加湿器の置場所は?効果的な設置は高さや位置がポイント!

お部屋の中が乾燥を防ぐために使うのが加湿器。加湿器の置き場所しっかり考えてますか?その加湿器の置き場所や位置も非常に大切です。設置場所によって効果を正しく発揮されます。そこで正しい加湿器の設置場所や置く位置についてまとめました。

加湿器の置場所は?効果的な設置は高さや位置がポイント!のイメージ

目次

  1. 1加湿器の役目
  2. 2加湿器の種類
  3. 3加湿器の置き場所のポイント
  4. 4リビングでの加湿器の置き場所ポイント
  5. 5寝室での加湿器の置き場所ポイント
  6. 6オフィスでの加湿器の置き場所ポイント
  7. 7オフィスでの加湿器、パソコンへの影響は?
  8. 8加湿器の置き場所まとめ
  9. 9おすすめの加湿器

加湿器の役目


冬になると寒さだけではなく、エアコンなのど使用により部屋が乾燥して不快ですよね。肌や髪が乾燥するだけではなく、インフルエンザや花粉対策としてお部屋の湿度は大切です。
そこで活躍するのが加湿器。リビングや寝室、オフィスでも効果を発揮させてくれる加湿器。最近では手頃なお値段で購入できるとあって、1部屋に1台設置している人も多いのではないでしょうか?

それではまず加湿器にはどんな効果や役割があるのかを改めて確認してみましょう。
 

【加湿器の効果①】身体に良い

出典: https://pixabay.com


乾燥をすると、とにかく身体に不快な症状が現れます。
体の水分がなくなり、肌がカサカサ、髪もパサパサ。さらには喉もイガイガして痛めてしまいます。
喉が乾燥すると風邪を引きやすくなってしまいます。冬場はエアコンなどの暖房器具を使うため、更に乾燥が悪化します。

さらに部屋が乾燥すると床のホコリが舞い上がります。
花粉の季節になると、その花粉も一緒に舞い上がって症状も悪化。

それらの不快な症状を加湿器の効果で改善する事が出来ます。
 

【加湿器の効果②】暖房の効果を上げる


出典: https://www.pakutaso.com
 


寒い季節は暖房器具が必須です。
エアコンやストーブ、暖房器具は違えど暖房と湿度は密接な関係があります。
乾燥した状態より湿度がある方が身体が温まり、暖房効果をあげてくれるのです。
部屋が暖まらないからといって、エアコンの設定温度を上げすぎてしまうことありますよね。
しかし加湿器を使ってしっかり湿度を保てば、必要以上に暖房利用しなくてもいいので、地球に優しいエコにもなります。
 

【加湿器の効果③】インフルエンザ対策


出典: https://www.pakutaso.com
 


冬になると爆発的に流行るのがインフルエンザです。
インフルエンザのウィルスが乾燥した鼻や喉につき、感染してしまいます。
しかし、インフルエンザウィルスは湿度が高い場所では生存期間が短くなります。
湿度が50%以上になると大幅に生存期間を下げることができます。

最近では病院や学校、幼稚園でもインフルエンザ対策として加湿器を設置するのが当たり前となっています。
実際に効果が発揮されているんですね。
 

【加湿器の効果④】静電気対策


出典: https://pixabay.com
 


乾燥した時期になると、静電気が不快ですよね。いきなりバチっとくると、思いの外痛くてビクビクしますよね。
湿度があると身の回りの電気は、水分を通して発散されていきます。しかし、乾燥していると電気の逃げ道がなくなり、電気がたまる一方です。
その為加湿器を設置することで湿度を上げ、静電気の発生も抑える効果があります。



これだけみても加湿がどれだけ大切かがお分かりいただけたと思います。
 

加湿器の種類


今までの説明でいかに加湿による効果がいかに大切かお分かりいただけたのではないでしょうか?
じゃあそんなに加湿が大事なら加湿器を設置しよう!と思っても、いざ購入しようとあうると種類が沢山あって迷ってしまいます。

加湿の種類は大きく分けて2つあります。

「スチーム式」
「超音波式」

主なメリットとデメリットを紹介します。
 

スチーム式


名前の通りスチームで加湿をします。
お湯を沸かしてでる湯気で加湿をするイメージです。
加熱する為、衛生的で更に加湿力が強いのが特徴です。
デメリットとしては、電気代がかかること。そして熱を使うので取り扱いに気を付けなければなりません。
 


出典: http://img1.kakaku.k-img.com
 

超音波式


超音波で水を細かくして吹き出すタイプです。
消費電力も少なく、ランニングコストがかかりません。加湿力も高いです。
しかしデメリットは、汚れた水もそのまま噴射してしまうので、水をこまめに変えてお手入れに気を付けなければなりません。
 


出典: http://www.amazon.co.jp
 

気化式


気化式は、フィルターに水分を含ませそれをファンで飛ばす方法です。
格段に音が静かで、電気代が安くすむのがメリットです。
また蒸気ではないので安全性にも優れています。

しかし、フィルターに雑菌が繁殖したり、加湿に時間がかかります。
 


出典: http://img1.kakaku.k-img.com
 

ハイブリット式


気化式の進化したのがハイブリット式です。
フィルターに水分を含ませてファンでで飛ばすのは一緒ですが、そこに、温風を当てて更に加湿効率をあげたのがハイブリット式です。

その為加湿に時間がかかるというデメリットを克服していますが、本体価格が高めで、同じく手入れに手間がかかるのがデメリットです。
 


出典: http://img1.kakaku.k-img.com
 

予算と目的に合わせた加湿器を選びましょう


それぞれの加湿器にはメリットとデメリットがあります。

お手入れは簡単にすませたい。
寝室で使うから音は静かな物がいい。
電気代は抑えたい。


本体の金額も様々なので、予算と加湿の方法を踏まえ、ご自分にあった加湿器を購入しましょう。

さて次は早速肝心の置き場所についてご案内します。
 

加湿器の置き場所のポイント


出典: https://pixabay.com
 


乾燥から守るために購入した加湿器、効果を発揮させるためには置き場所がすごく大切なんです。
さらには使用する場所によっても、置き場所が変わってきます。

設置場所によっては部屋の状態を悪くしてしまい、カビを発生させてしまったり、肌へ悪影響を与える事もあります。
では加湿器の効果的な置き方のポイントを3つご紹介します。
 

回りに物がある場所におかない。


出典: http://naver.jp
 


加湿器は回りに物がない場所に置きましょう。

壁や家具の近くは、水分がつきカビが発生する原因にもなります。

また、ドアの近くも開け閉めする度にせっかく加湿した湿度が逃げていってしまいます。
 

床ではなく、少し高いところに置く


床に直接置いている人も多いかもしれませんが、効果的な置場所は少しの高さが必要です。

冷たい空気は湿度が低く、冷たい空気が重いため下に下がります。つまり床付近が冷たく湿度が低くなりやすいのです。
その為加湿器が床周辺の湿度を、必要以上に上げようとします。
その結果余計な負荷を加湿器に与えることになってしまうため、適度な高さが加湿器の効果を発揮させてくれるのです。

では床からどのくらいの高さが必要なのか?腰の位置より上、床から約70~100cmの高さの場所に置くと良いでしょう。
 


出典: https://pixabay.com
 

エアコンの風が当らない場所に設置する。


出典: http://img1.kakaku.k-img.com
 


冬場はエアコンで暖房をすることも多いかと思います。

加湿器には温度センサーがついているものもあるので、エアコンの風が直接加湿器に当たると加湿器本体が暖まってしまいます。
その為、温度センサーが異常に反応し、加湿が適切に出来なくなります。

以上3点が加湿器を設置するのに適切な置き場所のポイントです。

それでは次に

 リビング
 寝室
 オフィス

この3つの部屋毎に気を付けるポイントをご紹介します。
 

リビングでの加湿器の置き場所ポイント


基本的な置き方は統一ですが、置く部屋によっても加湿器の置き場所に注意が必要です。

まずはリビング。

1日の中で長く過ごすリビングですので、やはり快適な空間で過ごしたいところです。

ではリビングではどのような事を気をつけて、加湿器を置けば効果がでるのか。
リビングでの置き場所のポイントをご紹介します。
 


出典: https://pixabay.com
 

直射日光の当たらない場所に置く


家の中で日当たりが良い部屋といえばリビングが一番ではないでしょうか?
リビングでは直射日光の当たる場所に置くと温度センサーに狂いが出ます。
また変色や変形の原因にもなりますので気を付けましょう。

またリビングにはテレビなどの電化製品も多く置いてある場所ですので、湿気が故障の原因になります。少し離して置きましょう。
 


出典: https://www.pakutaso.com
 

部屋真ん中が最適


これらの注意点を考えるとリビングの真ん中に置くのが一番です。
インテリアや部屋の構造によっては難しい人もいると思います。
そんな時はダイニングテーブルやチェストなどの高さのある場所に置く。もしくはエアコンの真下は避け、リビングの中でも比較的暖かい場所に加湿器を置くと、暖かい風に乗って部屋全体に湿度が流れていき、加湿の効率がよくなります
 


出典: https://pixabay.com
 

寝室での加湿器の置き場所ポイント


出典: https://pixabay.com
 


快適な睡眠を得るために寝室に加湿器を置く人も多いでしょう。
寝室に加湿器を置くと、喉の乾燥を防ぐ効果や、肌の乾燥を抑える効果があります。

あなたはどこに加湿器をおいていますか?枕元に。窓際に。ベッドサイドに。
では加湿器を寝室に置く場合はの設置ポイントはどこでしょうか。
 

布団の側におかない


出典: https://pixabay.com
 


寝室で加湿器を利用する際、枕元に加湿器を置く人が多いのではないでしょうか。
しかし布団の直ぐそばは湿気でカビの発生やダニの発生も心配なので、枕元でも少し離れた場所に置きましょう。

布団を敷いて寝ている人は、床に直置きで、ベッドなら少し高さのある位置に置きましょう。

また寝室でエアコンをつけたまま寝ている人は特に乾燥します。先にあげたポイントの様に、エアコンの風が当たらない場所に置いてください。
 

窓の側に置かない


出典: https://pixabay.com
 


寝室は特に窓ガラスや床の結露が多く発生するという声をよく耳にしますが、その原因のひとつは実は加湿器なのです。

高さもある窓際は置き場所として良さそうですが、窓側に加湿器を置くのは特に結露になってしまう原因です。
しかし寝室の構造によっては、やむおえず窓の側に置く場合もあるでしょう。そんな時はしっかりとした対策が必要です。

窓に貼るシートなどを使うか、熱が外に逃げないように厚地の断熱カーテンを使うという方法もあります。その際には、カーテンは窓より大きめの物を選ぶといいでしょう。
寝室でよく利用する遮光カーテンはぴったりです。
またその際は熱が逃げにくいよう、床にギリギリの長さがお勧めです。
 

オフィスでの加湿器の置き場所ポイント


自宅だけではなく、暖房が効いているオフィスはより乾燥が気になりますよね。さらにオフィス内の人数も多いとなると、インフルエンザ対策の目的としても加湿器が必要になってきます。
しかし自分1人で行う対策で加湿器を置くということは、オフィスの自分の机に置くことになると思います。
つまり自分の机に置いて自分に向けて加湿器を置くことになります。

ではオフィスでの加湿器設置ポイントは?
 


出典: http://www.recod.jp
 

暖かい場所に置く


出典: http://www.recod.jp
 

湿度は暖かい空気に乗って部屋中にいき渡ります。
効率よく加湿する為、オフィスでも加湿器を暖かいところに置きましょう。

オフィスではエアコンが強めに設置してある事もありますので、エアコン特に暖まっているあたりに置くといいでしょう。
また湿気は空気より重い為、湿気は下へ下へと向かっていきます。
その為やはり高さが大切になります。

そのため床ではなく、デスクに少し高さのある場所を作り加湿器を設置すれば、より効果的に加湿することができます。
 

顔に直接あたらないようにする


出典: https://www.pakutaso.com
 


暖房が効いているオフィスでは顔も乾燥します。しかし、顔が乾燥するからと言って加湿器の蒸気を直接顔に当てるように置かないようにしましょう。

美容目的でスチームを充てる美顔器もありますが、あくまで加湿器は部屋の湿度をあげる為の機械です。

加湿器の種類にもよりますが、蒸気の排出口近くは高温になる機器もあります。

顔に近い位置で置いてしまうとヤケドをする恐れもありますので絶対にやめましょう
 

オフィスでの加湿器、パソコンへの影響は?


オフィスにはかかせないパソコン。パソコンは機械の中でもかなりの精密機械です。

湿気はご法度。

とは言っても、部屋の中で加湿器を使っているからと言って結露ができるほどの湿気がないかぎりパソコンが故障することはなさそうです。

しかし、直接蒸気が当たらないような場所に置くように気を付けましょう。
 


出典: https://pixabay.com
 

加湿器の置き場所まとめ


では今までに紹介した加湿器の置き場所についてまとめてみましょう。

 ・物がない場所に置く
 ・エアコンの下にはおかない
 ・直射日光に当てない
 ・結露対策を行う
 ・高さのある場所に置く
 ・精密機械の側での使用は注意
 
以上の点を気をつけて効果的に加湿器を使用しましょう。
 

おすすめの加湿器


最後に口コミでもおすすめの加湿器をご紹介します。
 


加熱式の加湿器です。値段がお手頃なのが魅力です。更にアロマも使える所がポイント。
枕元に置いてアロマに癒されながら眠るのも良いですよね。
 


こちらも加熱式です。音が大きいのがデメリットの加熱式ですが、こちらは音が静かで寝室で枕元に置くのにおすすめです。
特に寝室での利用は静かな音がポイントです。
デザインもシンプルですが、おしゃれです。
 


アロマフューザーとしても使える超音波式加湿器です。木目調でおしゃれなので、インテリアとしてもおすすめ。
リビングや寝室でアロマの香りに癒されてください。
 


ハイブリット式の中でも低価格の加湿器です。デザインはシンプルですが、仕事はしっかりこなしてくれます。
ホテルでも使われているそうです。
音も静かで、加湿も十分にしてくれます。
 


とってもお洒落な加湿器です。リビングや寝室に置いてもインテリアとしてもおすすめ。
日本のメーカーが日本家に合わせて作った加湿器。
吹き出し口が床から高さがありますので、床に置いても効果が発揮できます。
 


コンパクトな超音波ミニ加湿器。
USBで使えるので、オフィスでの使用におすすめです。
音も静かで、お手入れも簡単です。
 


ちょっと変わった超音波加湿器です。
電球型で7色に光ります。
オフィスで癒されながら仕事が出来ますね。
アロマも使えるので、枕元に置いて間接照明としても良さそうです。
他にもお洒落なものからリーズナブルなものまで、色々な物があります。
お好みのものを探してみるのも楽しいですよ。

※金額はご購入ものショップによって差がございますので、目安としてご覧ください。
 

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ