2歳児におすすめの遊び20選!心と体の発達を促そう!【屋外・室内】

2歳児にもなると、たくさん身体を動かすことができるようになってくるため、遊びの幅もぐんと広がりますよね!しかしたくさんある遊びの中で2歳児が喜ぶ遊びとは何なのでしょうか?今回は、2歳児が喜ぶおすすめの屋外・室内遊びをご紹介したいと思います!

2歳児におすすめの遊び20選!心と体の発達を促そう!【屋外・室内】のイメージ

目次

  1. 12歳児って何をして遊ぶのが好きなの?
  2. 2元気いっぱい!2歳児の心と身体の特徴5選!
  3. 32歳児におすすめの遊び【屋外編】10選!
  4. 42歳児におすすめの遊び【室内編】10選!
  5. 52歳児を公共の場で遊ばせる際の注意点5つ!
  6. 62歳児の遊びを知って、楽しい育児を送ろう!

2歳児って何をして遊ぶのが好きなの?

2歳児になると、歩くのもとても上手になってきたり、少しずつ言葉も出てくるようになりますよね。しかし徐々にできることが増えてきてはいるものの、やはりできないことの方が多いのが2歳児です。そんな2歳児にぜひおすすめしたい遊びをご紹介します!

男の子

元気いっぱい!2歳児の心と身体の特徴5選!

①徐々に足腰の力が強くなる

2歳児の心と身体の特徴1つ目は、徐々に足腰の力が強くなることです。2歳になると、膝を曲げて腰を低くしたり、片足だけで体重を支えれるようになるなど、今まで以上に足腰の力が強くなってくると言う特徴があります。

裸足

②早歩きをする

2歳児の心と身体の特徴2つ目は、早歩きをすることです。2歳になると歩くのがとても上手になってきますが、まだうまく走ることができない子が多いです。しかし走る前段階の早歩きをする子が多くなってくると言う特徴があります。

③行動範囲が広がる

2歳児の心と身体の特徴3つ目は、行動範囲が広がることです。まだ自分で動けなかったのが、ハイハイできるようになるだけでもぐんと行動範囲は広がりますよね!しかしハイハイから歩けるようになると、外で遊ぶことが多くなり、さらに行動範囲が広がるのです。

チューリップ畑

④自我が出始める

2歳児の心と身体の特徴4つ目は、自我が出始めることです。「こうしたい!」と言う自分の意志を強く持ち始めるのがこの頃の特徴です。しかし2歳児ではまだすべてが自分の思い通りにできるわけではありません。そのため、やりたいのにできないことがあると癇癪を起すため、この頃の子供は手がかかると感じる親が多いのです。

泣く子供
Thumb『自我』の意味・使い方&例文!子供や社会学での意味とは?
日常語でも使われる「自我」という言葉。心理学・仏教・哲学・社会学などでも使われ、それぞれに異...

⑤協調性が出始める

2歳児の心と身体の特徴5つ目は、協調性が出始めることです。2歳になるまではどちらかと言うと友達と遊ぶと言うより一人で遊ぶことが多いと思います。しかし2歳児は、言葉も出始めてくるため、徐々にコミュニケーションも取れるようになってきます。そのため他の子供とも遊べるようになってくるのです。

手をつなぐ子供

2歳児におすすめの遊び【屋外編】10選!

①鉄棒

2歳児におすすめの公園・屋外遊び1つ目は、鉄棒です。2歳児ではまだ鉄棒で回ることはできませんが、鉄棒にぶら下がることはできます。腕の筋肉もつくためおすすめの遊びです。

鉄棒

②ボール遊び

2歳児におすすめの公園・屋外遊び2つ目は、ボール遊びです。2歳児にもなると、転がすだけでなく投げたり蹴ったりと様々な遊びもできるようになるため、ボール遊びは思いっきり身体を動かせ、おすすめです。

犬とボール

③ブランコ

2歳児におすすめの公園・屋外遊び3つ目は、ブランコです。2歳児になるとブランコにも興味を持ちだします。ブランコに乗った状態で、揺らしてあげることでバランス感覚を養うこともできます。

ブランコ

④追いかけっこ

2歳児におすすめの公園・屋外遊び4つ目は、追いかけっこです。追いかけっこが好きな2歳児はとても多いです。鬼と逃げる側を両方させてあげて、たくさん走らせてあげましょう。足の筋肉の発達も促がすこともでき、走る訓練にもなるためおすすめの遊びです。

⑤影踏み

2歳児におすすめの公園・屋外遊び5つ目は、影踏みゲームです。影は、場所によって影の大きさが変わったり、影の向きが変わったりするので、2歳児がとても楽しくできる遊びです。

影

⑥砂場

2歳児におすすめの公園・屋外遊び6つ目は、砂場遊びです。砂場はトンネルや山など様々な物を作ることができます。砂場は、2歳児にとって想像力を育むことができる遊びでもあるのです。

砂場

⑦滑り台

2歳児におすすめの公園・屋外遊び7つ目は、滑り台です。滑り台も2歳児がとても喜ぶ遊びです。滑らせるだけでなく階段も登らせてあげることで、目的地に向かって進むときのワクワク感を味あわせてあげることができますよ。

滑り台

⑧シャボン玉

2歳児におすすめの公園・屋外遊び8つ目は、シャボン玉です。まだ上手に吹くことができないと思うので、お母さんが吹いてあげてたくさんシャボン玉を作ってあげましょう。2歳児はふわふわした不思議なシャボン玉に興味津々になるはずです。

シャボン玉

⑨おままごと

2歳児におすすめの公園・屋外遊び9つ目は、おままごとです。おままごとは社会性を学べたり言葉の発達を促すことができたりと、2歳児にとてもいい遊びです。おもちゃの中で、おままごとセットも売られていますが、小さな鍋などいらなくなった料理器具をおもちゃ代わりにあげてもリアリティーがあっていいですね!

おままごと

⑩ペダルなし二輪車

2歳児におすすめの公園・屋外遊び10個目は、ペダルなし二輪車です。ペダルなし二輪車は、今とても注目されているおもちゃですよね。バランス感覚を養うことができ、さらにスムーズに自転車へと移行することができると言う優れもののおもちゃです。

三輪車

2歳児におすすめの遊び【室内編】10選!

①紐通し

2歳児に人気の家遊びび1つ目は、紐通しゲームです。輪っかの中に紐を通すと言う遊びで、紐と輪っかになっている物があれば、身の回りにある物を使って遊ぶこともできます。またおもちゃ屋に行けば紐通し用のおもちゃも売られています。集中力や手先の発達を養うことができる2歳児におすすめの遊びです。

②新聞ビリビリ

2歳児に人気の家遊び2つ目は、新聞ビリビリです。破ることが大好きな2歳児に思いっきり紙を破らせてあげましょう。新聞紙は縦に長く破けるため、普通の紙よりもおすすめですよ。また手先の発達も促せるため2歳児に人気の遊びです。

新聞紙

③積み木

2歳児に人気の家遊び3つ目は、積み木のおもちゃです。積み木は知育玩具としてとても注目されていますよね。車やお家など様々な形を作ることができるので、想像力を育むのにとてもおすすめの遊びです。ある程度積み木を選別して限られた積み木の中で何が作れるかと言うゲームをしてもおもしろいですね。

積み木

④お絵かき

2歳児に人気の家遊び4つ目は、お絵かきです。2歳児になると色鉛筆やクレヨンも握れるようになるので、一度渡すと延々と楽しく遊べるのがお絵かき遊びです。お絵かきは、想像力を養うことができ、脳の発達にもとてもいいので2歳児におすすめの遊びです。

塗り絵
Thumbお絵かきボードのおすすめ人気21選!自由に書いて楽しく遊ぼう!
子供の知育おもちゃにおすすめなお絵かきボード!いつから遊べる?どんな種類がある?という疑問に...

⑤しっぽ取り

2歳児に人気の家遊び5つ目は、しっぽ取りゲームです。タオルなどをズボンに挟んでしっぽに見立てたものを取り合うと言う、室内でも思いっきり身体を動かすことができるゲームです。

しっぽ

⑥的当て

2歳児に人気の家遊び6つ目は、的当てゲームです。的上げはおもちゃ屋でも手に入れることができますが、画用紙や大きな紙に書いた丸を的に見立てて、的当てゲームをすることもできます。色や大きさを変えた的をいくつか用意してあげても楽しめますね。ボールを投げるのが好きな2歳児を、ゲーム感覚で思いっきり投げさせてあげられるおすすめの室内遊びです。

⑦真似っこ遊び

2歳児に人気の家遊び7つ目は、真似っこ遊びです。犬、うさぎ、ちょうちょなどなど身近な生き物の真似をして遊ぶ遊びです。お母さんが、子供が知っている生き物のお題を出してその真似をしてもらうと言うゲームをしてもおもしろいですね。

Thumb2歳児向け手遊び歌の人気11選!イヤイヤ期でも夢中になれる?
2歳児はまだまだコミニュケーションも難しく、この時期はイヤイヤ期の真っ最中というお子さんもい...

⑧粘土遊び

2歳児に人気の家遊び8つ目は、粘土遊びです。変わった質感を楽しめる粘土遊びは、色々な形を作ることができますよね。物を口に入れることが減ってきた2歳児ならではの遊びです。

粘土

⑨かくれんぼ

2歳児に人気の家遊び9つ目は、かくれんぼです。子供はかくれんぼが好きですよね!子供がいる場所が分かっていてもあちこち探すふりをしてあげると、子供はさらに喜んでくれますよ。

かくれんぼ

⑩本読み

2歳児に人気の家遊び10個目は、本読みです。本読みは視覚、聴覚、想像力など様々な子供の発達を促してくれます。2歳にもなると、自分が知っている物が出てくると指で指したり、その名前を言うようになってきます。脳の発達を促してくれる本読みは2歳児にとても人気の遊びです。

絵本を読む子供
Thumb2歳児向け絵本のおすすめ人気25選!絵本で豊かな心を育てよう!
2歳児は体も言葉も達者になって片時も目が離せないですね。育児疲れも出るこの時期に役立つ2歳児...

2歳児を公共の場で遊ばせる際の注意点5つ!

①他の子とぶつかり怪我をしないようにする

2歳児を公共の場で遊ばせる際の注意点1つ目は、他の子とぶつかって怪我をしないようにすることです。2歳児は一つのことに夢中になると周りが見えなくなってしまいます。そのため遊びに夢中になりすぎて他の子とぶつかって怪我をしたり、怪我をさせたりしないように注意して見守ってくださいね。

抱き着く子供

②オムツを定期的に確認

2歳児を公共の場で遊ばせる際の注意点2つ目は、オムツを定期的に確認することです。オムツが濡れてパンパンになっている状態で動き回ると、おしっこが服に漏れてきてしまう場合があります。そのため公共の場で遊ばせる時はこまめにオムツをチェックするようにしましょう。

オムツをはいた赤ちゃん

③水分補給をする

2歳児を公共の場で遊ばせる際の注意点3つ目は、水分補給をすることです。遊びに夢中になるとつい忘れてしまいがちなのが水分補給です。子供は汗っかきなため、寒い時期でもこまめに水分補給をすることがとても大切になります。

赤ちゃん

④適度に休憩を入れる

2歳児を公共の場で遊ばせる際の注意点4つ目は、適度に休憩を入れることです。2歳児は遊びにのめり込むと、身体に疲れが来ていてもそれを感じなくなります。そのため適度に休憩を入れて身体を休ませてあげることが大切です。

寝る子供

⑤長く遊び過ぎない

2歳児を公共の場で遊ばせる際の注意点5つ目は、長く遊び過ぎないことです。赤ちゃんはちょっとしたことで体調を崩してしまいますが、2歳児でも無理をしすぎると体調を崩してしまうことが多いです。2歳児なら、長くても3時間程度にとどめるようにしましょう。

線路の上を歩く親子

2歳児の遊びを知って、楽しい育児を送ろう!

2歳児は、歩き回れるようになり遊びの幅もさらに広がってきますよね!知育玩具など脳の発達を促してくれるおもちゃもたくさん売られていますが、メジャーな遊びの中には子供の成長にいいとされているものもたくさんあります。2歳児が喜ぶ遊びをたくさんさせてあげて、より楽しい育児を送ってくださいね!

笑顔の子供

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
ryuko
現在、子育て奮闘中の主婦です。 皆様のお役に立てるよう力を入れて執筆して参ります。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ