100均の材料でアロマストーンを手作り!おしゃれな作品や活用方法も!

おしゃれで可愛いアロマストーンをダイソーやセリアなどの100均の材料で作れることをご存知でしょうか?この記事ではアロマストーンを作るために必要な100均の材料やアロマストーンの作り方を紹介したのち、アロマストーンの活用方法や真似したくなる素敵な作品も紹介します!

100均の材料でアロマストーンを手作り!おしゃれな作品や活用方法も!のイメージ

目次

  1. 1そもそも、アロマストーンってどんなもの?
  2. 2作り方の前に!アロマストーンの使い方を知っておこう!
  3. 3100均で買えるアロマストーンの材料7選!
  4. 4100均の材料を使ったアロマストーンの作り方!
  5. 5手作りアロマストーンのおしゃれな作品5選!
  6. 6手作りアロマストーンの上手な活用方法5選!
  7. 7100均の材料で自分好みのアロマストーンを作ろう♪

そもそも、アロマストーンってどんなもの?

気軽にアロマが楽しめる!

蓋を取ったアロマオイル

アロマストーンとは、精油であるアロマオイルの香りを楽しむためのものです。火や電気を使わないため、子どもやペットが居る家庭でも安全に使用ができ、アロマディフューザーと比較すると毎日のお手入れも手軽で人気です。そのため、アロマストーンは気軽にアロマを楽しみたい方にピッタリのアイテムですよ。アロマストーン自体はダイソー・セリアなどの100均で購入することができます。

香りの強さや持続時間は?

オイルを垂らしている人

アロマストーンを使う時に気になるのは、香りの強さや持続時間ですよね。アロマディフューザーやコットンなどに直接垂らして使うよりも、アロマストーンは優しい香りです。アロマストーンがある周辺のみが香るため、パーソナルスペースのみで香りを楽しむことができます。リビングなどの広い場所では香りが全体に広がりませんが、クローゼットやトイレなどの空間が狭い場所で使えば、香りを十分に楽しめますよ。

香りの持続時間は選ぶアロマオイルにもよって異なります。オレンジやグレープフルーツなどの香りが弱い柑橘類のアロマオイルだと数時間から1日程度で、イランイランやベチバーなどの香りが強いアロマオイルだと2.3日程度は香りが持続します。

実は簡単に手作りができる!

手作りオロマオイル

安全に優しく香るアロマストーンはインテリアとしても人気が高いのですが、実は100均の材料だけで簡単に作ることができます。市販のアロマストーンはシンプルな形や色が多いのですが、自分で作ればデザインが自由自在です。本記事では詳しくアロマストーンの作り方について紹介するので、是非参考にして作ってみてくださいね。

作り方の前に!アロマストーンの使い方を知っておこう!

基本的な使い方

スポイトでアロマオイルを吸う人

アロマストーンの基本的な使い方は、使用の前に軽くティッシュなどで埃を取り、アロマオイルを数滴垂すだけです。この使い方でアロマオイルが石に染み込み、自然と香りが空間に広がっていきます。1度使うとアロマストーンにオイルが浸透していくため、できれば1つのアロマストーンには1種類のアロマオイルを使用することがおすすめです。

お手入れ方法

柑橘類とアロマオイル

アロマストーンのお手入れ方法は、使用前と後にティッシュで軽く拭くだけです。石粉粘土で作るアロマストーンは水洗いができないので、誤って水洗いしないように注意をしてくださいね。また、使い続けているうちにアロマストーンに色が付いてしまうことがあります。オレンジなど柑橘類のオイルはどうしても色が付いてしまうので、付いた色が気になれば新しいアロマストーンを使うようにしてください。

100均で買えるアロマストーンの材料7選!

①石粉粘土

100均のダイソーやセリアにある粘土は様々な種類がありますが、この石粉粘土は主に石の粉末で作られている粘土です。強度が高く、乾燥すると陶器のような質感に仕上がるため、100均のダイソーやセリアの商品を使ったDIYなどでも人気となっている粘土です。乾燥前の質感はパサパサとしており、少し固めとなっています。

②色々な形のモールドや型

100均でアロマストーンを作るには型が必要になります。この型は特に形が決まっていないので、自分のお好みの型を用意すると良いでしょう。型は色々なものが使え、100均のダイソーやセリアで売っているような工作やお菓子作りに使う型が使えます。100均のダイソーやセリアで一緒に用意しておくと良いでしょう。

Thumb100均ダイソー・セリアのクッキー型25選!可愛く作ろう!
100均ダイソー・セリアでクッキー型が購入できるのはご存知ですか?100均ダイソー・セリアの...

③アクリル絵の具

アクリル絵の具

アクリル絵の具を使えば、100均のアロマストーンに色付けする事が出来ます。もともとの粘土の色と混ざり合うので、パステル系の可愛らしい色付けが出来ます。100均のダイソーやセリアで自分のお好みの色のアクリル絵の具を用意しておくと、お好みの色付けが出来ます。

④ベビーオイル

100均の材料でアロマストーンを作る際に、パサパサの粘土を形成させやすくするのに100均のダイソーやセリアのベビーオイルがおすすめです。このベビーオイルを粘土に少量付けてから形を作ると、粘土がまとまりやすくなります。捏ねている時にまとめにくく感じた場合は、100均のダイソーやセリアのベビーオイルを使ってみましょう。

Thumbダイソーのベビーオイルが超優秀!成分や使い方・種類など徹底調査!
ダイソーのベビーオイルはもう使ってみましたか? 100均でしょ?と、あなどるべからず。安心安...

⑤リボンなどの小物

アロマストーンを型から外した後、乾燥させる前に竹串や爪楊枝を使って穴を開けておけば、オーナメントとしても活用する事が出来ます。100均のダイソーやセリアではリボンも種類豊富に取り扱っていますので、100均のダイソーやセリアに売っているお好みのリボンを通せば、お部屋や玄関などの扉に吊るしておくのもおしゃれです。

⑥粘土板などの作業シート

100均のダイソーやセリアで売っている材料を使ってアロマストーンを手作りする時には、粘土を形成させて型を取る必要があります。この時に便利なのが100均のダイソーやセリアでも売っている粘土板などといった作業シートです。そのまま捏ねるよりも粘土板があると、捏ねやすく汚れも防げるのでおすすめです。

⑦アロマオイル

100均のアロマストーンを使うのに欠かせないアイテムがアロマオイルです。100均のダイソーやセリアでも様々なアロマオイルが販売されており、香りの種類も豊富となっています。100均のダイソーやセリアではシーンに合わせた様々な効果のあるアロマオイルが置いてあるので、使い方によって選んでみると良いでしょう。

100均の材料を使ったアロマストーンの作り方!

手作りの手順はたったこれだけ!

  1. 石粉粘土を伸ばす
  2. 型抜きをする
  3. 乾燥をさせる
  4. 色付けをする

①石粉粘土を伸ばす

麺棒で伸ばされている生地

100均のアロマストーンの作り方として、まずは適量の粘土を手に取って捏ねて伸ばしていきます。粘土にアクリル絵の具を混ぜて色を付ける場合は、ある程度こねたら絵の具の色を見ながら粘土に混ぜ込んでいきます。

粘土の乾燥が気になるようであればキッチンペーパーに少量の水を含ませて水分を与えましょう。粘土は丸く捏ねていき、5mm程の厚さまで伸ばします。めん棒がある場合は、ラップの上かめん棒で伸ばすと楽になります。

②型抜きをする

形を作ったらいよいよ型抜きに入ります。用意しておいた型に少量のオイルを塗り、上から粘土を押し込みましょう。作り方としては、型と粘土の間に隙間が出来ないように均等に型にはめ込んでいきましょう。クッキー型を使った作り方をする場合は、しっかり粘土に押し込んでからゆっくりと外しましょう。

③乾燥をさせる

型にはめ込んだ後は、優しく外しましょう。キレイに取り外せたら、カッターを使って余計な粘土をカットして形を作っていきましょう。上手に形を作る事が出来たら、そのまま1日から2日程かけて粘土を乾燥させます。邪魔にならない場所で、お皿の上に置いておくと良いでしょう。

④色付けをする

乾燥させた後はお好みで色付けなども行ってみましょう。乾燥すると粘土は陶器のような質感に変化しますので、乾燥後に色付けをすると色がハッキリと発色します。その場合はアクリル絵の具と筆を使って着色しましょう。

また、アロマストーンに「①石粉粘土を伸ばす」でアクリル絵の具を混ぜ込むと、上記のような柔らかい色味になります。乾燥後に塗るよりも色むらが出にくく、簡単で可愛い色を作り出すことができます。お好みで色付けの方法を使い分けてみてくださいね。お好みのアロマストーンの色付けが完了したら100均のアロマストーンの完成です。

手作りアロマストーンのおしゃれな作品5選!

①リボン付きのアロマストーン

アロマストーンにリボンを付けると見た目がとても華やかになります。また、見た目だけではなく、引っ掛けることができるようになるので壁やクローゼットにかけて使えますよ。アロマストーンにリボンを付けたい場合は、型に入れる際に穴を作っておきましょう。

②ハートのアロマストーン

ハートの形をしたアロマストーンは可愛らしい印象で、インテリアにもピッタリです。シンプルなハートの形であればモールドや型がなくても作ることができます。めん棒で伸ばした石粉ねんどをデザインナイフやカッターでハートの形に切って乾かすだけで完成です。ハートは様々な形があるので、気に入ったハート型がなければ自分で切り出して作るのもおすすめですよ。

③お花のアロマストーン

細やかな花びらが素敵なお花のアロマストーンも、100均のシリコンモールドを使えば簡単に作ることができます。シリコンモールドを使って作ったアロマストーンは、手作りとは思えないほどのクォリティーになりますよ。お花などのシリコンモールドはダイソーやセリア、キャンドゥなどで購入できるので、お好みの形を探してみてくださいね。

④アニマルアロマストーン

動物が好きな方は動物の形をしたアニマルアロマストーンを作るのがおすすめです。シンプルな形であれば伸ばした石粉ねんどをデザインナイフやカッターで切って作ることもできますが、100均のシリコンモールドを使うと綺麗に作ることができます。ダイソーにはうさぎや猫などの形の型があるので、是非探してみてくださいね。

⑤カラフルなアロマストーン

同じモールドや型を使っても、色を変えるだけで印象を変えることができます。バラであればピンク・赤・青など好きな色に着色しましょう。柔らかい色が好きな方は石粉粘土をこねる段階でアクリル絵の具を混ぜてください。ハッキリとした色にしたい方は、石粉粘土が乾燥してから筆を使ってアクリル絵の具で着色しましょう。

手作りアロマストーンの上手な活用方法5選!

①クローゼットの消臭・防虫に!

アロマストーンを作るときに穴を作って、そこにリボンを通せばクローゼットにかけて使うことができます。クローゼットに使うアロマストーンには、虫が嫌がる匂いのレモングラスのオイルを垂らして使いましょう。虫が寄ってこないだけではなく、レモングラスの爽快な香りがクローゼット中に広がりますよ。

②夏のイヤな虫対策に

夏はどうしても蚊などの虫が家の中に出てきてしまいますよね。そんな時にもアロマストーンは役に立ちます。ペパーミントやラベンダーなど蚊が嫌がる匂いのするアロマオイルを垂らして、自分の行動範囲内に置いておきましょう。良い匂いがして、防虫効果もあると嬉しいですよね。また、お子様やペットのために防虫剤を使いたくない方にもピッタリです。

③寝室でリラックス効果!

アロマストーンは火や電気を使わないため、安心して使うことができるアイテムです。そのため、枕元にそっと置いて香りを楽しみ、リラックス効果を得る使い方もおすすめですよ。寝室でリラックス効果を得るために使うのであれば、ラベンダーやネロリなどのアロマオイルがおすすめです。1日の疲れをしっかりと癒すために、アロマストーンを活用してみてくださいね。

④勉強中の集中力アップに!

アロマストーンがあれば、受験勉強や資格勉強などに集中しやすくなります。火を使わずに机の上に置くだけで使えるアロマストーンなので、勉強に集中しても危なくありません。ペパーミントやユーカリなどスッキリとした匂いのアロマオイルを垂らしたアロマストーンを使えば、勉強も気持ちよく捗りますよ。

⑤仕事中の気分転換に!

アロマストーンは優しく香るため、自分のスペースだけで香りを楽しむことができます。そのため、職場のデスクに手作りアロマストーンを持っていき、数滴アロマオイルを垂らせば自分1人だけで香りを楽しむことができますよ。自分の好きな匂いやスッキリとした匂いを嗅ぐと、一気に気分転換をすることができます。

職場で手作りアロマストーンを使う場合は、まずは1滴垂らして使ってみてください。心配であれば、身近な人にどのくらい匂いが届くか確認してもらうのもいいですね。

100均の材料で自分好みのアロマストーンを作ろう♪

倒れているアロマオイル

100均のダイソーやセリアには手作りのアロマストーンの材料に使える商品が販売されており、自分だけのオリジナルのアロマストーンを手作りすることができます。是非100均のダイソーやセリアで材料を購入して、アロマストーンを作ってみてください。

Thumb100均ダイソー・セリアのアロマオイル7選!種類や匂いの強さは?
アロマオイルに興味があり、100均のダイソーやセリアの売り場にあって気になるという方も多いで...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
strawberry
分かりやすく丁寧をモットーに

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ