいスタイルではないでしょうか。ホスト風ミディアムは長めの髪を顔周りに沿わせて小顔に見せるので、顔がふっくらしているのが気になる男装女子におすすめです。
④サイド編み込み前髪はクシュクシュっと無造作なうざバングにしてサイドを編み込むと、チャラ男風になります。やんちゃでチャラいけどイケメンの高校生なんて設定の男装ができますよ。 ⑤マッシュウルフマッシュウルフはサラサラストレートよりもわざと束感を作ってごわつかせたり、耳の下の毛を外ハネさせてみると、動きが出て男性っぽい感じが出ます。前髪をグッとアップバングにすると全く印象が変わりますし、アレンジの利く髪型です。 男装女子の髪型の作り方④ロング編4選!地毛がロングの場合はどうしても女性らしさが強く出てしまいますが、セットの仕方を変えれば髪を切らずに男装に合う髪型が作れます。ロングの場合はナチュラルな雰囲気の男装よりも、異次元、近未来、時代物のようなコスプレ要素の強い男装におすすめの髪型になります。
①くせ毛風黒髪ロングくせ毛風のロングの黒髪をキュっとゴムで結んだり、センターパートでおろしたりすると、ロックミュージシャンやアーティストっぽい男装に合う髪型ができます。 ②ホスト風外ハネウルフホストたちは長髪にしている人が多いので、彼らの髪型は男装の時に参考になりますよ。長めの前髪で顔の半分近くを覆って、チラリと見える目がセクシーな中性的な男装を楽しみましょう。 ③オールバックロングロングヘアの場合もオールバックは取り入れやすいアレンジ方法になります。SFものや中世の騎士など時代もののコスプレのような、現実からトリップした男装にオールバックロングを取り入れるとインパクトがありますよ。オールバックロングを一つにまとめるとスーツにも合う髪型になります。 ④アップバングポニーテールポニーテールは意外と男装に取り入れやすい髪型です。アニメや映画も人気の「るろうに剣心」のような幕末剣士や、美形の海賊のような現実離れした設定のコスプレ要素の強い男装に溶け込める髪型なのです。男装の時のポニーテールは長さがあったほうがバランスが良いので、切らずに男装したい女子におすすめです。
男装するのに髪を切らずに短く見せる3つの方法を紹介!男装をしてみたいけど髪型をうまく作れない、髪を切らずにどうやって短く見せることができるのか?と躊躇している男装願望を持つ女性に試してもらいたい方法をご紹介しましょう。 ①ロングをショートに見せるアレンジロングを短く見せるには、ゴムでまとめて帽子で隠すのが一番簡単な方法だと言えます。おくれ毛が出ないようにしっかりとまとめてお団子にし、帽子の中に隠してしまいましょう。 ②ロングをボブに見せるアレンジロングヘアをボブに見せるには、長い髪の毛を内側に折り込む形を作るので、地毛にかなり長さが必要です。襟足の部分を三つ編みにしてくるりとまとめてピンで固定します。残りの表面の髪の毛の毛先あたりでゴムで一つにまとめ、ふわっと折り込むように毛先のゴム部分を三つ編みをまとめた部分にピンでしっかり留めます。帽子をかぶれば、さらにボブっぽく見えますよ。 ③ウィッグを活用する髪を切らずに短く見せる一番簡単で確実な方法は、やはりウィッグを使うことでしょう。しっかりとネットの中に髪を入れれば、ロングであろうとミディアムであろうと思い通りの短い髪型になれます。 男装女子の髪型をナチュラルに仕上げるセット方法4選!メイクやファッションをバッチリきめても、髪型がしっくりこないとクオリティの高い男装はできません。男装女子のナチュラルな髪型の作り方にはコツがあります。 ①もみあげを強調するもみあげは髪型を男性的に見せる大きなポイントになる部分です。地毛でもみあげがなくても、長めの前髪を浮かないようにサイドにしっかりおろしてもみあげ風に見せて強調します。
②直線的なスタイルを意識するふんわりとボリュームをつけると、どうしてもかわいい雰囲気に傾いてしまいます。長めの前髪もカールをつけるのではなく直線的にセットするとシャープな雰囲気が出て、イケメン風になります。
③耳周りをスッキリさせる耳周りの髪の毛がふんわりしていると、女性らしい丸みが出てしまいます。耳周りはキュっと耳にかけたり、顔周りにしっかり沿うようになでつけるとシャープになります。 ④メガネや帽子を活用するロングヘアでもまとめて帽子の中に入れれば、切らずに短く見せることが簡単にできますよね。何となくセットが上手くいかず、髪型がしっくりこない時にも帽子は便利なアイテムですよ。メガネで雰囲気を変えるのも良いでしょう。 男装女子におすすめのウィッグショップ4選!男装にぜひ取り入れたいウィッグ。リーズナブルに色々な髪型が選べるウィッグショップをご紹介します。 ①プリシラプリシラは医療用ウィッグも扱っているので、品質も信頼がおけます。男性用ウィッグはカットラインをより自然にすることで自然に馴染みます。あまり安っぽいウィッグだとテカリが強かったり、不自然に頭から浮いていたりして納得のいく髪型が作れません。ネット通販が主ですが東京と大阪に各2店舗直営店があります。
②リネアストリアリネアストリアは医療用ウィッグも扱っており、高品質ですがリーズナブルな値段で様々なヘアスタイルを提案しています。カラーがしっかり入っていて、セットの必要なく簡単に髪型がきまります。通販が基本ですが、東京と大阪にサロンがあります。
③マイウィッグマイウィッグは髪型の種類が豊富です。どのウィッグもナチュナルな質感でクオリティが高いので安っぽさがなく、髪型がしっかりきまります。カラーも豊富なので選ぶのに迷いそうですね。 ④コスペディアウィッグコスペディアウィッグは日本最大級のコスプレウィッグの通販サイトです。メンズウィッグやキャラウィッグも豊富に揃っているので好きなアニメのキャラに男装したい人におすすめです。カスタムオーダーができるので、自分が求めている髪型のウィッグを作ることも可能です。
![]() 近年、TV番組でよくコスプレがとりあげられるようになりました。コミケなどのイベントや、ハロウ... 男装でウィッグをナチュラルに見せる4つのコツ!せっかくウィッグを使うなら、コツをつかんでナチュラルに違和感なく使いこなしたいですね。ここでは4つのコツをご紹介します。
①ネットの中に地毛をしっかり収めるネットの中に地毛をしっかり入れると仕上がりがきれいです。襟足など髪の毛が残りやすい部分は鏡でチェックしながらネットの中に髪の毛を収め、ピンで固定しておきましょう。 ②ウィッグは深くかぶりすぎないウィッグが取れたらどうしようかと心配しすぎてウィッグの位置が不自然になってしまっている人がいますが、ウィッグは簡単に取れる物ではありません。鏡の前でバランスを見ながら、一番バランスの良い位置を確認しましょう。 ③自然なボリュームを出すウィッグを自然に馴染ませるのに大切なのは、トップのボリュームです。トップをふんわりさせるように立ち上げて、バランスよく仕上げましょう。自然なボリューム感がだせれば、髪型がしっくりときまります。 ④おくれ毛は出さないおくれ毛を出すと、そこだけ違和感を感じます。ウィッグを装着するのなら地毛は完全に隠しこんでしまうことをおすすめします。 髪型をナチュラルに仕上げて完成度の高い男装に仕上げよう!せっかく男装するのなら、クオリティの高い理想のイケメンになりたいですよね。ファッションもメイクも大切ですが、髪型が不自然だと残念な結果になってしまいます。髪型をかっこよくきめたイケメン男装で周囲の視線を浴びちゃいましょう!
![]() 最近一部女子の間で【男装メイク】が注目されているようです。ほれぼれするようなイケメン風の男装... この記事のライター horst430 明日は明日の風が吹く 人気の記事人気のあるまとめランキング
新着一覧最近公開されたまとめ
|