2歳児向け絵本のおすすめ人気25選!絵本で豊かな心を育てよう!

2歳児は体も言葉も達者になって片時も目が離せないですね。育児疲れも出るこの時期に役立つ2歳児向けの絵本をご紹介します。人気の絵本は育児の強い味方です。そして愛情を注いで読み聞かせた絵本の数かずは、2歳児のお子様の心を豊かに育てていけるでしょう。

2歳児向け絵本のおすすめ人気25選!絵本で豊かな心を育てよう!のイメージ

目次

  1. 12歳児向け絵本の選び方
  2. 22歳児向け絵本のおすすめ人気25選!
  3. 3プレゼントにもおすすめの2歳児向け絵本
  4. 42歳児が本を読まない?先輩ママの体験談!
  5. 5絵本で豊かな心を育てよう!

2歳児向け絵本の選び方

sho_gunさんの投稿
29093130 2042694119321908 8762359936748355584 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram

2歳をむかえて3歳になるまでの一年間は「魔の2歳児」と言われるほど育児が大変な時期ですよね。そして昔から「三つ子の魂百までも」と諺にあるように心の根っこを大きく豊かに育てる大切な時期でもあります。それを踏まえて考えると数多くある絵本からどれを選べば良いのか悩んでしまいますね。

2歳児と言っても2歳1か月の子と3歳に近い子では、かなりの差があります。2歳児はひと月の差も大きいくらいです。
細い線や細かい絵を隅々まで認識できるようになってきた子は複雑で薄い色の絵本も夢中になれるでしょうが、太くてはっきりした色の絵の方がダイレクトに目に飛び込むので好む子が多いと思います。
ママやパパが大好きだった絵本を選んだけど、2歳児の子が興味を持ってくれない場合、もしかしたら4.5歳の頃に好きだった絵本で記憶違いをしているかもしれません。

育児が大変な時期ですからママやパパが優しい気持ち、楽しい気持ちになる絵本も大切な選択肢ですが、もし2歳児が見向きもしてくれなかったらこだわらずに人気の名作赤ちゃん絵本をおすすめします。

赤ちゃん用の絵本であっても昔から人気の絵本は、親から子へ愛情をかけて読み聞かせてきたものばかり。それだけの魅力がある絵本ですから間違いないです。

絵本を読まない年齢になってもお気に入りの赤ちゃん絵本が大切に本棚にあることを思えば背伸びする必要が無いとわかりますよね。
2歳児向けの絵本の選び方は対象年齢を気にしないで大らかな気持ちで選ぶと良いです。

2歳児の特徴とは

free_pictures_of_meimeiさんの投稿
30830701 517624275300130 7080911864208556032 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram

2歳児の特徴は、よちよち歩きからチョロチョロ動き回れるようになり、目に付くもの全てに興味津々。五感をフル活動させて凄い勢いであらゆることを吸収していきます。何でも手を出してやりたがりますが上手くできなくて癇癪を起したり、危険な事をしようとするのでハラハラして片時も目が離せません。
言葉も単語から簡単な文章になってきて、全身で感情を伝えようとしてきます。体をフルに使って体当たりする子や、口を開けばイヤイヤ攻撃する子。お口が達者な女の子になるとママのイラっとスイッチを刺激して早くも女の闘いをしかけてきたりします。
次から次へと繰り広げられる事に振り回されるのは、まさしく「魔の2歳児」降臨ですよね。

もしも
「何回言っても言うことを聞いてくれなくて思い通りにならないし、どうしていのかわからない!」と嘆いているママがいたら、ちょっと深呼吸して2歳児のお子様の表情を観察してみてください。

例えば、畳んだ洗濯物をグッチャグチャにする時のキラッキラッしたお目目とか。
大人から見たらすぐにでも注意して辞めさせたい事ですが、一度やりたいだけやらしてみるのも一案です。お目目をキラッキラッさせて、得意そうにやり切ったぞ~って得意顔が見られるまで。

2歳児の危険な事はシッカリ目を光らせる必要がありますが、深呼吸して一歩引いてそんな2歳児の表情を観察してみると見えなかった事が見えてきますよ。

見て、触って、音を聞いて、匂いをかいで、味見して…
お行儀が悪い行動も視点を変えると、一生懸命に五感をフル活用して夢中になって吸収して成長している我が子の姿に見えてきませんか? 今この時にしか見られない可愛い可愛い2歳児の姿です。
「魔の2歳児」もそんな視点で向き合うと「好奇心旺盛な2歳児」に見えて育児に息が詰まった時には突破口になるのではないでしょうか。

どんな絵本が喜ぶの?

05yabu08さんの投稿
31023895 450302565397786 5222925951309971456 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram

どんな絵本が喜ぶのか?
先ほどの2歳児の特徴にヒントがあります。

「やりたいだけやらせてみよう」と思っても、2歳児に毎日したい放題やらせるなんてやってられませんよね。躾だって心配になってきます。
そこで人気のある絵本の有効活用です。

2歳児は五感に関係した絵本をとても喜びます。
失敗したり、泣いたり、転んだり、2歳児と同じような事をする主人公の絵本は疑似体験したような気持ちになれるのでしょうね。絵本のキャラクターは動物だったりして現実とは明らかに違うので想像力も育てられます。

ガチャガチャ・ビチャビチャ・ドンドン・ガンガン
五感を意識して絵本の背表紙や床を使って音を出したり、スキンシップしたりしながら名優さんになったつもりで、大げさに困った声や泣き真似をして読み聞かせすると大喜びです。
決まったセリフだけパパに登場させたりするのも大喜びしますよ。

嬉しい事に、いたずらや汚い系、おもちゃの取り合いやイヤイヤを題材にした絵本は必ずと言っていいほど、最後に後悔したり反省する落ちがあります。
落ちのシーンは声を低くしたり悲しそうにして読み聞かせすると効果抜群です。主人公の名前を2歳児の子どもに代えて読み聞かせるのも効果があります。

2歳児の男の子や活発な女の子は、やってみたいのにやらせてもらえない事を題材にした絵本が大好きで間違いなく喜びます。

逆に神経質でおとなしい子、怖がりさんや、おませさんの女の子は、文字数が多い絵本でも喜んでジーっとみている場合もあります。きっと惹かれる何かがあるのでしょう読まないで見ている感じです。
メルヘンチックでパステル系のふんわりキラキラしている絵本や様々な図鑑などに手を伸ばす子もいます。その場合は豊かな感性を見守ってよく話しかける事をおすすめします。
読まないで見る絵本は興味を持つ子と全く興味を示さない子と分かれますので、対象年齢はあまり気にする必要はないと思います。

2歳児向け絵本のおすすめ人気25選!

シリーズで選ぼう

ノンタンシリーズ

ノンタン ぶらんこのせて◆~キヨノサチコ作~

パパもママもお馴染みのノンタンシリーズ第一弾
「ノンタンノンタンぶらんこのせて。」ウサギちゃんにクマちゃんに、お友達が次々にお願いしてきますが、ノンタンは「ダメダメ」と言って独り占めします。ひとりふたりさんにんとお友達の機嫌がだんだん悪くなって、ついには「ずるい」と皆を怒らせてしまいます。
ぶらんこの「独り占め」はよくあること。2歳児でも「かわってほしい立場」と「かわりたくない立場」の両方の気持ちになれる絵本です。
読み聞かせていると自分もノンタンのようにダメダメと意地悪顔をしたか思えば、読み進めばウサギちゃんたちと一緒にノンタンを怒ったりして夢中になってくれます。どんな気持ちかな?そろそろかわってあげてほしいね?などなど話しかけて、最後に1から10まで楽しく一緒に数えて順番守れて偉いねって褒めましょう。何回も読み聞かせをせがまれる絵本のひとつ。1から10まで待つ事を覚えてくれて、そのうちママが読まないでも絵本を開くかもしれません。

◆ノンタン あわ ぷくぷく ぷぷぷう◆~キヨノサチコ作~

ノンタンはどろんこなのにお風呂がきらい。だーいっきらいなのです。でもくまちゃんも、うさぎちゃんも「あわぷくぷくぷぷぷう」と楽しそう。あれ?あれほど嫌がっていたのに「あわぷくぷくぷぷぷう~」ノンタンもきれいさっぱり。そんな内容の絵本です。
この絵本は男の子受けはもちろんですが、実は女の子におすすめします。とくにお風呂を怖がっている女の子にプレゼントしてみてください。あわぷくぷくぷぷぷう~はシャンプー苦手で泡が苦手な2歳児の女の子に魔法の言葉です。また、お姉ちゃんぶりたい女の子に「ノンタン仕方ないわね~」など読み聞かせの時に話しかけると喜んでお母さんになった気分で絵本で遊び始めたりしますよ。
イヤイヤで困るお風呂シーンに「あわぷくぷくぷぷぷう~」助かる絵本です。

◆ノンタン おやすみなさい◆~キヨノサチコ作~

夜なのに夜なのに、お目目ぱっちり!眠れないノンタンは「あそぼうよ」とお友達のところに誘いに行きますが、起きていたのはクロウさんだけ。ノンタンはくらーい夜にフクロウさんとかくれんぼをしますが、どろだらけになってしまいます。
「おやすみなさい。」「イヤイヤねむたくないの」このやり取りも2歳児がいるご家族にはありがちなシーンですよね。表紙のノンタンの表情とそっくりです。この絵本も繰り返し読み聞かせをせがまれる作品です。真夜中にお外に出る!それは2歳児にとってワクワクしてたまらないお話です。ワクワク・ハラハラ・ドキドキ・盛りだくさんの絵本です。

だるまさんシリーズ

◆だるまさんが だるまさんの だるまさんと◆~かがくい ひろし著~

だるまさんが???
だるまさんの???
だるまさんと???

大人気のだるまさんシリーズ。
「が」「の」「と」のあとに続くのは?!
だるまさんのフォルムが笑いと癒しを醸し出してます。
0歳から大人まで間違いなく楽しめます。 だるまさんの後に続くセリフを聞いたお子さんの笑った顔がなんといっても世界の宝物です。さすが、だるまさんです。

◆だるまちゃんとてんぐちゃん◆~さく/え 加古 里子~

「てんぐちゃんのような〇〇がほしいよう」だるまちゃんはてんぐちゃんの持ち物を次々と欲しがります。ウチワに履物に帽子などなど。家族はみんなで、だるまちゃんの欲しがるアイテムを出すのですが・・・

この絵本は昔から親しまれている人気の名作。お友達の持っている物が羨ましくて欲しがるだるまちゃん。2歳児がやりがちの行動です。このウチワがいい?この靴は好き?などなど親子で楽しめる絵本です。女の子は細かい絵の中から一生懸命に自分の好みのオシャレなアイテムを探したり、男の子は棒と糸の先になんの虫をつけようかワクワクしたり、いつまでも奥深い楽しみ方ができる絵本です。

◆だるまちゃんととらのこちゃん◆~さく/え 加古 里子~

この絵本は2歳児に「やらせてあげたいけどできない事」が疑似体験できる夢あふれる楽しい絵本です。どろんこ遊び。赤い土と黄色い土。お仕事のまねっこ。落書き。調子に乗ってタクシーにまで土のペンキで色をつけていく。絵本ならではのスケールの大きさに2歳児は喜びます。読み聞かせをする大人も魅了するだるまちゃんシリーズは人気の名作です。
 

ぐりとぐらシリーズ

◆ぐりとぐら◆~なかがわ りえこ著/おおむら ゆりこ絵~

ぼくらのなまえは ぐりとぐら このよでいちばんすきなのは おりょうりすること
たべること ぐり ぐら ぐり ぐら

昔から人気がある「ぐりとぐら」はママもパパも一度は読んだ事がある絵本ではないでしょうか。
2歳児の子どもの想像力を掻き立てるケーキのシーン。おやつをせがまれる事もしばしばの絵本。親子で楽しめる人気の絵本です。
読み聞かせをする大人の心も和ませてくれる絵本です。

◆ぐりとぐらのえんそく◆~なかがわ りえこ と やまわき ゆりこ~

リュックサックをしょって すいとうをさげた のねずみのぐりとぐらは いくらリュックがおもくても
くたばらないぞ ぐりとぐら
えんそくのたのしみは リュックのなかの おべんとう
ぐりぐらぐりぐら とうたいながら はやしをとおりぬけ のはらへ いきました

2歳児にとって「リュックサック」「すいとう」「えんそく」「おべんとう」は魅力的な言葉です。
「転がすほど大きくなる毛糸」やクマさん、そして「仲良くお弁当を食べる」も2歳児が引き込まれる要素です。ぐらぐりぐらとテンポよく歌えば、はやく毛糸が大きくなるページを見たがったり、お弁当を広げた絵を見たがったり可愛い姿が見られますよ。

こぐまちゃんシリーズ

◆こぐまちゃんのみずあそび◆~わかやまけん~

はなに みずをあげるのは こぐまちゃんの しごとです おもしろいね じょうろに みずがいっぱいだ
きんぎょさん、ありさんに水をかけたり、はっぱのボートを流したり、しろくまくんとホースを持ち出して掛け合ったり。最後はシャワーの音、ぱらぱらぱらんおもしろい。

こぐまちゃんシリーズを読み聞かせる時はこぐまちゃんが我が子に思えるから不思議です。2歳児のやりたい事をシッカリ押さえてある大人気の絵本です。なんでもやりたがる2歳児は最初のページで得意な顔です。はなにお水をやる仕事は自分もできますから。初めから終わりまで、2歳児の心をつかんで満足させてくれる名作です。
絵本の大きさも2歳児にはちょうど良く、単語から文章が増えてくる2歳児にはおすすめの文章でママが読まないでも2歳児が進んで手にして笑顔になる絵本です。

◆しろくまちゃんのほっとけーき◆~わかやま けん~

ぽたぁん どろどろ ぴちぴちぴち ぷつぷつ やけたかな まあだまだ
しゅっ ぺたん ふくふく くんくん ぽい はい できあがり

しろくまちゃんのほっとけーきは一緒に作っている気持ちにもなれるし、実際にはじめてのレシピ本のように使ってみたり。この絵本は2歳児が持ち歩くにも稠度よい大きさですから、小脇に抱えてその日の気分で
「こぐまちゃん、しろくまちゃんシリーズ」のどれか一つをもって歩く子もいます。しろくまちゃんもママが読まないでも2歳児が自分で手に取る昔から大人気に絵本です。

アンパンマンシリーズ

◆あんぱんまん◆~やなせたかし~

誰もが知っているアンパンマン。アンパンマンの絵本シリーズでおすすめなのは「ミニブックス」です。
大きさも2歳児のお手々にちょうど良く、お気に入りはいつも一緒に持ち歩く。アンパンマンのミニブックスは図書館に行くとズラーっと並んでいます。アニメとは一味ちがう、やなせたかし先生の優しいタッチの絵本は大人の心も和ませてくれる絵本です。

図鑑で学ぼう!

sks_3boy_momさんの投稿
10843884 955268797834988 853037383 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram

◆しかけ図鑑◆

障子を見るとついつい穴をあけたくなりませんか?しかけ図鑑はそんないたずら心を刺激してくれます。
動物・恐竜・虫・植物・鉱物・鳥・魚・花 2歳児が図鑑に親しむ初めの一歩に「しかけ図鑑」をおすすめします。
しかけ図鑑は読まないで触って動かして楽しめますから、2歳児の五感を刺激して夢中になってお気に入りのしかけを動かして遊んでくれます。2歳児は凄い成長をみせてくれますから、最初は戸惑うこともありますが、そこは優しく話しかけて誘導してください。大人も一緒にしかけに夢中になって隠されたしかけを誘導してみつけさせてください。
そばについて読まないでいても夢中になって、しかけで遊べる図鑑。お気に入りを一冊は奮発すると育児の助けになってくれます。

子供も夢中!楽しい絵本

◆ぜったいに おしちゃダメ?!◆~ビル・コッターさく~

ポチッとあるボタンを見つけたら、つい押したくなりますね?それなのに絶対ダメって言われたら、大人だって押したくなります。そんな誰もが抱く心理をうまくついた「しかけ絵本」をおすすめします。
古典的な、しかけ絵本とは違う楽しさで人気急上昇のしかけ絵本です。
ダメダメを言われるようになる2歳児には、なおさら楽しい。そしてダメダメがついつい口癖になっている大人も笑ってしまう。心のビタミンになり得る楽しい「しかけ絵本」です。
親子で夢中で楽しんでください。

トイレトレーニングに関する絵本

◆ひとりでうんち できるかな◆~きむら ゆういち~

2歳児より前からトイレトレーニングが終わって幼稚園になっても、何回も開いて夢中になる絵本「ひとりでうんちできるかな」をおすすめします。しかけ絵本になっている事も2歳児を虜にするのでしょう。
キャラクターのトイレトレーニング絵本もたくさん出ていますが、しかけ絵本で夢中にさせてトイレトレーニングを楽しくて気持ち良いものにしましょう。

英語が学べる絵本も人気!

◆Where's the Fish◆
◆きんぎょがにげた◆
~五味太郎 作~

人気の定番きんぎょがにげた。2歳児はこの絵本が大好きです。ページをめくるのをワクワクして待っていてページをめくった瞬間キンギョを見つけて得意な顔で小さな指をトントン指さす。そんな姿が可愛くて何度でも読み聞かせしちゃう絵本のひとつ。外国でも人気です。
実はCD付きの英語版があるのをご存知ですか?慣れ親しんだ大好きな絵本ですから、内容はしっかり頭にあります。英語のCDをかけてページをめくれば、文字が英語でも2歳児は気にしません。自然にワクワクしてリスニングの力もつくと思います。

プレゼントにもおすすめの2歳児向け絵本

男の子の好奇心をくすぐる絵本

◆ねないこだれだ◆~せな けいこ さく/え~

人気の定番ねないこだれだ。おばけ大好き男の子。ねないこだれだは2歳児から低学年になっても引っ張り出して読んだりする絵本です。このおばけの絵も大好きなのでアップリケにししたり、段ボールやコップに工夫してつけたりすると喜んでお片付けやお手伝いをしてくれます。
本当になんでそこまで大好きなのか不思議なくらい男の子を虜にするようです。

◆じゅげむ◆~川端 誠~

早いんじゃない?とおもうなれ。男の子を授かった親がつける名前が男の子を刺激するのか、繰り返すフレーズがたまらないのか、もしかして読み聞かせる大人がゼイゼイするのが楽しいのか、2歳児でも男の子はこの絵本が好きです。川端誠先生の作品はお化け絵本も多いので、この絵も男の子の心をくすぐるようです。
図書館や本屋さんで目ざとく川端誠先生の絵本を見つけておばけシリーズもせがまれてしまうかもしれません。

女の子向けの可愛い絵本

◆しかけ絵本◆

金額はお高めですが長く大切に使ってくれるのが女の子。2歳でも綺麗な絵や妖精、森のおうち、小さくて可愛いものが大好きで、お話を作るのも大好き。2歳でも女の子の傾向が現れます。お気に入りのお人形と一緒に、しかけ絵本の世界にとっぷりはまることでしょう。
不思議の国のアリス・ふしぎな小人ノーム・シンデレラ・ようせいの夢のお城など。
ママも女の子ですから2歳児の女の子より、綺麗でかわいいしかけ絵本を見る目が真剣になったりもします。
大好きなママと女の子の世界を繰り広げる楽しさは、女の子にしかわからないもの。
女の子独特の一人遊びやおままごとの前段階に2歳からでも早いことはありません。乱暴にしたら壊れてしまうような絵本でも十分に女の子モードを炸裂させてくれますよ。
おばあちゃんも巻き込んで3世代で女の子の夢の世界を楽しんでみてください。
 

2歳児が本を読まない?先輩ママの体験談!

本を読まない体験談1
2歳の頃、長男は全く落ち着きがなくジッとしてない子でしたから読まない子の代表みたいな子でしたね。
図書館の読み聞かせは五分もたたないうちに歩き回る。図書館に行っても絵本を棚から落とし落ちた絵本を積み木のように遊ぶやんちゃ坊主でした。読まないのが当たり前の子だったけど、赤ちゃん用の絵本は早くめくるとちゃんと聞いてたので図書館で20冊くらい赤ちゃんの絵本を借りて速読のように早く読み聞かせしました。飽きさせないようにかなり大げさにテンションあげての読み聞かせも効果絶大でした。小学生になるころは図書館の本を片っ端から読む子になってました。

◆本を読まない体験談2◆
読み聞かせは3歳過ぎまで端折って読んでました。桃太郎を暗誦するみたいな感じで。実際に絵本見ると付け足して長くなってましたから。三歳過ぎてさすがに主人からそろそろ普通に読んでやれって言われて本の通り読み聞かせしたらちゃんと全部聞けるようになってました。

◆本を読まない体験談3◆
体を動かす方が好きな子だったから、全く読まないでいました。でもある日テレビの前で踊っているのを見て好きなキャラの絵本で声真似をして読み聞かせしたら喜んでそのキャラの本ばかり見るようになりました。
うちの子は読まないと決めつけたり、他の子と比べたりするのが一番よくないと思います。楽しそうに読んでない、タイミングが悪い、声が小さい、好きじゃない絵本を進めているとか、見直してみたらいいと思います。

cokeko725さんの投稿
17818950 209851039502757 8126811240589688832 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram

絵本で豊かな心を育てよう!

kikichan_no_ehonさんの投稿
26065457 138856356811342 5468018307300851712 n.jpg? nc ht=scontent hkg3 1.cdninstagram

~絵本で豊かな心を育てるために~
絵本を読み聞かせる時間は、楽しくて嬉しくて暖かくて幸せな時間にしてください。
読み聞かせするママは楽しくて幸せいっぱいな気持ちで読んでくださいね。
2歳3歳は一番大変な時ですが一番可愛い盛りです。あっという間の子育てです。
思いっきり可愛い2歳児ちゃんとの時間を幸せな気持ちですごせますように。

 

関連するまとめ

Original
この記事のライター
dekopin
3男1女の母です。よろしくお願いします(^^)

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ