「冬に窓を開けるとゴキブリが全滅する」って本当?効果・理由を分析!

ゴキブリが苦手な人が多いと思いますが、夏にはよく見かけるものの、冬にはあまり見かけないですよね。 その中でも最近「冬に窓を開けるとゴキブリが全滅する」という噂が流れています。 今回はこのような噂の実態について効果や理由を交えながらご紹介したいと思います。

「冬に窓を開けるとゴキブリが全滅する」って本当?効果・理由を分析!のイメージ

目次

  1. 1「冬に窓を開けるとゴキブリが全滅する」という噂が存在
  2. 2なぜこのような噂が流れているのか?
  3. 3窓を全開にする全滅の方法
  4. 4冬のゴキブリ殲滅方法①窓を全開にする
  5. 5冬のゴキブリ殲滅方法②換気扇を回す
  6. 6冬のゴキブリ殲滅方法③放置時間をできるだけ長く
  7. 7冬にゴキブリが死ぬとされている理由
  8. 8卵が使い物にならない状態に!
  9. 9ゴキブリの学習能力が反応?
  10. 10冬にゴキブリはどこに行く?
  11. 11窓を全開にするのは逆効果という説も
  12. 12意味がない説の理由
  13. 13完全にゴキブリを全滅させたい時の対策は?
  14. 14侵入経路を断つのも大事!
  15. 15「まとめ」ゴキブリは冬でも出る!

「冬に窓を開けるとゴキブリが全滅する」という噂が存在

出典: http://www.ie-loan.jp

窓開け効果!

皆さんは普段の生活をしていてゴキブリを見たことがありますか?
中には人生において一度もゴキブリを見たことがないという人までいるのですが、ほとんどの方はゴキブリと遭遇したことがあると思います。
そんなゴキブリでも夏場には大量発生することがあるのですが、冬場では見かけることが少なく、寒い東北地方ではゴキブリが滅多に出ないとされています。
今回はそのような寒い環境下ではゴキブリの活動が鈍るということで、「冬に窓を全開に開けるとゴキブリが全滅」するという噂についてご紹介したいと思います。

ほら…冬ゴキブリ苦手だから…換気したらいいって…だから全部屋窓全開に……………さ、む…
— ぴかぬ。 (@pikaconpasu1107) December 9, 2017

なぜこのような噂が流れているのか?

冬にゴキブリをあまり見かけないのが原因か…。

出典: http://blog.livedoor.jp

ゴキブリは越冬できない?

先ほども少し触れたように、現在SNSやネット上で「冬に窓を全開に開けるとゴキブリが全滅」という噂が流れています。
これは寒い環境下はゴキブリが苦手で、ゴキブリは夏は活動的だが冬には他の動物が冬眠するように、ゴキブリも冬眠しているという話から来ているとされています。
そのため、ゴキブリを冬眠させながら生態活動を止めるため、窓を開けて対策を行うと駆除できるという噂が流れたのです。
多くの方が実際に寒い時期にはゴキブリが少ないと耳にしたことがあると思いますが、東北、北海道ではゴキブリが出ないとまで言われています。
このようなゴキブリ冬眠説から噂が流れていると考えられます。

@syanyaetan 冬に丸一日窓開けて風通しておくとゴキブリの卵死滅するよ!
あとハーブの匂いとか苦手みたい!
— くろ (@_55______555) June 18, 2015

窓を全開にする全滅の方法

出典: http://blog.livedoor.jp

方法は次のように従って!

ゴキブリは寒い環境下では冬眠してしまうという噂をご紹介しましたが、次は実際にその噂の根源となっている窓を全開にしてゴキブリを全滅・駆除する方法についてご紹介したいと思います。
この方法は実際にTwitter上などでも試している人が多く、寒い体験をしながら実践した人もいるので、ぜひ方法は簡単なので試していただけたらと思います。

冬のゴキブリ殲滅方法①窓を全開にする

冬の季節、外に出かける際に!

出典: http://taking-a-stand.jp

できれば外出時に

まず最初に噂で上がっているゴキブリを全滅・駆除させる方法は「窓を全開に開ける」です。
この窓を開けるのは空気の入れ替えであると共に、部屋中を寒くするという意味があります。
できれば外出する際に窓を開けて出ることができるのが理想的ですが、部屋を寒くするためにも11月や12月ごろに行うのが好ましいとされています。

冬のゴキブリ殲滅方法②換気扇を回す

出典: https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

空気の入れ替え

次にゴキブリを全滅・駆除させる方法としては行うことは「換気扇を回す」です。
これは窓を開けるという意味と同じ効果を得るためとされています。
実際に換気扇を回しながら窓を空けることによって部屋の空気の流れが良くなり、寒い環境を家の中に作ることができるとされています。
さらに、換気扇を回すことによって換気扇からのゴキブリの侵入を防ぐことが物理的に可能なので、窓を開けたら換気扇を回すようにしましょう。

冬のゴキブリ殲滅方法③放置時間をできるだけ長く

出典: https://www.tripadvisor.jp

できることなら1日がイイ

次にゴキブリを全滅・駆除させる方法としては行うことは「長時間窓を開けて換気を続ける」です。
これは行うというよりも、先ほどご紹介した方法を続けるという内容になるのですが、ゴキブリに対する対策としては効果的と言われています。
というのも、やはり窓を開けたからといってすぐに部屋の空気の入れ替えが行われる訳でもなく、ましてやゴキブリが活動しにくい環境下に持っていくためでもあるので、部屋を寒い状態にする必要があります。
そのため、最低でも3時間以上は窓を開け続ける必要があり、部屋全体が寒い状態になるようにすることが重要となります。

冬にゴキブリが死ぬとされている理由

ゴキブリが冬が苦手?

出典: https://sirabee.com

冬が苦手説

ゴキブリを全滅させるという噂の方法についてご紹介しましたが、多くの方は実際になんでゴキブリは冬になるとあまり見かけなくなっていくのか気になると思います。
このゴキブリに対して多くの研究者が注目しており、ゴキブリの生態について様々な見解を挙げています。
その説の中でも特に有名になったのがゴキブリが冬が苦手説で、多くの人が夏場に見かけたのにもかかわらず、冬になるとあまり見かけなくなったため仮説が浸透したとされています。
次は実際にどのような理由でゴキブリがいなくなるのか、冬にゴキブリが死ぬ理由について具体的にご紹介したいと思います。

なんで冬にごきぶりが出るねん。
— kokopelli (@tsurukame8) January 6, 2018

卵が使い物にならない状態に!

冬の寒さにゴキブリは耐えられない?

出典: http://monzenblog.active01.jp

活動が鈍る

ゴキブリは冬になると冬眠したかのように活動が鈍るとされているのですが、実際にはゴキブリ自体は冬眠はしないようです。
寒さに耐えるためにもなるべく暖かい場所に移動するようで、冬眠しないにしても活動が鈍るだけで普段よりも見えずらくしている状況なので、寒さに弱いのは本当のようです。
ただ、それでも活動自体はしているので、ゴキブリが好みそうな餌となるゴミなどを不用意に開けておくとその餌求めて活動して偶然遭遇する可能性はあるようです。
そのため、ゴキブリが冬になると見ることが少ないのが島民という理由からではなく、活動が鈍っているため普段より見えにくい状況にあったということが言えます。
実際にはゴキブリの寿命も長い種類や短い種類がいるので、ゴキブリの種類によっては越冬できない種類も存在するとされています。
しかし、油断しているとゴキブリを見る可能性が十分にあるので注意しましょう。

卵も寒さに耐えれない!

出典: http://misuzu-eco.com

5度以下の環境では孵化しない

実はゴキブリの卵も大きく関係しているとされています。
ゴキブリは先ほどもご紹介したように、冬場になると活動が鈍くなるのですが、卵も気温が5℃以下の環境だった場合、1か月近くは孵化しにくいようです。
そのため、ゴキブリの繁殖自体も通常時よりやや鈍るので、ゴキブリが死んだと考えてしまうことが多いようです。
しかし、卵が孵化しないというだけで、卵自体は固い殻に守られているので、冬が越えて暖かくなっていくと孵化する可能性は十分あります。
一説には寒い環境に置くと卵が死滅するという噂もありますが、この点については専門家によると殻に覆われているので、冷凍される環境でない限り死ぬことはないようです。

ゴキブリの学習能力が反応?

出典: http://karapaia.com

産んでも無駄だと学習

さらに、ゴキブリの学習能力も関係あるとされています。
知っている人もいるかもしれませんが、ゴキブリは学習能力が非常に高いとされており、ピンチの状況に追い込まれるとすさまじくIQが高くなるとされています。
そのため、生態的に厳しい環境にいた場合、ゴキブリは卵を産んでも無駄になってしまうという考えに働いて、卵を産まなくなるという説があります。
冬眠こそはしないですが、冬眠したかのように見なくなるのはこの卵を産まなくなって、ゴキブリが環境に適応しようともがいているためあまり見なくなるというのが理由として挙げられています。

冬にゴキブリはどこに行く?

適度な環境へ移動

出典: https://blogs.yahoo.co.jp

ゴキブリはどこへ・・・。

仮に窓全開にした状態でゴキブリはどこに行くのか疑問になる人もいると思います。
ゴキブリが冬の時期に寒い場所になるとどこに行くのかというと当然自分が住みやすい所に移動します。
先ほどもご紹介したように、ゴキブリは学習能力が高いため、寒い場所になるとこれはまずいと感じ、どこか住みやすい所がないか探し始めます。
そのため普段見かけにくい場所に移動しているだけで、どこか遠くに移動するのではなく、意外に身近な冷蔵庫の下やテレビ台の裏、エアコンの隅の所に存在する可能性もあります。
冬になるとどこにゴキブリが行くのか疑問に思う人も多いですが、実際にはそこまで遠くに行っていない可能性の方がどちらかというと高いです。

窓を全開にするのは逆効果という説も

出典: https://www.atama-bijin.jp

反対の見解も!

冬に窓を全開にするとゴキブリがどこかに行くのではなく、全滅する説があるのですが、その一方で、窓を全開にするのは逆効果という説も存在します。
これは反対の見解によるものですが、窓を開けると逆に悪い影響が出るとされているのです。
この逆効果の意見に対しては専門家や清掃業者などが多く賛同しており、どちらかというと、冬に窓を開けるとゴキブリが全滅するという噂よりも、こちらの話の方が情報が正確そうです。

でもこの時期に珍しいね。彼らって寒いの苦手だから冬時期って活動しないのかと思ってた…

ちなみにゴキブリと生息域がほぼ一緒だから部屋の隅っこにゴキブリホイホイとか置いとくと一緒にかかってる場合があるよ。共生がどうしてもダメなら何箇所か置いておこう…
— 女子力で殴る (@WhiteH0ney) November 24, 2017

意味がない説の理由

出典: http://xn--no1-5p2es63agokhtuh6qvxx.com

理由もしっかり存在!

ゴキブリは冬に冬眠しないにしても動きが鈍ってどこかへ行ってしまうという理由が存在しましたが、反対意見に対してもしっかりとした理由が存在するとされています。
冬眠しない事や動きが鈍る点については見解が同じようなのですが、それ以外の点において逆効果の意見もご紹介していきたいと思います。

家は温かい環境の所が多い

出典: http://www.keiyogas.co.jp

温かい所は意外と多い

まず、意味がないとされている理由は最近の家が温かいという点です。
途中でもご紹介しているように、ゴキブリは冬になると活動しにくくなるのですが、これは人間と同じようなもので、人間は寒くなると家を温かくしようと暖房などを入れて部屋を暖かくすると思います。
もちろん人によって居心地のいい環境というものは、ゴキブリにとっても住み心地が良い環境で、ゴキブリにとっても寒さをしのぐ場所の候補に挙がるのです。
そのため、どこかへ行くと思っていても実は外に移動するよりも家の中にいる方がはるかに環境が良く、どこへにも行かない可能性の方が高いのです。
さらに、最近では床暖房などを設置する家庭も多いため、床が住みやすくなっている家庭も多いと思います。
普段は冷蔵庫の下や裏が温かいので、そのような所に隠れていますが、冬でも暖かいので部屋に居続ける可能性があります。
そして窓を開けてしまうと逆に外部からの侵入を許してしまっている状況なので、外にいたゴキブリが暖かい場所に移ろうと、逆に家にやってくることもあります。
このような点から考えても逆効果の可能性が十分あると言えます。

地球温暖化の影響

出典: http://www.pref.kanagawa.jp

平均気温の上昇

さらに、地球温暖化の影響も大きいとされています。
最近ではテレビなどのメディアによる影響で、ほとんどの人がご存知だと思いますが、年々気温が上昇しているとされています。
その影響下からか、昔と比べると断然暖かいとされるので、ゴキブリも少しずつ住みやすい世界になっているとされています。
そのため、冬でも活動するゴキブリも徐々に登場し、冬に窓を開けていたら先ほどの話ではないですが、外部からの侵入を許している状態なので、逆効果の可能性が高いとされています。

完全にゴキブリを全滅させたい時の対策は?

対策として対ゴキブリ用道具がおすすめ!

出典: https://www.amazon.co.jp

ブラックキャップは駆除に効果的

ゴキブリが部屋のどこにも存在してほしくない場合には、ゴキブリ対策の道具、駆除アイテムを使用するのが最も効果的とされています。
特に最近でゴキブリ対策として効果的なアイテムとされているのがブラックキャップです。
ブラックキャップ自体は小さくて薄いので、設置場所を取ることなく、ゴキブリ対策ができるとされています。
このブラックキャップは効果が絶大と有名なので、ゴキブリ対策をしていない人にはぜひ対策アイテムとして使用していただけたらと思います。
ゴキブリ対策アイテムは最近では種類が豊富なのですが、薬局のゴキブリ対策コーナーなどに設置されていることが多いのでぜひ見に行っていただけたらと思います。

ブラックキャップ撤去した途端にゴキブリ出たからやむなく再配備
— ビフィズス (@Bifido_tweet) January 13, 2018

最も効果があるとされているのがバルサン!

出典: https://www.amazon.co.jp

駆除最強のアイテム

ブラックキャップもゴキブリ対策として効果が高いのですが、さらに効果的と言われているのがバルサンです。
バルサンはゴキブリやダニ・ノミの駆除に特化したアイテムで、かなりの効き目があるとされています。
駆除最強アイテムとしてバルサンは名高いのですが、霧タイプでも時間がかかるので、駆除しようと考える場合は引越して家を新しくする前や、長時間外出する際にしようするのがおすすめです。
バルサンも薬局で販売されていますが、最近では主流アイテムになっているので、スーパーの日用雑貨コーナーに用意されている場合も多いです。
それでもない場合にはホームセンターに行けばあります。

ゴキブリもバルサン炊くと逃げてくらしいゾ
— orus (@orusban) January 8, 2018

侵入経路を断つのも大事!

出典: https://curama.jp

換気扇などから侵入されたら意味がない

ゴキブリ駆除アイテムや対策アイテムを使うのは効果的ですが、道具に頼るよりもまず侵入を防ぐのも大事となります。
そのため、換気扇などを回して空気の入れ替えは定期的に行い、長時間というよりも短時間の方がおすすめです。
さらに、最近では家電でも掃除がしやすいように、台下の部分に移動ができるローターも存在しますので、そのような物を使って換気と共に部屋の掃除をするとゴキブリの侵入を防ぐことができます。
ゴキブリが外部から侵入する際は窓や換気扇、下水道などを通って侵入してくるので、このような換気扇や下水道はとくに清潔な状態を保つようにしましょう。

ゴキブリが死ぬほど嫌いな娘は、引っ越しと同時に部屋中にゴキブリキャップをセット。生ゴミは毎日処分し、洗い物は残さないを徹底して来たが、おそらく外部から侵入してきたヤツとご対面したのだろう。今後は進入路を断つという戦略を完遂するために、ダスキンとゴキブリ駆除の年間契約を結ぶという。
— まあくん (@mahkun_54) July 17, 2017

「まとめ」ゴキブリは冬でも出る!

出典: http://www.1242.com

今回はゴキブリについてご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
ゴキブリといえば、見た目も黒光りしていて異様な動きをするため、苦手な人が多く、観るだけで鳥肌が立つ人も多いと思います。
実際に居住していると考えると、寒気を感じる人も多いので、ゴキブリが嫌な場合は出来るだけ部屋を清潔な状態で保って定期的に掃除をするように心掛けていきましょう。

ゴキブリについて知りたい方はこちらも!

生命力が強すぎる…ゴキブリはなぜ死なないのか?理由や実験まとめ

関連するまとめ

編集部
この記事のライター
Cherish編集部

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ