保育園でいじめはあるの?いじめられる子供の性格や親の対処法も!

ニュースの報道等から、「いじめ」というのは小・中学生に多いように思われがちです。しかし、乳幼児が通う保育園でもいじめがあることをご存知でしたか。そこで今回は、保育園のいじめについて詳しく解説します。対処法についても併せて紹介するので、参考にしてみてください。

保育園でいじめはあるの?いじめられる子供の性格や親の対処法も!のイメージ

目次

  1. 1保育園のいじめについて徹底調査!
  2. 2保育園でもいじめはあるの!?
  3. 3保育園でいじめられる子供の性格は?4つ紹介!
  4. 4保育園でいじめられる子供の特徴4選!SOSは既に出ている?
  5. 5保育園で子供がいじめにあったときの親の対処法4つ!
  6. 6いじめがあったときは、いち早く対応しよう!

保育園のいじめについて徹底調査!

子供たちが初めて集団生活を行う保育園や幼稚園は、親以外の大人の人との関わりや友達とのやり取りによって様々なことを学ぶ場ですよね。全く違う環境で育った子供同士が関わり合うことは、社会性を育む一種のコミュニケーションだと考えている親御さんも多いでしょう。しかし、中には幼い子供がする「いじめ」が存在することもあるのです。

そこで今回は、保育園で起こるいじめについて詳しく解説します。保育園でいじめられやすい子供の性格や特徴、保育園で子供がいじめられたときの親の寄り添い方についても併せて紹介するので、子供の集団生活に心配のある方は是非参考にしてみてくださいね。

木で作られた駒

保育園でもいじめはあるの!?

幼い子供同士なので、「絵本をとられた」などの可愛い喧嘩ももちろんあります。しかし、幼い子供でも一人を集中的にいじめることもあるのです。頭を叩く、腕や足をつねるといった暴力をする子供もいれば、中にはお腹をパンチしたり、後ろから押して顔面を怪我させたりといった事例もあるほどです。

また、保育園の4〜5歳児クラスになると「キモい」「うざい」「死ね」といった言葉を発する子供も多くなり、相手が泣くまで追い詰める事も少なくありません。こうした保育園のいじめについて親が気付くためにも、着替えやお風呂の時に身体の状態をチェックすることや、子供の言葉遣いが乱暴になっていないか等を気にかけるようにしましょう。

池で遊ぶ子供

保育園でいじめられる子供の性格は?4つ紹介!

①自己主張ができない

保育園でいじめられやすい子供は、自己主張ができない性格をしています。自分の気持ちを伝えることが苦手なので、嫌なことをされてもその気持ちを相手に言うことができません。それだけでなく、先生に対しても主張ができない子供は、その行動がいじめに繋がってしまうケースもあるのです。

例えば、保育園の催し物の最中にトイレに行きたくなったとします。しかし、自己主張ができない性格によって「トイレに行きたいです」の一言を先生に言うことができません。そのうち我慢することができなくなって漏らしてしまったとなると、他の園児たちから「おしっこを漏らした」といじめられることもあるでしょう。このようなケースは、自宅でも自己主張せずに母親に気付いてもらえるのを待って過ごしていることが原因かもしれません。子供が保育園でいじめられないようにするには、気の利きすぎる母親を卒業するようにしましょう。

風船に隠れる子供

②泣きやすい

すぐ泣く性格をしている子供も、保育園でいじめられる傾向にあります。普通であれば、泣く子供に対して手を差し伸べてくれるお友達が多いことと思います。しかし、「そんなことで泣くのか」とからかう子供も中にはいて、その言葉を聞いてさらに泣くこともあるでしょう。そして、泣く=弱虫と思われていじめのターゲットになりやすくなるのです。

泣いている女の子

③何をされても怒らない

何をされても怒らない性格をしている子供も、保育園でいじめられやすい特徴をしています。少しのからかいやちょっかいがエスカレートして、いじめに発展することも考えられるのです。例えば頭を叩かれたときに「痛いからやめて」と言える子供と、何も言わずに笑って過ごす子供とでは、後者の方が手を出しやすいといじめる側の子供は考えます。このようなケースでは、嫌なことは嫌と言えるようにするのが1番の対処法です。

ボーッとする男の子

④おとなしい

おとなしい性格をした子供は引っ込み思案であることも多く、保育園でいじめられても嫌と言うことができません。さらに、親や保育園の先生に頼ることもできずに自分で抱え込もうとしたり、いじめられたときにその場で泣くことも多くなったりするので、いじめっ子からしてみれば格好の標的です。日に日に笑顔がなくなる等、身近にいる大人がSOSを感じ取る対処法が必要となります。

頰に手を当てる子供

保育園でいじめられる子供の特徴4選!SOSは既に出ている?

①保育園に行きたがらない

保育園でいじめられている子供の特徴ですが、保育園に行きたがらなくなるといったSOSを既に出していることもあります。ただし、体操の練習が上手にできなかったり歌を上手に歌えなかったり、そういった理由から保育園に行きたがらない可能性もあります。まずは落ち着いた場所で、何が原因で保育園へ行きたくないのかをゆっくりと聞き出すようにしましょう。そして、保育園へ行きたくない理由を話すことは、子供にとって非常に勇気のいることなので、話してくれたら責めずに受け入れてあげてください。

横になる男の子と車のおもちゃ

②物がなくなる

頻繁に物がなくなるようであれば、子供が保育園でいじめられている特徴として捉えてもいいでしょう。親が「どうして保育園の物がこんなになくなるの!?」と感情的になって聞いてしまうと、子供は責められていると勘違いして真相を話すことをやめてしまいます。こうした場合も、まずは落ち着いて話を聞いてあげるようにしてください。物には全てお金がかかっているため、ときと場合によっては保育園の先生に直接相談するのもおすすめの対処法です。

2本だけ折れたチョーク

③傷が増える

保育園へ通っていれば小さな傷が増えることは日常茶飯事です。しかし、転んでも打たないような場所がアザになっていたり、見たこともないような傷を身体につけて保育園から帰ってきたときは、保育園でいじめられている可能性もあります。どうして傷がついてしまったのか、まずは優しく聞いてあげましょう。同じ子供に何度も傷をつけられている場合は、保育園の先生に相談するようにしてください。

泣いている男の子

④保育園の出来事を言わなくなる

これまでならその日保育園であった出来事を話してくれていたのに急に言わなくなる、という場合は要注意です。特に、日頃から「強くなれ」「弱音を吐くな」という教育をしている家庭では、保育園でいじめられていても親に相談することはなくなるでしょう。保育園からの帰り道や夕食時、お風呂、就寝前等、保育園でどんな遊びをしてきたのかを聞いてあげましょう。

悲しそうな表情の男の子

保育園で子供がいじめにあったときの親の対処法4つ!

①とにかく子供に寄り添う

保育園で子供がいじめにあったときは、とにかく子供に寄り添ってあげましょう。身体を傷つけられる暴力も、心を傷つけられる言葉の暴力も、その小さな身体に大きな傷をつけていることには変わりありません。いつでも味方であることを口に出して伝えましょう。保育園でいじめられたのに泣くのをこらえて我慢して帰ってきたのなら、抱きしめて安心させてくださいね。

ソファでくつろぐ親子

②仲のいい保護者に相談する

保育園で仲のいい保護者に相談するのも、子供がいじめにあったときの対処法の1つです。相談をしておくことにより、たまたまいじめられている現場を見かけたママ友がいじめっ子に注意してくれたりと、協力してくれる可能性が高まります。保育園の保護者と関わるのが面倒と思っている方も中にはいるかもしれませんが、ママ友と助け合える関係を築き上げることもときには必要なのです。

会話する女性
Thumbママ友との上手な付き合い方まとめ!周囲にドン引きされてない?
子どもが保育園や幼稚園、学校に通うようになると大人同士の付き合いも始まります。子供は同年齢で...

③保育園に行きたくないようなら落ち着くまで休ませる

いじめが原因で保育園に行きたがらないときは、落ち着くまで休ませてあげるのも1つの対処法です。いじめのストレスから嘔吐したりお腹が痛くなったり、風邪でもないのにぼんやりとしていたりする場合は、カウンセリングや小児科を受診するのも視野に入れておきましょう。その際、体調不良等と嘘はつかずに、保育園を休みたい原因がいじめであることをしっかりと先生に相談するようにしてください。

高い高いをする母親

④先生に相談する

子供がいじめられたとき、怒りに任せていじめた子供の親に直接苦情を言うことは好ましくありません。言ったときはすっきりしても、噂が回って今後の園生活が親子ともに辛い物になる可能性があります。子供がどんないじめを受けたのかを明確にしておき、ゆっくりと相談する時間を先生に設けてもらうようにしてください。ただし、いじめについて先生に相談するときは「自分の子供も相手を傷つけている可能性がある」ということも頭に入れておくようにしましょう。

メガネをかけた女性

いじめがあったときは、いち早く対応しよう!

保育園でいじめられる子供の性格や特徴について紹介しましたが、必ずしもそういった子供がいじめを受けるという訳ではありません。反対に、これらの性格や特徴に該当しなくてもいじめられてしまうケースもあるのです。子供の性格や特徴を気にするよりも先に、「保育園でいじめられているかもしれない」と感じたときにどのように対応したらいいのかを考えておきましょう。

笑顔の子供
Thumb保育園は何歳から入れるの?入りやすい年齢や保育園に通う費用も!
初めての子供の場合、保育園は何歳から入れるのか疑問になるでしょう。今は待機児童があるため早め...
Thumbいじめの原因とは?子供のいじめ問題に親はどう向き合えばいいのか?
昔から絶えることのない学校でのいじめは、今も学年問わずに全国各地で行われています。そもそもい...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
aki17

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ