高級感のあるカシミヤ素材のメンズコート おすすめブランド&着こなし方

カシミヤのメンズ高級コートはどこのブランドが良いのか、カジュアルシーンとビジネスシーンでカシミヤのメンズ高級コートのブランドや着こなしは異なるのか、といったことをまとめています。人によって最適なものが違いますが、その辺も触れています。

高級感のあるカシミヤ素材のメンズコート おすすめブランド&着こなし方のイメージ

目次

  1. 1カシミヤメンズコートは高級コート感が出る
  2. 2カシミヤメンズコートのブランドはユニクロが王道
  3. 3ビジネスシーンに最適なカシミヤメンズコートのブランドはヒューゴボス
  4. 4高級コートブランドはマッキントッシュ、バーバリー、ビームスなどはおすすめだがブランドにこだわる必要もない
  5. 5カシミヤメンズコートのハーフコートとは?
  6. 6カジュアルシーンでのカシミヤメンズハーフーコートの着こなし
  7. 7カシミヤメンズコートのチェスターコートとは?
  8. 8カジュアルシーンでのカシミヤメンズチェスターコートの着こなし①細身のパンツと合わせてYラインを作る
  9. 9カジュアルシーンでのカシミヤメンズチェスターコートの着こなし②丈の長さに気を付ける
  10. 10カジュアルシーンでのカシミヤメンズチェスターコートの着こなし③インナーはニットが定番
  11. 11カシミヤメンズコートのステンカラーコートとスタンドカラーコートの違いは?
  12. 12ビジネスシーンでのカシミヤメンズ高級コートの着こなし①サイズはジャストサイズで着る
  13. 13ビジネスシーンでのカシミヤメンズ高級コートの着こなし②ジャケットよりコートが長くなる着丈で着る
  14. 14最近は高級コートのビジネスシーンとカジュアルシーンの垣根がなくなっている
  15. 15まとめ

カシミヤメンズコートは高級コート感が出る

カシミヤってどんな素材?

カシミヤ素材は、ヤギの毛からできています。カシミヤヤギというヤギなのですが、生産量が少なく、そのため希少価値があります。人工的な繊維ではありません。
しかし、希少価値だけで値段が高いというわけではなくて、柔軟性、保温性、保湿性などが非常に優れています。そのことから、カシミヤは「繊維の宝石」の異名を持ちます。

多くの人はカシミヤ素材に触れたことがあるはずなので、今更言うまでもないのですが、肌触りとしては最高です。特にカシミヤ100%のものはずっと触っていたいくらいの肌触りです。
カシミヤ100%のコートは、素材の希少価値と機能性から値段が高めになります。ただカシミヤ100%のコートが希少価値があると言っても、三大珍味ほどの希少価値というわけではありません。
単純にカシミヤは生産量が少ないからちょっと高い、という程度です。多くのブランドでカシミヤ100%のコートを取り扱っているので、気軽に購入できます。

カシミヤメンズコートのブランドはユニクロが王道

この画像はユニクロのカシミヤコートではないようですが、このようなカシミヤコートはユニクロでも売られています。
この画像は多少ダサ目の着こなしになっていますが、インナーのカットソーの素材や、インナーのVネックから見えている肌着の感じ、あとはデニムの野暮ったさや、靴の中途半端なホスト感が原因でしょう。
コート自体が悪いというわけではなくて、このように、組み合わせによってはコートが活かされないということです。

ファッションやコートを購入するときに、オシャレなモデルなどに目を向けがちなのですが、逆に失敗例を参考にすることもおすすめです。何をすれば成功かということだけでなく、何をすれば失敗かも他人を見て勉強すると良いです。

ユニクロブランドのカシミヤメンズコートは安いが高級コートのような印象になる

ユニクロブランドのメンズコートを見ると、少しカシミヤ繊維の粗さは目立ちます。ユニクロブランドのカシミヤコート単体では高級コートという感じはしないかもしれませんね。
しかし、サイズ感や他のアイテムをうまく合わせればユニクロブランドのカシミヤコートでも高級コートのように着こなせそうです。ユニクロのカシミヤコートはセール中に購入すれば1万円を切るものもあります。
安いブランドで高級コートのように着こなしていると印象がむしろ良いでしょう。

これはメンズではなくレディースですが、カシミヤのコートをうまく着こなしています。上の画像よりは生地が少し薄いですが、ユニクロのカシミヤコートでもうまく着こなすとこのように洗練された印象になります。
ブランドというよりは、サイズ感や他のアイテムとの組み合わせが重要です。これを言うのはご法度かもしれませんが、着る人も重要です。
むしろ着る人が一番重要かもしれませんね。これを言っては元も子もないのであまり言いませんが。

メンズの高級コートはブランドや値段よりも印象の高級感が重要

これはバーバリーなのでブランド的には高そうです。カシミヤ100%ではありませんが、10万円以上するかもしれませんね。しかし、このような高級ブランドのコートでももちろん組み合わせやサイズ感がダメだとすべてが台無しになります。

カジュアルシーンではもちろんバランスが重要ですが、ビジネスシーンにおいては例外があるかもしれません。ビジネスシーンにおいては、自分が稼いでいることをアピールすることも重要かもしれません。
そういったビジネス上の目的がある場合には、カシミヤ100%でとにかく高級ブランドのコートを羽織るというのもありかもしれません。しかし、それでもサイズ感やバランスを大切にして、オシャレに高級ブランドのコートを着こなした方が良いでしょう。

無印などのブランドではカシミヤ素材の高級コートが入手できない

無印はステンカラーコートが人気ですが、カシミヤ素材はあまり印象がないですね。ファッションにそれほどこだわりがない人の場合はユニクロや無印で完結したいと考えるでしょうし、ビジネスからカジュアルまで対応するコートが入手できれば満足かもしれません。
しかし、カシミヤ素材に関しては無印にはないです。そう考えるとユニクロはファストファッションブランドのなかでは高級です。

GUブランドではさすがにカシミヤの高級コートは厳しい

GUはファストファッションブランドの中でも最安値で、ユニクロの系列店です。そして、カシミヤコートも取り扱っていますが、カシミヤ100%というわけではなくて、また高級感はありません。
カジュアルシーンでは着こなしによっては使えるでしょうが、ビジネスシーンではかなり厳しいです。ビジネス用のコートはカジュアルよりも高級感が必要なので、ある程度の値段のコートにした方がいいかもしれません。

ちなみにこの画像の場合はカジュアルにうまく組み合わされています。コートのインナーはシャツやニットが多いですが、このようにパーカーを取り入れる着こなしもあります。
パーカーの上にコートという組み合わせは野暮ったくなりがちなのですが、ボトムスとコートをブラックで統一することで、引き締まった印象になります。
そこにインナーのパーカーが白なので、モノトーンとカジュアルがうまく組み合わさっています。あと左手に何か赤いものを巻いていますが、おそらく時計でしょう。全体の色合いがモノトーンなので、赤い時計がより際立ちます。

ビジネスシーンに最適なカシミヤメンズコートのブランドはヒューゴボス

ヒューゴボスブランドのコートをスーツの上に羽織るビジネスマンは多い

ヒューゴボスはドイツのブランドですが、日本のビジネスマンがスーツの上に羽織るコートとしては定番です。素材もカシミヤは定番でしょう。
ちなみに、値段に関してはヒューゴボスは安いというわけではありません。カシミヤ100%のコートなら、5万~10万程度するでしょう。しかし、ビジネスシーンである程度しっかりとしたコートということならヒューゴボスは間違いないです。
この画像のコートはステンカラーのハーフコートですが、まさにビジネスの定番と言えるでしょう。ステンカラーのハーフコートなら人を選びません。

チェスターコートはビジネスシーンでも人気なのですが、身長や体型が割と影響します。チェスターコートは着丈が長いので、身長が高い方が着こなしやすいです。
身長が低かったり、体型が太っていたりするとチェスターコートは滑稽に見える可能性があります。もちろんチェスターコートは身長が低くても、太っていても着こなせる、という意見もあるかもしれませんが、難易度が高いという話です。

高級コートブランドはマッキントッシュ、バーバリー、ビームスなどはおすすめだがブランドにこだわる必要もない

ビームスはセレクトショップなので純粋なブランドとは少し異なりますが、人気のブランドです。ヒューゴボスはビジネスコートの定番ですが、少しカジュアル寄りにしたい人がビームスやシップスのコートをよく着ています。

高級コートはブランドよりもサイズ感や個々の商品が重要

最近は減っていますが、どうしてもブランドにこだわる人が一定数存在します。しかし、カシミヤコートに限らず、ブランドにこだわる意味はあまりないです。
むしろ同じブランドで固めているとダサいと思われるはずです。特に高級ブランドで固めていると印象が悪いです。全身ユニクロも考え物かもしれませんが、全身ヴィトンよりはまだ印象が良いでしょう。

そして、全身ユニクロでもサイズ感や組み合わせのバランスが良いと、オシャレに決まります。ブランドにこだわるというよりは、個々の商品が自分の体型に合っているか、他のコーディネートとのバランスが取れているかなどの判断が重要です。
ブランドもオシャレもこだわりすぎると逆効果なのですが、こだわるのであれば髪型や靴までトータルで計算する必要があります。

トータルコーディネートがどストライクすぎて吐き気するわ、、、、 pic.twitter.com/4RcxgzR8QF
— みるきー (@milk___gen) 2017年4月2日

独特なコートの着こなしですが、本人の体型や顔立ちまで計算されています。また、芸能人という立場の問題もあり、多少奇抜なコートの着こなしでもマッチするということもあります。
ブランド単体で考えるというよりは、自分の体型や顔を客観的に考えて、他のコーデとのバランスも考えて、コートを羽織るということです。
男性はブランドやカシミヤ100%などへのこだわりは強いが、「トータルでのバランスが取れていない」という女性の声が多いです。

カシミヤメンズコートのハーフコートとは?

ハーフコートは着丈が短めのコートです。チェスターコートは膝くらいまでの着丈がありますが、ハーフコートはお尻のが隠れる程度の着丈です。
そのため、身長が低くてもすっきりと着こなしやすいというメリットがあります。上のヒューゴボスのハーフコートは着丈が多少長かったのですが、それでもハーフコートがチェスターコートほどの着丈になることは少ないです。
身長が低くて太っている人などの場合は、ハーフコートであれば多少多きめのサイズにしても着丈が長くなりすぎません。

カジュアルシーンでのカシミヤメンズハーフーコートの着こなし

ヒューゴボスのカシミヤコートはビジネス寄りですが、カシミヤ素材のハーフコートはビジネスにもカジュアルにも対応しやすいです。
ビジネスシーンでは当然スーツの上に羽織りますが、カジュアルの場合はシャツやニットの上に羽織れば良いでしょう。
チェスターコートの場合は着丈が長いので、ボトムスを細目にしてYラインを意識した方がバランスが取れますが、ハーフコートの場合は着丈が短いので、ボトムスは細めでも太めでもバランスが取りやすくなります。

要するに、ハーフコートはボトムスに掛からないので、ボトムスが細目でなくても全体的にだぼついた印象にならないということです。

カシミヤメンズコートのチェスターコートとは?

スプートニクスのチェスターコートを使ったコーディネート。チェスターコートの長所である「上品さ」と「大人っぽさ」を際立たせたいのならキャメル色がオススメ。その他のアイテムをモノトーンで合わせると簡単に着こなすことが出来ます。 pic.twitter.com/9Aebb3ey29
— メンズファッション情報 (@dagurumejicy) 2017年4月11日

チェスターコートですが、画像は膝上の丈になっています。チェスターコートは着丈が長くなりすぎないことが重要です。あえてチェスターコートを長生き丈で着ているスタイルもありますが、野暮ったくなりがちです。

色はシンプルな色合いが基本ですが、キャメルはカジュアルシーンに溶け込みやすいです。ブラックやグレーよりもキャメルの方が明るく洗練された印象になりやすいです。
ただビジネスシーンにおいてはキャメルは目立つかもしれません。一定数キャメルのコートを着ているビジネスマンもいますが、ダークグレーなどの方が無難とは言えます。
どちらかというとオフィスカジュアルにキャメルカラーは合いますね。この画像もオフィスカジュアルな印象でキャメルのコートを合わせています。
そのため、女性の方がキャメルのコートを着ている人は多いでしょう。

カジュアルシーンでのカシミヤメンズチェスターコートの着こなし①細身のパンツと合わせてYラインを作る

チェスターコートは着丈が長いので、下半身まで全体的にボリュームがあるような印象になります。ここでボトムスが太目だと、全体的に着ぶくれして見えます。
そのため、ボトムスは細身にしてYラインを意識するのが基本の着こなしになります。特にブラックなどの重めの色のチェスターコートは着ぶくれするとより重い印象になるので気を付ける必要があります。
キャメルなどの明るい色の場合は、ボトムスが太めでも重くなりにくいです。上の方で星野源さんの画像を載せましたが、星野源さんはボトムスがキャメルではありませんが、明るい色になっています。そのため、ブラックの長めのコートでもバランスが取れています。

これは女性の画像ですが、ブラックのロングコートでは足元をすっきりさせています。細身のボトムスではなくて、女性の場合はスカートにすることで足元のボリュームを減らすことができます。

キャメルのコートは明るいので、逆にボトムスにボリュームを持ってきています。キャメルコートの女性のボトムスをブラックコートの女性に持ってきた場合にどうなるかはなんとなく想像がつくかもしれませんね。
明らかに野暮ったくなります。ブラックコートの女性、キャメルコートの女性といっても同一人物ですが。

カジュアルシーンでのカシミヤメンズチェスターコートの着こなし②丈の長さに気を付ける

チェスターコートは着丈が長くなるとかなり野暮ったくなります。そのため、身長が低くて太目の方は、上述の通りヒューゴボスのハーフコートなどにした方が良いでしょう。
ヒューゴボスはビジネス用のコートがメインなので、いろいろな体型の人を考慮して設計しています。その点もヒューゴボスの良い点です。

カジュアルシーンでのカシミヤメンズチェスターコートの着こなし③インナーはニットが定番

チェスターコートのインナーはニット素材が定番です。シャツやパーカーでも良いのですが、カシミヤ100%の場合は特にニットの方がマッチします。カシミヤ100%は冬の素材だからです。

カシミヤメンズコートのステンカラーコートとスタンドカラーコートの違いは?

ステンカラーの高級コート

これはカシミヤではなくナイロンなのですが、ステンカラーという点では同じです。ステンカラーというと色のような気がしますが、実際は襟の形の問題です。
襟の後ろ側が大きい形のコートのことをステンカラーコートと言います。トレンチコートから派生してできたと言われています。

スタンドカラーの高級コート

🔥オススメアイテムのご紹介🔥

スタッフゆうまより
オススメのメンズ商品のご紹介💁‍♂️❤️

🌲コットンナイロンモッズコート
🌲¥5990+tax

使いやすいデザインで肌触り滑らかで光沢のある仕上がりとなっています✨
スタンドカラーがカッコイイ💙#WEGO #サンモール pic.twitter.com/rtvoL8VzWn
— WEGO 広島サンモール店 (@WEGO_sunmall) 2017年2月21日

これもカシミヤではなくコットンなのですが、スタンドカラーという点では同じです。
スタンドカラーもステンカラーと同様に色ではありません。スタンドカラーというのは襟の形のことで、襟が短くて立っている襟をスタンドカラーと言います。
ステンカラーとスタンドカラーは案外知らなかったり「どっちがステンカラーでどっちがスタンドカラーだっけ」という感じになる人も多いかもしれませんね。
あえてスタンドカラーという表現をしないだけで、スタンドカラーになっている襟の服は実は多いです。たとえばジャージでもスタンドカラーが多いです。

ビジネスシーンでのカシミヤメンズ高級コートの着こなし①サイズはジャストサイズで着る

カジュアルではあえてオーバーサイズで着る人もいます。

ビジネスシーンでのカシミヤメンズ高級コートの着こなし②ジャケットよりコートが長くなる着丈で着る

コートからスーツの丈が見えるとダサくなります。

最近は高級コートのビジネスシーンとカジュアルシーンの垣根がなくなっている

ブランドもビジネスとカジュアルの両シーンに対応するブランドが多い

とりあえずオフィスカジュアルでメンズもレディースもググってみたけどどっちお嶋に着てもらいたい? pic.twitter.com/MNNV8Av1lr
— みるく (@eg0826) 2015年8月19日

画像はかなりカジュアル寄りですが、わりと垣根がなくなっていることは事実です。そして、コートもどちらもいけることを売りにしているものが多いです。

まとめ

ブランドは最近は安いものでも高級な印象のコートにコーディネートすることが可能ということです。しかし、特にビジネスシーンの場合は多少高いものの方が良いでしょう。コーディネートの幅が狭いのでもろに素材の違いが出ます。
着こなしに関しては、全体のシルエットを考えて、着丈やボトムスの色、サイズ感に気を付けることが重要です。

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ