2018年11月10日公開
2018年11月10日更新
3月生まれの名前450選!男の子・女の子別に徹底調査!
3月生まれの赤ちゃんに名前を付けるなら、春の季節のイメージにあった物がおすすめです。行事や風物詩なども考慮に入れて、両親の子供の成長を願う思いを込めた名付けができるよう、3月生まれの赤ちゃんにぴったりの名前を男の子と女の子別に紹介します。
目次
【3月生まれ】赤ちゃんの名前の選び方
3月生まれの赤ちゃんの名前を決めるのには、3月という月からとるのか、春の季節の植物などから取るのか、行事から選ぶのか、色々な方法があります。まず、お父さんとお母さんで3月にちなんだ季節を考えて、好みの名前の候補を出し合ってみるといいでしょう。
3月にまつわる漢字を名前に使う
3月にまつわる漢字を選ぶには、漢数字の三や月だけではありません。月の古来の名前や早春から春の盛りにかけてのイメージ、季節の様子、風物詩などを考えて選ぶのがおすすめです。歳時記や名前を集めたサイトなどを見て参考にするといいでしょう。
春の花を名前に取り入れる
3月に付きものの花と言えば、菜の花や桃、桜などがあります。桜も数種類あるので、どれにして良いか迷う方もいるでしょう。3月生まれの女の子だけでなく、男の子にも付けられます。花言葉や月々の花を紹介しているサイトを見てみるといいでしょう。
季節の風物詩を名前の漢字に使う
3月は女の子ならひな祭りがあり、お雛様にちなんで名前を取るご両親もいます。男の子の場合は、高校野球が開催されます。高校野球で華々しい活躍をして、プロに入る選手の名前にあやかって付けるのも良い方法です。
3月にまつわる漢字を使った赤ちゃんの名前100選!
3月生まれの男の子、女の子にふさわしい名前にするには、漢数字の「三」を使うといいでしょう。3月は学年の締めくくりの季節で、新たな旅立ちと新しい出会いが期待できる月です。子供の成長を願って付けるといいでしょう。
『三』を使った名前【男の子】
1.一二三(ひふみ)2.五三六(いさむ)3.貴三桜(きみお)4.来三生(くみお)5.威三未(いさみ)
6.遊三(ゆうさ)7.三之助(さんのすけ)8.匠三(たくみ)9.翔三(しょうぞう)10.貴三(たかみつ)
11.丈三(たけみ)12.常三(つねみつ)13.桃三(とうぞう)14.歳三(としぞう)15.二三汰(ふみた)
16.二三矢(ふみや)17.早三(はやみ)18.悠三(ひろみ)19.二三八(ふみや)20.三樹桜(みきお)
21.三古都(みこと)22.三千里(みちさと)23.三津季(みつき)24.三路久(みろく)25.六三四(むさし)
『三』を使った名前【女の子】
1.愛三日(あみか)2.三千年(みちね)3.絵三里(えみり)4.来瑠三(くるみ)5.三都季(みつき)
6.三弓(さゆみ)7.二三(つぐみ)8.十三代(とみよ)9.三七子(みなこ)10.三菜(みな)
11.芙三子(ふさこ)12.芙夢三(ふゆみ)13.二三乃(ふみの)14.三宇(みう)15.三織(みおり)
16.三春(みはる)17.三香(みか)18.三月(みつき)19.三嬉(みき)20.三久(みく)
21.三久凜(みくり)22.三恋都(みこと)23.三冴(みさえ)24.三音(みおん)25.三乃里(みのり)
3月の異名や古来の名前
3月の古来の月名や異名は、早春の季節をイメージする漢字や言葉が使われています。「弥生」は有名ですが、それ以外にも以下の3月の異名があります。
「桜月」おうげつ、さくらづき・「嘉月」かげつ・「季春」きしゅん・「帰春」きしゅん・「花月」かげつ・「五陽」ごよう・「早花咲月」さはなさづき・「残春」ざんしゅん・「染色月」しめいろづき・「桃月」とうげつ・「竹秋」たけのあき、ちくしゅう・「花飛月」はなとぶつき・「花見月」はなみづき・「花惜月」はなおしみづき・「春別月」はるわかれづき・「春惜月」はるおしみづき・「夢見月」ゆめみづき
ざっと例を挙げただけでこのように素敵な月の異名がたくさんあります。この中から取ると3月生まれの赤ちゃんにふさわしい名付けができるでしょう。
3月の異名を使った名前【男の子】
1.花句飛(かくと)2.竹永(たけと)3.美弥(よしや)4.染生(そう)5.亜登夢(あとむ)
6.温夢(はるむ)7.吾夢歩(あゆむ)8.有夢人(あゆと)9.律夢(りずむ)10.勤夢(つとむ)
11.到夢(とうむ)12.和夢(なごむ)13.花惜(はなお)14.陽五(ようご)15.桜五(おうご)
16.桜季(おうき)17.花留飛(はると)18.和春季(かずき)19.春季(はるき)20.桃季(とうき)
21.桃李(とうり)22.春桃(はると)23.桃太郎(ももたろう)24.季典(すえのり)25.季桜(ときお)
3月の異名を使った名前【女の子】
1.花実(はなみ)2.花音(はおん・かのん)3.花衣(はなえ・かえ)花見に出かける時の晴れ着4.咲良(さくら)5.紗紅羅(さくら)
6.弥生(やよい)7.小染(こそめ)8.染花(そめか)9.染香(せんか)10.夢見(ゆみ)
11.蝶花(ちょうか)12.季蝶(きちょう)13.早栄花(さえか)14.咲早花(ささか)15.娃咲実(あさみ)
16.咲季栄(さきえ)17.桃菜(ももな)18.帰蝶(きちょう)19.咲桜李(さおり)20.美夢季(みゆき)
21.若咲(わかさ)22.弥桜(みお)23.桃嘉(ももか)24.桃菜実(もなみ)25.亜桜衣(あおい)
『春』をイメージする3月生まれの名前100選!
3月はだんだんと暖かくなり、春本番を迎える季節になっていきます。植物が萌え、芽が膨らみ生長していきます。啓蟄を迎えて虫が元気に飛び回り、寒さで冴えた空気が暖かさで水蒸気を含み霞んだように感じられるでしょう。日が長くなり春分の日を迎えます。日向にいるとぬくもりを感じることが多くなる時期でしょう。
桜や菜の花を初めとして、様々なビタミンカラーの色が咲き誇り、野原や山を彩る季節に向かっていきます。明るく生命力と可憐な美しさを感じる名前が相応しいでしょう。
『春』をイメージする名前【男の子】
男の子に合う春の季節ののどかさ、明るさ、のどかさを感じる名前を紹介します。
1.萌志(きざし)2.萌芽(ほうが)3.萌汰(ほうた)4.萌人(もえと)5.萌儀(もえぎ)
6.明路(あきみち)7.明翔(めいと)8.光良(てるよし)9.光跳(あきと)10.栄光(えいこう)
11.光月(みつき)12.光芽(こうが)13.光詩(こうし)14.光耶(てるや)15.光圀(みつくに)
16.光登(みつと・てると)17.日明(あきら)18.日織(かおる)19.暁水(あきみ)20.暁輝(あきてる)
21.暁翔(あきと)22.暁介(きょうすけ)23.暁琉(さとる)24.日暁(ひさと)25.曙彦(あきひこ)
『春』をイメージする名前【女の子】
3月生まれの女の子に合う、可憐で明るい可愛らしい名前を紹介します。春の季節がイメージできる名前でしょう。
1.萌江(もえ)2.萌美(もえみ)3.萌野(もえの)4.未萌(みほ)5.遊萌(ゆうほ)
6.明加音(あかね)7.揚羽(あげは)8.明季葉(あきは)9.亜樹萌(あきほ)10.凜明(りあ)
11.野都花(のどか)12.彩矢里(あやり)13.和華(わか)14.明萌(はるも)15.明瑚(はるこ)
16.暁花(あきか)17.暁野(あきの)18.千暁(ちあき)19.美暁(みさと)20.曙光(あきこ)
21.香澄(かすみ)22.草代香(そよか)23.胡蝶(こちょう)24.羽楽々(うらら)25.希楽莉(きらり)
『暖かい』をイメージする名前【男の子】
3月の季節に合う、気温が少しずつ高くなって暖かくなる感じを込めて付けるのがおすすめです。
1.明温(あきはる)2.温葵(あつき)3.温斗(あつと)4.温志(あつし)5.温大(あつひろ)
6.清温(きよはる)7.温人(はると)8.路温(みちはる)9.麗温(れおん)10.温加(ゆたか)
11.朝陽(あさひ)12.陽向(ひなた)13.日向(ひなた)14.陽歩(あきほ)15.昊陽(あきひろ)
16.航陽(こうよう)17.拓陽(たくや)18.陽瑠海(はるみ)19.陽風(はるかぜ)20.陽月(はるき)
21.陽希(はるき)22.光那(こうな)23.優光(ゆうひ)24.光興(みつおき)25.尚温杜(なおと)
『暖かい』をイメージする名前【女の子】
3月の季節は早春から春の盛りに向けてだんだん暖かさが増してきます。女の子の赤ちゃんに付ける名前の例を挙げます。
1.彩晴(いろは)2.香温(かのん)3.温乃(はるの)4.温緒(はるお)5.温美(はるみ)
6.温佳(よしか)7.晴南江(はなえ)8.陽湖(ようこ)9.萌瑚(もえこ)10.盛花(もりか)
11.陽緋(はるひ)12.日登美(ひとみ)13.陽姫菜(あきな)14.陽羽(あきは)15.衣陽(いよ)
16.音晴(おとは)17.陽里江(よりえ)18.陽菜(ような)19.美陽子(みよこ)20.光織(みおり)
21.栞暖(かのん)22.暖々香(ののか)23.晴暖(はのん)24.杏暖(あんな)25.妃暖代(ひなよ)
3月の風物詩にまつわる赤ちゃんの名前100選!
3月の風物詩にまつわる赤ちゃんの名前を100個紹介します。季節の風物詩の中でも植物や、旬の野菜・果物から紹介しますので、参考にしてください。
3月の植物
3月に花を咲かせる季節の植物は以下の通りです。例をいくつか挙げましたが、その他にも植物はたくさんあります。赤ちゃんの名前を付けるのに迷ったら、この中から候補を挙げるといいでしょう。
菜の花・桜・西洋躑躅(せいようつつじ)・片栗・乙女椿・寒咲きあやめ・たんぽぽ・寒緋桜(かんひざくら)・極楽鳥花(ごくらくちょうか)・紫紺の牡丹・すみれ・すもも・桃・花水木(はなみずき)・福寿草・桜草・雪柳・石楠花(しゃくなげ)・ローズマリー・ばら・翡翠葛(ひすいかずら)・双葉葵・クリスマスローズ・初恋草(はつこいそう)・ムーンダスト(青いカーネーション)・紫小町・ピーチプリンセス(撫子)・八重桜・梅・黄梅もどき・山鶯葛(やまうぐいすかずら)
3月の『植物』にまつわる名前【男の子】
3月の季節に関係した植物から名前を入れて例を挙げています。
1.柳(りゅう)2.柳之介(りゅうのすけ)3.柳市(りゅういち)4.柳大(りゅうだい)5.柳太(りゅうた)
6.葛嵩(かつたか)7.葛三(かつみ)8.葛羽(かずは)9.葛真(かずま)10.佳津羅(かづら)
11.極(きわむ)12.極彦(むねひこ)13.水来(みずき)14.一極(いっき)15.翠明(あきら)
16.翠寿(あきとし)17.翠青(あきお)18.千翠(ちあき)19.悠栗(ゆうり)20.緋依絽(ひいろ)
21.緋火利(ひかり)22.緋里(ひさと)23.伊桜吏(いおり)24.桜雅(おうが)25.楠音(なおと)
3月の『植物』にまつわる名前【女の子】
春の季節や3月に咲く植物から名前を取りました。日本の古風な響きの名前もあります。
1.寿実麗(すみれ)2.小町(こまち)3.紫(ゆかり)4.八重(やえ)5.彩愛(あやめ)
6.桃花(ももか)7.夕梅子(ゆめこ)8.乙芽(おとめ)9.咲楽(さくら)10.華楠(かな)
11.双葉(ふたば)12.亜緒衣(あおい)13.藤菜(ふじな)※タンポポの古名14.楠葉(くすは)15.土筆(つくし)
16.花撫(かなで)17.李衣撫(りいな)18.牡丹(ぼたん)19.紺粋(こいき)20.紫桜里(しおり)
21.花菜穂(かなほ)22.福美乃(ふみの)23.明寿花(あすか)24.寿々音(すずね)25.杏寿(あんじゅ)
3月が旬の果物
植物の中で3月が旬の果物には、可愛らしいイメージを持つ物と古風な物があります。まず、「イチゴ」が挙げられます。「紅ほっぺ」・「あまおう」・「さがほのか」の品種があり、イメージや明るい季節を想像させる名前を付けるといいでしょう。
イチゴ以外には、柑橘類が多いです。「甘夏」・「不知火」(デコポン)・「八朔」(ハッサク)・「せとか」・「清見」・「文旦」(ブンタン)などがあります。柑橘類の持つ爽やかなイメージと、古風な響きをミックスさせて名前を付けるのもおすすめです。
3月が旬の野菜
3月の植物の中で、野菜の場合はみずみずしい物や、若々しい緑を感じる物が多いです。新鮮な感じがするのも特徴です。野菜の漢字から取るのもいいですし、読みから取ってもいいでしょう。
葉物植物を連想させる野菜には「明日葉」(あしたば)・「独活」(うど)・「蕪」(カブ)・「芥子菜」(からしな)・「甘藍」(カンラン・キャベツ)・「玉菜」(たまな・キャベツ)・三つ葉(みつば)・分葱(わけぎ)があります。菜の花は花が咲く植物としてもお馴染みでしょう。
他に新玉ねぎや百合根(ゆりね)、和蘭芹(パセリ)などがあります。「春菊」は冬が旬ですが、花の見頃は3月頃になります。
3月の『果物・野菜』にまつわる名前【男の子】
植物の中で、果物や野菜を使った名前の例を挙げます。古風な響きの名前は、漢字の使い方を考えるといいでしょう。
1.一護(いちご)2.活耶(かつや)3.日砂志(ひさし)4.和明(かずはる)5.玉騎(たまき)
6.明日嘉(あすか)7.葉佑(ようすけ)8.藍慈(らんじ)9.朔明(もとはる)10.甘登(かんと)
11.甘澄(よしずみ)12.甘雨(かんう)13.朔矢(さくや)14.文矢(ふみや)15.朔旦(さくた)
16.玉青(たまお)17.玉之丞(たまのじょう)18.如水(じょすい)19.如磨(いくま)20.如羽(じょう)
21.知陽(あきはる)22.暁知(あきと)23.灯火(とうか)24.清史(きよし)25.火菜芽(かなめ)
3月の『果物・野菜』にまつわる名前【女の子】
3月生まれの女の子の名前はこのような例があります。古風なイメージの名前もありますし、今風の名前の読みもあります。
1.甘実(よしみ)2.心藍(ここあ)3.藍乃(あいの)4.紅緒(べにお)5.莉根(りね)
6.舞百合(まゆり)7.美蘭乃(みらの)8.明日菜(あすな)9.玉梓(たまずさ)10.葉菜(はな)
11.芹奈(せりな)12.甘里洲(ありす)13.苺香(いちか)14.苺実(まいみ)15.苺桃花(まどか)
16.苺葉(いちは)17.百合亜(ゆりあ)18.知佳(あきか)19.一知華(いちか)20.玉麻世(たまよ)
21.風戸歌(せとか)22.黄代実(きよみ)23.橘乃(きつの)24.紅音(あかね)25.藍花(あいか)
3月の誕生花の意味と赤ちゃんの名前50選!
植物から赤ちゃんの名前を付けるために3月の誕生花にちなんだ物もおすすめです。可憐でパステル調の穏やかな色合いの花が多く、花言葉も素敵です。3月の誕生花の名前や花言葉やその由来から取るのもおすすめでしょう。主な花と花言葉は以下の通りです。
当日の生まれではなくても、近い日に生まれたのであれば、3月の誕生花から名前を取るのもおすすめです。
3月上旬~中旬の花言葉と花の読み方
- 3/3 菜の花 予期せぬ出会い
- 3/4 風信子(ヒヤシンス) 勝負
- 3/7 アスター 甘い夢 (「好き、嫌い~」の花占いに使われた花の定番)
- 3/11 彼岸桜(ヒガンザクラ) 優れた美人
- 3/13 ノースポール 誠実
- 3/14 桃 あなたのとりこ
- 3/16 美女撫子(びじょなでしこ) 清い愛
- 3/18 沈丁花(じんちょうげ) 不老不死
3月中旬~下旬の花言葉と花の読み方
- 3/19 蓮華草(れんげそう) 実り多き幸せ
- 3/21 チューリップ(赤色) 恋の告白
- 3/23 山吹(やまぶき) 富裕
- 3/24 海棠(かいどう) 美人の眠り (中国の美女楊貴妃が寝ている所を海棠に例えたという言い伝えがあります)
- 3/25 燕子花・杜若(かきつばた) 幸せの誓い
- 3/27 ムスカリ 明るい未来
- 3/30 月桂樹 栄誉と勝利
3月の誕生花を使った名前【男の子】
1.勝利(しょうり)2.真心(まこと)3.勝喜(しょうき)4.誉玲(ほまれ)5.栄多(えいた)
6.啓未(ひろみ)7.正実(まさざね)8.信弥(しんや)9.豪士(たけし)10.栄時(えいじ)
11.貴啓(たかひろ)12.嘉月(かずき)13.桂史(けいし)14.幸飛(ゆきと)15.蓮(れん)
16.明桜(あきお)17.富来(ふうき)18.裕賀(ゆうが)19.大誠(たいせい)20.風汰(ふうた)
21.夢季哉(ゆきや)22.未来桜(みきお)23.草若(そうじ)24.桂月季(かつき)25.風我(ふうが)
3月の誕生花を使った名前【女の子】
1.香蓮(かれん)2.恋花(れんか)3.海妃菜(みきな)4.燕里香(えりか)5.娃実花(あみか)
6.貴実歌(きみか)7.若香菜(わかな)8.誠美(まみ)9.灯桃(とも)10.燕海乃(えみの)
11.撫里子(なりこ)12.富羽香(ふうか)13.美恋歌(みれか)14.明加(さやか)15.来未菜(くみな)
16.明日実(あすみ)17.裕花里(ゆかり)18.風美花(ふみか)19.明依香(めいか)20.吹幸子(ふさこ)
21.登萌世(ともよ)22.桂月陽(かずよ)23.美桜南(みおな)24.愛花(あいか)25.清衣(きよえ)
3月の誕生石の意味と赤ちゃんの名前25選!
3月の誕生石には、アクアマリン・珊瑚(さんご)・ブラッドストーンがあります。3月生まれの赤ちゃんに名前を付ける際に、誕生石の持つ宝石言葉の意味などから取るのもおすすめです。男の子にも女の子にも誕生石のイメージから付けた素敵な名前を付けることができます。
誕生石をイメージした男の子の赤ちゃんの名前を12個、女の子の赤ちゃんの名前を13個を例に挙げます。
アクアマリン
3月の誕生石で最も有名な石はアクアマリンが有名です。「海の水」の名前が付いている通り、透き通るように透明な水色をしています。ピンクアクアマリンとも言われるのがモルガナイトで、オレンジがかった薄いピンク色の石がよく見られますが、希少な桜の色のような青みがかったピンク系の色もあります。石言葉は「勇敢・沈着・聡明」です。
珊瑚
次に有名なのが珊瑚(さんご)です。英語名でコーラルと言い、可愛らしい女性にぴったりなチークやリップの色でおなじみです。少し黄み寄りのオレンジがかった赤やピンクの色をしています。ローマ時代から厄除けのお守りとして使われ、海から採れる宝石なので船乗りを守護するお守りとして身に付けたり、赤い色から連想されて妊婦の厄除けとして使われたりしました。
ブラッドストーン
ブラッドストーンは、黒に近い緑色で半透明になっていて、赤いまだら模様が浮き出ている石です。血液のように見えることからブラッドストーンと呼ばれています。別名「ヘリオトロープ」とも呼ばれています。名前の意味は、「太陽を呼び戻す石」です。
3月の誕生石を使った名前【男の子】
アクアマリンの「勇敢・聡明」という宝石言葉から取って、3月生まれの男の子の赤ちゃんに名前を付けるなら、このような字が素敵です。
1.勇翔(はやと・ゆうと)
2.勇磨(ゆうま)
3.聡太(そうた)
4.聡丞(そうすけ)
5.明大(あきひろ)
6.明翔(あきと・ひろと)
アクアマリンの名前「水」「海」から3月生まれの男の子の赤ちゃんの名前を付けるならこのような名前もおすすめです。
7.水樹(みずき)
8.海音(かいと)
珊瑚は船乗りの守護のためのお守りとして使われたことから、このような名前の字もぴったりです。
9.俊護(しゅんご)
10.航平(こうへい)
11.晴護(せいご)
ブラッドストーンの太陽を呼び戻す石という名前から、太陽に関する字を付けるのもおすすめです。
12.陽太(ようた・はるた)
3月の誕生石を使った名前【女の子】
アクアマリンの「聡明」という宝石言葉から、3月生まれの女の子の赤ちゃんに名前を付ける場合、このような字はいかがでしょうか。
1.聡菜(あきな)
2.千聡(ちさと)
3.明莉(あかり)
4.明華(はるか)
5.明依(めい)
化粧品の色名にもなっている珊瑚(コーラル)は、妊婦のお守りにも使われるため、女の子にふさわしい名前を付けられるでしょう。元気の良い明るい可愛らしい女の子になってほしいと願うなら、3月生まれの女の子の名前の候補に入れましょう
6.珊瑚(さんご)(そのまま「珊瑚」を名前にするのもいいでしょう。)
7.茉瑚(まこ)
8.珊奈(さな)
9.美珊季(みさき)
アクアマリンの「水」や「海」にちなんだ名前を付けることもできます。爽やかな女の子らしいイメージの名前を付けるといいでしょう。
10.水香(みずか・みか)
11.夕海(ゆみ)
12.水絵(みずえ)
13.海峰(みほ)
【古風】な名前が人気!3月生まれのおすすめ25選!
3月生まれの赤ちゃんに古風な名前を付けるなら、3月の早春の時期や行事に関係したイメージの漢字を選ぶといいでしょう。響きが古風な名前の中にも、春の明るいイメージの漢字を入れると、古くさく感じません。
3月生まれの古風な名前【男の子】
古風な名前を3月生まれの男の子の赤ちゃんに付けるのに、漢字のイメージを生かしてみました。例として13の名前を挙げています。3月の季節や春の明るく楽しげな漢字や、大人に成長していくイメージを込めてみました。
1.光希(みつき)2.春喜(はるき)3.宏光(ひろみつ)4.健永(けんと)5.晴飛(はると)
6.明良(あきら)7.立志(たかし)8.陽明(ひろあき)9.結羽汰(ゆうた)10.津陽司(つよし)
11.柾啓(まさひろ)12.修翔(しゅうと)13.美都留(みつる)
3月生まれの古風な名前【女の子】
3月生まれの女の子の赤ちゃんに古風な名前を付けるのに、古来から伝わる言葉に響きが柔らかい漢字を使いました。古風な響きの名前に、春の季節の明るさや様々な動物や植物が動き出す新鮮さを表す漢字を使っています。
1.雛乃(ひなの)2.和花(のどか)3.彩野(あやの)4.美来(みき)5.日和(ひより)
6.麗華(れいか)7.花帆(かほ)8.萌乃(もえの)9.莉菜(りな)10.羽瑠菜(はるな)
11.明里(あかり)12.美衣(みえ)
シンプルな【一文字】の名前!3月生まれにおすすめ30選!
漢字一文字のシンプルな名前は、漢字の画数が多くてもすっきりしている印象があります。二文字以上の名字であればバランスも整えやすいです。男の子や女の子の赤ちゃんに名前を付けるなら、3月生まれにぴったりなイメージの漢字を選びましょう。
3月生まれの漢字一文字の名前【男の子】
名前の読み方が古風な感じがする物もありますが、3月生まれにふさわしい季節の漢字を使っています。日が長くなり、朝日が昇る時間が早くなったり、気温が少しずつ高くなったりしてだんだんと早春から春の全盛期を迎えてきます。古風で伝統的な一文字の漢字を名前に付けたい場合、3月生まれに合った漢字を選ぶのがおすすめです。
1.暁(あきら・さとる・さとし)
2.啓(けい・ひろし)(二十四節気・「啓蟄」から)
3.東(のぼる・あきら・はじめ)(春分の日は真東から真西へ太陽が動くから)
4.昇(しょう)
5.暖(だん)
6.明(あきら・きよし・めい)
7.陽(よう・あきら)
8.温(あつし・ただす・ゆたか)
9.中(あたる・かなめ・とおる)(春分の日を「彼岸の中日」と呼ぶため)
10.満(みつる)(「満作・読みは"まんさく"」の花が啓蟄の頃に咲く)
11.礼(れい・ただし・まさし)(3月9日はサンキューで「感謝の日」とされているから)
12.曙(あきら)(清少納言・枕草子の冒頭、「春はあけぼの」から)
13.解(かい・さとる)(雪解け水の「解」)
14.興(おさむ・さかえ)(春興:春になって気分がうきうきするという熟語から)
15.永(ひさし・はるか)(日永:春になって日が出ている時間が伸びてきたこと)
3月生まれの漢字一文字名前【女の子】
3月生まれの女の子の赤ちゃんに一文字の名前を付けるなら、明るく可愛らしい雰囲気を持った漢字を使うのがおすすめです。正確の良い子に育ってもらいたいのであれば、優しい意味を持つ感じもいいでしょう。古風な雰囲気の名前もありますが、漢字の意味や響きの良さを持っています。
1.霞(かすみ)
2.萌(もえ)
3.笑(えみ)(花が咲くことを表す古語)
4.咲(さき・えみ)(「笑」の異体字)
5.明(さやか・あかり)
6.桜(さくら)
7.花(はな)(俳句や短歌では桜の意味)
8.華(はな)
9.菫(すみれ)
10.桃(もも)(桃の節句から)
11.恩(めぐみ)(3月9日はサンキューから「感謝の日」なので)
12.麗(れい・うらら)
13.雛(ひな)
14.和(なごみ)(春で和やかな雰囲気だから)
15.光(ひかり・ひかる)(日射しが強くなってきたから)
女の子におすすめ!【雛祭り】にまつわる名前20選!
雛祭りは女の子の厄除けや健やかな成長を願って行われます。3月3日になったのは、上巳の節句(厄除けに人形を川に流した行事)から来ています。また、奇数は縁起が良いとされたので、奇数が2つ重なる日付になったとも言われています。
時代を経て人形を流す形から、女の子の家で飾る形になり宮中(京都御所)の結婚式を再現して、お内裏様(男雛と女雛)やお付きの人形、道具などを飾るようになりました。雛祭りの古風で雅なイメージから連想して、3月生まれの女の子の赤ちゃんに名前を付けるといいでしょう。
身分の高い方の結婚をイメージしているので、「姫」という字を付けることもできます。
1.優姫(ゆき・ゆうき)
2.亜姫乃(あきの)
3.姫美香(きみか)
4.姫未子(ひみこ)(「未」には十二支の「ひつじ」の意味があります。ひつじ年にもぴったりです)
結婚してお妃になるので、「妃」という字を女の子の名前にするのもおすすめです。
5.紗妃(さき)
6.妃璃子(きりこ)
7.南津妃(なつき)
8.登妃衣(ときえ)
京都御所の結婚式がモデルなので、「京」や「都」、「御」の字を使って名前を付けるといいでしょう。上品なイメージになります。
9.京香(きょうか)
10.京華(けいか)(花の都という意味で、都の美しさを表す言葉です。)
11.舞京子(まきこ)
12.京衣子(けいこ)
13.娃都沙(あづさ)
14.美都(みつ)
15.伊都花(いつか)
16.翠都奈(すずな)
17.御有紀(みゆき)
18.玖御世(くみよ)
19.御弥(みや)
20.御香子(みかこ)
赤ちゃんの名前選びのポイント
赤ちゃんの名前を最終的に選ぶには、気をつけたいポイントがあります。親が二人で盛り上がって付けると、漢字やイメージに凝りすぎてしまうこともありますので、下記のポイントに注意して良い名前を付けるようにしましょう。おじいちゃんやおばあちゃん、兄弟や友達に相談して名前についてどのような感想を持つか聞いてみることも大切です。
名字とのバランス
名字が3文字の方の場合に名前を3文字にすると、記名した時にバランスが取りにくいことがあります。1文字の名字の時に、名前を1文字にすると間が空きすぎる感じがする場合もあります。
字の画数が多い名字であれば、文字が多くても画数の少ない名前にするとか、2文字の名前にするとか考えることも大切でしょう。逆に1文字の名前を1文字の名字に付けるなら、画数の多い漢字を使うなど検討するといいでしょう。
漢字の意味は適切か
漢字の字面が良くても、あまり良くない意味を持つ漢字もあります。字を当てはめる時に、漢和辞典や名付け辞典などで確認をするようにしてください。無理矢理読みの違う字を当てはめて、子供が成長した時に皆に名前を理解してもらえずに困ったということもないよう注意しましょう。
名前の響きも大切に
字をこだわって考えたり、漢字の意味やイメージにとらわれすぎたりして名前を選んだ時にありがちですが、名前の響きや読みがマイナスの意味を持ってしまうことがあります。名前を付ける前に、その名前で良いのか十分に確認するようにしてください。
赤ちゃんに付けたい名前は見つかった?
3月生まれの男の子と女の子に付ける名前の例を挙げました。季節の風物詩や歳時記などを確認して、大切な赤ちゃんが成長した時に喜ばれる名前を付けてあげてください。言われや名前を付けた理由を説明した時に、親に大切にされてきたことを嬉しく思われるようになるのが理想的です。